• 締切済み

洗濯機の構造について。

こんにちは。 以前、こちらで隣人の洗濯機の騒音について質問させて頂いたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3689215.html あのあと、管理会社を通して苦情を言い、なるべく夜間の洗濯は避けてもらっています。 しかし、日に日に騒音自体は酷くなっており、休日ゆっくりしたいときに連続でやられると相変わらずストレスを感じます。 今日は、洗濯機の構造についての質問です。 昨日の昼過ぎに、隣室の方はついに業者さんを呼んで修理を依頼していました。 隣室の方と修理業者さんがベランダで会話していたので、その内容が結構聞こえたんですが、かなり難しい故障で修理に30~40万かかる、というようなことをおっしゃっていました。 その後、出かけるときにエレベータの中でその業者さんと乗り合わせたので、それとなく 「洗濯機は直りそうですか?」 と聞いてみたところ、 「ギアの故障なら簡単だったがモーター自体にガタが来てるので、難しい」 とおっしゃっていました。 洗濯機のモーターが壊れて轟音を上げている、という状況は、素人の私からしてみればなぜまともに動くのかよく理解できないのですが、どういうことなのでしょうか? そう遠くないうちに洗濯が不可能になるように思えるのですが… モーターが壊れたくらいでは、洗濯機は(洗濯をする上では)支障なく動くものなのでしょうか? 洗濯機の構造に詳しい方がおられましたら、教えてください。 隣室の方は、たぶん完全に洗濯機が故障して動かなくなるまで、買い替えないおつもりだと思います。 (今日も元気に5回も洗濯されていました。時間にすると6時間連続です) 私としては、一刻も早く洗濯機が壊れて買い替えて欲しいところです。

みんなの回答

noname#66198
noname#66198
回答No.2

 洗濯機はどの様な種類の物で有っても洗濯槽が回転し、結果的に洗濯物が擦れ合って汚れが落ちます。  洗濯槽を回転させるのがモーターでその受け軸構造に付いてはANo.1 mermaid2004様の回答通りで、モーターが故障(軸ブレ)すればいずれ回転は出来なくなります。  しかし修理費30~40万円は高いですね。  私は以前家電品の修理をしていました、この時某社のダイレクトドライブ方式(ギアやベルトを使わず直接洗濯槽を回す)の洗濯機が新発売され、理屈上はエネルギーロスが少なく、騒音も低いと思っていましたが購入したお客さんから騒音が大きいので別の機種に交換してくれとのクレームが有り、行って聞いてみるとなるほどかなり大きい音がしました。  余談ですが、修理に使う部品は全て定価でそれに修理費が加算されます、エコから考えて良い事では有りませんが、新品は安売りをするので結果的には買い替えが得になってしまいます。  

回答No.1

洗濯機のモーターが壊れて轟音を上げている モーターの内部は回転しているが、この回転体の支えが必要でベアリングで支えています、中はパチンコ玉よりも小さな玉が沢山入っており、油でスムースに回転しています、 自動車のエンジンもオイルが必要で時々オイルを交換しますね、小型モーターのベアリングのオイルは交換出来ず、長時間の使用でオイルが減り、ベアリングが磨耗し、音が発生します、更に磨耗すると動きが重たくなりモーターは回らなくなります、 自転車のチエンも油が切れるとキー、キーと音がし、漕ぐのも重たくなりますね。ドアーの蝶番も油が切れると同様ですね

専門家に質問してみよう