• 締切済み

ETFやインデックスファンドでの配当って・・・

kimurasinの回答

  • kimurasin
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

【ETFは長期運用をしようがしまいがTOPIXが下がれば資産価値がさがるのではないかと思うのです】 ETFと言っても色々あります。 仮に海外ETFの上海市場に連動する物を購入していればTOPIXが下がっても上海市場が好調なら資産価値は上がります。 当然TOPIXに連動するタイプのETFなら、TOPIXが下がれば、資産価値も当然の事ながら下がります。 コストが安い分だけ購入者にとってはお得なだけで、対象となる市場が下げ続けている中、ETFだけ他のファンドと違って基準価格が上がるなんて事はありません(・・;) 【TOPIXがうんと高くなったときに売却して売却益の積み重ねで…】 何故分配金が無い物の方が長期運用では良いとされているのか判りますか? 運用益を分配金として出されると課税されちゃいますよね? その課税後の金額を再度積み立てるのと、運用益もそのまま運用資金として積み立てていって税金を取られる事無く資産運用するのとではどちらが有利か、考えるまでもないですよね(課税繰り延べ効果、と言う言葉があります) TOPIXが高くなった時に売却して、その売却益をまたTOPIX連動ETFに回すなんてすれば、その都度税金を差っぴかれるだけですよ。 そのまま預けておく方がどう考えても有利だと思いませんか? そりゃ~TOPIX連動ETFより確実に儲かって、リスクも無い商品があるなら、税金取られようが売却して、その売却益をその商品で運用した方が良いです。 …でも、そんな商品があるんなら最初っからその商品に全額注げばいいだけの話ですよね。 これってかなり初歩的なことなんで、この状況で近々投資を始めるっていうのは結構危険かも…

mattunn08
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。ほんとに初歩的でなんともはずかしいです・・・。 でも教えていただいて自分なりに少しですが整理ができました。短時間でいろいろ本や雑誌を読んでパニックを起こしていました。kimurasinさんからのアドバイスを元にもう少し勉強していきたいと思います。 ありがとうございました(*^_^*)

関連するQ&A

  • ETFと分配金

    こちらでいつも勉強させていただいております。ETFがいいということを見て、買いましたが分配金がでて驚きました。 なぜなら分配金のでる投資信託は複利効果がなく、長期の資産運用には向いていないと勉強したような気がします。その点お教えねがえませんでしょうか?それでもやっぱりETFが優れているのでしょうか?

  • ETFへの投資による資産運用

    いつもお世話になります。 先日はTOPIX連動型上場投資信託の購入方法などについて質問させていただいたのですが、 今回はもう少し大きい枠組みでETFへの投資による資産運用について質問させてください。 以前、某掲示板で「国内ETF(TOPIX連動型上場投資信託など)と国外ETF(iシェアーズ® MSCI KOKUSAI(コクサイ)・インデックスなど)に4:6で投資することは、長期的な運用においては比較的無難だ」 という記述を見たことがあります。 これを見て以来投資に興味を持ったのですが、 (1)この手法による投資は本当に無難でしょうか。 (2)ここ数年の運用実績で見た場合、この投資を行えば原資に対してどれほどの利益が1年当たり出るのでしょうか。 (3)この手法で投資を行うことは、今の景気を鑑みた場合有利でしょうか。 (4)仮にこの手法で投資を行う場合、例に挙げたものよりもお勧めできるETFはあるでしょうか。 今までこのような手法で運用された経験のある方、投資に関して知識をお持ちの方の意見をお待ちしております。

  • インデックスファンド ETF購入

    御意見頂戴したいです。 最近投資について勉強をはじめたもので、そろそろ購入に入る段階 です。 国内株に関してはETF(1306)かインデックスファンドの225かTSPを購入しようという結論になりました。 アクティブは購入する気はありません。 しかしながらTOPIXの山谷を過去から見たところ丁度今山の部分で 先々のことはわからないけれども素人目にもいかにもいまから 谷に入るような気がします。 買うなら今買うより下がってきたところからスタートし始めて上がったところで一部利確などしたほうが良いでしょうか? 運用期間が10年ぐらいを見越しているので谷から買うか山から買うかで だいぶリターンが変わってくると思いまして 御意見ください

  • ETFとインデックス投信

    この二つの違いについては概ね把握はしているつもりですが、どちらにしようか迷っている状態です。 長期投資をしますので、(パフォーマンスが同じ様な場合)信託報酬が安いETFの方がお得なのだと思ったのですが、分配金再投資できないので複利効果を十分に得られず、インデックス投信の方が良いのではと思ったりします。

  • 分配金なしの日本株インデックスETFってありますか?

    日本株インデックス型の(日経225またはTOPIX)ETFを買いたいのですが、分配金なしのETFってご存知の方いらっしゃいますか? ざっと見た感じほとんどの日本株ETFが分配金ありのようなので。

  • 債券投資のインデックスファンドについて(債券分散投資)

    国内/外国、株式・債券を含めて分散投資による資産運用を勉強&検討中です。 投資知識がまだ浅いのですが、いろいろ本を読み漁った結果、”今は”個別銘柄への投資よりインデックスファンドの購入が良いかな?と考え、株式はETFを中心にインデックス運用の投信をすでに購入してたり、今後も購入する予定です。 運用ポリシーとしては、長期運用で勝率を上げ、複利を効かせるため、「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」を考えております。 さて、質問です。(前置きが長くすみません) 「債券への分散投資」を考えた場合・・・ 1.お勧めのインデックスファンドを教えてください。   (債券ETFってあるものでしょうか?)   また、それはどの金融機関で買えますでしょうか? 2.その他、債券の分散投資について、お勧めの方法があればお願いいたします。  (主要外貨MMFへの分散投資くらいしか思いつきませんでした) 希望は「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」です。 債券ファンドについては、自分で探してみましたが、「トヨタアセットDC外国債券インデックスファンド」が信託報酬が0.2415%と(比較的?)安いのを見つけました。ただ、総資産の低さがちょっと気にしております。 http://www.tamco.co.jp/pdf/monthly_report/month_dc_gb.pdf 国内債券は、個人向け国債(10年金利変動)を考えています。 他、株式投資ファンド例: 国内株式⇒ETF(例:上場ファンドTOPIX/コード1308/信託報酬0.0924%) 外国株式⇒海外ETF(例:iShares MSCI KOKUSAI等/信託報酬0.25%)

  • インデックス投信/ETFの投資対象銘柄の倒産リスクについて

    TOPIXインデックスファンドとか、TOPIX連動ETFとかが、国内株式の分散投資には向いているとは思いますが、TOPIX対象銘柄が1つでも倒産した場合、投資したTOPIXインデックスファンドとか、TOPIX連動ETFには、影響があるのでしょうか? MMFとかだと、投資対象債券の発行会社が倒産すれば(エンロンとか)影響がでるので、やはり、同じように、インデックス投信/ETFにも、倒産による価値減少リスクはあると思うべきたのでしょうか? こういうご時世なので認識しておきたいので、教えてください。

  • 海外ETFか海外インデックスファンドか??

    分散投資のため海外株式を購入したいと思っています。 ETFかインデックスファンドかで悩んでいます 信託報酬からしたらETFのが安いと思うのですが購入時の手数料は高いような気がするし、なんといっても時間分散ができないような?? ここ1~2年で300万くらい、安定資産から海外株式へ移動させたいと思っています ETFはバンガード・トータル・ワールド・スットクETF ファンドは年金積み立インデックスファンド海外株式(ヘッジなし) を検討中です もちろん、もっといいのがあれば知りたいですし、新興国にも興味がありますがまだまだ勉強不足で・・ ETFかインデックスファンドか? いろいろ教えてください

  • ETFでの資産運用・形成

    ETFについて質問です。 初めてETFを購入しようと思っているのですが、中国の日経平均のようなものに連動するETFということで調べたら【上海株式指数・上証50連動型上場投資信託】が出てきましたが、前回の分配金を調べたら0となっていました。 こういったETFを購入する場合はキャピタルゲインを狙うしかないのでしょうか? 長期保有で資産運用を考えているのですが、ETFについて詳しく書かれている書籍等ありましたら教えてください。

  • ETFの複利効果について

    今までは、インデックスの投資信託を毎月積立ておりましたが、今年はインデックスETFに毎月積立しようと考えております。 長期投資の最大のご利益は、複利効果だと思うのですが、 インデックスETFなら、分配金は再投資にならないので、複利効果は 無いという事でしょうか?もしくは、分配された分を次の積立時に自分で上乗せすれば、ほぼ同じ複利効果はあると考えても問題無いでしょうか??? すみませんが、お詳しい方は、お教え願います。