• ベストアンサー

学校選択に迷ってます。

こんばんは、 子供の学校選びに頭を抱えています。 中3生なんですが、副教科がまったく苦手(体、美、技)でやろうとしません。 しかし塾に行ってる為、レベル以上の学校へ行きたがります。学校推薦等もらえるはずもなく(先生も難しいと…)言われても、かたくなに言い張ります。 努力はしてるようですが課題が多すぎてこなせていないのが現状です。 本人には無理すると後が苦しくなる、3年間楽しく過せる(無理のない)様にと進めるのですが聞く耳持ちません。どうしたものでしょう? 良いアドバイスお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • hahama
  • お礼率79% (107/135)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokushi
  • ベストアンサー率26% (31/116)
回答No.5

もう、10年以上前ですが、 私も高校受験の頃、少々無理をして入学しました。 高校ではあまり勉強するほうではなく、成績もパッとしませんでした。 私の頃も、1~2ランク落として楽に3年間過ごす。 大学を良い評定平均で受験するという考え方はありました。 それも一利あるとは思います。 でも、私の経験上では、高校に関してはどこに入っても、 入ってしまえば苦楽にさほど差はないように思っております。 もう一つ思うことは、あの時にランクを落としていたら、 高校時代、もっと勉強しなかったのかなぁ?と。 現在、私自身、少し専門知識の必要な仕事なんですが、 高校時代に勉強していなかったら、できていないだろうなぁ。とも。 同じ感覚で力を抜いているつもりでも、環境によって結果が全く変わってくる事があると思います。 私の場合は、高校時代周りにできる人ばかりで、到底追いつけませんでしたが、 高校の(偏差値の)ランクを落として、同じペースで3年間を過ごしたらと考えると、ぞっとします。 それと、私が無理して受験した理由の一つに部活動があったんですが、 ご子息の志望理由は何なんでしょうか? 「この高校でこんなことをやりたい」などという事はないのでしょうか? また、「仲の良い友人と同じ進路に進みたい」などという事を考えておられるような事はないでしょうか? 個人的には、全く、受験傾向の違う志望校で悩んでおられるなら別ですが、 そうでない限り、高いレベルに向けて、ギリギリまで頑張れば良いのではと思うのですがいかがしょうか? 他の方々も書いておられるように、最終的には、ご子息ご本人が決定されるべきだと思いますし、 たぶんその自覚はご子息にもあるのでしょう。 それに対して、hahamaさんが大人としてのアドバイスを与え、 ご子息に判断材料を加えてあげる事は大切だと思います。 今の時期ではあまり時間もないのかもしれませんが、 目標は最後まで高いほうが良いと思います。 親御さんとしても気が気ではないかもしれませんが、 頑張って下さい。

hahama
質問者

お礼

>入ってしまえば苦楽にさほど差はないように思っております。 やっぱりそうですか~? 高いレベルに向けて、ギリギリまで頑張る子供にエールを送るべきなのでしょうか? ちょっと考えさせられます。。。本人の希望は優先させるつもりでしたが・・・ 大変参考になるご意見、経験談言って頂き感謝でいっぱいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.9

たびたびすいません。驚かせてしまったScotty_99です。 ちょっとだけ訂正させてください。 >お話を聞いてると凄まじい物をかんじます。これが現実ですか?(怖いです。) 塾講師という立場から話したからでしょうか? 受験戦争を想像させてしまったかもしれませんが、そうではなくいい高校に 行くべきというわけではありません。 あくまでも本人の意思次第かと思います。 ただ、高校に行ってからの勉強はハードになることはまちがいないと思います。 >受験で振り回されるのはかわいそう・・・などと考えてる私がずれてるのでしょうか? 受験はそんなに悲観する制度ではないですよ。安心してください。 公立高校受験はほぼ全員入学できます。 あと、こどもは勉強=辛いという認識を持っている子と勉強=楽しいと認識 している子がいます。勉強することはたのしいことでもあるのですよ。 受験戦争がこわいのではなく、勉強しなくなることがこわいのです。 常に勉強している子なら受験戦争に巻き込まれずにすいすいと大学まで進学 しているのですから。 音楽でもサッカーでも勉強することは忘れてはいけないと常々考えています。 ちょっとでも怖さを払拭できればいいのですが・・・。

hahama
質問者

お礼

ご丁寧に補足していただきありがとうございました。 理解したつもりです。塾講師の立場からみて当然のことをアドバイスされたかと思います。 追伸:決して勉強嫌いではありません。副教科に対する甘さと志望校問題です。 回答いただき大変参考になりました。これからもがんばって下さい。又相談にものって下さい。

  • wolfwood
  • ベストアンサー率50% (199/398)
回答No.8

どれほどかは分かりませんが子供さんの決意がかなり固いのなら意見を尊重してそのまま希望の高校を受けるのが良いと思いますよ。 もちろんそのためにはご両親としても滑り止めを受けるなどの条件は出すべきでしょう。 一番大事なのは無理をさせないことではなく、目標を持って頑張っていることを止めてはいけないことです。 人間は弱いもので親が「無理しなくてよい」と言ったらその程度しかやらなくなるのがほとんどです。 でも子供さんはそれでも頑張るというのなら(意地なっていたとしても)それはそれだけの頑張れる力、目標があるからだと思います。 受験戦争などは関係ありません。これは人生の中で多少でも目標を持って頑張れる人間は必ず伸びます。 休みたくなったら、その時に休めば良いのです。 ご両親のすべきことは挫折したとき、疲れたときのフォローやサポートだと思います。 >3年間楽しく過せる(無理のない)様にと進めるのですが 本人が納得しない形や諦めた形で進んだら楽しいとは思えないのではないでしょうか? 確かにそこから心機一転で頑張る人はいますがそれはあくまで結果的なものです。 何が無理で何が楽しいかを決めるのは子供さんですよ。 どちらにしても子供さんに後悔が残るようなことにならないようにしてあげてください。 そんな時に私なら親に言って欲しいのは 「やるだけやって見ろ。ただし、失敗して後悔するようならやめろ。後悔だけはしないように頑張れ!」 こんな感じですね。

hahama
質問者

お礼

>ご両親のすべきことは挫折したとき、疲れたときのフォローやサポートだと思います。 >親に言って欲しいのは 「やるだけやって見ろ。ただし、失敗して後悔するようならやめろ。後悔だけはしないように頑張れ!」 そのことをすっかり忘れておりました。おっしゃる通りです。親としてとても恥ずかしいです。 私が子供に返ったような気持ちで読んでおります。 親の反省材料がたくさんありました。本当にありがとうございました。

  • jumper1
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.7

 温かく見守ってあげてください。私にも経験がありますが、子供は親の気持ちなど、わからないものです。お子さんが、得意とすることや、好きなことを大事に見守ってあげてください。私の同級生で、県立エリート校(湘南地区の)に進学した人がいました。落ちこぼれて、悲惨だったみたいですよ。進学校などの俗に言う偏差値が高い学校ばかりが全てではありません。お子さんが、生き生き出来る学校で、能力を伸ばせられるよう、親として何が出来るのかをお考えになられたら如何でしょうか?押してもだめなら、引いてみる…。焦るお気持ちは理解できます。しかし、ここまできたら、本人の気持ちを大事にしてあげましょう。 きっと、将来伸びますよ。心配は要りません。

hahama
質問者

お礼

心温まるご意見、とても癒されます。 >進学校などの俗に言う偏差値が高い学校ばかりが全てではありません。 私もそう思います。 >能力を伸ばせられるよう、親として何が出来るのかをお考えになられたら如何でしょうか? う~ん?難しいです。親として情けないですが、わかりません。やはり子供の望むようにしてあげる事が一番なのでしょうか? まずは気持ちを大切にしていきたいと思います。 本当にどうもありがとうございました。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.6

塾講師です。 まず、本人はなにも悪いことを言っていません。 自分の能力以上のことを目指している。これは全然悪いことではなく、 止める必要はありません。本人の意思を尊重すべきです。 (もちろんすべり止めは受けておくといいです) つぎにレベル以上の高校に行くとついていくのが大変、という意見ですが、 これはまちがっています。 高校レベルの勉強は小学生、中学生と段違いにレベルがちがいます。 低いレベルの高校に行ってついていけると考えるのは高校の問題はやさしい と考えていないでしょうか? 落第点をもらわないために低ランクの高校の生徒もがんばっているのが 実状です。それだけ高校レベルの問題は必死にやらなくてはいけないのです。 私は高校生を指導しますが、学校のレベルに関係なくやっていることは一緒です (進度の差はあり)。 低いレベルの高校に行けば、平均点や問題の難易度は確かに下がります。 その程度の高校で平均点以上を取っていたとしても、正直、指定校推薦は期待できません。 高校レベルの勉強はどこも非常に難しいと考えてください。どこの高校に行っても 一度、わからなくなると勉強のやる気を失い、中退もあり得ます。 高校に行ってからもいい塾に行くか、自分で勉強していかないと、一瞬でわからな くなります。 高校のことは高校生になったら考えればいいのです。いまは受験で ひとつでも上の高校を目指すことだけを考えてください。 最後に親御さんがこどものことを考えてあげるのはうれしいことです。

hahama
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 お話を聞いてると凄まじい物をかんじます。これが現実ですか?(怖いです。) 受験で振り回されるのはかわいそう・・・などと考えてる私がずれてるのでしょうか? >高校レベルの勉強はどこも非常に難しいと考えてください。 >高校のことは高校生になったら考えればいいのです。いまは受験で >ひとつでも上の高校を目指すことだけを考えてください。 現場を知らない私としては、そっと見守ってあげるしかないのかな~と実感してます。 大変参考になりました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

 あなたの地域の学校の仕組みがよく分からないのですが、 副教科ができないと進学にそんなに不利なんですか? 学校推薦なくても、普通枠で受験すればいいと思うのですが。 >聞く耳持ちません。どうしたものでしょう?  本人のやりたいところまで、やらせてあげる 機会を与えるのが、親の義務だと思います。 人生いろいろな限界や壁にぶち当たることが 多いと思いますが、壁は自らぶち当たって、 それを自ら克服してこそ、よき人生経験とな って積み重ねられて行くものと思います。 お子さんは苦しくて途中で脱落してしまうかも しれない。でも自分の意思でやったことなら そこから前向きな何かを掴むハズです。  少し極端な例かと思いますが、私の知人の 高校時代の友人が、大学進学の際、医者に なりたいと医学部進学を希望したところ、 進路担当の先生に「お前じゃ不可能だと」 頭ごなしに言われ、医学部受験そのものを させてもらえなかったそうです。その方、 現在看護士として病院で働かれている そうですが、今でも同窓会などで酔っ払うと 「おれは医者になるはずだった」と周りに 絡むそうです。

hahama
質問者

お礼

>副教科ができないと進学にそんなに不利なんですか? >学校推薦なくても、普通枠で受験すればいいと思うのですが 残念ながら子供が希望する学校では必要とします。 貴方がおっしゃる事はよーく理解できます。 しかし、できる限り親の務めとしていろんな意見や方法を教えたいんです。 参考になるお話ありがとうございました。

  • seltzer
  • ベストアンサー率29% (71/238)
回答No.3

子供を一流学校に入れて、見栄を張る親が多い中ですばらしい親御さんですね。お子さんがきちんと 3年間を過ごされる生活環境を整えてあげたいですよね。 しかし、「かたくなに言い張っている」ところを見ると、お子さんは少し意地になっているかもしれませんね。そんなときは、おそらく親御さんや先生がどんなに説得しても、聞いてくれないのではないでしょうか。 それに、今の状態の彼を無理やり希望外の学校に入れてしまうと、やる気をそいでしまって、悪い方向に行ってしまうかもしれませんね。 まずはやはり、本人の意思に沿ってあげるべきでしょう。正し、その条件として親御さんの心配を払拭できること。そのために、その学校を受験するための条件を提示してあげてはいかがでしょう。例えば、苦手といわれている副教科で一定点を取ることができれば受験してもよいとか、こなせていないという課題をこの時間以内にこなすこと(もちろん、あまり無理のない設定にしてあげる)と条件を与えてみては? その条件を一生懸命克服しようと、努力するのであれば、その真剣さを汲んであげてもいいかもしれません。 お子さんの将来にとってよい選択ができるといいですね。

hahama
質問者

お礼

良いご意見ありがとうございました。 気持ちが少し楽になりました。子供のやる気を損なわないよう条件をつけながら無理のない方法で考えてみます。

noname#5110
noname#5110
回答No.2

hahamaさんが言われる通り、無理のない3年間に私は賛成です。自分の友達で勉強についていけなくて高いレベルを目指したが為に辞めた子を知っているからです。 あと、自分が自分にあった高校に行って、同じレベルの子と知り合い価値観が近いので(一概にそう言えるかはわかりませんが)とても良い付き合いをさせてもらいました。 でも、息子さんの意思はなかなかすばらしいと思います。 応援してあげてください。

hahama
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 子供を応援した方がいいんでしょうか?又悩みます。涙

回答No.1

 個人的には本人が決めるべきだと思います。 私も高校入試のとき担任や親や塾の先生からいろいろ言われました。 ランクを落としたらとか・・・ 最終的には自分で決めました。 個人的にはそれでよかったと思います。

hahama
質問者

補足

ランクは落とされたんですか? 貴方はきっとご自分で何でもできる方なんでしょうね? 最終的には自分で決めなければならないけれど・・・ 個人的によかったと思えるようになればいいのですが、本人を見てる限り???思えません。  個人差(成長)というのは大きく左右します。泣

関連するQ&A

  • 高校受験について、解答お願いします!!

    どうも、中3です。 僕は、中3から難関国私立受験塾に行っています。 中1のころは、まだ塾にも行かず通信教育もとらず、学校の授業だけでやっていたので、中1の範囲は少し苦手です。 中2から、Z会の難関私立コースを取り始めました。大体、一日1時間くらい勉強していました。なので、中2の応用は、少しくらいできます。 そして、中3になった今、Z会はやめ、塾のない日は2時間から3時間くらい勉強しています。 僕の成績は、まず、学校の内申は、2年後期は31(国4、数5、英5、理3、社3、音2、美2、体4、技家3)でした。 なので、学校の内申を滑り止めに使うのは無理だと思っています。(塾の先生もそういっていました。) それと、学校での生活態度はあまりよくないです(校則破りもけっこうしてしまいました) 偏差値は、この前の塾の難関私立模試では63でした。 僕の第一志望は、慶應義塾高校です。 そして、滑り止めに桐蔭を一般入試で受けるつもりです。 果たして、僕の実力で、このまま努力を続ければ、桐蔭を滑り止めに、また、慶應に受かることはできるでしょうか? また、夏休み、どんな勉強をしたらいいか、回答お願いします!!

  • お医者さんになるには・・・?

    あたしは、中3です!!! あたしは、将来医者になりたいです! でも、頭は、ずば抜けていいわけではありません… 中学校で80人中最近は5番以内をキープしています★ 医学部に行くにはこれからどれくらい勉強すればいいでしょうか?相当勉強しないと駄目でしょうか? 偏差値は62くらいです(高校入試の模試を受けました)大学は特に決めていませんが、 どうせ医学部に入るならできるだけ上を目指したいです!!!しかし、あたしの住んでいる県には医学部はあるのですが、レベルがそこまで高くないというか… もっと上を目指したいな。と考えています! でも、やっぱり自分の出身県の方がいいんでしょうか? 高校時代は、1日何時間くらい、どんな勉強をすればいいですか? あと、春休みにできることはありますか??? 高校では、塾とか行った方がいいのですか?(塾に行くか進研ゼミをしようかと考えています。しかし、学校では、2年生で3年分の授業を終了するため 予習復習とかをしてたら塾は大変ですか?) 高校は、普通科です。(合格発表はまだです…) 受かれば進学校に進みます。 普通科からは無理ですか…? 得意教科、苦手教科は特にありません… 英語は好きです!国語も少し苦手かな…? 努力なら人に負けないくらいする自信はあります!!! お願いします。

  • 初めての期末テスト

    中1の子供の学校は変則的な3学期制で中間テストはありません。 単元テストはチョコチョコとやっているようですが、初めての定期(期末)テストを迎えます。 5教科に関しては塾で学校別にテスト対策をしてくれるらしく、 本人のペースに任せています。 問題は他の4教科(美、技家、音、保体)ですが、 どのように勉強をさせていいのかわかりません。 出題範囲の要点をまとめた簡単なノートを作れば?と アドバイスしていますが、みなさんはどのように勉強していますか? ちなみに「ノートを作る」のがとても苦手な子なので、それにも困っています。

  • 学校に行きたくない中3女子受験生

    私は中3で受験生です。先日期末テストが終わり、期末テスト対策で塾は2つ通いました。(11月のみ)2つの塾でそれぞれ理科、英語、数学を1つの塾でやってもうひとつの塾で社会と国語をやりました。体力は使ったし疲れたけどいい点数が取れたと思いました。それで返ってきたテストをみたら理科が40てん、英語は48?くらい数学は59で国語は52くらい?でした社会は帰ってきてません。全然いい点数じゃなくて専科の科目は評定が2倍になるからやらなきゃと思っていたけど塾が忙しくて帰ってきたら寝てしまうのであまり勉強が出来ませんでした。その結果保健体育は70何点かで、音楽は89技家は50なん点でした…。美術は3が限界なので高校に行けるかわかりません。わたしは塾を頑張りましたが、ママは五教科の点数をみて全然だめだねっていわれて呆れられました。勉強が出来ないと親にも呆れられるし評定だけで人生が変わると思うとかなしくなりました。あと一緒にいた友達も他の子に取られていなくなりました。今は学校でひとりです。もういやだから学校にいきたくないです。毎日遅刻はあったけど学校に言っていましたがもう疲れたし不登校になりたいです。どうすればいいですか?

  • 志望校を学校に反対される(高校受験)

    凄いもやもや考えていて、眠れなかったので相談します。中1です。 塾で一番最近受けた模試の結果が返って来ました(ベネッセのやつです) そこで5科目の偏差値が65って出てました。 私は小学生のときから行きたい高校があって、そこが偏差値63らしいです。 塾の先生は私の模試の結果を見て、「まだ中1だし、中2中3とこれからどんどん皆レベル上がってくるから、頑張らないとダメだけど、しっかりやれるか?やれるなら受かる」と、第一志望を応援してくれました。 それで、火曜日学校で三者面談がありました。 学校のレベルは、全国の学校の生徒をテストで比べるやつで、うちの学校は偏差値36って出たくらいのレベルの学校です。公立です。 学校の定期テストが終わったので、それをみて先生と話しました。 (5科目500点満点、学年の5科目平均252、私の5科目合計点492、学年順位4位というのが結果です) そこで私の第一志望を伝えたら、先生は「限りなく不可能に近いから変えなさい」と言いました。 何故ですかと聞いたら、「ここはレベルがとても高いから、君の今のレベルじゃ合格点に到底届かない。そんなリスクの高い学校を狙うんじゃなくて、○○高校あたりにしなさい(偏差値55くらいの高校)」 と言われました。 あと第2志望が偏差値60の高校、第3志望が偏差値58の高校で全部公立か国立だったんですが、先生は「私立を受けなさい、私立じゃないと君はどれも難しい」と言われました。 お母さんが「父が他界してうちは母子家庭なんですから、私立は無理です」と言ってたんですが、先生はそれでも推薦もらえるし私立にしなさいと言いました。 私は小学校から行きたい高校で、小学校の時にこの高校に行くんだって決めてから勉強は頑張ってきました。 お母さんはあなたの目指したい学校を目指したらいいって言ってくれますが、学校の先生は全部の志望校をかえなさいといって譲りません。 でも塾の先生は全部妥当で私のレベルにあってるから頑張りなさいと言います。 私は頑張って第一志望にいきたから、塾を信じて頑張りたいんですけど、なんで学校はそんなに私の第一志望を反対するんでしょうか。 塾の模試の偏差値とかは一切学校に言ってません。それでも通知表は全部5を取るように心がけてるし、勉強も頑張って上位の点数取れるようにしています。 学校はどうやって無理だって判断してるんでしょうか? なんか、学校で応援してくれないって考えると凄い辛いです。

  • 高校受験の内申について

    私は今中3なんですが、学校のプールに風邪のため1度も入れなかったんです。で、プールは二学期の成績に入るので、もしかしたら通知票の体育の成績がとても悪くなってしまう可能性があるんです。 しかも、体育は元から苦手だったので1(5評価)になってしまうかもしれないんですが、やっぱりこれは内申に大きく影響しますかね?実技教科も受験に結構影響するんでしょうか? 5教科4か5とれたら体育の成績は埋めることができるでしょうか?  ちなみに、高校受験は推薦を狙ってるんですが、実技であっても1とったら無理ですよね;

  • 横浜隼人高校について

    神奈川県公立中学校3年です。 第一希望は県立ですが 併願する私立を探していた所、 横浜隼人高校が英悟に力を入れている、と知りました。 ただ、 英悟に力を入れている高校に入学希望しているものの 中三の一学期の成績(内申)は 英悟が5、技家が4 それ以外は3と言う成績です。 こんな成績では、受験は諦めて レベルを下げて他の学校を受験した方がいいですか? それから、推薦だと基準が低くなるようですが、 それでもこの成績では推薦無理ですか?

  • 千葉県の高校 選択

    今年で私は中3生 とうとう先生に進路希望を聞かれるようになってしまいました。 私は将来、先生になりたいので四年生の教育学部のある大学を目指しています。 そこでなるべく、レベルのいい高校に行きたいのですが選択に困っています。 偏差値は3教科62(英語は64)。5教科は54といった感じの成績を常にとっているのですが、恥ずかしながら一年生からずっと、通知表の方は音楽以外オール3です。 本当は着実に上がってきている3教科を中心に頑張り、そこそこの私立高校に行きたいのですが、この成績じゃどうも推薦が厳しく・・。 尚、公立は偏差値からしても、内申(千葉の場合は三年間関わる)にしても不利だといわれました。 塾の先生からも実力だけでいけば、良いところにいけるのにといわれています。 三教科の点は確実にどんどん良くなっているのですが・・。 公立、私立は、勉強の対策法も違います・・。 思い切って私立の一般にかけてしまうか、いける限りの公立に行くか迷っています けれどこの内申では、公立ではろくな所にいけないといわれてしまいました・・。 本気で迷っています アドバイスください!!

  • 小学校の教科書を見て愕然

    公立の小学校に入学したばかりの息子の教科書について皆様どう思われるのでしょう? 昨日新1年生の教科書が配られたらしく、何気なくめくってみました。国語の教科書だったのですが、最初の10ページくらいまで、字が全くなく、絵しか描かれておらず、やっと字がでたらと思ったら、たったの6文字、、、 正直びっくりしたというより、あまりのレベルの低さに日本の将来まで危惧してしまいました。私の時代(33歳)のものさしで判断したらだめなのでしょうが、公立の教科書のあまりのひどさに驚きました。 絵が多いとは聞いてはいましたが、絵本より字がない。しかも薄い。 国語だけでなく、算数、生活?しょしゃ?全てのレベルが低く、これがゆとり教育なのでしょうね。確かに詰め込み教育は良くないとは思いますが、息子の将来を考えると、正直、不安より、絶望に近いものがあります。 公文に行かせることを即座に決めました。公立の授業だけで、国立大学は100%無理ですね。 格差社会と言われていますが、進学塾にいく子供は優秀な人材、行かない子はあくせく働く労働者になりなさい。と政府が暗に仕向けているとしか思えません。自民党に入れるのやめようかな。。。 皆様はどう思われますでしょう?1年生から塾もかわいそうとは思うので、3年生くらいまでは公文、その後、また考えます。はあ。私学が良かったかな?

  • 芸術選択

    こんにちは! 中3女子です!! 今年から高校生になるので、芸術選択をしなくてはなりません。 そろそろ芸術選択のプリントの提出期限が近づいてきているのですが、優柔不断な性格のため、なかなか決められずにいます… 自分で決めた方がいいというのはわかっているのですが、どうしても決められないのです。 私が迷っているのは、美術にするか書道にするかなのですが… 書道の場合、書道は上手ではないものの、はんこ作りや行書体などに興味があります。 美術の場合、絵の具で絵を描くのは苦手ですが、鉛筆画が得意(鉛筆画の課題は一度しかありませんが)なのと、油絵があるということで美術もいいかな、と思っています。 (ちなみに、音楽もありましたが、音楽はやらないことにしました) 自分の趣味などによって人それぞれ違うということも、重々承知の上でお聞きします。 美術と書道、どちらを選べばいいのでしょう? どちらも同じくらい興味があり、同じくらい自信がないところもあります。 友達と同じクラスになりたいから!という理由で、心残りがある中で、無理に合わせて同じ教科にしたくもありません。 学校によって、個人によっても違いますが、ご意見をうかがいたいです。 参考にしたいので、楽しかった!オススメはこれ!大変だった。嫌だった…などのご意見、よろしくおねがいします。 ※ちなみに、一度決めてしまうと高2まで同じ教科です。 自分で決めなければいけないというのはわかっていますが、どうしても決められないので、お願いします。