• 締切済み

mathematicaによる3Dプロットについて

ベクトルを3Dプロットする方法を教えてください>< 力線みたいになるような・・・ f(x成分)=~ f(y成分)=~ f(z成分)=~ を3Dプロットしたいんです・・・ お願いします><

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

僕は昔mathmaticaを使い、いまはMaple10しか使える環境にありません。 ある点(x0,y0,z0)からベクトルの線分(a,b,c)を引く場合はパラメータ表示の x=x0+a*t y=y0+b*t z=z0+c*t t=0~1 で表示できます。 (x0,y0,z0)を3次元格子にして繰り返せば磁場や電場や応力の空間分布のようなものが描けます。 (a,b,c)/|(a,b,c)|と単位ベクトル化してt=0~Δtを微小な線分にして 終端を次の始点とする微小なベクトルを接続して行けば、空間の磁力線や電気力線のような曲線が描けると思います。 それを」Mathematicaの繰り返しプログラミングと、3次元プロットを使えば、多分お望みの曲線が描けると思います。

oh-moikey
質問者

お礼

ありがとうございます!!早速やってみます!!

関連するQ&A

  • plot3D形式で・・・

    初心者中の初心者なのですが、plot3D形式のグラフというのは、何かの関数でないとダメなのでしょうか? たとえば、x,y,zの3次元データが200個あったりした場合、これをplot3D形式のデータとして書き表すことは可能なのでしょうか?

  • Mathematicaで条件を変えてプロット

    Mathematicaで y(x) = ax + b といった式をaとbの条件を変えて同じグラフにプロットするにはどうしたらいいのでしょうか? 例えば、a=1 b=2、a=2 b=3についてそれぞれプロットするには y1(x) = x + 2 y2(x) = 2x + 3 とそれぞれ定義して同じグラフにプロットすることは出来るのですが、 条件が多い場合、また式が煩雑な場合となると大変になるので 簡単にする方法があれば教えていただきたいです。

  • Mathematicaのプログラム

    Mathematicaの以下のプログラムでエラーがでてしまうのですが どこが間違っているのか教えてほしいです f[x_]:=x g[x_,y_]:=Integrate[f[x+y],x] Plot3D[g[x,y],{x,-3,3},{y,-3,3},PlotPoints->200] やりたいことはf(x)=xとしてf(x+y)をxで不定積分しその結果を変数x,yの2変数関数g(x,y)としてPlot3Dで表示したいのですが

  • Mathematicaでの3D散布図

    Mathematicaで3D散布図を描画しようとしています. Show内で,Graphics3D[Point[{x1,y1,z1}]],Graphics3D[Point[{x2,y2,z2}]],・・・というように,1プロットずつ記述しています. このとき,データごとにプロットの形状を”●”,”▲”,”■”などのように変更することは出来ますか? PlotMarkesrを使用することで,出来そうなのですが,Graphics3D内でPlotMarkersを記述するとエラーではじかれてしまいます. PlotMarkersはListPlotなどの関数じゃないと,使用出来ないのでしょうか? 公式サイトのヘルプは充実しているのですが,イマイチ分かりません. よろしくお願いします.

  • mathematica 2変数関数

    mathematicaで2変数関数f(x,y)を定義し、PLot3Dで表示したいのですが x=y=0の時のみf(x,y)=0 x=y=0以外はf(x,y)=g(x,y) (g(x,y)は全領域で予め定義されている) f[x_,y_]:=0;/x=y=0 f[x_,y_]:=g(x,y);/x=y!=0 Plot3D[f[x,y],・・・] とするとエラーがでてしまいますどうしたらいいでしょうか

  • mathematicaでリストの格納

    mathematicaでTable関数で作成したリスト {{x1, y1, z1, f(x1,y1,z1)}, {x2, y2, z2, f(x2,y2,z2)}, ... , {xn, yn, zn, f(xn,yn,zn)}} 中のx1~xnまでの各成分とy1~ynまで(、z1~znまで、 f(x1,y1,z1)~f(xn, yn, zn)までの各成分)をそれぞれ配列に格納するにはどうすればいいのでしょうか?(C言語のようにループ文で配列に格納することはできないのでしょうか?) もしくは、行列中で列の成分を取り出すことはできますか? どなたか解法を示していただければ幸いです。

  • 確率密度プロット(Probability density plot)の

    確率密度プロット(Probability density plot)の方法について教えてください。 X,Y座標データを持ったプロットがX-Yグラフにプロットされているとします。あるX,Y領域のみたくさんのプロットがあるのを、確率密度プロットとして色付け表示したいのですが方法がわかりません。Z座標がある場合は等高線表示など方法があるのですが、プロットの数(頻度)を等高線表示もしくは色付け表示する手法(おそらくこれが確率密度プロットだと思うのですが)を教えてください。当方、Excel、Igolが使える環境です。

  • Mathematicaでの等高線

    お世話になります. Mathematicaという数式処理ソフトで3D散布図に等高線を入れる方法を教えてください. 3D散布図のX,Y,Zの数値データは下記のようにcsv形式で手元にあります.  X Y Z  1 1 1  1 1 2  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・ Show関数と,Graphics3D関数を使用して1データごとにプロットして3D散布図を作成しています. 出来上がった散布図のグラフに対して,等高線を追加したいのですが,その方法が分からずに困っています. 方法をご存知の方は,ご教授頂けましたら幸いです. よろしくお願いします.

  • ベクトルの発散定理がよくわかりません。

    教科書でのベクトルの発散の説明がよくわかりません。 点(x.y.z)を頂点の一つとする直方体、体積要素△v=△x△y△zとしたとき で説明されているのですが、 まずx方向のみで考えるとき 面に入る電気力線のベクトル成分については理解出来るのですが 面から出るベクトルの成分が理解できません。 教科書にはE=(Ex+∂E/∂x△x)i となると書いてあるのですが、 なぜこの式になったのかよくわかりません。とくにEをxで偏微分するところが急に成分として登場したのかが謎です。 教えて下さいお願いします。m(__)m

  • 運動方程式の成分表示

    運動方程式の成分表示 ある物体の運動方程式 Ma=F を成分表示にする問題ですが、 どのような状態が成分表示なのか分かりません。とりあえず、自分でやった解答を載せます。 (解答) F=Xi+Yj+Zk (ただし、i,j,kは各方向の単位ベクトルとする。)とおく。 F=Ma F=M(d^2X/dt^2 i+d^2Y/dt^2 j+d^2Z/dt^2)-(1) 任意のベクトルAにおいて、 A=(Ax,Ay,Az)A より(1)から F=(d^2X/dt^2 ,d^2Y/dt^2 ,d^2Z/dt )A より この運動方程式の各方向の成分は (X方向)=d^2X/dt^2 (y方向)=d^2Y/dt^2 (z方向)=d^2Z/dt^2