• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校の運動会が順延の時の昼食について)

小学校の運動会が順延の時の昼食について

xjr7569の回答

  • xjr7569
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

うちの子の小学校(公立)は、土曜日が晴れれば運動会(弁当)、雨なら月曜日の授業。日曜は休み。月曜は土曜日の代休。火曜日は運動会が土曜日に実施されていれば平常授業、土曜日が中止のときはこの日に運動会(給食)。火曜日も雨のときは、水、木・・・と順延になりますが、全て給食でしたね。 今年はというと、9月28日の予定でしたが、雨のために結局10月2日の水曜日に実施しました。

m-0923
質問者

お礼

そうですよね。私が子供の頃も確か、そうだったと記憶しています。もし、火曜も雨で平常授業、水曜が運動会だったりしたら、給食をストップさせた意味がまるでないですものね。具体的な回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校の運動会・お昼の食べ方など教育について

    今日は近所の小学校で運動会がありました。お昼頃、参観に行った父兄がぞろぞろ帰ってくるので終わったのかと聞いたら「お昼は給食だからまた午後から行く」のだそうです。お仕事などあって運動会に家族が来られない子供たちが寂しい思いをしないように、給食なのだそうです。 それで考えたのですが……。 忙しくて来られない父兄が増えたことは事実。でも以前ならその日は行けない、などの場合は仲良しの家族にお願いして一緒にご飯をして貰えたような。そして迷惑を掛けるがわは当日食べられるようになにかお菓子や果物を差し入れしたりすればいいような……と思いました。 そうすることで、色々な事情の人がいること、そういう友達への思いやりを子供は学べると思ったのです。 また一方、それが繰り返しになる頼む側は精神的に負担になる、子供が卑屈な思いをしなくてはならない、などという考えかたもあると聞きました。 さて、みなさんはどう思いますか? 近所づきあいが希薄になっても便利で個人を重視する「給食」と他の友達のことも考えつつ、家族の楽しみとして一緒に食べることのできる「お弁当」と。 毎月ではありません。年に普通は一回だけの「運動会」という学校イベントにおけるアンケートです。

  • 連絡網の内容の英訳をお願いいたします。

    いつもお世話になっております。明日4歳の子供の幼稚園の運動会なのですが、台風のため延期になりそうなのです。ということで、明日の朝連絡網が回ってくるのですが、私の次の方がnon-Japaneseの方なので、予想される内容の英訳をお願いします。 1・今日予定されていた運動会は台風のため延期となりました。 2・運動会は23日に行う予定です。 3・運動会が中止となったため、月曜日は普通保育(いつも通りの保育という意味です。)があります。(日曜日に運動会があった場合は振り替えで月曜日が休みになるはずでした。) 4・月曜日は給食がありませんので、お弁当をもってきてください。 5・23日は8時10分までに幼稚園に来て下さい。 意訳になっても構いません。よろしくお願いいたします。

  • 運動会のお弁当

    今週末、子供の運動会が行われます。 1年生なので、初めての運動会! 私も頑張ってお弁当を作るつもりなのですが・・・。 近所のお母さん友達に聞くと、運動会のお弁当は、とにかく豪華でご馳走!!と目を見張るものばかりで(地域差もあるかと思いますが、うちの方ではそうらしい)、普通に作ったんじゃだめよ!とアドバイスをもらいました。 あら、大変!! ピクニックに行くときのお弁当ぐらいにしか思ってなかったので、たいした物は考えていませんでした。 (普通に豪華に見えるようには作るつもりですが) 祖父母もみな運動会を観にきてくれますし、うちだけ貧相で恥ずかしいものもね・・・義母にうちの嫁はこんなお弁当しか作れないの?なんて思われたくないですし。 そこで、運動会用にこれは一見豪華!!(できれば、手間はそんなにかからない方がいいです)なんてレシピ、参考になるホームページを教えていただけませんか?

  • 小学校の運動会はいつですか?

    運動会のシーズンですね。え?違うの? 北海道では、5月末がシーズンなんですが・・・? 九州でもそうみたいですね。 そう言えば、漫画やドラマ、アニメでは秋と相場が決まっていますね。風物詩?(^^; 実際の話、みなさまのところでは、小学校の運動会はいつですか? 地域と季節を教えて下さい♪

  • 小学校の校長が変わったら・・・

    3人の子供の母親です。 今、2番目が6年生、3年生と小学校に通っています。 去年、校長先生が変わり、歴代初めての女性になりました。 そしたら、今まで良かったものがだめになることが多くなりました。 例えば、体育着の上に着る上着が、チャック×ボタン×フード× になってしまったので、子供がトレーナー以外の洋服をきてくれなくなりました。 そして、キャラクター類が、今年の四月から、×になり、すべて買い替えなければならなくなりました。 前に買っておいた使っていないキャラクターの連絡帳とかもだめなので、表紙に折り紙を貼って持たせました。(もったいないので)そしたら、お母さんに買ってもらいなさいと・・・ それに、運動会(土曜日) 予備日(日曜日) 月曜日は休みでもう一日予備日(火曜日)も弁当だったのにはびっくりでした。 同僚で同じ市内で違う学校の人がいて、全くうちと同じ運動会の だったのに、予備日は給食でした。(給食費は一律なのに) お兄ちゃんはもうとっくに卒業しているのですが、全然うるさくなかったのです。 もちろん平日の予備日も給食でした。 母校でもあるのですが、本当、金のかかる学校になり大っ嫌いになりました。 教育委員会とかに言った方がいいのでしょうか? 母子家庭で貧困の家にとってとても厳しいです。

  • 運動会でお弁当が無くなって給食になりました。なぜ?

    娘の運動会でのお昼ごはんが、お弁当ではなく給食になりました。 何年か前から家族と共にお弁当ではなく、教室でお友達とお弁当、に変わっていたので、ああ、なっちゃったか、と言う感じですが、なぜでしょう? 共働きが増えたりして、私が子供の頃ほど家族が運動会に来なくなったのは実感していましたが、そこまで関心が無くなってしまったのでしょうか? 自分の記憶では、当日どうしても家族の都合のつかなかった友達も確かにいて、でも近所やクラスの友達の家に混じってお弁当を一緒に食べていたりもしましたが、そういうつながりも無くなったということなのでしょうか。 ここまでくると「お弁当なんて面倒くさいもの作ってられないわ、給食にしてよ」という我侭な保護者がいたのでは・・・と勘ぐってしまいたくもなりますが。 なんだかちょっと寂しいなあ・・・と思っています。

  •  あか~ん、運動会のおべんとー、何にしよー。

     あか~ん、運動会のおべんとー、何にしよー。  明日の金曜日と日曜日に息子達の運動会があるのですが、  困ったことに、お弁当の内容が決まらないんです。  そこで、皆さんにお聞きします。    運動会の時に食べた思い出のお弁当、  作って、好評だったお弁当、  どんな内容でしたか。  参考にさせて頂きたいので、  宜しければ、教えてもらえませんか。  お願い致します。  

  • 運動会で好きだった種目は?

    タイトルどおりで、幼稚園、小学校のころの運動会、または地区の運動会でも結構です。 何の競技が好きでしたか?(見ていて面白かったものでも、運動会に関係した思い出があればそれでも結構です。) 私は、 5・6年生男子がやる「棒倒し」 「旗とり競争」 「玉いれ」 「組み体操」です。 あと母が運動会の日はちょっと多めに「鳥のから揚げ」をお弁当に入れてくれました。あれがじーんとするくらいおいしかったなぁ。

  • 小学校の運動会、地域差?

    先日運動会がありました。 私は北海道で育ち、最近名古屋に引越してきましたが、 運動会のあまりの違いにびっくりしました。 まず、札幌では… 朝は早朝からお父さんが敷物を持って入り口に並び、開門と共に猛ダッシュで場所取りをする。 お母さんは重箱にお弁当を作り、お菓子やジュースも用意して持っていく。 祖父母・親戚も見に来ることが多い。 自分の子以外の学年の競技も応援する。 お昼休みは、子供を児童席まで迎えに行って、みんなでお弁当を食べる。 開会式の時点で歩く場所はなく、閉会式までみんな残っている。 …とこんな感じですが、 名古屋では、 父母席はなく、開会式の時点でグランドに来ている父母はほぼいない。 子供だけにお弁当を作り、お昼休みは子供は教室で食べ、父母は家に帰って食べる。 自分の子だけ見られればいいと言う感じ、みんな立ち見。 自分の子の競技が終わったら帰る。 …という感じでした。 運動会は一大イベントのはずなのに、ただの授業参観のようになっています。 すごく寂しかったし、つまらない運動会でした。 札幌の運動会が当たり前だと思っていて、こういう運動会があると知らなかったので、かなりのカルチャーショックを受けました。 こう考えるのは私だけでしょうか? みなさんの地域はどうなんでしょう? それと、もし学校に対して変えて欲しいと意見する場合、どのようにしたら一番有効ですか?

  • 運動会のお弁当についてです。

    運動会のお弁当についてです。 明後日幼稚園の運動会なんですが、雨でビミョーな感じなんです。雨だと順延になります。 運動会のお弁当作りは、いつもだいたい前日におかずなどは作って、当日は簡単な卵焼きなどを作るだけで仕上げをして詰めるだけって感じにしています。 でも、今回は雨で流れてしまった場合を考えてどうするか悩んでいます。 私は役員をやっているので、前日も当日(早朝から)も準備で駆り出されるため、朝時間をかけることができません。 こういう場合、みなさんはどうしますか? 前日作るメニューは、唐揚げ・野菜の肉巻き・アメリカンドック・春巻きで、あとは当日にちょこちょこやるつもりです。 予定通り前日に作り、雨で流れた場合は上記の完成してるおかずだけでも冷凍しておくことってできるんでしょうか? 常に携帯の天気予報とにらめっこ状態で、当日を迎える前に気疲れしてます(汗)いろいろ教えてください!