• ベストアンサー

「excited」の使い方を教えて下さい

みなさんこんにちは。いつも解答ありがとうございます。 I was really excited about the baseball game. と言った場合、The game was really exciting.という意味になり(ニュアンスは違いますが・・)、「その試合を見た」ということになりますよね。 (結果として試合は中止になったけれども) 「その試合を見る事を楽しみにしていた」と言いたい場合はどう言えば良いですか? I was really looking forward to watching the game. で同じ意味を作れるかも知れませんが 「excited」を使った方が感情が入りそうなので、「excited」を使った言い方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

おはようございます。 たしかにここのexcitedという単語を使おうとするから、少し問題点(無理)は出てこないということは無きにしも非ずですが、excitedには未来の事についてわくわくする、と言う意味と、今興奮していると言う意味があるというところに今でている問題があると思います。 どちらも状態を示します。 未来の事についてですが、明日、あさってのことについてわくわくする事は出来ますよ。 I'm excited about her visit on coming Sunday. It is only Friday, but I'm already excited about it. And I know I will be more excited tomorrow and I will still have to wait one more day to see her and give her a big hug!! と言う具合ですね。 なお、興奮させられたと言う事で(Make me excited)、get excitedを使います。  I got exicted by thinking about the tomorrow's game. So I'm now excited. なんですね。 もちろん、既にゲームが終わってしまって、もう興奮していないと言うなら、I was excited about the game but the game is over now and I'm not excited any more because the game was not as good as I thought! また、前も言ったように、見ているときに興奮していると言う場合、I'm excited より This game is excitingと興奮させる物を守護にするのが普通です。 自分が主語になれないということではありませんが、興奮している事を言いたいのか、ゲームのことを言いたいのかによって能動態にするか受動態にするかになってきますね。 つまり、言っている事は同じかもしれませんが、フィーリングが違うと言う事です。 なお、I am excitingと言う言い方は、よほどの事がない限りいいません。 Thru my songs, I'm glad to know that I'm exciting some depressed people to get up and start thinking about their lives again!! つまり、興奮させる要素が自分に、又歌にあると言っているわけですね。 ここでは、人助けをしていると言う背景から、嫌われない言い方になっていますが、ただ単にI'm exciting。と言うとうぬぼれたやつだということになります。 これで良いですか?

fudge
質問者

お礼

Ganbatteruyoさん、何度も何度もありがとうございました。 「excited」は完璧に使えるようになったと思います。 英語を覚えていく上で、英単語と日本語の対訳ではなく、その言葉の持っているニュアンスがとても大事だと感じています。動詞に付いてもそうですが、形容詞の持ってる意味は、感情を伝えたい時にとくに必要になってくると思うので、繰り返し聞く事になってしまいました。 これからも色々教えて下さい。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

最近疲れていてよく勘違い、間違いするので、自信なしとしておきます。 一つ言い方を変えて、 I would be really excited about the baseball game. にしたらどうでしょう。(couldのほうがいいのかなぁ) つまり過去仮定法を使って、実際は興奮できなかったけど、、、って。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。  excitedとは見ることじゃないんですね。 見て(やって)興奮する(胸が高鳴る、躍起になる、ワクワクする、沸騰する、気が立つ、そわそわする)事なんですね。 もちろん、見たから、なんですけど。 looking forward to watching the gameは見ることを楽しみにしていた、なんですね。 その興奮する事を楽しみにしていた、と言う感じを言いたければいえないことはないですね。 I was looking forward to seeing another exciting game. でも、I was looking forward to getting excited about the game.では「あの人ちょっと変態かもよ」と言われてしまいそうです。 なんで、興奮したがるの?と疑問をもたれますからね。 辞書でexcitedを引けば、いろいろな言い方に使われるのが分かると思いますよ。 もっと書きたいんだけど、今日は早めに寝ないといけないので。

fudge
質問者

補足

ありがとうございます。 質問がうまく書けていませんでした。教えてもらいたかったのは、 I am really excited about watching a baseball game tomorrow. (あした野球の試合を見る事をワクワクしています) のような使い方が出来るのかどうか? です。(すみません) もし出来るのであれば、「野球の試合を見る事をワクワクしていた」 のように過去形にするとどうなりますか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • excitedとexciting

    I watched a soccer game on TV. I was excited. It was exciting. excitedで「私が」ワクワクさせられた excitingで「それは(サッカーゲームは)」ワクワクさせるものだった ということであっていますか? 主語に気をつけなければいけないけど、結局のところワクワクしたわけだから、どっちを使っても、主語さえ間違えなければ、だいたい同じ意味あいで伝わるのでしょうか?

  • excitedとexcitingの違い

    It was an (excite) story. So the boy could not go to sleep.で( )の語を現在分詞か過去分詞に直す問題なのですが、ぼくはexcitedにして「それは興奮した話だった。」と訳をしたのですが、答えはexcitingになっていました。ぼくはexcitedでも意味が通じると思ったのですが、excitedがダメだという理由を教えてください。 またLots of (excite) shoppers rushed to the store.でぼくは( )の語をexcitingにして、「たくさんの興奮している買い物客が店に急いでいた。」と訳をしたのですが、答えはexcitedになっています。 これについてもexcitingがダメだという理由を教えてください。

  • 日本人が間違いやすいexcited,tired,intrerestedについて

    日本語に訳すときに 「私は興奮している」と進行形のように訳すので I'm excited.とするところI'm exciting.としやすいのですが 外国人には聞けない細かいニュアンスについて教えて下さい。 「私は興奮していた」というのと 「私は興奮した」は両方ともI was excited.でしょうか? 日本語は微妙に意味が違いますよね。 「私は疲れていた」と「私は疲れた」も同じ質問です。 I had been tired.が疲れていたでしょうか? 文法的に可能ですか? 過去形の方が質問しやすいのですが、現在形だと If you are bored,feel free to put in a video or something. もし、退屈なら・・・ですが もし、退屈していたら・・・も同じでしょうか? 微妙に時制が違いますよね。 教えて下さい。

  • excited to do or about

    下記2つのセンテンスにはニュアンスの違いはあるのでしょうか。 1. I am excited to make this video. 2 .I am excited about making this video. 他に例えば 3. I am happy for you geting accepted to the program. 4. I am happy that you have been accepted to the program. などにもやはりニュアンス的な違いがあるのでしょうか。 特に形容詞の後にto 動詞原型を持ってくる場合と、そこにfor や about などのその形容詞に適したと思われる前置詞を持って来て、その後に名詞を挿入するのではなく動名詞( xxxing)を場合の二つの分の違いを知りたいです。気にしなくていいほどのことなのでしょうか。 どなたかご存知でしたらご回答頂けますと助かります。

  • a,theの使い方について

    a,theの使い方について 「私は試合を見るのが好きです」と言う場合 I like watching a game. I like watching the game. I like watching games. I like watching the games. のうち、どれが正しいのでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いいたします。

  • 中学英語について

    I was so excited at that game.という文章とほぼ同じ意味を表す文章を書きなさい。という問題で、 答えが I enjoyed that game very much.でした。納得できません。問題文の文章は、 「あのゲームでとても興奮(わくわく)した。」 という意味の文章ですよね。 答えの文章は「とても楽しんだ」という意味でニュアンスが違うような気がします。 この文章が答えになってしまうことが納得できません。 皆さんの解説をお願いします。

  • 英語 次の文を言いかえてください。

    お願い致します。 1 Watching a baseball game on TV is fun. →It is (). 2 Naturally Ichiro played an active part in the game. →It is (). 3 I met Julie for the first time (at the party).()内の語を強調して →It was (). 4 Let‘s go to karaoke this evening, shall we? → How about ().

  • Excited as she was?

    Taryn Keith, Ben’s partner, is expecting their first child. The waiter broke the news to Taryn about the massive tip he'd gotten at the restaurant. Excited as she was, she took to social media to post the note on her Facebook page. この文のExcited as she wasの意味と文法的説明をお願いします。よろしくお願いします

  • 関係代名詞の文

    以下の文は正しいでしょうか? Today, there was the baseball game that I longed for it. (今日、私が待ち望んでいた野球の試合がありました) 関係代名詞のthatを使っているのですが、日本語の意味と比べて 正しい英文でしょうか?アドバイスを頂きたく思います。

  • どれがいいでしょうか?

      「今度、コンサートに出るので見に(聞きに)来てね」と言われました。 次のどれが、適当な返事の仕方でしょうか  この返事の仕方はどれ? <候補1>どちらが良いのでしょうか(友人のメールです) (1) I'm looking forward to concert. (2) I'm looking forward to going the concert <候補2>こんな言い方でも、いいですか (3) I’m looking forward to watching the concert. (4) I’m looking forward to listening the concert. (5) I’m looking forward to having good time with the concert. *又は、他の言い方があるでしょうか。 *いつも、お世話様です。    よろしく、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Canvaで作成したポストカードサイズの印刷にお困りですか?サイズ違いで印刷できないというトラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
  • お使いの環境や接続方法について教えてください。パソコンやスマートフォンのOSは何か、接続は有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetoothのいずれかで行っていますか?関連するソフトやアプリも教えてください。
  • また、電話回線の種類も教えてください。アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話のいずれかですか?ブラザー製品を使用していることに関連する質問です。
回答を見る