• 締切済み

大きなグリルのIHコンロは?

新築にあたりIHコンロの検討をしています。 2口IHとラジエントを備えたもので75センチの幅で探しています。 うちは5人家族なので、大きなグリルが備わっている機種を選ぼうと思っています。 一番大きなグリルの機種を教えてください! よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.1

自分も、できればグリルが大きいものを、と思い探しているのですが、なんとなく三菱の「エクセレント」が(幅が)大きいような気がします 三菱電機の http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ih_cooking/ エクセレント http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ih_cooking/lineup_excell_index_b.html 自分はこれの60センチ幅の物を設置予定です。 まだ実物を見てないですが。(施主支給で、通販で購入予定)

noname#150086
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も真っ先にチェックしました。 ただ幅はあるけど奥行きが浅いようです。 お魚は取り出しやすそうです。 まだ悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IHラジエントコンロ

    現在は借家です。将来は家を購入するか建てるかを予定しています。今使用しているコンロが使用できなくなってきたので、購入しようと考えています。そこで、IHラジエントコンロを購入したいのですが、将来の家を考えるとどのようなキッチンになるかもわからないので、得策ではないのかと迷っています。将来のキッチンの予定が決まっていない現在であれば、とりあえずガスコンロを購入して家と同時にIHラジエントコンロを設置したほうがいいのか迷っています。どなたかいいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • IHクッキングヒーターのサイズについて

    今までガスコンロ使用でしたが、日立のIHクッキングヒーターに 変えることになりました。 お店側の提案では、75センチ幅の2口IH+ラジエントヒーターでした。 これから75センチが主流となるからだそうです。 我が家のキッチン全長は約250センチ。 現在のガスコンロからシンクまでは、80センチほど。 75センチ幅を設置すると ・作業台が狭くなる。 ・ラジエントヒーターは汚れが落ちにくいらしい。 ・レンジフードは75センチ幅コンロでも大丈夫なのか? ・熱い鍋を端っこに置けるスペースはあるが、60センチでも  なんとか置けるのでは?←置けなければ鍋敷きで作業台に置きます。 上記を考慮して、60センチ幅の3口IHに変更しようと思います。 主人は75センチがいいみたいで意見が割れています。 アドバイスをお願いします。

  • IHコンロの大きさについて

    IHコンロの大きさは65センチ?と75センチでしたっけ? 大きさが2種類あると思うのですが それぞれどちらの方が使いやすいのでしょうか。 小さい方はやはり使い勝手は悪いのでしょうか。

  • グリル鍋?食卓IH?カセットコンロ?

    お鍋の季節になってまいりましたね カセットコンロを使用していますが ボンベの交換等が面倒だし カセットコンロ自体も老朽化してきているので この際 新たに器具を買おうかと考えています グリル鍋か卓上IHか どちらを買おうか迷っています 手軽さ・火力(パワー)など どーなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • IHコンロ

    昨年注文住宅を建てましたが、キッチンのコンロは使い慣れたガスを選択して、使っています コンロ台には、将来的にIHも使えるように単相200Vのコンセントも設けました (普段はブレーカーをOFFにしています) 地震などの災害でのライフライン復旧は、電気は早いもののガスは遅いとのことなので、非常用に卓上IHも備えてありますが、コンロ台に設置する大火力のIHコンロが意外なほど安いので非常用に購入を検討中です (電気もガスも止まった場合用には、カセットコンロを備えてあります) 質問は、コンロ台に設置するタイプのIHコンロは、電気工事の資格のない素人でも、設置することはできるのでしょうか?

  • IHの片面焼きグリルを両面焼きグリルに交換したい

    去年設置したTOTOのシステムキッチンでIHコンロの魚を焼くグリルが片面焼きなのですがやっぱり両面焼きグリルにしたいと思うのですが改造と言うのか交換は容易に出来るのでしょうか? あまりにも大層な話になるなら諦めざるを得ませんが…

  • IHコンロを電気コンロに交換できるか

    新築マンション購入予定です。 オール電化のマンションでまだその付近はガス管も通っていないためIHコンロをガスには変更できないそうです。 IHコンロは電磁波が心配なので、ガスが無理なら昔ながらのただの電気コンロを取り付けたいと思いました。そんなことできますか? 電気コンロからIHの変更はよくあるみたいですが・・・教えてください! ちなみにIHコンロの上に一口電気こんろ買ってきて乗せるのはコードとかも出るし嫌なので、 取り付けたいです。

  • IHコンロについて

    家の新築にあたり、オール電化にします。今IHコンロを決める段階なのですが、私が持っているお鍋がすべて、結婚した当時(12年ほど前)のビタクラフトで、ホームページで確認したらオールメタルじゃないと使用できないと書いてありました。オールメタルにすると、片側5万ほど高くなるとメーカーさんが言ってました。普通のIHコンロとオールメタルの使い勝手の違いってあるのですか?あと、コンロのメーカーはどこがお勧めですか?私は、三菱製品が気に入ったのですが、オールメタルがないとのことで、諦めます。パンが発酵できて焼けるところが気に入ったのですが・・・・

  • IHについて教えてください。悩んでいます。

    この度、新築することになりまして、IHを検討しています。いろいろ調べていると、ラジエントはほとんど使用することがないとの意見も多く、3口IHが良いように思っています。またオールメタルは高いので今回はやめようと考えています。 こうなると、松下か日立になりますが、下記2機種でどちらにしようかすごく悩んでいます。これらの機種の特徴や、おすすめ、使い勝手などなんでも結構ですのでアドバイスお願いします。また、これらのメーカーを実際に使用している方、どうですか。ご意見お聞かせください。  松下:KZ-HSW33D  日立:HT-B9TWFS お盆前までに機種を決める必要があり、あせっています。ご協力よろしくお願いします

  • IHのグリル

    去年7月に新築でナショナルのキッチン(IH)にしました。 つい最近グリルの受け皿と網?を洗ったんで、内部を懐中電灯で照らしてみると天井や電熱線? をとめているステンレス製?の器具?なんかが油で汚れてか黒く(茶色っぽく)なっていました。 少しなら気にしないのですが、結構焦げてしまっているように思って気になっています。 自動のお掃除機能で掃除はしているのですが、あまり変化はないように思います・・・。 ちなみに普段は1週間に1~2回使うか使わないかで、最初の2ヶ月くらいは全く使ってないんで、使用期間は半年以内です。 受け皿なんかもほっといたことはなくて焼いたらすぐに掃除してるくらいだったので、内部がこんなに黒くなってしまっていてショックです。 内部はある程度焦げる?ものでしょうか? あるいはナショナルに問い合わせて見てもらうべきでしょうか? IHなんでグリルだけの交換なんていうのはできるものでしょうか? 色々質問ばかりですがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ティンパニの練習に適した商品を探している方へ、複数のパッドで異なるティンパニーの音程が出せる商品をご紹介します。
  • また、叩く強さで音量が変わる機能や、ロールの音が出せてクレシェンド/デクレシェンドも表現できる機能を備えた商品もおすすめです。
  • 電子楽器メーカーローランド製品やボス製品など、さまざまなメーカーから豊富な選択肢があります。
回答を見る