• 締切済み

エクセルの集計という機能について質問。

sumjjiの回答

  • sumjji
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.2

具体的に、どんな状況なのか分からないので、もし的外れでしたら、ごめんなさい。 もしも、自分で集計をするなら、気をつけると思うことを上げてみました。 データの作成段で、 セルの結合は使わない データ内に空欄は作らない 項目名(フィールド名)を全て埋める 集計の前に、 まず、集計したいデータ(フィールド)を並べ替えておく これくらいでしょうか。 参考までにエクセルの機能がのったサイトのURLをつけておきます。 http://na5.blog101.fc2.com/

関連するQ&A

  • エクセルの集計機能で

    エクセル集計機能で「集計の方法」を「平均」にした時、結果として出るのが「SUBTOTAL(1,・・・)だと思うのですが、このSUBTOTAL関数を「MEDIAN」に変えることは出来ないでしょうか? または1枚のシート上に存在する関数全てが 同一関数で、それを一括で別の関数に置き換える方法をご存知でしたら教えてください!!!

  • エクセル:集計機能について

    エクセルで集計機能を使用したところ、一つだけデータがグループ化されませんでした。 どのようなことが原因でしょうか?

  • 【エクセル】集計機能に関する質問です。

    お世話になります。 例えば、 A列 B列 C列  D列 CD 支店 価格  メーカー名 0001 東京 3,000  ソニー 0001 東京 2,980 CANON 0001 東京 1,200 ソニー 0002 大阪 1,100  東芝 とあったとして、A列のCDを基準にC列の「合計」について集計したとします。 その際、他の項目についてもエクセルの集計機能を使って、 1.B列についての情報をそのまま集計行に表示させる方法(この場合、CD0001なら東京、0002では大阪と表記させたいです。)、 2.D列について、0001では、のべ数(ソニー2のCANON1つを合わせた3つ)ではなくて、対象列の種類数(ソニーとCANONの2社という意味)を表示させる方法、 をやりたいのですが、簡単そうに見えてもうまくいかなくて、困っています。 関数なら可能のような気がしますが、数万に及ぶ行数に対応するのも大変なので、 集計機能で一括できれば、最高です。 お手数ですが、ご指導よろしくお願い致します

  • エクセルの集計機能について

    エクセルの集計機能を使うと 表示が基準のところだけ太字となりますが、 その横の列を全部太字にすることはできないでしょうか。

  • エクセル2003 集計機能について

    エクセルの機能で集計機能を使用しているのですが、(データ→集計)集計結果が上手く表示されなくなってしまいました。 一番最終行は総計となり、SUBTOTAL関数で合計を表記しますが、その総計の値が本来求めたい値の2倍の数値になっており、SUM関数で求めた値と同じになっているのです。本来SUBTOTAL関数が入っていれば、合計値は省き計算をしてくれると思うのですが。。。 今までは、上手く計算されていたのですが。。。 原因を教えて頂ければと思います。よろしくお願い申し上げます。

  • エクセルの集計機能

    エクセルの「集計」機能を使って集計をした結果、 「グループの基準」で選択したものは太字となりますが、 「集計するフィールド」で選択したものは太字となりません。 「集計するフィールド」で選択したものも太字とするには、 どのようにしたら良いでしょうか。

  • エクセル集計機能のあとに・・・

    エクセルの集計機能を行った後、 グループ化したような□の「+」等が表外に 作成されますよね? そのあと、そこにある1、2、3等の番号をクリック することで集計の表をまとめたり詳細を見ることが 出来ると思うのですが この、数字を押して表示する作業を ショートカットキーで行いたいのですが どうやったらいいのかわかりません。 どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • excelの集計機能って

    こんにちは、久しぶりにメールをします。 EXCELの集計機能って、バグがあって何度も集計をするとうまくできないと伺いました。 修正プログラムがマイクロソフトから出ているって聞いたんですが、マイクロソフトのホームページやアップデイトのページにもありませんでした。探し方が悪いのでしょうか。どなたか知っている方教えてください。

  • 【エクセル】集計機能について

    エクセルの集計機能について疑問があります。 ご存知の方、恐れ入りますがお知恵をお貸しください。 当方、エクセル初心者で説明に言葉足らずのところがあるかもしれませんが、必要でしたら補足させて頂くのでどうぞよろしくお願いいたします。 エクセルの集計機能を使って以下のデータを集計したとします。 (集計でグループの基準→性別、集計の方法→合計、集計するフィールド→お小遣いとします) 性別 お小遣い 女  10 女  20  男  30 女  40 男  50 男  60 そうすると、こうなってしまいます。 女集計30 男集計30 女集計40 男集計110 合計210 こうではなくて私がほしいデータは、 女集計70 男集計140 合計210 です。 このようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 ご教授頂けますようお願いいたします。

  • エクセルの集計機能について

    エクセルの集計機能を使う事を最近知りました。 そこで質問なのですが、集計機能で抽出する「集計の方法」があるのですが、抽出するデータの「合計・データの個数・平均・最大値・最小値」をすべて表示させたいのですが、そのような方法はあるのでしょうか? <例> 集計→集計の方法(合計)の場合の表記です。 店名 商品名 数量 1 サティ G社 30 1 サティ G社 1 サティ 計 31 2 ビブレ C社 5 ビブレ 計 5 3 ジャスコ M社 6 3 ジャスコ M社 2 ジャスコ 計 8 総計 44 上記の例では、合計しか抽出されていないのですが、サティでの「合計・データの個数・平均・最大値・最小値」を表示させたいということです。