• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の癖?を前向きに我慢する方法は・・?)

夫のオナラ問題を前向きに解決する方法は?

このQ&Aのポイント
  • 夫のオナラ問題に悩む奥様へ。家庭内でのオナラの音や匂いにイライラしていませんか?夫婦の仲を円満に保つためには、どのような対策が必要なのでしょうか?
  • 夫のオナラ問題を解決するためには、コミュニケーションが重要です。お互いの気持ちを理解し、共感しながら解決策を見つけていきましょう。また、オナラをする場所やタイミングにも注意することが大切です。
  • 夫のオナラ問題に対する奥様たちの対応策は様々です。一つの方法は、優しく夫に伝えることです。相手の気持ちを考えながら、お互いに妥協点を見つけていくことが大切です。さらに、家族でのルール作りや匂い消しグッズの活用もおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.2

こんにちは。 お気持ちわかる気が致します。 近いところにいる人間の小さなことが妙に気になって仕方がないようなことはありますよね。 「何でそんなこともちゃんと出来ないのだろう」といった感じでしょうか。 元々別な価値観を持つ家族間などではどうしても起きがちなことでもあります。 しかし質問者さんも既にわかっていらっしゃるようですが、このようなことは「受け手」の気持ち・考え方を変えていくほかありません。 勿論ご主人に改善を求めるという手段もありますが、それでは徒に事を荒立てるばかりですし、何より質問者さんは「出来れば見逃したい」とお考えのようですから自ずとそういう方向になってきます。 一番大切なのは相手に多くを望まないということでしょうか。 何か身も蓋もないような言い方に聞こえるかもしれませんが、「一定以上のこと」という限定でお考え下さい。 社会的な存在としてのご主人には満足されている訳ですから、要は「それ以上何かを望むのは一種の贅沢である」ということです。 お話を伺う限りそのことはわかっていらっしゃるようなので「それを言われたところで」ということもあるでしょうが、もっと徹底的にご自分にそれを言い聞かせられることが大事なのではないかと思います。 「何不自由ない生活を送っているのにオナラくらいなんだというのだ」ということをもっとご自身の中で納得させなければなりません。 またご自身を省みるという手段もあるでしょう。 「旦那に対してそれほど厳しいことを思って良いほど私は優秀な嫁なのか、日々何事にしても周囲に迷惑の一つもかけていない存在なのか」という具合です。 何もご自身を責めろと申し上げているのではありません。 そのように相対化することによって質問者さんが「あれくらいはしょうがない」と思えればそれでずっと気は楽になる筈なのです。 また「ああ、またオナラばっかりしているな、本当にだらしない旦那だ、でもそれを選んだのは私なのだしトータルでいったらそう悪いものでもない」というような具合に一旦客観視するように思考を持っていくことによっても心理的なストレスを軽減させることは可能であるかと思います。 この際「夫婦間であってもああいうオナラの仕方はマナー違反ではないのか」などという考えを捨てるということも大切かもしれません。 もしこれがオナラでなくクシャミであったとしたら、質問者さんもそんない目くじらを立てられることもありませんよね。 「そういうもの」「出てしまう音」なのだということをご自身の心に刻まれるのです。 何度も頭の中で繰り返し思うことによって(口に出して言ったほうが効果的かもしれませんが)一種の「自己暗示」をかける訳です。 例え本心から出たものでないとしても反復によって頭や心に「あれ、そうなのかな?」と思わせるのが自己暗示ですから、話を聞いただけでは非常に馬鹿馬鹿しく思えるかもしれませんが、意外にこれが気持ちの方向転換に役立ったりするものなのです。 結局のところ「明日からオナラの音が平気になる」ような特効薬は存在しない訳ですが、じっくりと腰を据えて色々なやり方を試してみることでストレスの軽減をはかれる可能性はあります。 そのうち「何であんなことで悩んでいたんだろう、馬鹿馬鹿しかったな」と思えれば儲けものですし、「こんなことでイライラしてたって結局自分が損するだけ」という風に多少なりともご自身を客観視することが出来るようにでもなれば、今よりずっと楽な心持ちでいられるようになるのではないかと思います。 長くした割には大した話でなくてすみません。 何かしら参考になれば幸いです。

opuchansos
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思いました。 考え方をもっと柔軟に、日々根気よく自分に言い聞かせてみたいと思います。私のことに夫はいっさい文句を言わないので(生活習慣の範囲で)夫もきっと私の何かを我慢はしていることは間違いないでしょうしね・・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

おならは出した方が健康的です。我慢するのは良くありません。 体質的なことも有りますが、食事でもかなり改善できます。 繊維質の多い物などがおならの原因に成りやすいです。 食事の質を研究してみたらいかがでしょう。

opuchansos
質問者

補足

 さっそくのご回答ありがとうございます。 夫は以前大腸ポリープ切除と内痔核の手術をやっております。そのせいか便秘することを極度に嫌い、浣腸や下剤を使ってでも毎日便通を整えようとしています。私と結婚してからは、毎日ケフィアヨーグルト(キウイやりんご入り)を食べさせているので最近は浣腸を使う日は減りましたが・・・。食生活には十分気を使っているつもりです。 私が悩んでいるのはおなら対症療法ではなく、夫のささいな癖に対する自分のイラつき解消方法を探しあぐねている、という感じなんですが・・・。答えは自分で見つけるしかないのかも。失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚した=夫を選んだんだから嫌なところは我慢?

    「オレと結婚したんだからオレのやることに文句言うな、 これがオレなんだから我慢しろ」 ありですか? 私は一理あると思いますが、 じゃあ嫌だと言っている妻を選んだのも夫なので、 この理屈で妻の要求をすべて却下するのはおかしいと思うのですが。 なので、私が妻なら、ある程度は夫の言うことも聞くけど、 他に私が言うことに「普通じゃない」「それは嫌だ」と思っても、 譲って我慢したり受け入れてくれたりする…んだろうね??と思います(笑) もしせず、自分の主張だけするのであれば、 どの時代の夫婦関係だ…家長制度の時代!?という感じです(^^; 世の旦那様、奥様方はどう考えますか? または、似たような経験があった場合、どんなやりとりで決着が付きましたか? (旦那様が納得してくれましたか?奥様が引きましたか?逆もあり?) ご意見お聞かせ下さい(^^) ちなみに私は、夫の不愉快な考え方に「人それぞれだ」という言い分を主張されたため、 「ならそれぞれだから、私は嫌だ」と反論したら、納得してもらえました(笑) その後は適当にお互いに譲り合って、大きな問題なくやってきています。 (今回のこの質問は、私の夫の発言ではないのですが… )

  • 夫が家にいるのにおならをしてしまいました・・・

    質問になっていないかもしれません。すいません。 妊娠4か月の者です。 今まで結婚してから5年夫が家にいる時はおならだけは避けていたのですが、妊娠してからおならの回数が激しく、今回夫が寝ていることを一応確認し、トイレでちょっとしようと思ったら油断して女性とは思えないほどのすごくゴツイ音のおならをしてしまいました・・・。 夫はまだ寝たばかりと思われ、トイレは寝室から近いのですごい音でたぶん聞こえてしまったと思います。 恥ずかしくてパソコン部屋から出れず寝室に行けません。突っ込まれても恥ずかしいし、何も言われなくても恥ずかしいです。 どうすればいいのかわかりません。恥ずかしくて泣きそうです。 こういう時どうすればいいのでしょうか? 旦那様はやっぱり妻のおならには幻滅してしまいますか?

  • いびき?癖?

    はじめまして。 いびきに関する質問です。 少し前からですが、夫が寝ているとき、鼻で「ごっ」っと鳴らし(豚のマネをするときのようなイメージ)一瞬の音を鳴らします(いびき?)。一時期、風邪を引き+花粉症で鼻水がとまらない状態が続き今でも好調とはいえないものの以前よりは収まりました。その辺りから、突然、「ごっ」っという鼻の鳴らし方をするようになり、しばらく、様子をみておりましたが治る兆候がありません。少し体重が増えてきたこともあり呼吸器官が苦しくなってきたのではないかとも考え、ダイエットを進めておりますが、同時に、このようないびき(?)で考えられる、病気の兆候などはあったりするのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えて下さい。ただの、癖だとは思うのですが。 ちなみに、寝ている間は寝息程度で大きないびきをかくことはありません。疲れがたまっているときか酔っ払っているときに時々いびきをかきますが気になるほどではないです。

  • 夫(または恋人)に叱られて悲しい時ありません?

    質問と言うより単に聞きたいだけなのですがみなさんはそういうことありませんか? うちは夫が理系なので(というか性格かな)とりとめのない話をするとたまに切れます(苦笑)。 普段そうかと聞いてるのに本当は嫌だったの?なんてこっちが悲しくなったりしますが私も面倒なので文句はいわず謝ってしまいます。あはは。 世の奥様彼女様そういう事あります?

  • 夫は呼吸が下手?

    こんにちは。 夫の呼吸について、アドバイスをお願いします! 結婚して3カ月、夫のいびきがうるさくて毎日数回目覚め、眠っても疲れが取れません。 いびきの原因は夫の呼吸の仕方にあると思うんです。 呼吸の仕方が下手なのか、夫は起きているときでも呼吸音がうるさいんです。 大抵の人は絶え間なく「スーーハーー」を繰り返していると思うんですが、 夫の場合は、 『スーーーーーーー  (間)  ハッッッーーー』 深呼吸をして、一旦止めて、爆発的に吐き出す・・・といった感じです。 (分かりづらくてすみません…) 毎回が深呼吸のような呼吸音で、 映画館など静かな所では気になって仕方ありません。 いびきをかくときは、段々(間)の部分が長くなるとともに吐き出す空気が少なくなり、 しばらく間があり、いびきに変わります。 いわゆる睡眠時無呼吸症候群の徴候かと思うんですが、 言っても病院に行ってくれないので、 とりあえず普段の呼吸を治せば改善するのでは?と思っています。 こういった呼吸の人を、なめらかでスムーズな呼吸に治すトレーニングなどは あるのでしょうか? ちなみに夫は肥満ではありません。 また、一応新婚なので別室で就寝はできるだけ避けたいと思っています。 呼吸のトレーニング法からいびきを治すアドバイスまで、 何でも良いので、アドバイスお願いします!

  • 見栄を張るために嘘をつかせる夫

    夫婦で友人やら知人に会ったときに、「奥様は仕事をしているのですか?」と聞かれたので「はい、パートですがしています」と言ったら夫が「俺はお前になに不自由なくさせているのだから、仕事してますじゃなくて贅沢なくらしをさせているのだから仕事してませんと言え」と言われました。 実際に、よい暮らしをさせてもらい感謝しているので別に「仕事していません」と言っても良いのですが、妻が仕事をしていることで「甲斐性なし」なんて思われませんよね? 加えて、いつも対外的に「贅沢させてもらってます」と言ってくれたら夫の自信になるとも言われました。 夫は、愚痴の多い人なんですが私の愚痴は全然聞いてくれなくて私が仕事の愚痴を言うと「だったら仕事をやめろ」と言ったり、夫の愚痴に対して私なりの意見が聞きたいというので話すとそれが自分の求めていた意見と違うと私を攻めてきます。 精神的に弱い人なんだと思いますが、こんなことを続けられると私の人格は夫を気持ちよくさせるためにあるのかなぁと思ってしまいます。 自分の父親を見てても母に過剰に持ち上げてもらえないと機嫌悪くなったりするのを見ると、人にはよりますが男性は女性に自信をつけさせてもらいたいだけなのかな?とも思ったりします。 ご結婚させている方々、奥様、旦那様のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫のいびきで悩んでいます

    結婚して1ヶ月ですが毎晩夫がかなり激しいいびきを かいているため、熟睡できる日があまりありません。 夫は一晩中、断続的に大きな音を立てています。 コタツでうたた寝をしている時も大きいです。 だけど、本人は私と暮らすまで自分がいびきをかくことを まったく知らなかったし、 人から指摘をされたこともなかったそうなんです。 だから、私に指摘されたことがショックだったようです。 私は今、パジャマのポケットに耳栓を入れて寝ています。 実際、毎晩耳栓は使います。それでも聞こえてきます。 仕事で疲れているときは、とてもツライです。 いびきが話題になると、深刻なケンカになり、 「どうしてこんなことでけんかしなくてはいけないんだろう。新婚生活ってこういうものなの?」と感じます。 本当は別々に眠りたいほどです。 実際、そうした時期もありました。 「私たち夫婦はこうしていびきを克服した」という ご夫妻がいらっしゃったら是非教えてください。

  • 夫と一緒にいて安らげない。

    結婚一年半になる、20代の女性です。 以前も夫の件で質問をさせていただきましたが、本当に悩んでいます。 夫とは、同い年で友だち感覚でいられることが良くて結婚しました。 家事も手伝ってくれるし、怒鳴ることもなく、言葉は優しいのですが、態度に思いやりがないと思ってしまいます。 例えば、私が少し物音を立てたら急に大きな音で「どん!」と音をたてたり、一緒に歩いているときも、私が靴音を立てたら、それに負けないように靴音をドシドシ大きくしたり(明らかなのでわかります)。 同じ部屋にいても、話をしているときは良いのですがテレビだけついていて会話のないときなど、全く安らげません。 出会った頃は、こんなことはなかったのに…。 夫が嫌いではないのに、愛情表現を求められてもそっけなくしてしまう自分がいるし、つい、不機嫌になってしまったり、悲しくなり泣き出してしまったこともあります。 夫婦間で、多少の「思いやり」「気遣い」が欲しいのです。贅沢でしょうか? 今、私は職場でも物音を立てるのが恐く、仕事に集中できず、家に帰っても夫がいると安らげず、で、夫となるべく一緒にいたくないとも思ってしまいます。 夫は私のことが好きらしく、絶対浮気はしないと断言しています。(もちろん、されたら困りますが…。) 夫と良い関係でいたいのですが、このことについて、夫にどう話して良いかわかりませんし(私が過敏症になっているだけ?)、今後、どうして良いのかもわかりません。 子どもも欲しいです。子どもが出来たら夫の態度や夫婦関係も変わるのでしょうか? 結婚一年半、幸せな時期なのに、心から幸せと思えません。 毎日疲れています。 夫の前では、気が抜けないというか…。 夫は、あまりそんなことは考えず、くつろいでいるように見えますが…。 今後が不安です。

  • 忙しすぎる夫

    忙しい夫を持つ奥様に質問です。 わたしは結婚4年目です。 夫は、IT関係の仕事をしていて、常に帰りは終電です。(睡眠時間は3~4時間程度。) 障害が発生した時などは、電話がかかってきて深夜に出勤することもありますし、土日返上はあたりまえ、家にいるときも仕事しています(会社のパソコンを家に持ち帰っている)。 当然、本人は疲れるので、話をしていてもすぐ寝てしまうし、私も働いていますが、それでも待ちくたびれてしまうこともたびたび。 そこの会社では、忙しいのが当たり前なので、会社で寝泊りする人や、突然倒れて入院する人が何人もいます。 仕事に一生懸命になって、命をすり減らして働いているのを、応援したいとも思っていますが、わたしはもっと夫との時間が欲しい、たとえば一緒に夕食をとるとか、家族として当たり前のことがたまにしたいです。今はまるで一人暮らしのように一人でいることが多く、寂しいです。 自分ひとりの時間がありすぎる忙しい夫を持つ奥様は、どのように自分を納得させ、寂しさをコントロールして時間を過ごしているのか、是非教えてください。 注:仕事を変えればいいじゃないか、という答えはナシでお願いします。

  • 夫の行動は正しい?食事について

    私の夫の行動のことで、 義母に私が間違ってると言われたので、 質問させてください。 ある日、私の祖母の家にご飯を食べにいきました。 今まで生きてきて、祖母の作るご飯はなんでもおいしいし、洋風が得意で何でも作ってくれる祖母の料理は、自慢できるくらいでした。お客さんとかにも料理を振る舞いおいしいとリピートで食べにくるひともいるくらいでした。 あるとき、夫を連れてご飯を食べに祖母のところに行くと、 一口みそしるを飲んで無言で不機嫌そうに過ごしました、 私はフォローして、いたんですが、、 帰ってきて、 夫にあの態度はなに?て聞くと、 味噌が無理。てかほかの料理もまずい。と言われて、 私はそれでも、一口食べて無言で不機嫌そうにするより、一言、 ありがとうございますとか、作ってくれたことになにか言うたらよかったよ! と言うと、 また不機嫌になり、 私に無言、無視。 お弁当もリビングに思いきり放り投げられ、夫が入れといてとリクエストしてた コーヒーもお弁当と一緒の手提げに入れてたのも、リビングに思いきりぶちまけてました。無言で会社に行き、 私は赤ちゃんがいたので、世話をしながら、こぼれた弁当とコーヒーの染み付いたカーペットを毎日ふいてました。 ほんとに悲しくて 、自分の生きてることを 否定されてるようで苦しかったです。 突然、機嫌よくなり、 謝れと言われ謝らされました。 このときには考えることさえ疲れていたので、 わけもわからず、謝りました。 それから、少したち、 私の親戚で亡くなったかたがおり、 また祖母の家に集まることになり、 ご飯も食べることになってました。 そのとき、おじさんが、 焼き鳥や手巻き寿司を買ってきて、 私は娘のことと周りのことで確認してなかったんですが、 夫が、誇ったように『今日はいっぱい食べたでしょ♪』と私に耳打ちしてきました。買ってきた焼き鳥や手巻き寿司。。 たくさん食べたよ♪と嬉しそうに報告されました。 ほんとに呆れてしまいました。 ここまでで、話はとめますが、 私は、義母に言うと、 『一口飲んでるだけ、礼儀正しいわ』 と、言われました。 食事のマナーとしては、 なにが正しいのでしょう。 ちなみに、夫は味噌が苦手だけど、 食べれます。私はそのときまで、味噌が無理と聞いたことありませんでしたし、 家では味噌汁出してました。 その日から、めちゃくちゃ薄い味噌汁を味見させてから、よし!と言われるまで食卓には出さないようにして、味噌がなくなってから、味噌は一切買わないようにしました。。 夫は薄味で育ってきたらしく、夫の母親の料理はまずい!といっていました。 それなのに、ハンバーガーとか、焼き肉とか、店のご飯は普通に食べてます。 私の料理は食べてくれますが、あのときから、3日かんはそのまま捨てられました。赤ちゃんが泣いてるのを横目にごめんねって言いながら、ご飯やお弁当を作っているのに、捨てられたりすると、胸が傷みました。 私の大事な人。祖母の一生懸命作ってくれるご飯をけなされたり、バカにする態度は ほんとうに、むかつきました。 こんな人とやっていけるでしょうか。 また、ご飯を人の家で呼ばれるときのマナーとしては、夫は正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう