• ベストアンサー

車を入手するとき必要な費用はいくら?

pcwodaijiniの回答

回答No.6

お返事ありがとうございます。 昨日まで私が欲しかった車です!! 内装を見てやめてしまったんですが。。。。 もちろん値段によっては興味ありです! 色とモデルを教えていただければ。。。。 一応今は中古をゆっくり探しているような感じです。 ちなみに私も応募していました、ってことは外れてしまったんですな。 そうか。。。。

関連するQ&A

  • 双子出産で車買い替え検討中

    ご意見ください。 この度双子(男・女)を出産し、現在絶賛子育て中です。 まだ首も据わらないので、少し先のお話です。 現在軽自動車を一台保有しています。タントです。ナビやETC等つけて150万だったかと思います。 軽自動車を選択したのは、 ・通勤に車は不要(自転車でも徒歩でも行けますう。私服通勤です。)、 ・異動前は東京に長く住んでいたので、車の維持費・ランニングコストがもったいないという思いが強かった、 の二点が主な理由です。 まだ、一回目の車検もまだですが、 先のことを考えて、買い替えるべきか悩んでいます。 悩んでいる要因として、 ・悩んでもしょうがないのですが、それなりに異動がある。 ・子供が何歳まで大きな車があった方が良いのか実感がない。  (中学生から不要、高校生から不要といった意見や、逆に部活で大型車があった方がいい、逆に小さい頃方が旅行に行きやすい・荷物が多いので便利、など) ・週末に一泊旅行をするなど趣味が旅行。夏は隔週で行くなど結構行きます。ただ、子供が乗るとなると、軽自動車だとキツイとかきく。  そこで、現実的なケースワークを考えています。 例えば、 (1)今の軽自動車を10年乗り続けて、そこから大型車に乗り換える。 0歳~8歳の間は軽自動車、そこから大型車に買い換えて、例えば10年程度乗り続ける。 ⇒8歳まで軽自動車だと不便?子供思い出作りや旅行のためには大型の方が便利? また、8~18歳で大型車だと過剰? (2)今の車を3回目の車検前まで乗って、大型車に乗り換えて10年乗る。 0~5歳まで今の軽自動車で、5~15歳まで大型車。 ⇒小学校上がる前に買い換えて、高校受験まで大型車。 1と同様で、0~5歳まで軽自動車だと不便ですか? (3)直ぐに軽自動車を売却し、大型車を購入。 0~10歳まで大型車、10歳~いずれかの車を購入。 ⇒おそらく不安が少ない。大型車であれば車の寿命も長い可能性がありますし。 だた、お金が・・・ ぐだぐだ買いてまとまりがありませんが、 子供が小さい内は軽自動車でもいいでしょうか?大型車の方がいいでしょうか? もちろん、大は小を兼ねるかもしれませんが、大型だと大きく便利だったり、逆にどっちでも変わらないなどご意見いただきたく。 できれば、2が良いと思っています。 理由は、今の軽自動車をそれなりに使う、異動のリスクをそれなりに受け止めれる、子供が自我や記憶が残る年代になったときに大型の車になる。 ただ、固執しているわけではありません。 ご意見や体験談をいただければ、それらを通して見直ししたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 中古 軽自動車 諸費用込20万円は厳しいですか。

    ご覧頂き有難うございます。 今乗っている車のローンが終わり次第、軽自動車への乗り換えを検討している者です。 現在は普通車に乗ってますが、自動車税等の費用はやはり大きいですので税金の安い軽が気になっております。 以下の条件で現在探しているのですが、これだけの条件を出すとやはり厳しいでしょうか。 一度目を通して頂けると幸いです。 ・車検付 ・お色は黒または白 ・諸費用込で20万円以内 ・軽自動車のみ また、軽自動車の毎月4月頃支払う自動車税等は新車以外は7000円代のままなのでしょうか。 (どこかで2万円代へ、普通車と変わらないくらい上げるとも見た事があります) 車に関して知識が全くありませんので、知っている方や詳しい方にご回答頂けると幸いです。 ※車乗り換え時、今乗っている車を売却したいのですが自走が可能であればどのような車でも最低一万円で引き取って頂けるのでしょうか。(外装の傷やサビ等が酷いです)

  • 車の所持で必要な年間費用はいくら?

    新車でアテンザスポーツワゴン(2500cc)を購入した場合、 以後、車検代、保険料(対人対物無制限)、税金などで年間いくら必要でしょうか? 車に関しては無知です。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 車を買うにはどのくらいの費用が必要?

    初めまして 生まれて初めて、車を買おうとしているのですが、費用がどのくらいかかるのか不安で、一応買う車の目星などは、ついているのですが車を買う決心が付きません。 ・条件 平成元年型の日産(Y31)グロリア 3000cc 車検なし 車両価格20万。 保険未加入なので、自賠責のほか任意保険(人身・車両)も加入。 免許書がまだ緑色です。11月書き換えで青になります。 アドバイスお願いします。

  • 進学ごとに必要な費用っていくら?

    いつもお世話になっています。 現在二歳の息子と二ヶ月の娘をもつ母です。 これからあと二人は欲しいと考えているのですが、このさき子供達が進学するのにいくら貯金しておかなければいけないのかきちんと知っておく必要があると思いいろいろ調べてるのですが、いい情報が見つからず皆様に力を貸していただきたいと思い質問しました。 知りたいことは、小学校・中学校・高校の時にかかる費用です。 (都立で・・・。)しかもできるだけ詳しく・・・ 例えば、小学校に入る時入学手続きをするときいくらかかるのか? 給食費はだいたいいくらなのか?他にかかるものはあるのか? 要は、毎月どれくらい支払いがあるのか? 中学校も同じく、入学時・毎月・学年が上がる時などにかかる費用。 毎月支払うものがあるのか? 高校も同じく都立で・・・。 これからちゃんと貯金していこうと考えてるので、きちんとした金額が知りたいので・・・。 宜しくお願いします!!

  • 費用はいくらくらいかかるのですか

    MRI検査で頚椎のヘルニアで手術が必要と言われました。一週間ぐらいの入院になるらしいです。大体全部で入院費用はどのくらいかかるのでしょう?

    • ベストアンサー
  • 費用は、お幾らぐらいに....。

    現在、プロバイダーでIP電話を含む通信サービスを受けていますが、電話回線が二つも必要ないのでNTTの休止制度を利用するべきか悩んでいます。 工事費用が約2千円前後である事がサイト等で判明したのですが、再度利用する際の費用が少々わからなく困っております。m(_ _)m

  • 車のラジエターの交換費用はいくらでしょうか?

    車のラジエターの交換費用はいくらでしょうか? 普通車のラジエターですが。 大体でいいです。  よろしくおねがいします。

  • 車のクーラーガス補充費用いくらぐらいでしょうか?

    昭和61年式の日産ローレルに乗っているのですが、オートバックス等で依頼しようと思って聞いてみたのですが、旧式のガスの為取り扱っていないと断られました。どうすれば良いのでしょうか。また金額(概算)も分かれば教えてほしいです。宜しく御願い致します。

  • 車の所有権解除、費用いくらかかりますか?

    車のローン返済が終わり、ローン会社より完済証明通知が届きました。 文書には、車両の所有権解除の手続きをディーラーに申し出るよう書かれていました。 車検証上のディーラー所有から私の個人所有に変更する手続きです。 またその際に、 ・印鑑証明 ・実印 ・自動車の納税証明書 が必要とあり、すべて自前で準備出来ております。 近日中に手続きのためにディーラーに伺おうと考えておりますが、 その代行費用含め、総額いくらほど要するのが相場でしょうか? なにぶん初めての経験で、適正相場の見当が付きません 高くても2万円はなんとか納得範囲です。 しかしながら、いざ行ってみたら3万円~5万円くらい請求されるとか、 びっくりするような額にならないと信じていますが・・・ ぜひご教示お願いいたします。