• ベストアンサー

中古パソコン

cho4の回答

  • cho4
  • ベストアンサー率23% (64/273)
回答No.4

老婆心ながら  >元々はメーカー製パソコンなので、リカバリディスクなど付属品はすべて揃った状態です  >すでに廃棄してあるものに使っていたXPを単体でインストールしたと言う事らしいです この2つに矛盾を感じます 何故リカバリディスクでリカバリして送られないのか 元々のOSがXPであることを確認したほうがいいかと思います (元が2000やMEマシンだとリカバリしたらXPでなくなります)

noname#229680
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! マシンは元々XPです。 >>何故リカバリディスクでリカバリして送られないのか そうですね・・・その辺の事は聞いて無いのでわかりませんが、私が「リカバリした状態から使いたい」と言う事を伝えてなかったからかも知れません。(しかしOS単体でインストールした事は発送した後に聞いたので・・・) もしくは中古買うくらいだから、ある程度知識があると思われていたからなのかも・・・。 中古パソコンを買うには色々気をつける点が多かったのですね。 勉強になります。

関連するQ&A

  • パソコンのデータ完全消去とリカバリ

    パソコンを譲渡を検討していたとき、ふと思いました。 譲渡にあたっては、完全消去専用ソフトで消去し、あとは工場出荷時状態に戻すためのリカバリをかければ良い、と思っているのですが、 最近の大手メーカーのパソコンはリカバリツールがHDDの中に入っているのが多いですね。 完全消去専用ソフトで消去してしまうとそのリカバリツールも消えてしまい、その後工場出荷時状態に戻すという作業ができなくなってしまうのではと・・・という考えを持った人はいないでしょうか? そういう場合、どういう風に対応してきたでしょうか? 知っている方はお教えください。

  • Windows OSの再認証について

    急ぎでOSの再インストールをしたいのですが、リカバリディスクがなくHDDリカバリも正しく動作しないため、リカバリをするのが困難な状態です。 別のPCに付属しているOSのディスクでインストールをして、パソコン本体に貼ってあるプロダクトキーを入力すれば正しく認証されますか? ハードウェア構成は購入時から変更はありません。

  • 中古でパソコンを購入したのですが

    中古でパソコンを購入したのです、リカバリディスクを購入してosのインストールをしようと思うのですがosの電話認証はできますか?

  • ノートパソコンのosについて

    中古のノートパソコンにosを購入してインストールしようと思うのですがメーカー製のリカバリディスクでも認証が受けること出来ますか?(osとリカバリディスクは厳密には違うと思うのですがメーカーからディスクを購入してサポートを受けること出来ますか)

  • 中古でパソコンを購入したのですが

    中古でパソコンを購入したのです、OSをリカバリディスク購入してインストールしようと思うのですが、電話認証できますか?

  • Windows8のタブレットを修理に出したら~

    購入直後、リカバリーディスクを作っていれば良かったのですが、USBポートが 認識されない故障が出て、故障時点では、ディスクを製作不可能となりました。 それで、某メーカーに修理に出したのですが、終わって帰ってくると、 Windows8の単純インストールのみ、しかも、OSのユーザー名に個人名が 書いているしパーティションは、Cドライブのみ・・。 リカバリー領域は無い事は、承認済みだったのですが、購入時と結構、違う感じ です。  お尋ねしたいのですが、メーカー修理って、工場出荷時の状態、 つまり、リカバリー状態で帰って来るのが普通では無いでしょうか? それと、購入時のプロダクトキーは当然ありますので、OSディスクを借りてきての 再インストールは、可能ですか? よろしくお願いいたします。

  • 中古でHDDを出品する時は?

    ヤフオクとかでいらなくなったHDDを売りたいのですが、どうやって消せばいいのでしょうか? そのHDDは使っておらず、 OS=XP Home Edition をインストール後、プロダクトキーを入力して、認証したまま放置してあったものです。 プロダクトキーは新しいパソコンで使いたいので、古いHDDにはいっているプロダクトキーは削除したいのです。 このまま出品するとプロダクトキーを認証したものを使われる可能性があるので、同じプロダクトキーで2台使っている事になり、それを避けたいのです。 完全に読むことが出来ないようにするには色々複雑なことをしないといけないのでしょうけど、とりあえず、一般的なレベルで消えているとなればいいです。 OSを消すにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。 (ちなみに古い認証されたプロダクトキーの入ったHDDと新しいパソコンを(同じキー認証で)2台で同時に使ってはダメですよね?)

  • パソコンを工場出荷状態にしたいのですが

    前回、質問させていただきましたが、ポートがなにも認識しなくなってしまったため、OSを再インストールしたつもりがデュアルブートになってしまいました。 boot.iniやその他をいじるのが恐いので工場出荷状態に戻したいのですが、説明書を紛失してしまいました・・。 Primeというパソコンなんですがメーカーのほうに問い合わせればやり方を教えていただけるのでしょうか? リカバリディスクは付属していなかったと思います。

  • パソコンを他人に譲渡する為、データを消去したい

    パソコンThinkpadX220をオークションで他人に譲渡しようと考えています。問題はパソコン内部のデータのセキュリーなのですが、HDD内蔵のリカバリー領域から再セットアップして工場出荷時の状態にもどしても完全にデータは消去できないと聞きます。セキュリティを守りつつ他人にパソコンを譲渡したいと思うのですが、そのやり方を教えてください。 質問の具体的内容は下記2点です。 ・データを復元できない状態で消去する方法 ・完全にHDDのデータを削除した状態からThinkpadを工場出荷状態に戻す方法  その場合HDD内のリカバリー領域はどうなるのでしょうか。リカバリー領域を残した状態でなければまずいと思うのです。なお、リカバリー用のDVDは作成済みです。 そのほか、他人にパソコンを譲渡する上でのアドバイスがあればお願いいたします。

  • Dellのパソコンを購入検討しています。OS入れなおしについて

    現在のパソコンを買い換えようとしています DELLのHPににて デル 工場出荷イメージをハードディスクに格納しておくと、何らかの不具合により全てを再インストールせざる得なくなってしまった場合でも、ハードディスクに格納してあるイメージを使用して、簡単に工場出荷時状態に戻すことが可能です。再インストール用CD(もしくはDVD)からソフトウェアやドライバ等を使ってインストールする手間を省き、短時間で復旧させることが可能となります。 注意事項 出荷時のイメージを格納するため、3-5GBのHDD容量を使用します(構成により異なります)。 格納されたイメージは、ウインドウズエクスプローラ等では通常確認できない状態で別パーティションに保存されます。 FDISK等でハードディスクドライブ全体を初期化してしまうと、格納されている出荷時のイメージも消去されます。 ハードディスクドライブを交換した場合、交換後のハードディスクには搭載されません。 と記載があるのですが、格納するHDDがリカバリーしてしまった、 もしくは壊れて新しいHDDを購入することになった。 そういうことになった場合CDROMだけでOSを再インストール出来るのでしょうか。教えて下さい