会社での雇用保険の手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 会社での雇用保険の手続きについての相談です。
  • 結婚を機に、雇用条件を整えていただくようにお願いしているが、手続きが進んでいない。
  • 主人の年金番号などの簡単な情報だけで扶養されるのか、時間や手続きに不安がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社での雇用保険について

最近結婚しました。 主人は職場から保険を貰う約束になっているのに貰っていませんでした。 結婚を機に、雇用条件を整えていただくように、お願いをしているところですが、未だ手続きがされていません。 会社からの保険を貰うのにそんなに時間が必要でしょうか。 又、主人の年金番号など聞いたのと同じに、私の生年月日と名前だけ聞かれたそうなのですが、そのような簡単な情報だけで扶養されるのでしょうか。 私が個人で入っている国民健康保険の情報や、住民票などは必要ないのでしょうか。 あまりに時間が掛かるし、聞かれる内容が淡白な為、これで本来の手続きに必要な情報が渡せているのか。 また、時間だけ引き延ばされているのではないのか心配になってしまいます。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 主人は職場から保険を貰う約束になっているのに貰っていませんでした。 「保険を貰う」とは、どういう意味ですか? > 又、主人の年金番号など聞いたのと同じに、私の生年月日と名前だけ > 聞かれたそうなのですが、そのような簡単な情報だけで扶養されるの > でしょうか。 余程寛容な健保組合ならば別ですが、普通はその程度の情報では健康保険の被扶養者には認定されません。 又、国民年金第3号被保険者の手続きを行うことも出来ません。

papapiko
質問者

お礼

>「保険を貰う」とは、どういう意味ですか? 言い方が判りづらくて吸いません。 社会保険のことです。保険書です、社会保険っていうんでしょうか、会社での雇用条件がお給料を戴いているだけの状態です。 >余程寛容な健保組合ならば別ですが、普通はその程度の情報では健康保険の被扶養者には認定されません。 >又、国民年金第3号被保険者の手続きを行うことも出来ません。 やはりその程度の情報では主人が保険証を貰っても、私は扶養に離れないのですね。 ならばやはり主人は会社で保険加入できないのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 雇用保険について・・

    質問させて下さい。私の主人が転職した先の会社から 雇用保険の切替(?)の手続きをするので住民票を取ってきて欲しいと言われました。 (しかも、家族全員の名前が記載されている住民票を取って来てくれと・・) 8月末で前会社を退職し、9月1日から現在の会社に入社しました。 この場合の手続きに住民票が必要なんでしょうか?? 夫婦共々、あまり詳しくないもので・・(^_^;) 宜しくお願いします。

  • 雇用保険被保険者証について

    先月会社を退職し、会社から離職票1・2が郵送されましたが、雇用保険被保険者証がありませんでした。現在、主人の会社の扶養に入っているのと、しばらくは家事に専念するため、失業保険の手続きはしておりません。しかし、今後転職するときに必要になるのは確かです。また、今までの経験によると、普通は離職票と一緒に雇用保険被保険者証も送られてきていたので疑問に思っています。 この件について、回答をお願いいたします。

  • 失業給付金・雇用保険

    仕事を辞めて2ヶ月半たちます。 最初は何だか分からず雇用保険を貰う手続きを行いませんでしたが、 周りから聞き、貰った方が得だと聞き前の会社から離職票を貰いたいと 話しました。 ですが、私は結婚していて、仕事を辞めた時点で主人の扶養に入りました。扶養になっていると雇用保険や失業給付金などは 貰えませんか? 教えて下さい。お願いします。

  • 雇用保険の手続きについて

    H31年3月に結婚を機に転居のため退職。理由は、契約任期満了なのですぐに手続きできる状態でした。引越と環境に慣れるまでは、主人から扶養に入っていたらと言われて加入していました。半年経ち、慣れてきたので雇用保険を手続きして求職しようかなと思っています。手続きについて教えてください。 (1)月の半ばで国民年金、健康保険を手続きした場合は日割りで支払うことになるのか? (2)雇用保険の手続きは、扶養から外れる手続きをしてからの方がいいのか? (3)国民年金免除申請を提出する予定です。国民年金の手続きをしてからの手続きですか?年金加入と同時にできますか? 上記のことで手続きのタイミングに悩んでいます。

  • 雇用保険の受給と年金について

    私は3月に会社を退職して、4月に一度主人の扶養に入りました。この時にした手続きは、主人の会社の健康保険に入るのと、年金の第3号被保険者の二つです。そして雇用保険を受給できるようになった8月に健康保険の変更(国保へ)手続きをしました。ただ、この時年金の手続きはしていません。私の考えでは、本来は国民年金1号への手続きをして、また扶養に戻る時3号へ変更するのが正しいような気がするのですが、手続きはしていません。今私の年金の被保険者は3号のままなのでしょうか?

  • 扶養中の雇用保険受給

    一昨年主人の扶養に入り、昨年より扶養内で派遣スタッフをしておりました。 ところが、今年4/3に契約打切りとなり、待期7日で4/27より雇用保険の受給スタートとなりました。基本手当日額は4,035円です。 前回受給時には、扶養からいったん抜けたのにもかかわらず、今回そのことを忘れてしまっていて、本日気付くまで扶養に入ったまま受給を続けてしまいました。(まだ終了していません。) 来週にも主人に会社で確認と手続きをしてもらうつもりですが、先に疑問があり質問させて下さい。 私には以前からの通院があり、今も通院しています。 本来手続きしなければいけなかった間の3割負担で、窓口支払いは4万円弱あり、組合には7割分の9万円弱は返金することになるのかと思います。 (1)市役所で遡って国民健康保険に加入した場合、組合に返金した9万円弱は国民健康保険から支払いがあるのでしょうか? (2)もし、(1)で支払いをして頂けるのなら、何か準備が必要なのでしょうか?(領収証は揃っています。)病院への連絡が必要ですか? (3)すでに主人の給料から徴収されている、健保と年金はそのままなのでしょうか? (2人分徴収されているのですよね?違っていたらすみません) (4)市役所での手続きで必要な書類は、何を揃えればよいのでしょうか? 私が勉強不足で、扶養のまま雇用保険を受給してしまったのが悪いのですが、ここで少しでも情報を得られればと思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • 2つの会社の雇用期間を足して雇用保険を受ける手続きについて

     私は、2つの会社の雇用期間を足して初めて雇用保険の受給資格ができるんです。ただ、前の職場の離職票(1)・(2)は家族の健康保険の手続きを行うときに提出して手元にありません。コピーは残しておいたのですが。そこで、ハローワークに雇用保険の手続きに行くと、前の会社の離職票が必要ですと言われました。家族の方の健康保険から外れると離職票を返してもらえるので、脱退の手続きをして離職票をもってきてくれたら雇用保険受給の手続きをしますとのことでした。本当に離職票は返ってくるのでしょうか?不安です。それか、別に何か雇用保険受給できる手続きの方法があるのでしょうか、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 雇用保険受給資格者証

    9月に出産を控えているため、6月末に勤めていた会社を退職しました。 主人の健康保険の扶養に入るため手続きをする際に、主人の会社から雇用保険受給資格者証が必要だと言われました。 退職した会社からはまだ離職票は受け取っていません。 就職した際に雇用保険被保険者証をもらい自分の手元にあるのですが、これでは雇用保険受給資格者証の代わりにはならないのでしょうか?

  • 雇用保険手続きに関して

    初めて問い合わせします。私は今東京で派遣として働いています。しかし5月で契約が終わり、6月から雇用保険を頂きながら仕事を探そうと思います。その際に住民票が必要になるらしいのですが恥ずかしながら未だ住民票が大阪の実家のままです。この際は大阪まで住民票変更の手続きをしないといけないのですか?又現住所と住民票は一致させないと雇用保険の給付対象外になるのですか?今の住所の所に長くいる予定はないので。 ご回答宜しくお願いします。

  • 会社の健康保険などに詳しい方!

    親を扶養に入れる手続きを進めたいと思っています。 (1)そこで、社会保険(特に健康保険)などの、会社の手続きで、 必要な書類などはどのようなものなのでしょうか? (大阪市内の会社です。必要な情報があれば指摘して頂けると助かります。) (2)住民票は必要ですか? 宜しくお願い致します。