リカードの比較生産説の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • リカードの比較生産説に関する問題を解説します。
  • A国とB国の労働力を用いた経済生産についての比較優位性を考えます。
  • 特化生産と貿易をするための価格比率の条件についても説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

リカードの比較生産説のこの問題をおしえてください。

経済学を勉強したてでこの問題をおしえてくださいm(_ _)m 次の表はA国B国において、 とうもろこしと自動車を1単位生産するのに必要な労働力を示した物である。 A国 とうもろこし100 自動車50 B国 とうろこし30 自動車20 表よりB国は(ア)に絶対優位をもち、またとうもろこしに比較優位をもつのは(イ)国である。 またA国とB国が比較優位のある財に生産を特化し貿易をおこなうには 価格比率が(ウ)から(エ)の間になければならない。 以上です. 自分でわかったことは (ア)にはとうもろこしと自動車が入り、 A国100/50=2 B国30/20=1.5ということで、 A国は自動車に比較優位があるので、 ですので、(ウ)(エ)には1.5と2が入ります。 ここで(イ)にはBが入るのでしょうか? 答えが自動車とあるのですが、これは答えが間違っているのでしょうか? 以上です. どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>(#1ではなぜか 3 単位になっていたけれども) 俺は一体何をやっているんでしょうねorz

その他の回答 (2)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

まず、解答ですが、 ア)両方の財(自動車とトウモロコシ) イ)B国 ウ)エ)1.5 と 2(順不同) だと思います。 解説:(アとイだけ) ア) 「絶対優位にある」とは、ある財を他の国よりも容易に(少ない労働で)生産することが出来る状態を指す。したがって、B国は両方の財をA国よりも少ない労働投入で生産できるので、両方の財に絶対優位を持つ。 イ) とうもろこし 1 単位を諦めたとき、自動車をA国では2単位、B国では(#1ではなぜか 3 単位になっていたけれども)1.5単位生産することが出来る。したがって、相対的に見て、A国は自動車を作るのがB国よりも得意である。 ここから、A国は自動車に、B国はとうもろこしに、それぞれ比較優位を持つ。 ウ)エ) 価格比なので#1で指摘されているように逆数もあり得ます。これはどちらの財を基準(=1)とするかの違いがあるからで、本質的には同じ事になります。 なので、より正確に書くなら、  ウ)自動車:トウモロコシ=1:1.5(=1/1.5:1) などと書くことになります。かっこ内のようにしたのが逆数バージョンですね。

torananoda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり回答が間違っていたようです。。

回答No.1

俺もまともに勉強したわけじゃないからはっきりとはいえないけど >答えが自動車とあるのですが、これは答えが間違っているのでしょうか? 見間違いじゃなければ明らかに入らないと思う ============================== で,問題は良く読んでね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E8%BC%83%E5%84%AA%E4%BD%8D 今回の問題はこう書いてある >【とうもろこしと自動車を1単位】生産するのに必要な【労働力】 Wikipediaの記述はこうなっているよ >大国:【労働者一人当たりで】ワイン10単位、毛織物30単位生産できるとする。 つーことで A国 とうもろこし100 自動車 50 B国 とうろこし 30 自動車 20 A国,B国それぞれ300人いて,各製品だけを作った場合それぞれ A国 とうもろこし 3単位, 自動車 6単位 B国 とうもろこし 10単位, 自動車 15単位 が出来る。 B国の方がどちらの商品においても,少ない人数でたくさん作れる。 →B国はとうもろこしと自動車に絶対優位を持ち、 A国はとうもろこし1単位作る労働力で自動車を2単位作れる B国はとうもろこし1単位作る労働力で自動車を3単位作れる だから比較優位説が有効ならば B国は自動車に特化した方が良く, A国はとうもろこしに特化した方が良い。 →とうもろこしに比較優位を持つのはA国 ===== 価格比率はどこの何に対するものか,問題文から読み取れなかった。 A国100/50=2, B国30/20=1.5 という計算式がOKだとして どうして A国50/100=1/2,B国20/30=2/3 という回答ではいけないのか? 製品間の値段だとしても http://www1.doshisha.ac.jp/~yonozuka/International_Trade/InterT-4.htm を参考にしても上下一致しないし。 (やっぱり逆数が答えに出来る)

関連するQ&A

  • リカードの比較生産費説

    リカードの比較生産費説では、A国、B国、それぞれ自国での比較生産費の小さい財を輸出して、大きい財を輸入することで両国の経済的利益が増加するとしていますが、両国の比較生産費の小さい財が同じ財の場合(バッテイングする場合)はどうなるのでしょうか?

  • 比較優位の問題

    公務員試験の勉強で、比較優位の問題をしているのですが、以下の問題の意味がどうしてもわかりません。 分かる方、ご回答お願いします。 表は、AさんとBさんのx財1単位とy財1単位の生産に必要な労働時間を表している。この時、妥当なのは1~5のうちどれか          A     B x財1単位  30時間  20時間 y財1単位  40時間  30時間 1 Aはx財生産に比較優位を持つ 2 Aはy財生産に絶対優位を持つ 3 Aはx財生産に絶対優位を持つ 4 Bはy財生産に比較優位を持つ 5 Bはx財生産に特化した方が良い 正解は5になるそうですが、なぜそうなるのか全くわかりません。 重ね重ね、ご回答お願いいたします。

  • 比較の問題

    比較についての問題です。大体は分かったのですが、2や34など、theを付けるか付けないかとか比較級か最上級かで多少迷ったものもありました。解説等お願いします。 1They used to be good friends, but they aren't ( ). アno longer イmoreover ウanymore エso long 2Poor Nancy! I bought the identical dress for $20 ( ). アfew イfewer ウless エlittle 3George and Michael are brothers. Michael is ( ) of the two. アbigger イthe bigger ウbiggest エthe biggest 4I ( ) to play tennis on a hot day without drinking water frequently. アhad better than イhad more than ウknow better than エknow more than 5Hiroko has seen as many foreign movies ( ) in her dress. アas anybody イas nobody ウso anybody エthan anybody 6You are ( ) to gain weight in summer than in winter because you tend to lose your appetite when it's hot. アless likely イless unlikely ウvery likely エvery unlikely 7At a distance, peacefully eating, the elephant looked ( ) more dangerous than a cow. アlittle イnot ウno エever

  • 推論問題が分かりません。

    考え方を分かりやすく教えて下さい。 問題 A、B、C、Dの4人がテニスのリーグ戦を行ったところ、次のような結果になった。 <結果>  1、 Bは2勝1敗であった。        2、 Cは全勝であった。 この時、確実に言える事を1~5の中から選びなさい。  ア. BはAに勝った。  イ. Aは4位であった。  ウ. AはDに勝った。    1.アのみ  2.イのみ  3.ウのみ  4.アとイ  5.アとウ

  • 中3数学の問題

    よく分かりません教えてください。 ある斜面でボールを転がしたとき、転がり始めてからX秒間に転がる距離を YmとしてXとYの関係を調べたら、Y=4X² となりました。表のア~エにあてはまる数を書きなさい 表   X   0    1     2     3  X²   0    1    イ     ウ  Y   0    ア    16    エ 答えはア=4 イ=4 ウ=9 エ=36です なぜそうなのかと、答えのだしかたを教えてください、回答お願いします。

  • エクセルでの計算式

    A    B   C  D  E  F  G  H  I  J 1(氏名)(年齢)1 2 3 4 5・・・31          2 山田  1歳 ア ㋑  ㋐ ㋒ イ 3 田中  0歳 ㋐   4 後藤  5歳   ア  ウ   ㋑ 5 山本  4歳      ㋒ 6 佐藤  3歳    ア 7 木村  2歳 ㋒ 8 月間合計   0歳 1,2歳 3歳以上児 9 ㋐      10 ア 11 ㋑ 12 イ 13 ㋒ 14 ウ 15 わかりにくくてすみません。1か月の表なんですが1日から31日までで ㋐、ア、㋑、イ、㋒、ウがそれぞれいくつか数えたいのと、別に 0歳で㋐、ア、㋑、イ、㋒、ウが何人か、1,2歳ではそれぞれどうか、3歳以上ではそれぞれ何人かを 数えたいので、どのような計算式を使えばいいのか 教えてください。初心者なので説明がわかりにくくてすみません。 お願いします。 (※ちなみに&#13008というのはアを○で囲んだ物です。他のもイやウを○で囲んだ物です)

  • 公民の問題に困っております。

    公民も問題を説いているのですが、 答えや解説が無いので困っております。 一応答えを書きましたが、合っているかどうか教えて頂けませんでしょうか。 問題:正誤を○(チェック)で示せ。 (a)社会が生産可能性曲線の内側で生産を行つているときは経済は非効率的である。 ○:精算資源を効率よく使用していないから。 (b)ある財を最も少ない労働量で生産できる国はこの財の生産に比較優位を持つている。 (チェック):機会費用が必要としない国が比較優位 (c)ビールの売り手にかける販売税は供給曲線をちょうど税額分だけ上ヘシフトする。 わかりません。 (d)純粋公共財の場合には追加的に増える一人の消費者による限界費用はほとんどゼロである。 ○: (e)より密接な代替財が利用可能であるほど、需要の価格弾力性は大きくなる。 わかりません。

  • 条件 の確認

    日本語を勉強しています。 していた宿題を確認したいんですが、教えてくださいませんか。 (答えは1つとはかぎりません)。 1)Aさんは部屋に{ア)入ると イ)入ったら ウ)いれば エ)入るなら}、電気をつけた。 私の答えは ア)とイ)です。 2)来年、東京に{ア)来ると イ)来たら ウ)来るなら}、ぜひ連絡してくれ。 私の答えは イ)とウ)です。 3)途中で本屋に{ア)寄ると イ)寄ったら ウ)寄れば }、遅れてしまった。 私の答えは イ)です。 4)蓋を{ア)開けると イ)開けたら ウ)開ければ エ)開けるなら}、蛇が出てきたんです。びっくりしました。 私の答えは ア)とイ)です。 5)本を見せてください。・・・・・・この本{ア)なら イ)なんだったら ウ)だったら}できると思う。 私の答えは ア)とウ)です。 6)もっと時間があれば、いろいろな所へ{ア)行く イ)いける}のに。 私の答えは ア)とイ)です。 質問がいっぱいですみません。教えてくれれば、幸いです。

  • 展開を教えてください。

    (A+B)(A-B)=A^2-B^2を利用して202×198の答えを出す方法は202×198=(ア+イ)(ウ-エ)=200^2-オ^2=39996 ア、イ、ウ、エ、オに該当する数と計算方法を教えてください。

  • エクセル VLOOKUP?INDEX?別表の参照。

    エクセルで別表を参照したいのですが、 例えば下記のような表で、A列は、月日を表し、 1/1~6/15までは、アなら10、イなら20を 9/20~12/31までは、アなら12を、ウなら32を 返したいのです。 どうしたらよいのでしょうか?   A   B   C   D 1     ア   イ   ウ 2 1/1  10   20  30 3 6/16  15  25   35 4 9/20  12  22   32