• 締切済み

芸術にかけるお金

19歳の学生です。 芸術と社会の関係について調べています。 世界各国のなかでも、国の政策として 最も芸術にかけるお金の多い国ってどこでしょうか。

  • 美術
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#5841
noname#5841
回答No.2

こんにちは。 ドイツも結構お金かけているみたいですよ。 芸術系の学生とか、芸術家とかは、アパートとか、アトリエとか、むちゃくちゃ安い金額で、借りる事できたりするらしいです。 また、私は美大出身ですが、フランスやドイツあたりの美術館とか、国際学生証に『ART』の文字があると、タダで入れる所多かったですし、他国の人間に対しても、芸術を目指す人に対しては同じ扱いをするんだ、と感動した記憶があります(イタリアは良くて割引きくらいだったかな。留学生とかだとタダみたいでしたが)。

rengejp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 外国人にも同じ扱いなんてすばらしいですね。 国際学生証の話、大変参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

参考までにですが、イタリアでは芸術家に対する扱いが非常によいそうで、現役を退いた、芸術家達の専門施設というのがあるらしいです。 国が、芸術に資金を費やしている・・・と取れるのではないでしょうか。

rengejp
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございました。 引退後の芸術家専門施設となると、確かに政策として芸術に資金を使っているということになりますネ。 大変参考になりました★

関連するQ&A

  • 芸術 って??

    音大に通っている20才です!! 授業で社会と芸術の関係をしらべることになりました。 あなたにとって芸術とはなんですか?? 社会にはどういう影響を与えているでしょうか??

  • 芸術を排除し、実利を優先する運動を何といいますか?

    芸術を排除し、実利を優先する運動を何といいますか? 芸術にかけるお金があるなら、その分を飢えている人への食糧費にまわすべきだという思想・運動を何といいますか? 詩を作るより田を作れというような、美術品を壊したりする、中国のような社会主義国でとられた政策です。

  • 芸術支援活動について

    現代の日本社会において芸術支援活動がより活発に行われるようになるにはどのような政策、支援が有効と考えるか皆さんの意見を教えて下さい。

  • 世界のお金のルール

    不思議に思うことがあります。 各国、お金は銀行という会社が発行してますよね。 何故どの国も国でお金を発行しないのでしょうか? 世界の経済がめちゃくちゃになることは解るのですが、それでも自分勝手な国は過去にも今にも沢山ありますよね。 なのに人類の歴史上、そんなことをした国は恐らくありません。 国がつくればその国は裕福になるのに、しません。 独裁者ですらお金を自分で作らず、国民から奪うというやりかたです。 人を殺しちゃいけないというルールは、戦争等で破っているのに お金は国で作らず企業に任せるというルールは、どうして守られているのでしょうか? そう考えるとますます不思議です。 世界経済が狂うから、という理由以外で何かあればお願いします。 全世界に迷惑をかけてる国でさえ、何故このルールは守ってるのでしょうか…

  • 占いの結果で芸術の才能ありって...

    こんばんは よく占いで結果をみると、芸術の才能あり!!あなたは芸術の世界で生きるべき!!芸術家に向いてる!配偶者は芸術家、アーティスティックな方でしょう!芸術の道を歩むべきだ!! という結果ばかりでます。 これって実際言葉を裏返すと社会にとって役立たずの邪魔者だからこっちの世界に踏み込むなと言いたいだけですよね? 芸術家なんて成功するの一握りだし何故そんな結果ばかり出すんですかね

  • 韓国には、なぜ絵画芸術がないのか?

    日本には、世界が認める芸術がたくさんあります。 浮世絵もその中のひとつにすぎません。 しかし、世界一優秀だと自認しとる韓国には 芸術がまるでありません。 これでは世界一優秀だというのがウソになります。 世界一優秀だと自分たちで言っている韓国人は ウソつきなのでしょうか?

  •  政治と芸術的素養

    最近、政治家と芸術の相関関係について考えました。   たとえば文学に携わる政治家は多いように思います。  石原慎太郎や田中康夫、世界レベルで言えばトルストイやユゴーも  社会変革に向かっています。  それに比べて、音楽芸術に携わる政治家は少ないように思います。    そのことから類推すると、文学のような理性(言語)を駆使する  芸術と、感性を駆使する音楽という芸術との、まさに「感性」の  違いがあるように思うのですが、みなさんの考えは   いかがでしょうか。  答でなくて、漠然とした感想でも結構です。  お聞かせ願えれば幸いです。    

  • いまの日本ってお金がないと楽しめない社会になってま

    いまの日本ってお金がないと楽しめない社会になってませんか? お金がなくても楽しめる社会の国って世界中探してもないのでしょうか?

  • 「芸術」とは何ぞや?

    アートというのは、社会に貢献しようがしまいが存在できる。 それは「社会の歪み」を映した物語などが多い。 例えば「小公女セーラ」などは、イギリスの格差社会を、 見事に描いていて、それが感動を呼ぶ。 「感動を呼ぶ」のは、世界中にあるが、 日本なら「あしたのジョー」なども、貧民街を中心とした 物語である。 「ガンダム」にしても戦闘の日々である。 なぜ、戦闘、競争、格差、などが多いのか? それらを芸術に昇華したのか?戦争がスポーツに昇華したように。。。 上記にこだわらず、自由なご意見おまちします。

  • 郵政民営化

    昨今、郵政民営化が、大きな話題になっていますが、世界的に見ると、どれぐらいの国が民営化されているのでしょうか。また、各国どのような郵便政策が行われてるのか、ご存知の方教えてください。