• ベストアンサー

微分方程式

もうすぐ数学のテストなのですが、交通の事情などで今まで授業にあまり出ることが出来なかったため微分方程式の解き方がよく分かりません。 微分方程式を初期条件のもとで求めるといったような問題で、簡単なものだとは思うのですが教科書にもあまり詳しく書かれていないため困っています。 微分方程式の解き方を教えていただけないでしょうか? もしくはそういったサイトなど無いでしょうか? よろしくお願いします。

noname#61530
noname#61530

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

交通の事情で授業に余り出れないというのは、学校選択が間違ってたんじゃないんでしょうか? 記入された情報からは、積分して積分定数を初期条件から求めるとしかいえません。後は教科書を見ることです。

noname#61530
質問者

お礼

全くその通りです。そもそも理系に進んだ事自体が間違いでした。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ushioni
  • ベストアンサー率24% (14/58)
回答No.1

せめて、高校で習う微分方程式なのか、 大学で習う微分方程式なのか、書いたほうが良いかと思われます。

noname#61530
質問者

お礼

説明不足ですみません。大学で習うものです。

関連するQ&A

  • なんで高校の教科書から微分方程式は消えたのでしょうか?

    1996年までは高校数学の教科書に微分方程式があったらしいです。僕が高校のときはなかったです。 もし高校時代に微分方程式を教えると、「物理や経済での応用などで使われてるんだよ~」と生徒に教えて、「大学ではもっと面白いことを勉強するんですよ。」と言うと学生はこんなに自然科学は面白いんだ!と感じるはずです。 微分方程式を解くのが面白くないと感じた人は数学科に行きましょうと言えるかもしれません(笑) 何の理由で高校教科書から微分方程式を消したのでしょうか?教えてください

  • 微分方程式わかりません。だれか助けてください

    すいません、宿題で微分方程式の問題をやっているのですが数学が苦手でわかりません。 教科書を見ながらやったりしているのですがところどころ飛ばされていて答えが求められません。 どなたか教えていただけませんか。 わからない問題なのですが、 ・1階、2階、3階の非線形微分方程式の例を1つづつあげよ ・y’=aの一般解を求めよ(aは定数) ・(1/D^-2D+3)e^4x の計算 ・(1/D^2+2D-3)e^x 計算 の4つですどなたかお願いします

  • 微分方程式の解き方が分からず、困っています。

     現在、試験に向けて微分方程式の勉強をしているのですが、下記の問題の解き方が分かりません。  教科書を参考に(1)は変数分離系、(2)は同次形、(3)は線形で解こうとしましたが、どの問題も積分するところで複雑な式になってしまい、解けれません。  分かる問題だけでも良いのでアドバイス、解き方を教えてください。よろしくお願いします。     (1)次の微分方程式の一般解を求めよ dy/dx=y^2+1 (2)次の微分方程式の一般解を求めよ y'=(y/x)(log(y/x)+1) (3)次の微分方程式の解でt=0のときx=1の条件を満たすものを求めよ x'cost+xsint=1

  • 微分方程式の問題です

    関数y=y(x)が微分方程式 y’’=y^3+y を満たすとき、初期条件のもとで解くとどうなりますか? (初期条件y(0)=1, y’(0)=√2)

  • 微分方程式

    微分方程式 dy/dx-2xy=2xy~2 について。 (1)z=1/yとするとき、z=z(x)が満たす微分方程式を求めよ (2)(1)で求めたzに対する微分方程式の一般解を求めよ (3)yの一般解および特殊解を求めよ という問題があります。 これは教科書にあるような、微分方程式の公式を用いて解くのでしょうか よく分からないので詳しく教えてください。

  • 微分方程式

    問題を解いていて少し疑問に思ったので質問させてください。 u=u(t)を未知関数として A(du/dt) + B*u = E*sin(ωt) について、一般解を求め、その後初期条件u(0)=u0のもとで解け。 ただし、A,B,E,ωは正定数とする。 上記のような問題なんですけど、これは一階微分方程式ですよね? 一般解は、二階微分方程式では特性方程式によって求めた基本解と、未定係数法で求めた特殊解を重ね合わせて作るという印象があります。 このような一階微分方程式の場合はどのように解けばいいですか? 二階の時と同じように解いてよいならば、特性方程式の解から基本解を作る時など、二階微分方程式の時と同じようにやってよいものか疑問です。 特殊解も未定係数法もつかってよいのでしょうか。 詳しい方いましたら教えてください。

  • 偏微分方程式と常微分方程式

    物質濃度をC、時間をt、座標をx、物質の分子拡散係数をνとすると分子拡散による物質濃度の時空間変化は以下の偏微分方程式によって記述される。これについて以下の問いに答えよ。 ∂C/∂t=ν((∂^2)C/∂x^2) (1)C(x,t)=X(x)T(t)と仮定することにより、X(x)およびT(t)に関する常微分方程式をそれぞれ導出せよ。 (2)(1)での2つの常微分方程式の一般解をそれぞれ求めよ。 (3)上記拡散方程式は一般に放物型と言われる偏微分方程式に分類される。これとは別の楕円型と言われる偏微分方程式を1つ、数式で記述せよ。 困っているのは(2)の問題です。 以下のようなwebサイトを見つけました。 http://www12.plala.or.jp/ksp/mathInPhys/partial/ これに沿って問題を解いていったとき、一般解をどのようにするべきか迷いが生じました。今回の問題では初期条件や境界条件はないため、一般解はλが正、ゼロ、負のとき全ての場合の一般解を求めなければならないということですか? 後もう1点、もしよければ、楕円型の微分方程式として有名な物理現象、あるいは式を教えていただけないでしょうか? ヨロシクお願いしますm(_ _)m 特に(2)の問題に関する質問、ヨロシクお願いします。。。

  • 速度と微分方程式

    速度と微分方程式 1.最初、20m/sの早さで走っていた自動車が一定の加速度で速さを増し、4.0秒後には40m/sになった。 (1)加速度一定の条件を用いて、早さに関する微分方程式を書け。 (2)初期条件を書け。 (3) (1)の微分方程式を(2)の初期条件を元に解け。 (4)速さの時間に関する式を求めよ。 (5) (4)を基に微分方程式を書け。これを解いて、この間に進んだ距離を求めよ。 (1) a=dv/dt ∫dv=a∫dt v+c=at+c v=at+c (2) 初期条件 t=0のときv=20m/s (3) 初期条件より v=5t+20 (3)までの答えはこれでいいでしょうか? (4)と(5)がわからないのでどなたかよろしくお願いします。

  • 微分方程式の解

    微分方程式の解 次の問題が分かりません。 どなたか答えていただけるとうれしいです。 (1)式を初期条件φ1(0)=A、φ2(0)=B、|A|^2+|B|^2=1のもとで解け。 ただしa_j(j=1,2,3)を実数、Iを2*2行列として(2)(3)式を用いてよい。

  • 線形微分方程式とは…

    今理系大学の一年生をやっています! そこで、物理んぼ授業で習ったのですが、数学っぽいのでこちらに投稿したのですが… 私は、線形微分方程式とか非線形微分方程式とかの意味が全くわからないんです。 まず、何を求めるのかがわからない。 そして一般解と特解の意味がわからないし、どうして一緒にでてくるのかがわからない。 などなど、初歩の初歩でとまどってます。 なので、もしやさしく書いてあるサイトや回答者様がいたら教えてほしいです。 ここでも同じような質問がないか探しましたが、書いてある事の意味がよくわかりませんでした。 早く今の状況(わからないという状況)から脱出したいので、わかる方、お願いします。