• ベストアンサー

現在入院中の者です。

noname#51209の回答

noname#51209
noname#51209
回答No.1

言われた事はショックなのはわかります。気持ちは良くわかります。しかし、今あなたがやらなければならない事は、先ず、体を楽にする事です。病気を治す事です。たまには、お子さんに来てもらう事ができるといいですね。ご主人の事は考えるのは今はやめましょう。ご主人が入院費用を稼いでくれているぐらいにしましょう。困ったら、医者や看護婦さんに相談しましょう。慈恵医大の看護婦さんは良かったですよ。(私は別の病気で入院しましたが。)

starrose
質問者

お礼

早々にありがとうございます。今自分がすべき事は治す事はわかっているし主人に負担をかけてしまって申し訳ないと思っています。ですが主人のキツイ言動や責め立てられたりで鬱病になってしまって(仕事のストレスもありましたが)先生からも言われているのにも関わらずあんな言い方されて仕事だから仕方ないとは思いますがこんな状況なのにと思ったしもっと違う言い方して欲しかったんです。明日先生とまた話したいと思います。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入院費

    妻が精神治療のため、強めの安定剤、睡眠薬を使っているのですが副作用が強く起きた後の一人の時間が危険なので入院することになったのですが、入院費ってどのくらいかかるものですか? 期間は最長2ヶ月の予定ですが、夫婦の判断で退院はしたいときにしていいし、私(夫)が休みのときは外出(外泊)も構わないと言われていますので、重篤なものではありません。 部屋にもよると思うのですが、日1万くらいで済むのでしょうか?

  • 統合失調症での保護入院

    統合失調症での保護入院の際、外出や外泊する際は書類等の手続きは基本的にないのでしょうか? また、保護者以外の患者の友人等が病院へ行き外出・外泊させたい場合は、保護者の許可なく医師との口頭だけで外出する事が出来るのでしょうか? 先日、上記のような事がありとても困っております。 患者の友人は半分脅しのような感じで話すこともあるので、先生もややこしいのは嫌で外泊許可を出したとしか思えません。

  • 入院中の罰則

    質問を読んでくださってありがとうございます。 精神病院に入院中、電話で親と話していた言葉を聞きとがめられ。 「罰として」「今月中外出外泊無」と面会に来た親経由で言われました。 「電話で親と話していた会話内容」を「盗み聞きした看護師」が医師に報告した上での判断で、 「罰として」「今月中外出外泊無(月の頭に起きたことでした)」という判断は、入院中の生活指導として適切でしょうか? ずいぶんと卑怯で、被害妄想的な判断と思いますが。 判断が告げられた時は決定事項として告げられ、反論は一切認められませんでした。 このことがきっかけで、調子を崩し、暴れ、隔離室に入室しました。 医療側への不信感も増大しました。 これは医師側の重大な判断ミスではないでしょうか? もしくは越権ではないでしょうか。 電話中の発言を判断材料としたということも問題だと思います。 「罰として」という部分も気になるし。 向こう一か月という長期間、待遇改善なし宣言という処置も、これからの病状経過を判断しないであらかじめ決めておくということも理解できません。

  • うつ病の入院する目安は・・・

    うつ病の入院する目安は・・・    うつ病で入院した事がある方、詳しい方のみ回答お願いします。 うつ病で入院する目安は、どのぐらいでしょうか?入院した事のある方は、その間どんな治療をしたか、どんな生活を送っていましたか?     うつ病になって、2年になります。通院していますが、薬が効いているのかわかりません。人にイライラしだすと、止まらなくなる事があります。食事は自分で作れないので最低限だけは食べています。  家事はできる日もありますが、できない日が多いです。1度入院した方がいいと、私の母はいうのですが、何の知識もなく言っています。  医者に入院したいと言ってできるものですか?一人寝ていれば、心穏やかに過ごせる日も多いです。      うつで、入院された方の実体験など、どのぐらいの症状で入院になるかなど教えてください。

  • 入院中の誕生日

    祖父の80歳の誕生日が、 祖父の入院中にやってきます。 遠方に住んでるので、 当日(今月)には行けないのですが、 来月お見舞いもかねて病院に行こうと思ってます。 その時のお祝いというのは、 どういったものがいいのでしょうか???? 特に誕生日のことには触れず、 お花を持ってくのが無難でしょうか??? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 入院したらいくらくらいかかりますか?

    当方、会社のリストラのため、すさまじい社内いじめにあい、うつ病を発病し、会社もすずめの涙の退職金で退職させられました。それから約二年、いまだにうつ病が完治しません。昼間はソファに寝たきりでトイレと最小限の食事以外は何もできません。いっそのこと入院治療しようかとも思いますが、入院治療がいくらかかるかと思うと踏ん切りがつきません。生命保険の入金給付金で1日8000円まで出るはずですが、それでま賄えるものでしょうか? 実際に入院したことのある方よろしくお願いします。

  • 入院給付金を請求したら減額されました.なぜ?

    昨年10月から今年の2月までの約4ヶ月位、主人がヘルニアで入院、退院したので、大手N生命保険へ120日分の入院給付金の請求をしたところ、調査が入り、4月中頃にやっと36万円振り込まれました。1日1万円の給付金ですから、4日引かれた40日分しか来なかった事になります。内容は11月11日に主人の友人が自殺し、葬儀出席により外出外泊した為、それが約款の入院と言う概念に当てはまらないという事で、保障はその日で打ち切られたようです。そう言われも実際病んで入院していましたし、入院に当てはまらないとすれば、この4ヶ月の入院はいったいなんだったんでしょうか?入院代もかなりかかりましたし、休んでる間は主人の給料保障もないため、給付金はとてもあてにしていました。こんな時の為に10数年も高い保険料を払ってきたのに、もう少しなんとかならないものでしょうか。保険会社へ納得いく説明をお願いしましたが、2週間たった今も連絡ありません。生活のため借金抱えていますし、どうしても納得いきません。それとも、諦めるしかないのでしょうか。教えてください。

  • 入院給付金が出ないと判定された。

    タイトルのとおりなんdrすが、椎間板ヘルニアで2か月半ほど入院しました。生保の入院特約を請求したところ外泊や外出等頻繁にしてる(入院して1か月は外泊許可がでてませんのでしてません。外出は歩行練習をしなさいといわれていました。また、家に近いので洗濯をいえでしてました。)等の理由で給付ゼロと判定されました。もちろん納得できないのですが、昨日夕方また保険会社の相談係が来てこれで決定ですが、再審査請求にはカルテ、看護記録など提出することで再審査することができますといわれました。 今日医者に相談したところ、あなたの保険会社の提出書類は他だと1枚だけど7枚書きました。こんなのははじめてです。といわれました。(請求後すぐ調査に私と医者のところに事情聴取にきました)結構詳細に書かされたみたいですが、カルテなどコピーするのはいいですが、もっと保険会社に問いただしてみてはといわれました。(内容は余り変わらないので、カルテのどこをみたいのか質問してみたらどうですかとも。入院に関してはもちろん必要だったし必要ないと判断したならそれは保険会社の嘱託医が患者を診ずに診断するのは医師法違反ですよ。とも…。 最近生保は経営が厳しいようですが、入院給付金がでないケースって私だけでしょうか?また、よい相談窓口などはないでしょうか。また、経験された方はいますか?私だけこんな風になって、めいってます。自分が詐欺はたらいたみたいで。因みに生保は○一生命です。

  • 入院中、1歳の女の子にプレゼント

    姪が一歳の誕生日頃に入院します。 誕生日祝いとお見舞い(頑張って手術を受けるので励まし)を兼ねて、何かプレゼントしたいなと思っています。 部屋が個室とは限らないので、周りに迷惑にならないよう音がしないもので、一歳の女の子が楽しんで遊べる玩具を探しています。 何か良い物をご存知の方はいらっしゃいませんか? また、玩具以外で小さな子が入院中にあると便利な物もあれば、教えて下さい。 因みに入院は春先です。

  • こども病院へ入院するんですが・・・

    私は23歳の女性です。 総合病院で心電図の異常が出たので、こども病院を紹介され来月にカテーテル検査で入院することになりました。 こども病院を予約するときにも言われたのですが、通常は小児科(15歳まで)でのみと言われましたが、先天性の病気なので診てもらえることになりました。 入院予約するときに、「病室はこどもばかりでめいると思うので外泊で手術前日に病院に戻ってくれればいい。それか産科があるのでそちらの病室でもいい。」と言われました。 外泊許可を取って戻ってもいいのですが、自宅が遠いのでなるべく病院にいようと思うのですが、こどもだけの病室は気がめいるのでしょうか?(看護婦さんが言っていました)うるさいという事なんでしょうか?産科の病室もと言われたのですが、妊娠もしていないのにいてもいいのか、妊婦さんに迷惑をかけてしまうのではないかと悩んでいます。 こども病院へ入院されたことのある方、お子さんが入院してる・されていた方病室はどのような感じなのか教えてください。小児科でもいいです。 怒られてしまうかもしれませんが、あまり子供は好きなほうではありません。(自分に子供ができたら変わるかもしれませんが・・・) ちなみに入院は5日の予定です。