• ベストアンサー

関西空港から京都観光

carubi7549の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

関空快速は間違いなく座れるようです。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114131561 大阪からの新快速ですが大阪で大半の乗客が入れ替わるので多分座れるでしょう。もしだめなら1本後に乗れば確実です。新快速は15分おきに出ています。 切符は関西空港駅で京都までの切符を買うだけです。大阪の乗り換えもエスカレーターがあるので楽ですよ。

200477
質問者

お礼

とてもいい方法ですね。関西空港駅から京都までの料金を買って大阪駅で乗り換えてしかも早く着くなんて。沖縄からだとJTAが朝1番で飛んでいて10時前には関空に着くのでうまく利用すると この方法だと12時ぐらいには京都につけそうです。そうすると 半日丸々使えるのでうれしいです。また、運賃のほうも関西から大阪までの料金を買って更に大阪から京都までの料金を買うのかと思っていましたが 関西空港駅で京都まで買えるのですね。勉強になりました。この方法でいきたいとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都の観光

    近々、京都の観光をしようと思うのですが、定番の観光地は大方観光してしまったので、少し上級者向け(京都に詳しい人しか知らないような)観光名所を探しています。 今まで行ったのは、清水寺・金閣寺・祇園・四条河原町・京都駅・大原(三千院)・嵐山です。 ついでにグルメ情報などもあると助かります。

  • 京都駅から清水周辺観光

    11月30日より2泊3日で京都観光をします。 秋の京都は交通渋滞が凄いと聞いて、バスで周るのとレンタルサイクル、徒歩で悩んでいます。各日程に合った交通手段とアドバイスをお願いいたします。 (1)日目 13時京都駅着→三十三間堂→清水周辺→祇園で夕食→京都駅前ホテル泊  ●レンタルサイクルが魅力的と思ったのですが、清水周辺は坂&階段が大変でしょうか?人混みの中を自転車があるとかえって邪魔ですか? (2)日目 京都駅→嵯峨嵐山(10:28トロッコ予約済)→保津川下り(11:30の便は厳しいでしょうか)→嵐山観光  ●嵐山では湯豆腐「竹むら」「西山艸堂」どちらがおススメでしょうか?どちらも有名なお豆腐を使用しているようですね。 (3)日目 京都駅→朝9時より御所観光(予約済)→金閣寺→15時には京都駅発帰路  ●京都駅から御所へは地下鉄でと考えていますが御所から金閣寺、その後京都駅まで戻るコースの場合、バス・レンタルサイクル・電車だと混雑など考えた場合どの方法が無難でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 京都観光

    3月の5日~6日で友人と一泊二日の京都旅行を計画しているのですが、お力添えをお願いします。ホテルは近鉄さんなので、二日とも出発は京都駅にしました。一日目は京都駅→金閣→龍安寺→二条城→壬生寺のルートで行く予定でいます。京都駅から金閣までの市バスは確認出来たのですが、金閣→龍安寺→二条城間のバスの乗り方を教えて下さい> <また、行く順序でもっと効率の良いものがあったら伺いたいです。二日目は京都駅→河原町駅→高台寺(→霊山歴史館)→清水寺の予定でいますが、アドバイス等ありましたらお願いします。二日目は祇園•河原町辺りを歩きたいと思っているのでオススメがありましたら是非教えて下さい。質問が沢山になってしまいましたが一つでも情報頂けたら嬉しいです^^よろしくお願いします。

  • 京都観光について

    9月の頭の平日に1日かけて京都に旅行をします メインとして 午前に 嵐山で川下り体験 午後に 清水寺と祇園の街に 行きたいと思っています。 あくまでメインです… 夕方から夜にかけては 大阪の宿泊ホテルに戻る予定です。 出発は大阪駅周辺のホテルです。 全員大学生なので移動は電車 1時間ほどの乗車なら 通学と変わらないので 気にしません。 1日の予定として 大変かどうか教えていただきたいです。 あと時間に余裕があるならオススメなど教えてもらえると大変嬉しいです!

  • 夏休みの関西のお勧めは?

    3泊の予定で沖縄から関西に8月の始めにいきます。 甲子園には必ず行く予定です。 行くメンバーは女性が多くて女の子もいます。 京都の清水寺、金閣寺、嵐山と保津川下り、 奈良の東大寺、大阪城、usj以外でお願いします。 (↑は行ったことあります。良かったです) 雄大な自然も歓迎です。関西のお勧め所、よろしくお願いします。 安くていい宿も含めお願いします。

  • 京都観光の仕方について

    11月27日から2泊3日で観光を考えています。 1日目は嵐山泊、二日目は祇園泊です。 紅葉の時期は大変混雑するみたいですが、効率よく観光するためにはどのようなコースがいいでしょうか? なお、行きたいなあと思っている場所はトロッコ列車、保津川下り、夜の竹林、夜の清水寺、夜の高台寺です。 トロッコ列車、保津川下りは絶対乗りたいので観光のコツみたいなのがあれば教えて下さい。 すみませんがよろしくお願い致します。

  • 京都の効率のよいまわり方・おすすめについて

    来週末に近畿地方へ2泊3日で旅行へ行きます。京都初心者です。 京都へは2日目の14時に京都駅の近くのホテルにチェックインします。 帰りは翌日の16時には京都駅にいたいです。 効率の良い回りかたと、以下以外で景色や寺院のおすすめスポットを教えていただきたいです。 伏見稲荷大社・下鴨神社・平等院・平安神宮(できれば) 清水寺・祇園・河原町 嵯峨野トロッコ列車・保津川下り(できれば)・竹林の道(嵐山以外でもあればそこでもかまいません) 効率よくまわりたいのですが可能でしょうか? よろしくお願いいたします!

  • こんにちは、今度、1泊2日で京都観光することになりました。10月中旬で

    こんにちは、今度、1泊2日で京都観光することになりました。10月中旬です。 (本当はもっと長くいたいのですが。) 一日目は、京都駅についてからすぐに嵐山に移動して、トロッコ電車に乗ってから 保津川下りをしたいと思っています。 二日目はお昼あたりに錦小路や河原町を散策してお昼も食べたいと思っています。 結構、駆け足で回るような感じになってしまったのですが、いくつか教えていただきたいと思います。 (1) 保津川下りの船上(11時頃乗船予定)でお弁当(お昼)を食べたいのですが、現実的ですか?  期待している助言は、例えば・・・ 「おいおい、保津川下りの船上で弁当なんて無茶だろう」とか 「前半は割とゆったり進むので船に乗ったらすぐに食べた方が良い。後半は船が揺れてとても食事はできませんよ」とか 「誰も食事なんかしていないからまわりの目がいたたまれないと思いますよ。」とか 「保津川下りでお弁当、良いんじゃない? 全然問題ありません。ノープロブレム!!。」 とかです。 (2) (1)がオーケーとして、京都駅から嵐山まで移動するでお弁当を購入したいと思っているのですが、お薦めのお弁当はありますか?(ちなみに京都駅には土曜の午前9時過ぎに到着してすぐに嵐山に移動する予定です。)  時間があまりないので、駆け足で買っていくことになるのかな?新幹線の車中で買っていく手もあるかも。まだデパートも開いてない時間だし。などと思っているのですが。 (3)二日目、河原町、錦小路でお昼を食べたいのですが、お薦めのお店はありますか?あまり高いのはパスで、一人千円台位です。 当方は私と妻、小学生の子ども2人、妻の母です。河原町あたりのお店をインターネットでも調べてみたのですが、あれこれ見ているうちにどこが良いのか分からなくなってしまいました。(笑) 私たちは神奈川在住で、あまり土地勘はありません。京都にいった回数も修学旅行ふくめて、2,3回です。 以上、よろしくお願いします。

  • 11/20~22の京都での服装は?

    11/20~22まで京都へ旅行へ行きます。 京都よりもっと南西のほうに住んでおりますので、気温や気候が、天気予報のwebを見ただけでは実感できません。 どんな服装で行ったらよいでしょうか? たとえば、ダウンコート必須とか、中はセーターがよい。など具体的に教えてくださるとありがたいです。 ちなみに1日目は京都駅周りのみ、2日目は祇園、河原町、3日目は嵐山付近か、キャンセル待ちで取れれば、トロッコ列車&保津川下りのバスツアーに行きたいと思っております。 今週から寒くなるとも聞いております。その辺も加えてご意見ください。よろしくおねがいいたします。

  • 京都観光ルートでアドバイスください

     家族(3世代7人)で11月下旬京都を観光します。一日目は京都駅到着が日暮れ後なので、ホテルでゆっくり過ごす予定です。2日目はみんなの希望でトロッコ列車、保津川下り、金閣寺、清水寺の夜間拝観したいのですが、どのような順番、手段でまわればよいのか、困っています。アドバイスいただけたら助かります。  また、できれば三日目に早朝の清水寺にも行ってみたいのですが、清水寺周辺で朝食が食べられるところはあるでしょうか。ホテルは京都駅近くです。  最後に、家族(9歳~75歳)で堪能できるリーズナブルな京料理屋さんがあったら教えてください。

専門家に質問してみよう