• ベストアンサー

私の英語力って・・・

aochan0317の回答

回答No.5

フロリダオレンジさん、こんにちは。外語大志望ということは英語が好きなんですね。なんだか自分の高校生の頃を思い出してちょっとうれしくなってしまいました。勉強がんばってくださいね♪ さて、時代が違うといわれそうですが、高校生の頃に外国に出たほうがいいなんて…いま、そんなこと言われているんですか? 私の経験から言って、帰国子女なんかでない限り、日本人が高校生のレベルで留学するのは早すぎると思います。その年頃で短期留学なんかしても、変に外国かぶれして帰ってきて学校で浮きまくるだけです。もう少し人間として成長してからのほうが、いろんな意味で学ぶことが多いと思います。 私は大学を卒業してから3年働き、お金を貯めて1年留学しましたが、経験から言って、自分で貯めたお金で外国に行く方が数倍真面目に勉強しますよ! 私も大学時代(英文科)まわりは帰国子女or海外旅行歴ある人ばっかりで、かなり劣等感の塊でしたが、それでも英語は大好きでした。バイトして初めての海外旅行に行ったのは大学3年のときですが、そこそこ通じましたよ! 自分なりに勉強を積んでいれば大丈夫。何より、英語が好きでしょう? その気持ちが何より大事です。留学だって、しなくても十分英語の上手な人はたくさんいます。 もしどうしても実践したい!というのであれば、大学に入ってからバイトして、長い夏休みや春休みを使って行きましょう。充分行く時間はありますよ! 旅先で友達を作って文通したりメール交換したり、お金を貯めてその人の国を訪ねてみたり。こういうんじゃだめですか?

Frolida-Orange
質問者

お礼

大学に入って留学する予定はあります。 今からお金を貯めてはいるんですが・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語を話せるようになりたいです。

    英語を話せるようになりたいです。 私は日本に住んでいて、海外に住んだ事がありませんし、海外旅行もなかなか行けません。 現在は理系の大学生です。英会話教室に通うという手もありますがとにかく、お金をかけたくありません。 大学の留学生と友達になるという手もありますが、私の大学に留学生はいません。 そこで、何か外国の方と友達になれる方法や集まる場所などあなたが実践した事など教えて下さい。 大阪市内、和歌山であれば嬉しいです。 あと、今まで英会話教室に通った経験のある方で、ここは良かった、逆にここだけは通わない方がいいとかありましたら、よろしくお願いします。 ※自分で出来る勉強としては、海外ドラマなどを英語で見るなどはしています。

  • 英語系の進路について(留学)

    私はある進学校に通う高校二年生です。私の言い回しで気分を悪くされる方もいらっしゃるかもしれませんが、ありのままの自分自身の思ったことを書きましたm(_ _)m💦 私には最近まで就きたい職業が無く、周りが自分の進路や大学を考えていることや学校での進路指導に対して焦りを感じていました。そんな私が興味を持った分野は英語系です。私は昔から外国の文化に魅力を感じ、憧れみたいなものがありました。また映画のジブリが大好きで外国の世界観に夢を抱いています。今の私の夢は他国の文化から様々なことを学び、自分の価値観や自分自身の行動を変えるために他国へ留学(語学留学でも全然いいので)することです。(就きたい職業はまだはっきりとは決まっていませんがホテル系 やブライダル系に就職できたらいいなぁ、と思っています。そのために留学したいと思っているのですが国公立がいいので、 愛知県立大学 神戸外国語大学 大阪大学 日本外国語大学 などを考えています。 しかし私は英語が得意というわけではありません。 今までの自分は夢が無く、なかなか勉強に気持ちが向かなくてあまり勉強をしていませんでした。英語のテスト(おもに文法)では校内で半分くらいのところにいます。(入試時に自分にとって一つレベルの低い高校に下げたため平均以下の順位になるのは免れています。)しかし、リスニングや英語を使った会話などは他の人よりもかなり苦手です。 そんな私が今から本気で英語を始めて大学の外国語大学に入ることはできますか⁇しかも国公立の(>_<)。今からでも間に合いますか⁇ また英会話は英会話スクールに入るとどれぐら上達しますか⁇ またまた、外国語大学、留学に行くためにはどれくらい英語を話せなければいけませんか? PS.やるからには本気でやるつもりです。今入っている部活(週6。部活後、家に帰ると八時くらい。)も辞めて英語の塾や英会話を習おうと思っています。これから厳しい道のりになると思いますが、頑張ります。 自分の中学高の成績(今現在の高校とは違い、本気で勉強をしていました。)では県内トップの高校には絶対に行けるだろう、と言われていました。 最後に、、、この質問を見て、そんなに英語は甘くないわ‼と思われる片もいるかもしれません。すいませんm(_ _)mこの夢は最近決めたものなので英語や英語の大学に関して本当に無知で知らないことだらけです。常識的なことでも教えていただけるとありがたいです。

  • 日本の英語教師は英会話できるのか

    ある動画で「英会話教室の講師は英会話できるのか?」みたいなのを見て、聴き取りはできるけど自分の言葉で英語の文章を作ると文法もメチャクチャなレベルでした。 今まで自分が習ってきた英語の教師を思い出しても「外国に長期留学」とか「ネイティブと友達が多そう」みたいな感じの人は1人いたかどうかってぐらいです。 英語は得意でも短期留学レベル(もしくは留学経験もない)だったら英会話できない人のほうが多いんですかね?

  • 英語を10年間勉強。。。

    前々からの疑問について、教えて頂けたら、 幸いです。 わが日本国において、中学3年間、高校3年間、大学4年間、 合計で10年にわたり、英語を勉強すると思うのですが、 正直なところ、英語を話すことができる日本人って、 そうそういないと思うのですが、 実際問題、英会話が話せるようになるには、 どのくらいの期間が本当に必要なのでしょうか? 海外から来た、いわゆる外国人力士の方って、 結構、流暢に日本語を話しているように見えます。 日本語って、世界から見ても、難しい言語とも 伺いますが、外国の方は、 なぜ、そんなに簡単に(見えるだけ?)日本語を 習得しているのかなって。 特に、経験者の方に伺いたいのですが、 日本で生活していて、 英会話を身につけることが出来ましたでしょうか? やはり、海外に留学しないと無理なのでしょうか? また、何年くらいかけて、 英会話を身につけることができましたでしょうか? もし、よろしかったら、 ご回答下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語の勉強について

    大学生です、最近英語圏の外国人の方と接する機会が増えてきました。しかし受験でしかやってなかったので外国の方喋るとき自分の思っている聞きたいことなどを聞けず簡単な質問しかできず後悔ばかりします。 そこでなのですがいつかは留学もしたいと思っているのですがお金がたまるまでは日本でやるしかないので留学の兆しが見えるまで日本での英会話の上達方法を知りたいです。あとTOEICもやっていこうと思っているのですがTOEICは文法がメインの感じがして英会話に繋げれるのは少しだとおもうのですがよくばりですがこの2つをうまく上達させる方法などもあれば教えてください。

  • 子どもが英語を話せるようになって欲しい

    3歳と6歳の子がいます 英語は早いうちがいいと言う方、日本語をしっかり習得してからの方がいいという方色々いますよね 私は高校生の時にホームステイを2週間だけしました。 そして海外旅行も5回行き 英語が話せたら もっと世界中の人と交流できるのに!!と強く感じ 子どもには 大人になって英会話ができる程度になって欲しいと願っています(仕事で使えるほどとは思っていません) 近所の子は英会話を習わせている方が多く 悩んでいるのですが 10代か20代のうちに1年程留学でもすればそれなりに話せるのではないか?とも考えています 外国人の方のホームステイ先に我が家を使ってもらうとか・・・(留学させる前に)  英会話に通わすのと1年留学とどちらがお金がかかるか? その点も気になります どの程度英会話に通わせば話せるようになるのかもわからないので・・・ 皆さんの考えを教えて下さい

  • 英語について

    英語力を上げるためと 留学も考えているので英語が話せるために 英会話を習いたいと思っているのですが 英会話はあまり大学受験には有効ではないのでしょうか? 皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 英語を話せるようになりたいです。

    英語を話せるようになりたいです。 当方現在高校3年で、大学へは内部進学します。 なので受験はないのですが、4月までの期間を有効に活用したいと考え、英語の学習をと思い立った次第です。 海外経験は全くなく、英語は中学高校6年間学校で教わったのみです。 大学一年の夏に短期での海外留学を予定しており、それまでに少しでも英語を磨きたいです。 英会話スクールへは金銭的な都合で通うことはできないので、それ以外の方法で勉強したいと考えているのですが、何かオススメの方法はありませんでしょうか(オススメの書籍・ラジオ番組等でも結構です)。 文法云々よりは、日常会話を磨きたいと考えています。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • どちらの人が英語に強いと思いますか?

    両方、高校まで普通科卒業で同級生(20代)です。 1、関西圏では有名な大学の英文科卒業、1ヶ月間の短期留学経験あり、毎週英会話教室に通っている(多分、高校生くらいの頃からなので7、8年間?) 2、大卒ですが、授業としては高校の時から英語に触れていない、1年くらい前から外国人の友達がいて英語でメールのやり取りをしている(元カレが外国人だったという噂もあり) 二人とも「英語はできない」と謙遜していますがどちらの人が英語に強いと思いますか?

  • 国内で周りが英語しか喋らない環境

    英会話の上達のために、国内で周りが英語しか喋らないような環境に1週間くらい身を置けないか考えてます。 海外旅行や留学すればいいのですが、もう少し気軽に、買い物する店や泊まるところが全て英語といった環境を得ることはできないのでしょうか。