• 締切済み

ディーラー1ヶ月点検中の事故について納得できない

SCM435の回答

  • SCM435
  • ベストアンサー率37% (31/83)
回答No.5

こんにちは。 とんだ災難にあわれましたね。修復歴の説明がされているサイトと貼っておきますね。 (社)日本自動車査定協会 - 修復歴の判断基準 ​http://www.k-staff.net/hyouka/syufuku.htm 今回の場合、フロントクロスメンバー、ラジエターコアサポートの修理内容によっては修復歴有になります。バンパーは当然ですが、ボンネットも交換するべきです。あと修理した所の色がまわりの色とあうかが問題です。私でしたら、とりあえず新車への交換の話をしますが がんばって!!

関連するQ&A

  • ナンバープレートのネジ部分の修理はどこでしてもらえますでしょうか?

    ナンバープレートのネジ部分の修理はどこでしてもらえますでしょうか? 車のナンバープレートにデザインされた枠組みを取り付けようと試みたのですが、車体から一度ネジを取り外し、取り付けようとしたところ、車体側のネジ差し込み口が両端ともポロリと奥に落ち込んでしまいました。自分で修理ができなくなりました。 修理をお願いしたいのですが、どういったお店に出せばようでしょうか?もらった車でもディーラーは対応してくださるのでしょうか? もしくはオートバックスといったカーショップでも可能でしょうか? またナンバープレートがつけれないので、正式には行動を走ることもできないのですが、こういった場合はどうするべきでしょうか?詳しく知っておられる方教えてください。よろしくお願いします。

  • バンパー交換すると事故車になるのでしょうか?

    2007年BMWの120ですが、先日1年点検に出しました。 点検自体は特に問題なかったのですが、ディラーの方にリアバンパー(1cm程度の傷が縦に2つ。塗装はがれ、傷あり。よく見ないと気づかない)に傷があるのを指摘されました。指摘されると気になるので、まだ一年の新車なので、直そうかと思ってます。ただ、以前にBMWを買う時に前の車を下取り査定してもらった時に、ディラーだったか中古車センターかで「バンパー交換すると事故車になる」的なことを言われました。これは本当なのでしょうか?車両保険を使用したいので、保険で直す旨を伝えると、新しいバンパーを仕入れて塗装した方がいいと言われました。ただ、バンパーを外し取り付けることで事故車になるのは避けたいので…。実情はどうなのでしょうか?

  • 詳しい方教えてください。

    9年前に新車購入し今まで乗っていました。 先日、100%被害にあい(前面バンパー、フロントグリル、ナンバープレート、ボンネット蓋の前側がへこんでいます) 相手の保険会社からの修理代が40万、ディーラーからの正式修理額が56万と算出されました。 差額分の15~16万出して修理するよりは、相手の保険会社の言う金額を元に残りをローンで新車購入をしようかと検討しています。 1、事故にあった車でもディーラ側で相手保険屋が算出した保険金とは別で新車購入する際の下取り価格は出してくれますか? 2、ディーラーで下取りしてもらうより事故車でも買取してくれるところがあるらしいのですが、このような状態の車でも買取金額は算出されるのでしょうか? 3、今現在、ディーラーでは正式な取引には至っていません。 仮にディーラーが出した下取り金額より、事故車とは言え他社で買い取ってもらった金額の方が高価だった場合、ディーラーで下取りして貰わずに、他社買取金額と相手保険屋が算出した金額とを合わせて新車購入したら、ディーラーが新車に対しての値引き額を下げてきたりしますか? 4、またディーラーで下取りせずに他社で買い取ってもらうと長年の付き合いのディーラー担当者に対して不快感を与え今後の対応などに影響もあるでしょうか? ディーラーで下取りしてもらって値引きを受け普通に購入するのが一番ベストとは思うのですが、こちらとしてもローン金を少しでも安価に抑えたいため質問させていただきました。 よろしくお願い致します。 ※カテ違いでしたら申し訳ありません。

  • 新車購入1ヶ月 正規ディーラーに傷をつけられました

    正規ディーラーとのトラブルで困っています。どなたかアドバイスください。 正規ディーラーで新車を購入して2週間たったころ、ほとんど車には乗れていなかったんですが、急にエンジンがかからなくなりました。ディーラーさんに連絡し、見てもらうと原因不明のバッテリー上がりだということでした。最初から不良バッテリーだったらしく、稀にそういう物もまじってしまうそうです。新しいバッテリーに代えてくれるというので車を持っていったんですが・・・。なんと大きな傷がたくさんついた状態で帰ってきたんです・・・。目を疑うほどの大きな傷に唖然でした。屋根やドア、ボンネットやバンパー、あらゆるところにコンパスの針で描いたような大きく傷が入っており、すごく目立つのでそのままにしておくには恥ずかし過ぎるぐらいのものです。黒のボディですし、余計目立ってるんだと思いますが・・・。納車からちょうど一ヶ月たちましたが、塗装を剥いで傷の部分だけを塗り直すというんです。私としては、買ったばかりなのにそんないじられ方をするのが嫌でたまりません。そのディーラーには、もう車を触って欲しくないというのが本音です。一消費者として、どのような対応をすればよいのかが分からないのです。向こうは、口では「なんとか最善をつくしますので信じてください」とばかり言うくせに、補修コストを最低限に抑えようと必死なのが伝わってくる対応で信用しかねるのです。あんな大きな傷をつけて平気で気づいてないフリして返してくるようなお店、もう関わりたくありません。できるなら、全額返金していただいて、そっくりそのまま同じ車を別の正規ディーラーで購入し直したいのですが、無理でしょうか?向こうの言うがまま、傷の部分だけを塗り直すことを呑むしかないんでしょうかね・・・。

  • 自動車事故での破損はどこまで修理する

    自動車事故を起こした場合、 ボンネットのへこみ、バンパーの擦り傷、ナンバープレートの傷、フロントグリルの傷など 車前面の至るところにすり傷はついています。 自分の過失がゼロでない限り、修理するほど出費が増えます。 自分の出費のことは置いといて、小さな傷もすべて部品を交換して直し、保険会社に請求することはできますか?

  • ディーラー認定中古車 説明不足は許される?

    某ディーラーで認定中古車を購入しました。「修復歴あり」とあったので、質問したところ、フロントバンパー部分を交換してあるとのことでした。これは承諾して購入したのですが、購入後にボンネットに複数の小さな凹み(ひょう害と思われる)を発見しました。これは前途の修復とは関係ない部分です。ディラー側はこの凹みも購入前に説明するべきと思うのですが、中古だとこんなものでしょうか?もし、説明不足であれば、交換、もしくは修理のクレームを出す予定です。ちなみに納車から2週間ほどです。

  • 事故車(破損車)の買取などについて知りたいです!

    バンパー自体が 1・・右側・・曲線部分(ライトが付いている部分) 2・・中央・・直線 3・・左側・・曲線部分(ライトが付いている部分) 1が破損し・・取れてしまっています。 その衝撃で・・ボンネット(右側部分)が山型に曲がり・・ 中のエンジンなどが・・すきまから見えます(山型の高さは7センチメートルくらいです) そして、やや車前面からボンネットを含め、 すこし角度が傾いた感じです。 それは、なんでもないように見える・・左側のボンネットのあたりなど(上手く表現できませんが) 少し隙間があり・・ゆがんでしまっているようfです。 ディーラーに持っていったら・・40万はかかると言われてしまいました。 その車で行ったのですが・・。 などなど・・。 内容はともかくとして・・。 よく、破損車、事故車など・・査定をして買い取ってくれるなどと・・ ネット上から個人情報を入れ・・ いくらになる!みたいなものが沢山ありますが・・。 なにか、いまひとつ信用できません! ディーラーもあまり興味がないように思いました。 新車を買うにあたり・・ この、今の車を・・どうしたら一番良いのかをアドバイスいただきたいと思うのですが・・。 車に詳しい方・・是非お教え下さい! 沢山の値段で引き取って欲しい!!・・などと、欲は余りありませんが・・。 正確に・・0円です・・とか。 逆にお金を取られても・・・(多額では勿論困りますが・・) すごくは気にしませんので・・。 きちんとしている・・何かの方法を教えていただけますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します!!

  • ナンバープレート曲がりと車検

    先日、バックをしているときに車をぶつけてしまいました。(単独自損です) バンパーに傷があり、それ自体はそれほど気になる傷ではないのですが、そのバンパーの中の鉄板(名称がわかりません)が曲がっており、ナンバープレートも曲がっています。 車検も近く、修理代がすぐに捻出できない状態です。 バンパーの傷や、中の鉄板は大丈夫だと思うのですが、ナンバープレートが曲がったままでも車検は通るものなのでしょうか。 ちょうど真ん中から上が下方向に曲がっているような状態です。 もちろん、ナンバーは普通に認識できます。 また直す場合は、やはりディーラーに持って行った方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 車の塗装の色の合わせ方

    平成9年のカルディナ(トヨタ)のフロントバンパーに傷を作ってしまいました・・・. 市販のタッチペンでやっても色が合いません. ボンネットのシタのカラーナンバーで合わせてみても,バンパーでは会わないみたいです. 板金屋さんに出せばいいのでしょうが,お金がかかるので,自分で目立たなくしたいのですが, どうすればいいでしょうか? ディーラーにいけば,近い色のペンキを買えるのでしょうか?

  • 駐車場内の接触事故

    大型スーパーの駐車場内で、接触事故をおこしました。 当方:駐車場内のメインの通路徐行直進中。 相手:駐車場内の縦の小道走行中、メインの通路に出る際に    一旦停止のラインで止まらず、わりと早いスピードで    メインの道路へ侵入 私の目の前に、突然車が飛び出してきた感じです。 道路ではないので、当然徐行してましたが、相手の車の リヤフェンダーの飛び出した部分が、 私の前のナンバープレートをに引っ掛かって、へこみました。 私のナンバープレートはフレームごと取れました。 私のバンパーには傷一つありません。 駐車場内と言うことで、警察も呼ばず、お互いの住所を 交換して分かれました。 私のナンバープレートぐらいは自分でナンバーフレームを 購入すれば付けれる程度で、弁償も不要ですが、 相手の車は板金が必要で、かなり(30万ぐらいかな)かかりそうです。 私としては、相手が一旦停止しないで、駐車場内を徐行もせずに 飛び出してきたのだから、自分の分は自分で治せば?と、思うの ですが、相手が保険会社に顛末を報告した際に、どんな感じに なるとおもいますか? 相手は、自分が止まらなかった事を認めており、私のナンバーを 修理しないと、と、気にしていました。 ドライブ先の県外の事故でしたし、面倒なことはいやなので、 簡単に終わらせたいのですが。。。