• ベストアンサー

TOB応募の手続き

6415.Q ニスカが親会社のキャノンファインテックによって公開買い付けをされることになりました。株主ですが、応募するのに手続きは面倒なのでしょうか?決済は3月20日ということなので、待てない人は市場で捌くようですが、時間はともかくとして手続きが面倒ならば少し安くなっても市場で売ってもいいかなと思っています。 初めての経験なので、手続きはどんなものなのか全くわかりません。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.1

ニスカのTOBは公開買い付け代理人が、野村證券となっていますので、応募するには野村證券の口座が必要です。 その口座にニスカの株を入庫しておけば、簡単に応募できます。 野村證券に口座が無ければ応募は出来ません。 市場で売却となりますね。応募株すべてを買い付けるようなので、2000円に近づいたところで売るのがいいと思います。

nyagora
質問者

お礼

そうなのですか!使っているのはネット証券ですから市場で売却ですね。その証券会社から何もお知らせがないのでどうしたらいいのかと思っていました。ここでお尋ねしてよかったです。ありがとうございました。

nyagora
質問者

補足

本日、2000円で全株売却しました。^^ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6415.Qニスカの上場廃止について

    ニスカはキャノンファインテックの完全子会社になるため、株式公開買い付けを行い、その最終売買日が確か3月17日のはずでしたが、今現在まだ取引されています。 これはどういうことなのでしょうか?株主でしたが、買い付け価格の近くで売却していますので別にどうということではないのですが、後学のためにどなたか教えてください。

  • TOB応募の実質期限

    初心者です。 公開買付届出書記載の公開買付応募期限をX、公開買付の主幹事証券会社をY、対象銘柄をZとします。 既に、Yに口座があり、入金されています。 Y口座からZを遅くともいつまでに購入すれば、Xに間に合いますでしょうか。 御回答は、Xの日を算入せずに、Xの何営業日前とお答えください。

  • TOB対象銘柄の取引について

    持ち株の一つが最小単位数ながらTOBの対象株になりました。わたしが取引している証券会社では公開買い付けしている企業にその株を売ることはできないとのことです。そうしようとすれば手続きがわずらわしいので、市場で売りたいと思いますが、その場合たとえば公開買い付け価格が500円だとすれば市場で売る価格はそれよりも安くしないと売れないものなのでしょうか?株経験浅くて対処方法がわかりません。よろしくお願いします。

  • TOBへの応募の仕方について

    BMBが7/10までTOBということで、 TOB価格600円のところ昨日まで597~598円で推移していたため、 本日598円で売却しようと思いましたが、急に下落し571円になってしまいました。 そこで公開買付代理人である大和証券(私の口座もこちらにあります。)でTOBに応募しようと思っているのですが、具体的にはどのような手続きが必要なのでしょうか?(めんどくさいとよく効きますが・・・) 電話で問い合わせたところ、営業時間内でないと説明できないといわれ、期日が迫っているため困っています。 印鑑もって窓口に行けばよいのでしょうか? また、口座を5年ほど放置しており、かつ引越しをしたので大和証券のカードが使用不可(連絡がとれなくなったかららしい。)となっており、先日再発行の手続きをしもうそろそろ届くような状態です。 そんな中、果たしてカードもないのに窓口でTOB応募を受け付けてくれるのか・・・と不安です。 最悪は成り行きで7/9か7/10に売ろうかと思いますが、よきアドバイスをお願いします!

  • TOBとは?

    ライブドア、フジテレビ云々でTOBという言葉を新聞で見るのですが、TOBとは何でしょうか?分かりやすく教えていただけないでしょうか? ・何のために ・何を行う ことなのかがさっぱり分かりません。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=829207 でTOBの説明があったのですが、よく分かりません。 > 不特定多数の株主に対し、公告により株券の買い付け申し込みを行うこと(証取法27の2(6)) 今回の件でいうと、フジテレビがニッポン放送の株を買おうとしたということでしょうか?何のためでしょうか? > 有価証券報告書を提出している会社の株式等を証券取引所を通 > じないで取得するには、原則としてこの株式公開買付の方法に > よらなければならない(証取法27の2(1)本文)。 なぜ、証券取引所を通さないで売ろうとするのでしょうか? 「公告=広く世の中に告げ知らせること」をするのなら、証券取引所を通して売るのと変わらないような気がするのですが。 > 上場会社が自社株式を市場で買い集め、自己株式の償却をして > ROEの向上を図ったり、上場企業に対してM&Aを行う場合に使用 > される。 「自社株式を市場で買い集め」と「自己株式の償却(売り払う)」は 逆のことだと思うのですが矛盾していないでしょうか? 分からないことだらけですみません。

  • 信用取引銘柄のTOB

    信用取引で借り受けている銘柄を、他証券会社の株式公開買付(TOB)に応募する場合は、まず、品受して、その後、取扱証券会社(公開買付代理人もしくは公開買付復代理人)へ株式を移すことになるのでしょうか?

  • TOB応募時の流れについて

    今年始めに、ライブドアがニッポン放送に TOBをかけたことで随分話題になりましたが TOB応募時の流れについて教えてください。 例えば、7月27日からワールド(3596)が株式を非公開化 する目的でTOBを行っています。 締め切りは9月1日になっていますが、 これに今応募するといつ頃支払が行われるもの なのでしょうか。 実際ワールドの株を持っているわけではないので、 大体こんな流れになると思うよ、というのを 教えてもらえるとうれしいです。 なお、取引証券会社は公開買付代理人ではない Eトレードを利用する、という想定でお願いします。

  • 公開買付

    素人で細々と株をやっています。 本日、初めて某企業の公開買付の手続きに関する資料が送付されてきました。 現在、市場価格は公表された公開買付価格とほぼ同額になっています。 また、公開買付に応募するためには指定された証券会社に新たに口座を開設しなければならないようです。 公表された価格は固定ですが、市場ではタイミング次第でそれより高く売れるような気がするのですが、 今普通に市場に売りを出すのと公開買付に応募するのでは具体的にどう違うのでしょうか。 勉強不足故、お手数おかけしますが宜しくお願いします。

  • 公開買付と市場売却

    公開買付と市場売却 パナソニックの公開買付けの連絡が来ています。 ところが市場でもその価格で売買が成立しています。 公開買付けの手続き証券会社は野村ですが、そこに私の口座はありますが、公開買付けしている株券は別の証券会社にあります。 公開買付けは10月上旬までです。 公開買付けの手続き(野村?)すれば全て買われると思います。 この場合、何か違いは出ますでしょうか?(売買金額そのものは変わらないですが、手数料や手間など) → 市場で売る場合 と 公開買付手続きする場合の違い を教えてください。

  • TOBについて

    身内のことですが・・・ 流行の株式投資をしていたようですが、持っていた株が値下がりしたまま、持ち続けていたようです。 最近その株がTOB(株式公開買い付け)を実施すると、耳にしたようです。 始めた頃は近くに証券会社があったようですが、その支店もなく、ただ持ち続けていたので、TOBに応募?したいそうです。 どのようにしたら良いのか教えてください。 いくら損になっても、日航のこともあり、少しでも現金にしたいと思います。 もちろんもう分からない投資は、しないようにアドバイスしました。

印刷物に横しまが出る
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J525N】印刷物に横しま(白抜け)が複数出ます。ヘッドクリーニングと印刷品質チェックシートを何度行っても改善しません。
  • お困りの方は、ブラザー製品【DCP-J525N】の印刷時に横しま(白抜け)が発生し、ヘッドクリーニングや印刷品質チェックシートの操作を行っても改善しないという問題が発生しています。
  • Windows10をお使いの方で、無線LAN接続をしている場合に、ブラザー製品【DCP-J525N】の印刷時に横しまが発生し、ヘッドクリーニングや印刷品質チェックシートの操作を試しても解決されないという問題が報告されています。
回答を見る