• ベストアンサー

三角形の角度に関する問題

三角形ABCがあります。 ∠Bと∠Cのそれぞれの角の二等分線の好転をQとします。 ∠AをY°とした場合、∠BQCの大きさを、Yを用いて表してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

問題の丸投げは禁止です ヒント:三角形の内角の和は180度です。

その他の回答 (2)

  • hiro1122
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.3

∠QBC=b、∠QCB=c とします。 すると∠ABQ=b ∠ACQ=c となります 2b+2c+Y=180°より 2b+2c=180°-Y よってb+c=90°-Y/2 ∠BQC=180°-(b+c)   =180°-(90°-Y/2)   =90°+Y/2

  • zyunyu
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

簡単な問題ですね。考えてみてください。 180ー∠A=∠B+∠C です。 (∠B+∠C)÷2を∠Aに足した値が∠BQCなので、∠B+∠Cを置き換えると、 (180ー∠A)÷2+∠A=∠BQC といえます。 ここで∠A=Y度であることを考慮すると、 (180ーY)÷2+Y=90ー3/2×Y=∠BQC となります。 このことを算数っぽく言えば、 180度からY度引いた値が∠B+∠Cなので角の2等分後は (∠B+∠C)÷2 が∠QBC+∠QCBであり、さらに、この値と同じ値を∠Aに足した値が∠BQCとなる。 あとは文章からYを導くようにまとめれば解ける。

wase_125
質問者

お礼

(∠B+∠C)÷2を∠Aに足した値が∠BQCなので ここがよくわかりません。 どうしてそうなるのでしょう?

関連するQ&A

  • 教えて下さい(角度の求め方)

    三角形ABCにおいて、角ABCの二等分線を描き、ACとの交点をDとした するとAB=BDとなった 二等分線をさらに延長し、ABの平行線をCより描き、それらの交点をEとした するとDE=CEとなった この時の角ABCを求めなさい という問題です どなたか教えていただけないでしょうか

  • 三角形の角度

    三角形ABCで、角B、角Cの二等分線を引いたところ、 添付ファイルの図になりました。 角xの大きさは何度ですか。 小学校5年生の塾の宿題ですが、解き方を忘れました。 よろしくお願いします。

  • 角度についての問題で疑問あります。

    角度についての問題で疑問あります。 ここ↓ http://www.himawarinet.ne.jp/~rinda/newpage26.html に、「∠A=64°の△ABCにおいて、∠Bの二等分線と∠Cの外角の二等分線の交点をDとする。∠BDCの大きさを求めなさい。」という問題があります。 考えても解けなかったので、解説を読んで理解しようと思いました。この問題のすぐ下に、解説のようなもの?(傍心Dと△ABCの内角の和から・・・)が、記載されているので、読んでみました。 しかしそれを読んでも、よくわからないのです(;_;) いったい∠BDCは何度なのでしょうか?

  • 角度をもとめれますか?

    三角形ABCで角ACBの角の二等分線辺をABに引き交点をDとします。 角BAC42度であるときに、角CDBの角の大きさはいくらか? です。よろしくお願いします。

  • 角の二等分線と比の定理の証明問題

    数Aの角の二等分線と比の定理2の証明ができなくて困っています。 定理2である、「AB≠ACである△ABCの頂点Aにおける外角の二等分線と辺BCの延長との交点Qは、辺BCをAB:BCに外分する。」をAB>ACの場合について証明せよ。 という問題です。 △ABCと△BQAで「二つの角がそれぞれ等しい」という相似条件を使って証明すると思うのですが、どうしても等しい角が見つかりません。 補助線なども利用するのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 急!! 座標を用いた図形の性質証明

    △ABCにおいて各辺の垂直二等分線は一点で交わる(外心)を座標を用いて求めよ。 △ABCの外心をIとおき、 ACの中点DがO(0,0)になるようにおくと、 A(a,b) B(-c,0) C(c,0) になります。 たぶん、最終的には直線ABの垂直二等分線と直線CAの垂直二等分線がともにx=0で、 y切片が等しくなることを証明すればいいと思うのですが… わかる方、よろしくお願いします

  • 幾何の問題

    幾何の問題を解いてください!お願いします △ABCの∠Bの二等分線と辺ACの好転をD、AからBDに垂直に引いた直い線とBD、BCとの交点をそれぞれE、Fとする。BF:C=5:3、BD=10cmのとき、(1)(2)に答えなさい。 (1)AD:DC (2)BEの長さ よろしくお願いします。

  • この中学生の問題をお教えください。

    三角形ABCで角Bの二等分線と頂点Cにおける外角の二等分線との交点をDとする。また、Dを通りBCに平行な直線と、AB、ACとの交点をそれぞれE,Fとする。BE=6cm、BC=7cmのとき、台形EBCFの周の長さを求めなさい。

  • 図形の問題(数A)

    問.△ABCにおいて、∠Bの二等分線が辺ACと交わる点をD,∠Cの二等分線が辺ABと交わる点をEとする。 BC=a,CA=b,AB=cとするとき、線分BE,CDの長さをa,b,cで表せ といった問題なのですが、解説を見ると 【解説】CEは∠Cの二等分線であるから AE:EB=CA:CB=b:a 「よって BE=a/a+b AB=ac/a+b」 と書いてあるんですが 「」内の部分がどうしてそうなるのかわかりません。 何方かわかりやすく説明して頂けませんか。 お願いします

  • 三角関数の問題

    「△ABCの∠Aの外角の二等分線が辺BCの延長線と交わる点をDとする。ADの長さをA、b、cで表せ。但しb<cとする。」 かなり考えたのですが解けません。教えてください。