• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットで車を購入。。。)

ネットで車を購入!日産のGET-Uで見つけた理想の車についての質問

bb_pigeonの回答

  • ベストアンサー
  • bb_pigeon
  • ベストアンサー率27% (45/165)
回答No.2

愛知→神奈川くらいの距離なら私なら絶対に現車確認しますね! どうしても無理なら保証だけは絶対に付けて下さい。(できるだけ長く。) 私も昨年、トヨタ中古部の知人にオートオークションで車を探してもらってましたが結局、条件が合う車が見付からず自分でネットの中古情報で探した車を知人に頼んで業販とゆう形で取り寄せてもらいました。 保証も付けてもらってるので安心して乗ってます。(既にパワーウィンドウのモーター交換とヘッドライトASSY交換を保証で直しました。) 保証を付けておけば問題は無いと思いますが、外装や内装に関しては中古車情報の画像だけでは中々細かい所まで状態を把握できないでしょう。 試乗車だと走行距離は少ないでしょうが、色々な方が乗るのでシートの汚れとか気になるトコロです。 私の場合、群馬→四国だったので現車確認が難しい為、詳細画像をメールで送ってもらいました。 「細かい画像を送ってくれ!」と頼めば、メールで送ってくれるでしょう。 後々の修理の事を考えれば保証は地元のディーラーで付けるべきです。 同じ日産でも神奈川の日産で保証を付けても愛知の日産では修理してくれません。 地元の日産に頼んで、業販で取り寄せてもらうのが手っ取り早いでしょう。 業販してくれないトコもありますので、業販が不可なら保証だけ地元の日産で付けてもらう様にすれば良いでしょう。(乗り出し前の点検整備は地元の日産になります。)

noname#120245
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保証について詳しく教えていただきありがとうございます。 検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 優良 中古車購入サイト は ?

    私の所は秋田市なので、雪も塩害も多く、この地方で使われた中古車よりも関東方面の車の方が錆が少なく良い状態と良く言われる上に、値段も安いので、現在の車からネット買いをし始めました。 前回は 神奈川日産 から1800kmの試乗車を入手 (地元の新車は170万で、40万安の130万) しましたが、今回も5000km前後の中古車 (試乗車かワンオーナー車) を買う予定です。 そこで御伺い致します。 前回は  日産公式中古車検索サイト Get-U  で選びましたが、 トヨタ など 他のディーラーのそう言うサイトを御紹介頂けないでしょうか 。。。 後々、より信頼出来るディーラー車目当てです。 トヨタ は公式ですが、他のメーカーの車も載っているサイトを見付けましたが、他にも有るのかな ・・・ Goo や カーセンサー とかじゃ有りませんので、間違わないで下さい。 よろしく御願い致します。URL貼り付けも有り難いです。

  • 県内で陸送費はかかるんしょうか?

    日産のディーラーで中古車を買おうと思い、Get-Uで検索すると愛知県内に欲しい車が見つかりました。同じ県内から最寄のディーラーに取り寄せてもらった場合、陸送費はかかるんですか?また、かかるとしたら最大いくらくらいでしょうか?

  • 中古車販売の話。日産GET-Uについてです。

    中古車販売の話。日産GET-Uについてです。 中古車購入を検討しております。中古車は初めてです。 購入後トラブルの問題などから、ディーラー系での購入がよいとわかりました。 日産車を購入予定なので、日産中古車販売「GET-U」での購入を考えております。 この店で販売されている車は、整備などに関して安心でしょうか。また、値引きなどは可能でしょうか。 ちなみにH19年以降のスカイラインセダン、ティアナなどを考えております。 コメント宜しくお願いします。

  • Goo-netなどで車を購入した場合について。

    Goo-netなどではネットで全国の中古車を見ることができますが、近くの中古車販売店で買うのと違い、気軽に見ることができないと思います。 ほしい車がずっと遠い店にある場合、購入する方は、実物を見ずに購入するんですか?わざわざ見に行ったりするんですか?

  • 装着されていた、タイヤが標準装備のタイヤと違う。

    すみません、もう一度質問させてください。 今回、スカイラインV36の250GT Type S(1年落ち) を日産の中古車販売のGET-Uにて、中古で購入したのですが、調べるとタイヤはポテンザ RE050のはずなのに ダンロップのveauro ve302が装着されていました。この車は、試乗展示車と明記されていました。 最初から、veauro ve302を装着していたのか、変えたとしたら、ポテンザ RE050から、なんで変えたのか?訳があって、知り合いに頼んで、GET-Uから、取り寄せてもらったもので、理由が聞けなくて その理由で考えられるとしたら、何なのか、皆さんのご意見をお聞きいたしたく、どうかよろしくお願いいたします。

  • 陸送

    商談前の参考にしたいので詳しい方がいらしたらよろしくお願いします。年式、内装など条件をみたしてくれる中古車が愛知県の日産プリンスにしかなくGet-Uサービスで大分県の日産プリンスまで陸送してくれるのでしょうか?またやってくれるとしたら費用はどれくらいですか?それと他の中古車店から同じように陸送してもらう場合、納車費用等総合的な金額はどちらが得なのでしょうか?お願いします。

  • 業者オークションの点数の基準(中古車購入)

    車屋が中古車を仕入れる業者のオークションは点数があり、それを見て購入すると聞いています。中古車(日産パオ)を探してもらってるのですが、オークションで購入するから点数とそれに書かれてる情報を見て購入するか否かを決めなければならないと言われました。現車確認、試乗は無しだそうです。 車屋の人曰く「業者のオークションの点数はちゃんとしてるから」と、言うのですが、やはり実物を見ないと(見てもエンジン等は解りませんが)信用が出来ません。 この点数はどのくらい信用が出来て、どんな基準で4点、3.5点とついてるのでしょうか? もちろん古い車を探してるので5点とかはまず無いと思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • 日産キューブキュービックについて教えてください。

    日産キューブキュービックについて教えてください。 キューブ(中古)の購入を考えています。 車も実物を見て大体わかりましたが、運転したり、乗せてもらったことがないので、 乗り心地、走行性はどうか?運転しやすいか?横風でフラフラしないか?など、 心配な点があります。 中古で探しているのですが、以前、中古の購入のために新車を試乗したことがありますが、 買わないのに一生懸命セールスされて、申し訳なかったことがあります。 中古では場内を運転させてもらうぐらいしか、期待はしてないので、 ここで質問させていただきました。

  • ネットでの中古車購入について

    この度中古車を購入することになりました その際にクルマポータルサイトにて気に入った車(日産)を見つけることができたのですが、あいにく県外となってしまいました そこで日産マイカーランドに相談したところ代理運送を行ってくれるとのことでお願いし、また日産マイカーランドを経由していろいろとやり取りを行っております しかしネットでの購入となるとネットで購入するということで諸経費に新たに経費が追加されるということでした。またネットでの購入の場合、地元の中古車店とはことなり、様々な値引きなどが行えないとのことでした そこで質問なんですが、ネットでの購入の場合値引きできないというのは本当なんでしょうか? またネットでも諸費用をうまく小さくするにはどのようにすればよいのでしょか? 初めての購入なのでよくわからないことばかりで よろしくお願いします

  • 車の購入を検討してます。

    車の購入を検討してます。 土日しか乗らないことから維持費も考えて軽自動車を買おうと思ってます。 購入の際には、新古車にして購入費用を抑えようかと思ってます。 軽はエンジンの高回転から消耗が大きいと言うことを考え、中古でも新古車としてます。 趣味で自転車を乗ることから自転車が積めるのが望ましいので軽のワンボックスにしようと思ってます。自転車のイベントの際に仮眠も考慮したいので狭くても横になって寝れるスペースも欲しいのもあります。 神奈川在住ですが、土日のみの使用で長距離移動は、愛知、宇都宮、乗鞍が想定されます。 登山目的で山に行くこともあります。基本は公共の交通機関で行くのですが、宿泊だと車も考えられます。 といった使用方法を考えた時、 軽を購入する場合、ターボは必要なものなのか? ターボ無くても山に行った場合、問題ないだろうか? 本当に軽で大丈夫か? といったところが判断できません。 アドバイスお願いします。