• ベストアンサー

本実加工

厚さ7mm~8mm位のSPF材に本実加工するには、トリマー若しくはルーターと云う機械で加工できるのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本実加工は無理です。厚みを3等分する必要があるので3ミリを切ってしまい雄雌加工ができないです。 相削加工なら可能です。

Alpha-jpn
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 特注でビットを入手する必要があるようですね。 締め切ります。

関連するQ&A

  • 木工の溝切り加工を頼めるところ

    大阪市内で木工の溝きり加工を頼めるところをご存知ないでしょうか? SPF材(または一般の角材等)をくみ合わせて引違い戸を作りたいのですが、鏡板をはめこむのに溝きり加工が必要です。電動トリマーで自分でやろうかとも思いましたが、あまり安くないし、騒音やホコリがすごいらしくちょっと二の足を踏んでいます。 以前は東急ハンズで材料を購入すれば溝きり加工が依頼できたのですが最近はやっていないみたいで困っています。

  • 合板材の溝加工について

    はじめまして  さて、コンクリートの階段に、合板をはり、カーペットをひこうと考えています そこで、階段の滑り止めを外そうとしたのですが、ビス+接着で取れません 仕方なく、合板に25mm×5mmのL字型溝をつけて、逃げようと思っています(下イメージ図)  この溝加工は、どのようにしたらよろしいでしょうか? トリマーで削れますでしょうか?(トリマーが最良方法でしたら、今後も使えそうな工具ですので、購入いたします) 電気鋸は持っていますが、溝きり工具は持っていません 表面粗さは、そんなに重要視してみません  ご教授いただけますようお願いいたします │┌─────────┐ ││  合板    ┌──┘←溝加工(幅25mm×深さ5mm) │└──────┘┌─┐←滑り止め └────────┘  │     階段          │                  │                  └─────                     階段

  • ルーターとトリマーの違い

    ルーターとトリマーの違い あちこちのDIYの店へ行って、ルーターとトリマーの違いを尋ねているのですが、的確な説明をしてくれるお店が全く無くて困っています。 「ルーターではこんなことができるが、トリマーではできない」また逆に「トリマーではこんなことができるが、ルーターではできない」のように、具体的に、できれば画像入りでご説明いただけると有難いです。 ビットを装着したとき、被切削剤との位置関係がどうなるのか・・・被切削財とビットとの当たり面(加工を受ける一番大事なところ)の目視が(あの分厚いアクリル板を通して)正確にできるのか、など疑問は尽きません。 また、ビットは6mm径が標準のようですが、それ以外の径のビットは装着できないのでしょうか? わたしは3mm径の金工用ルーターバーを多数持っているので、これが使えないと困ります。 申し遅れましたが、わたしがしたいのは主として、数mm厚のアルミ板の切削加工(長穴開け)です。 よろしくお願いいたします。

  • アリ溝加工について

     アリ溝加工をする(LEIGHダブテールジグ D4R)をお使いの方がいましたらお尋ねします。 現在(バーモント・アメリカン社製のアリ溝ガイド400)を使用しています。 いずれは色々な加工が楽しめる(D4R)を買ってみたいと考えています。 使用機械がトリマーとルーターの他、製作上大きな違いはあるのでしょうか。また難しい箇所はないでしょうか。 DVDを見ると(D4R)はピンボードとテール・ボードを別々に加工しているようですが。 それと価格が結構するので、使いこなせずに宝の持ち腐れにならないか迷っています。 宜しくお願いいたします。

  • R加工について

    厚さ3mm、幅20mm、長さ100mmのステンレスの角材の角をすべてR1にしたいのですが、加工できるのでしょうか。またできるとしたらどのような機械で加工するのでしょうか。どなたかお教え願います。宜しくお願い致します。

  • 合板材の溝加工について

    はじめまして  さて、コンクリートの階段に、合板をはり、カーペットをひこうと考えています そこで、階段の滑り止めを外そうとしたのですが、ビス+接着で取れません 仕方なく、合板に25mm×5mmのL字型溝をつけて、逃げようと思っています(下イメージ図)  この溝加工は、どのようにしたらよろしいでしょうか? トリマーで削れますでしょうか?(トリマーが最良方法でしたら、今後も使えそうな工具ですので、購入いたします) 電気鋸は持っていますが、溝きり工具は持っていません 表面粗さは、そんなに重要視してみません  ご教授いただけますようお願いいたします │┌─────────┐ ││  合板    ┌──┘←溝加:幅25mm×深さ5mm │└──────┘┌─┐←滑り止め └────────┘  │     階段          │                  │                  └─────                    階段

  • 小径の深穴加工について

    いつもお世話になります。 φ2.5mmの穴を深さ170mmほどの長さで加工する量産品の加工を検討して います。穴は2個あり交角60°で交差します。 現状ではマシニングにてあけていますが、数量が増えるため小径の深穴加工に適し た機械を探しています。被削材はA5052です。 穴の曲がりは170mmで0.2mm程度ならOKです。(エアー穴) 現在はセンターモミツケ、2.0ドリル、2.5mmエンドミルにて深さ5mmま で加工し、曲がらないようにして残りをドリルにて加工しております。 モミツケなしでスピンドルスルーにてガンドリルで加工できるのならそれがベスト なのですが・・・。 既製品のマシンもしくはこの手の機械の製造が得意なメーカーさんを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 大きめの板の孔加工は、どのような機械で加工するの…

    大きめの板の孔加工は、どのような機械で加工するのでしょうか? いつもお世話になっています。 材質SU304 縦2000mm位。 横1000mm位 厚さ2mmか3mm位 の板に、孔を明けたいです。しかも孔の精度は厳しく。孔の位置も精度を厳しく明けたいです。 両方、±0.02位です。 (1)このような薄い板に精度を求めるのはあまり意味が無いのでしょうか? (2)後、このような大きな板の場合、厳しい精度の孔の位置を明ける際の加工方法はどのようになるのでしょうか? フライスでは大きすぎるかと思いましたが、私が知らないだけで、 とても大きなフライス盤があるのでしょうか。 まずは加工は可能なのか否か。そして、可能ならどうやって加工しているのか教えていただきたく思います。 宜しくお願いします。

  • プレスピアス加工

    以前、SPHC-P6mmの板に2.5mmのピアス加工は可能かとの投稿がありました。 では、SS400、12mmの板厚にφ9~10のピアス加工は無謀でしょうか。 最終的に、孔の仕上げ寸法はφ12h9で機械加工をします。

  • 加工面に小さな段がつきます

    一ヶ月ほど前に新しく入った横中ぐり盤で、内径のボーリング加工をしています。 仕上げた後に手でなぞってみると、0.01mm以下の小さな段がついていました。 機械のメーカーに問い合わせて調査をしてもらったところ、摺動面に送るオイルのポンプが作動したときに、油圧がかかることによってこの現象が起こっていることが分かりました。 機械を調整してもらいましたが、完全になくすことは不可能ということでした。 この内径加工は、3.2sの祖度を要求されるため、段がつくのは問題があります。 古い機械では精度が出ないために、機械仕上げの後に加工面を磨いて3.2sの要求に答えていますが、せっかくの新しい機械ですので磨きの手間を省いてコストダウンをしたいと考えています。 ついてしまう段をなくす良い方法はないでしょうか? 加工条件は加工径がφ450~φ750mm(同じような加工で、サイズがいろいろあります)、切り込み0.15mm、切削速度220m/min、加工時間は一回の送りで最大40分ほどかかります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう