• ベストアンサー

幼稚園行事のプログラムを作りたいのですが。

noname#66623の回答

noname#66623
noname#66623
回答No.2

>花子を使おうかと思っているのですが、 花子のバージョンすら分からない状態です 用紙設定は花子の問題なのかお使いのプリンタの問題なのかも分かりません 何を回答していいのか分かりませんが、とりあえず花子の書類の作成例を紹介します ご自由にお使いください 花子2007 http://www.justsystems.com/jp/book/sakurei/ 花子2006 http://www3.justsystem.co.jp/download/hanako/ut/win/060210.html 花子2005 http://www3.justsystem.co.jp/download/hanako/ut/win/050210.html 花子2004 http://www3.justsystem.co.jp/download/hanako/ut/win/040206.html 尚、回答がご質問の意図と違うのであれば困っていることもっと具体的に記述した方が良いです

rely
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 質問が説明不足ですみませんでした。 「花子13」を使っています。 用紙設定は花子の方の問題です。 ちなみに、一太郎2004、花子フォトレタッチ3、word2003、筆まめペイント10などがパソコンに入っています。 普段はネットくらいしかしていないので、ソフトに関してはほとんど分かりません。 B5を横向きで使い、見開きにして、文章は横書きで作りたいです。 この書式で、幼稚園児向けにかわいく写真なども入れて作れれば 花子にはこだわりません。 また、アドバイスいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Wordの使い方

    A4の用紙を半分に折って小さな見開きの発表会プログラムを作りたいのですがどのように設定すればよいのでしょうか?

  • イラストレーターで本の制作

    こんばんは。 質問させていただきます。 約100ページの本を作ることになりました。 本の中身は写真と文字です。(1ページあたりの文字数は少ないです) 使用できるソフトがアドビのイラストレーターかフォトショップになります。 インデザインなどはありません。 ですので、イラストレーターで作ろうかと思っているのですが、書類設定や用紙設定をどうしたら良いのかわかりません。 アドバイスお願いします。 本のサイズはB6です。 見開きでB5のサイズになると思うのですが…。 最終的には私の作ったものを印刷会社に渡して印刷してもらいます。 なので、私が作る時点では普通に見開き(B5サイズ)でレイアウトすれば良いのでしょうか? 「のど」の部分や余白をどのくらいあけるか、とトンボをつけるのか…などわからないことだらけです。 無知で申し訳ありませんが、何か私にアドバイスしていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • B-4写真印刷

    976A3でB-4の写真印刷を試みましたが、以下の状態で印刷ができません。 通常の印刷では、用紙サイズにB-4はでて来ないためPC上の印刷設定で手差しおよびB-4サイズ設定を行い、タイトルもB-4サイズとして登録しました。 しかし、USBで写真を選び、印刷画面にすると用紙の中にB-4が出てきません。(もともとのA-3はあります) 取説を見てもどこが悪いのかわからない状態です。 読解力の問題かもしれません。 どなたか、思い当たる所を教えてもらえませんか?

  • 見開きの資料の作り方。

    B4、見開きの一般的な資料を作りたいのですが、左右均等にならずなぜか左寄りになってしまいます。 ファイル→ページ設定で、段数を2、印刷の向きを横、用紙サイズをB4にしたのですが、どうもうまく行きません。 どうすればいいでしょうか?どなたか教えてください。

  • ラベル屋さんを使ってプログラム作り

    ラベル屋さんを使って、発表会のプルグラムを作っています。デジカメで撮った写真多数をA4の紙一面に貼り付ける作業をしているのですが、11枚貼り付けたところで、ソフトが動かなくなりました。 A4の紙をたくさんの写真で埋め尽くしてプログラムの表紙にしたいのですが、どうしたら良いでしょうか。他のソフトを使ったほうがよかったら教えてください。よろしくお願いします。

  • ワード文章でA3サイズにA4左右に書き込む方法

    A3サイズの用紙を見開きの形でA4を左右2枚重ねたような文章を書く場合、 設定をどのようにしたらいいのでしょうか?

  • A5縦ページをA4用紙に見開き印刷したい

    Word2000で、A5の縦書きで原稿を作成しています。 これを、A4の用紙に見開き状態で印刷をかけたいのですが、 どう設定しても縮小がかかってしまいます。 きちんと原寸で印刷するには、どこをどう設定すれば良いでしょうか? 印刷はEPSONのPM-2200Cです。 駄目だった設定 レイアウトがB6(?)に縮小される ●Wordで「ページ設定」の「用紙」で用紙サイズをA4にし、 [印刷の向き]を[縦]にして、「余白」で[袋とじ]にチェック ●Wordで「ページ設定」の「用紙」で用紙サイズをA4にし、 [印刷の向き]を[縦]にして、「余白」で[見開き]にチェック ●Wordで「ページ設定」の「用紙」で用紙サイズをA5にし、 印刷のプロパティの〔レイアウト〕で「割り付け」2ページにチェック ↓この設定だと、レイアウトはA5なんですが 文字が指定よりも小さく表示されています。 ●Wordで「ページ設定」の「用紙」で用紙サイズをA4にし、 印刷のプロパティの〔レイアウト〕で「割り付け」2ページにチェック

  • B4用紙への印刷

    EPSON EP-50VでB4用紙への印刷方法のアドバイスをお願いします。 Epson Photo+を使い印刷をしていますが、印刷用紙の設定でAサイズの用紙設定は有りますが、Bサイズの設定が無いのでB4用紙の印刷が出来ないので、B4用紙への印刷方法のアドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • wordでB4印刷ができません

    今までA4で作ってきたものを、今回B4サイズで印刷する必要があり (かなりたくさんのワードアートやテキストを使いレイアウトを考慮して作っています) 最初にページ設定で用紙サイズを変えようと設定を見たところ 「B4」がありませんでした。 そこで任意サイズでB4のサイズを設定し、完成したものを 印刷にかけました。 プリンタメニューではB4の設定(原稿、用紙共に)が ありましたので、原稿サイズをB4にして印刷したところ、 B4用紙にどう見てもA4サイズのものが印刷されました。 そこで原稿サイズをA4→用紙サイズをB4にしても 全く同じ大きさ(A4)で印刷されてしまいます。 これはいったいどういうことでしょうか・・。 最初からA4で作ってB4に拡大すればよかったのかもしれませんが・・。 何せ写真やら図やらをかなり多く使い、 スペースの関係でフォント設定なども かなり苦労して変更しながら作っていますので、 いまから原稿をA4に変更するのはできるだけ避けたいです。 どうかお助け下さい。

  • B5サイズの用紙に印刷

    Wordで作成したB5サイズの文書をB5サイズの用紙に印刷したいのですがうまくいきません。 Wordのページ設定ではB5サイズに設定しています。 印刷のプロパティで用紙サイズをB5、ページレイアウトを等倍印刷にしてますが、B5用紙の右端が切れて印刷されてしまいます。(右に寄った感じの印刷です) どのように設定すれば、B5文書をB5サイズの用紙にぴったり印刷できるのでしょうか。 プリンタはキヤノンIP7500を使っています。