• ベストアンサー

わらじの作り方 詳しく教えてください。

わらぞうりではなく、横とかかと部分にひもを通す輪がついているのを作りたいのですが・・・祭りで使用するのですが、子供用が不足しているので町で作りたいと思っています。が、だいたいの形は出来るのですが、はなおの部分・かかとの部分・横の輪の部分の始末の仕方や、編んでいる時のわらを足す時は端で?途中で?又編み始めと終わりのキレイな仕上げ方、紐部分を満遍なく同じ太さに編む方法等詳しく教えてください。ネットで検索しましたが、細部が分かりません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dozakun
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私もお祭り用の草鞋を自分で製作中です。私の場合はP.Pロープですが、igaruriさんは草鞋を編む時はワラをよる処から初めてらっしゃるのでしょうか?もしそうであれば結構難しいと思います。以前回答していただいた方のURLをもとにビニール紐である程度編めたのであれば、 最初から綺麗によってあるワラ縄を購入して編むとボソボソ観がきえます。それでもボソボソ出てしまう時はライターで軽く焼くと無くなります。ちなみに私はここで購入してます。

参考URL:
http://6927.teacup.com/tokyobassboy/shop/01_01_01/002/
igaruri
質問者

お礼

有難うございます。最初は、P.Pロープで編んでみました。編みやすくまあまあキレイに編めたので、ワラで編みかけたのですが、実際編んでみるとなかなか思うように出来ず、わらの足し加減や、端の始末等々、些細な事から行き詰まっています。送っていただいたURLのような縄をまず編めるように頑張ってみます。

igaruri
質問者

補足

以前は、回答有難うございました。縄も編んでみましたが、やはりキレイに太さの揃った縄を編む事が出来ませんでした。(ワラの本を購入したり、色々やってみましたが・・・)結局、教えていただいた縄をホームセンターで取り寄せてもらい、古いわらじを解いて編み方を研究しながら編むことにより、曲りなりにもそれなりの形になりました。町の役員さんにも合格点(笑)をもらいましたので、有難うございました。

その他の回答 (1)

  • holly130
  • ベストアンサー率59% (32/54)
回答No.1

参考までですが、こんなところのはいかがでしょうか。 →http://www2.synapse.ne.jp/k-rouzan/Q_warazi/warazi.html

igaruri
質問者

お礼

有難うございます。これも参考にしてロープで編みましたが・・・やはり「わら」を使うとロープのようにキレイにうまくいかず・・・、「わら」で上手に編むコツ・端の始末等教えていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • わら草履のつくりかた

    わら草履のつくりかたを教えてください。 子供の頃、母が作っていたのを横で見ていておおよそのことはできるのですが、鼻緒を作るところで行き詰まっています。 お願いします。

  • 草履の履き心地について

    みなさん、着物を着る時の草履ってどうされているのでしょうか? よく鼻緒の付け根の部分が痛くなるというのは聞きますが、 私の場合、鼻緒の付け根というよりも、足の裏全体が疲れてきて履いていられなくなります。 普段、洋装の靴でも足が疲れやすいたちなんですが、草履は慣れの問題なのでしょうか? それとも、洋装の靴にもお値段による履き心地の差があるように、 草履にもお値段等による履き心地の差というものがあるんでしょうか? 着物は好きなのでなるべく着る機会をと思ってるんですが、 足がとても疲れてしまうことを考えると、なかなか着る機会がなくなってしまいます。 みなさんが工夫されてることや草履の質等、教えて下されば幸いです。

  • パンツのゴム、ズボンのウェスト紐の交換裏技について

    お世話になります。 私は手先の器用さはないものの、何かとDIYが好きなので、独身時代はパンツのゴムひもの交換や靴下の繕いなどの裁縫なども、目立たない部分については自分でやっていました。 先日、嫁さんにパンツのゴムひもやスポーツウェアのウェスト紐の交換方法をお願いしたついでに、その裏ワザを教えてやりました。 通常はゴムひもやウェスト紐を全部抜いた後で、”紐通し”という裁縫道具を使ってゴムひもやウェスト紐を通すところ、抜く前に(当然、環状になっている場合は切った上で)古いゴムひもやウェスト紐の端に、新しいゴムひもやウェスト紐の端をしつけ糸で縫いつけてしまうのです。 そのあとでゴムひもやウェスト紐を抜き取れば、あらすごい! 新しい紐が自動的に導かれて紐の筒の部分(これ、正式名称で何というんでしょうな?)の中を通って反対側から出てくるので、紐通しを使う必要もなく、簡単に入れ替えが可能なのです! ところが、これを得意気に嫁さんに教えてやったら 「そんなもん、女の人は全員知ってる。 世界中のお母さんがみんな知ってる!」 と意地を張って、あたかも「以前から周知の通り」という態度を取るのです。 嫁さんのいう事は本当でしょうか? 世の中の嫁さん全員、お母さん全員がみんな知っている裏ワザでしょうか? (ただし、裁縫の不器用な嫁さんは除きます)

  • 和服の時に履くぞうり

    まだ少し先ではあるんですが、5月に友達の結婚式があります。披露宴によばれているのですが、そんな時しかないので着物を着ていこうと思っています。 着物を着る時いつもなやまされているのがぞうりです。 私が結婚するときに嫁入り道具として母から着物一式をもらったのですがそれを着るのが今回はじめてなので、ためしに履いてみたのですがきつくて痛くて、、、。 履いているうちにあってくるとは思い、家の中で履いてみたりはしてるのですが鼻緒の部分が革ではないので、 のびてくるとは思えません。 痛くならないように、自分でもできる方法ご存じでしたら、ぜひぜひ教えて下さい! やっぱり、ぞうりやさんに持って行った方が良いでしょうか、、? ぞうりやさんで調節してくれるものなのでしょうか、、、? ちなみに足のサイズは24.5センチで、3Eくらいがちょうど良いです。

  • 左膝の悩み

    4月から新社会人となり着物を着て接客業につき働く事になりました。しかし私実は足が大きく店長からくれた草履がサイズが合わなくすぐに事情を説明して大きいサイズを買ってくれる事になりその間小さい草履で仕事してました。しかしサイズが小さく常に足が痛くてバランスが崩れて左足が挫いて鼻緒を切らしてしまい足より膝が激痛しました。その時は挫いただけと思いすぐに治ると思ったら3週間たった現在も治らず.ずっと痛みます。 詳しく説明すると.常に左膝がまっすぐ出来ず横から見ると「く」みたいになっている。ずっと立っていると徐々にまっすぐになるが曲げると激痛する。逆にずっと曲げていてまっすぐすると激痛。歩いている時もずっと痛くたまに激痛して左膝が力が入らなくなる。 皆様どう思いますか? どんな病名だと思いますか?(>_<)

  • 電気の紐を吊る下げている部分が切れてしまいました

    居間の電気の紐が切れてしまったんですが これはもう直らないのでしょうか・・・ 紐の部分(電気を付ける時、引っ張る部分)はチェーンで出来ていて金属なのですが、そのチェーンと吊る下げている金属の部品が真ん中にあるんですけど、電気を付けたり消したりする時にひっぱる その金属の部品が、出たり引っ込んだりの動きが硬くてスムーズに行かなかったんです。 それで、チェーンを吊る下げている輪が段々大きくなって切れてしまったのですが、この金属の部分は 修理って出来るのでしょうか・・・ まだ買って そんなに年数が経ってないんですけど…。 油とか差してみたら壊れてしまうでしょうか

  • 電気がつかなくなった!

    題名のとおりなのですが、電気がつかなくなってしまいました。 電気の型は30型と32型の輪っかの部屋の電気です。電気なので寿命がくれば切れるのは当然ですが、今回はその電気が切れたと思って新しいのにつけかえたのですが、それでもつかないので困っています。電気はひもをひっぱる度に、輪の電気が2つともつく、1つだけつく、そして豆電球だけ、そして消灯となるのですが、今回は豆電球だけはつきます。そして、輪の電気がつかないのです。いつも電気が切れる時には、輪の電気が1つずつ切れるのに、今回は2つとも同時に切れたので、おかしいなとは思っていたのですが、偶然どちらも同時に切れたのかと思ったのですが、新品に換えてみてもやはり付かないので、故障かなと思っています。 考えられる原因としては、おそらく電気の紐にひっかかったのではないかと思います。もともとの電気の紐は短いのですが、寝ていても届くように延長していたので、それにひっかかって、無理な力が加わったのではないかと思います。その故障した電機を傘ごと違う部屋につけてみたのですが、やはりつくのは豆電球のみでした。 そこで質問なのですが、これはなにを買ってくればよいのでしょうか?故障の原因はどの部分でしょうか?電気屋に行って、なにを買ってくればよいのでしょうか。 誰かがグローが悪いのではないかというのですが、どこをみても、豆電球はあるけど、グローらしきものはないのです。グローというのはなになのでしょうか。どのような働きをするのでしょうか。どの電気にもグローはあるものなのでしょうか。それともグローがないタイプのものもあるのでしょうか。 質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • メガネ(リム)からレンズが外れてしまったので直したいのですが・・・

     今日、メガネを落としてしまった時に友人に若干踏まれレム(レンズが収まっている長方形の輪?)からレンズが外れてしまいました。 直そうとチャレンジしたのですが、なかなかうまくいかず、壊れたら困るので取りあえず持って帰ってきました。 直し方を調べたら、「温める」とか、「店に行く」ってあったのですが、どうすればいいでしょうか? (できればメガネがそれしかないので、それに、よくかけているので、家で直したいのですが・・・・・。) ご回答お待ちしております。 *写真ではリムの下の部分がプラスチックの紐みたいなのだったのでそれが分かるようにわざと紐の部分を押しています。レムが変形しているわけではありません。

  • ブーツの紐の結び方

    ブーツの紐の結び方 ロングブーツ(男性用)の紐のきれいな結び方がわからなくてこまってます! どんなブーツかといいますと、画像のようなブーツで画像でいうところの紐が通っていない上部の穴3つにあたる部分に穴がなく素材もけっこうかたいのでおりまげてはこうとしてもおりまげた部分がピンっと横にはねてしまうんです・・・。 おりまげた時におりまげた部分を固定させるなにかよい結び方はないでしょうか? 大変わかりづらい質問で申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。

  • 非常照明の点検スイッチ(紐)の交換方法教えて下さい

    非常照明の点検スイッチ(紐)は老朽化等で引っ張った時に時々切れることがあります。点検が出来るようにしておくには紐を再度つけておく必要があります。つける部分の金属の輪が外に露出しているのは交換は時間をかければそれなりに出来ますが、内部に入っているものはそうもいきません。このような場合の交換方法を知っている方いませんか。