- ベストアンサー
勉強の仕方
進学校に通う者です。 2年なのですが、そろそろ勉強を本格的にしなければいけないとわかってても 勉強できません。授業はしっかり受けるのですが、肝心なのは家での予習復習です・・ 私は部活に入ってているので(体育)帰りは9時頃で。風呂に入ったら10時です。←無駄な時間をはぶいても。でも10時からといっても眠くて頭に入りません。そんなんだったらと寝てしまったらもう朝・・仮眠程度だったら(30分)寝た気にならずそのまま寝てしまいます。親に頼んでも全然効き目なし・・覚えはないのですが逆切れするそうです。目覚ましも、知らない間に消してるし・・・ 4時間は絶対に勉強したいです!! あと、勉強する前は「あぁーーやる事がいっぱいだ」と思っても1時間30分ぐらいであきてくるんです。だから気分転換でもしようと思うと、いつのまにか勉強がまんどくさくなって宿題なんてどーでもいいやと勉強にあきあきしてくるんです。 どうか良いアドバイスください・。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。michimichi15さんは、将来、何になりたいのでしょうか?そして、どのような大学へ進学したいとお考えでしょうか? こんばんわ。michimichi15さんは、もしかして勉強しなくても出来るタイプですか?そんな気がするのです。もしそうなら、何も言うことはありません。 とにかく、目的意識を持ってください。目的意識がないと、ただ漠然と大学に、それも国公立や早慶など、俗に言う偏差値が高い大学へ合格出来れば…になってしまいます。 近い将来、医者になりたいのならば医学部、獣医になりたいのならば獣医学部、小中の教員になりたいならば教育学部…などのように、目的に合わせて進路決定をする必要があります。 サラリーマンになりたいのならば、(会社員)今の時代、リストラの嵐です。プロのサラリーマンになるためにも、沢山考えなければなりません。 勉強をしたくなければ、やらなければいい。やらなければ、しっぺ返しが自分に来るだけです。 甘えては何も解決しません。明るい未来に向かい、自分が極めたい道を驀進してください。
その他の回答 (6)
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
こんにちは。 部活して勉強できない。でも勉強したい。えらいですね。 サラリーマンになると学校より拘束時間が非常に長く、いそがしくても勉強 している人たちがいます。 彼らは、仕事と勉強を見事に両立しています。 その1、すきま時間を利用する。 テレビのコマーシャルのあいだ、電車のなか、学校の休み時間、つまらない授業 時間(^^ゞ。つねに単語帳(紙でもOK)をもちあるくなりして勉強しましょう。 勉強はまとまった時間がないとできないなんて言っていたら勉強できませんよ。 その2,土日を利用する。 土日もクラブがあるかもしれませんが、授業がないから時間は平日より余裕が あるはず。土日は勉強の日と決めて勉強しましょう。 その3,図書館を利用する。 家だとなかなか集中できない、という人が少なくありません。 図書館だとみんなが集中して学習しているので勉強がしやすいです。 その4,進学は高3の夏からが勝負。 一流の大学生がみんな部活をやってこなかったはずはありませんよね? michimichi15さんとおなじく、高校時代は必死に部活し、必死に勉強してきたのです。 よく聞く話が高3の夏までは部活に専念し、引退後、勉強に専念して合格した というお話です。私の体験談ではないので事実かどうかはわかりませんが、 よく聞く話なので記しておきます。 その5,塾や家庭教師を利用する。 わたしは塾講師です。勉強は一人でもできます。しかし、わからなくなると 時間のロスがあります。そんなときにすぐこたえてもらう人がいると 時間の節約にもなります。 塾や家庭教師(優秀な講師であれば)は、生徒が5時間かかって勉強するものを 効率よく1時間で教えてくれるものと私は考えています。 でも、いかがわしい先生が多いので選ぶのは慎重に! ざっとこんな感じですけど参考になりましたでしょうか? 部活は辞めずにがんばってください。
- UKIKUSA2
- ベストアンサー率14% (82/562)
こんにちは。michimichi15さん。 とにかく今のままふつうに進み、ある結果のもとに自分の身を置き、それを現実として受け止め、その現実をどう判断し次にどう活かすか、を考えると言うことでしょうか。何事も、「因果応報」です。行動した(努力した)分だけしか結末は出ません。その結末を自分がどう受け止め、それを今後にどの様に発展させていくかを考え、次の行動に移るということです。 その一連のサイクルを繰り返すことによって、自分がどうすべきか分かってくると思います。これだけしたから、この結果になった。もっと良い結果を得るためにこうしよう。という思考のサイクルを経験していないから、今の自分が何をすべきかで迷うのでしょう。 当面の目標は、「進学」であると思います。進学先で何がしたいのか。そのためには、どこの大学に行くと良いか。その大学のレベルから考えて進学は可能か。足らなければ今自分は何をしなければならないか。そして、明日は何をしなければならないか。順番に決めて下さい。そうすると今、何をしなければならないか自ずと決まります。 単に中間試験は・・・、と言う目標ではだめであると思います。やはり今おくべきは、「進学先で何がやりたいか」ということではないでしょうか。 それと、目標は具体的なほど良いと思います。何でもするべきだという考えは私は持っていません。一つの具体的な目標を実現するために、多種多様の努力をあの手この手でするという意味で、何でもしなければならないと思っています。 とにかく、michimichi15さん。できることなら自分のレベルを全国的な客観的な観点から把握してください。そして、自分が何をしたいか冷静に考え、その実現のために何をしなければならないか、いまの時期から考えておくのも重要でしょう。がんばってください。
- dax
- ベストアンサー率0% (0/1)
michimichi15君へ 部活動と勉強の両立。多くの人がぶち当たる大きな問題で大変な悩みですね!3人の方から大変良い回答(学習法)をいただいているようですので参考に頑張って下さい。私からは応変メッセージですが、運動と勉強、全然違う領域ですが、毎日遅くまで鍛えている体力と集中力、じつはこれが受験勉強に最も大切な力となります。辛いでしょうが部活をやめないで頑張って下さい。部活をやめてしまう生徒も時々いますがほとんどは成績は上がらず、逆に下がったり、中には遅刻や欠席、身だしなみが崩れたり…と残念なことです。また、進学先にもよりますが推薦やAO,一般受験でも部活の成果は大きく評価されるものです。運動と勉強ともにしっかりとした目標をたて情熱をもって努力することです。本気でやると楽しくなるぞ!『誠意に徹すれば誠意が通る』しっかり頑張って下さい。成功を願ってます。(高校の教員より)
- yukirin
- ベストアンサー率37% (35/93)
体育系の部活で、勉強との両立は難しいですよね。私も高校生時代を思い出します。帰ってから勉強しても、次の日の授業で、ついつい舟をこいでしまったり(zzz・・・)。 いくつか考えられるのですが、 1.家で勉強する時間ははじめから欲張らず、まず2時間程度にし、授業に 集中する。ここですべて吸収するつもりで。 2.「仮眠程度で寝た気にならない」とのことですが、あくまでも「仮眠」 と決めて、その前に少し濃い目のコーヒーを飲む(紅茶でも効きます。 )20分後くらいに効いてくるので、昼寝の時等に有効な方法だという ことです。 3.それでも「仮眠」が無理(起きられない)でしたら、コーヒー等飲んで そのまま勉強する(強い意志を持って!) 4.どうしても眠くて、体力的に無理・・・であれば、部活をやめる。 すっごく眠くて辛い状況、よく分かります。でも、進みたい方向(行きたい 大学)があるのだったら、がんばるしかないのです。(アドバイスになって なくてごめんなさい T_T) どうしても行きたい大学等あれば、それに向かってまい進あるのみです。 私の場合は、部活をやめてしまいました。でも、かえって気が抜けてしまっ たようで、思ったほどの効果がなかったのかもしれません。 だから、あなたにとって部活が大切なもので、やめたことで張り合いがなく なってしまうようであれば、やめずに、効率の良い勉強のしかたを工夫する しかないでしょう。あるいは、土日にその分とりかえすつもりで必死になっ てやるとか。 大変でしょうけど、「目標」持って頑張ってください! 陰ながら応援してます。
- eiji369
- ベストアンサー率0% (0/4)
すごくハードな部活なんですね・・・ 僕はボクシングをしていて、帰りはいつも8時半頃です。帰ってきたらすぐに夕飯食べて、お風呂に入って少しテレビを見、少し勉強して眠くなって(勉強してると眠くなってしまいます)寝ます。大体11時頃に寝ます。僕は6時間寝れれば良いと思っているので朝5時頃におきて7時前まで勉強します。 夜は眠いしテレビや意味も無い夜更かしをしてしまうので朝早く勉強したほうが良いと思っています。朝は起きたときは眠いけどそれを越えてしまえばそれ以後は眠くなるということは無いと思います(朝なので・・・)それにすがすがしいし勉強にも身が入ります。誘惑もないし!ということで平日に勉強するのには朝が良いと思います。 ただ、前日の疲れがひどいときは6時に起きてしまったりねすごしてしまうこともしばしば・・・。あとは学校が休みのときにたくさん勉強をするとか。 でも4時間は凄いですね~、ちょっとこれでは無理かも??僕の高校は進学校とかじゃないのでそんなに勉強しないので、これが参考にならなかったらすいません。
- sssddd
- ベストアンサー率12% (1/8)
まず、勉強を時間から時間まで絶対するんだという強い意思が必要ですね。自分自身を厳しくすることです。勉強を楽しくする工夫を考えてみては、いかがでしょうか 友達が頑張っているから俺もがんばるんだという気持ちを持てば、自然にやる気がわいてくるのではないでしょうか 目覚ましも、いくつか同時にセットしておけばいやおうなしに目がさめると思います