• ベストアンサー

排卵日と受精日の違いについて

7010mokoの回答

  • 7010moko
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

女性には左右に1つづつ卵巣があって、その卵巣から一定周期で左右交代で排卵しています。その排卵の日が排卵日で、排卵がいつ起こっているかはわからないんですよ。 だけど、基礎体温を毎日測定したり、(これは又聞きですが)専門の病院に行けば調べてくれるらしいです。 受精日は、精子が卵子に受精した日ですから排卵日とはまた違いますよね。 因みに、射精した日が受精日ではありません。射精後数日かけて卵子にたどり着くので、射精した数日後が受精日って事なんでしょうね。 でも、射精した日を特定できればですけど・・・。

nana1120
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。少し記憶なども整理して考え直します。

関連するQ&A

  • 排卵痛のあと何日くらい卵子は受精可能なのでしょうか?

    タイトルどおりなのですが、排卵痛のあと何日くらい卵子は受精可能なのでしょうか?どのくらい生きているのでしょうか?

  • 受精って、排卵後、どれくらいの時間でするのでしょうか?

    妊娠希望の者です。 排卵日の前日に仲良しした場合、排卵日には、前日の精子が卵子を待ち構えていることになりますよね? そこで質問なのですが、卵子が排卵した時に、待ち構えていた精子は、すばやく卵子と受精するのでしょうか?それとも、卵子の排卵後、しばらくは受精しないのでしょうか? たとえば、排卵したと思われる数時間後にまた仲良しした場合、前日の精子と、排卵後に仲良しした精子とでは、どちらの精子と受精する確立が高いのかな、と思いまして…。 くだらない質問なのですが、気になってしまいました。よろしくお願いします。

  • 産み分け:排卵日2日後のタイミング性別は?

    最近産み分けにチャレンジした者です。(女の子希望) 女の子希望の場合排卵日2日前にタイミングを取るといいとのことなので2日前に試みたのですが、排卵日2日後にもしてしまいました。 (卵子の寿命は1日と気を抜いてました) しかし、産み分けの本等をみてみると、「女の子希望の場合でも男の子希望の場合でも、その日のみ試みた後は1週間くらいは禁欲もしくは避妊すること」と書いてあり、ちょっとモヤっとした気分ですごしております。 排卵日2日後に受精してしまった場合は、やはり性別の可能性は50%なんでしょうか。 そもそも、卵子の寿命は1日なので排卵日2日後は受精の可能性はないですよね? 排卵日がずれていたら、意味のない話ですが、 排卵検査薬を使用しましたので(2種類)多分だいだいはあってると思います・・・。 経験者&ご存知の方、アドバイスお願いいたします。

  • 排卵日三日後に受精はありえる?

    こんにちは 彼女が今月8日の月曜日に排卵日だったのですが (おりものの増量+排卵痛+排卵期出血が当てはまった事から判断) 本日11日に仲良くしていたら、ゴムが破けてしまいました ゴム先端部分だけが裂けたような状態です 一応、射精の瞬間に抜きました(ベッドにも精子が零れ落ちていました) しかし、念のため中に少量入ってしまったかも知れないという点が心配なので色々調べた結果、2つ気になることがあるので質問させて下さい。 Q1 排卵日から一日経過すれば、次の排卵日一週間前くらいまでは 妊娠(=受精?)の可能性はないという情報を目にしたので大丈夫な気がするのですが 実際どうなんでしょう? Q2 排卵日の3日後なので、現在は「黄体期」にあたるとおもうのですが 黄体期の、三日目(?)は 「受精卵の着床=妊娠」はありえても 「精子と卵子の結合=受精」の可能性は無いのでしょうか? もしそうなら安心出来るのですが 色々調べたのですが、情報量が多すぎてとても整理しきれません すみませんが、詳しい方ご回答いただければ嬉しいです。 長々と失礼しました。

  • 排卵日後について疑問があります

    よく、卵子の寿命は24時間といわれますよね。 ということは、排卵日から数日後に性交渉を行っても、受精はしませんよね? それなのに、よく「危険日」が排卵日の数日前~排卵日の数日後までと言われるのは何故なのでしょうか? 排卵日の数日後まで、という期間が何故危険日なのかわかりません。 仮に排卵日数日後に避妊なしの性交渉を行っても、妊娠の確率は低いのでしょうか…

  • 排卵は・・・

    (1)排卵は月に1度ではなく、体調によって、何度か起きることはよくあるのですか? 平均は1度でしょうか。また、排卵は何日か続くものなのですか? (2)排卵日が終わったとして、その後セックスをして、受精をしたとしたら、(着床するまで日にちがかかるんですよね??) 受精卵は着床するまで、どうやって生き続けるのですか??卵子や精子の寿命と言われる日数を過ぎても、受精していれば大丈夫なのですか? ちょっと疑問に思ったので、教えてくださいペコリ(o_ _)o))

  • 排卵日後は。。。。

    排卵日についてですが、妊娠するには排卵日は重要な要素だとはわかっているのですが、情報が色々ありすぎて訳がわからない感じなので詳しく理解している方にご回答頂きたいと思います。 妊娠の確率がもっとも高いのは排卵日の2日前から当日で、排卵後1日経過してしまうと妊娠の確率は0%といえる。と見た事があり(卵子の寿命が12-24時間)また違う情報では排卵日の前後2、3日が妊娠しやすいとあったり。。。 排卵日より1日経過した時点での妊娠の確率は実際はどうなのでしょうか? 人間の体なので数字通り絶対当てはまるとかはないと思いますが0%と医師が断言しているのをみてかなり信憑性はありと思っているのですがどうでしょう???? また、外出しで妊娠したと言う方も多々いらっしゃいますが実際は排卵日前の膣内射精のほうが結局は妊娠率は高いですよね?

  • 受精日について質問します

    不妊治療の事で何度かお世話になっているものです。 とても馬鹿げた質問と分かっていて申し訳ないのですが 受精日が知りたくて質問させて頂きます。 基礎体温は 8/31 生理1日目 9/12 36.48度 9/13 36.35度 自然タイミング25:00頃 9/14 36.45度 下腹痛 19時に卵胞確認 卵子20.2mm、内膜12.5mm 9/15 36.53度 人工授精12:30実施 9/16 36.62度 高温期1日目 です 来月から体外受精へと移行する予定をしていますので 最終の人工授精なのですが、出来れば妊娠したいです。 2か月程連続で人工授精当日から3日目が高温期1日目でした。 今回はめずらしく人工授精の翌日に高温期1日目となりました。 これは、人工授精当日に排卵したと考えても良いのでしょうか。 自然のタイミングも人工授精も排卵日にピッタリあったと考えてよいのでしょうか。 今日(9/16)乳首が痛い、痒いです。胃に違和感があります。 妊娠な訳はないと分かっていますが受精したのではとそわそわしています。 変な質問で申し訳ないのですが、質問せずにいられませんでした。

  • 受精日と性別

    男の子の産み分け法では排卵日当日に受精するといいと言われていますが、本当に男の子が産まれるのでしょうか? 排卵日当日の受精で女の子がうまれた方っていますか?

  • 排卵日=受精日ですか?

    排卵日=受精日ですか? てことは、受精日にはもう妊娠してる可能性が高いのでしょうか? 唐突で失礼しました。

専門家に質問してみよう