• 締切済み

エクセルのデータについて

エクセルにて、5年間分のデータを表にしております。 5年間とあって、データの容量がものすごくて300MBくらいあり、もっと増えてしまう予定です。 このデータを圧縮(データの軽量化)する方法ってありますか?

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

#1です。 26列×20,000行×65シートで、計算式があるのが1シートのみなら、普通は300MBにはならないと思います。 何か、余計なものがくっついている感じですね。 式が1シートにしかないなら、 1:新規にシートを挿入 2:データしかないシートAを1つ選択し、「全てを選択」「コピー」 3:新規シートを選択し、「形式を選択してペースト」で「値」を選択して貼り付け 4:1~3をシートの数ぶん行い、コピー元のシートを削除 これをデータしか入っていない、全てのシートに行えば、だいぶ軽くなると思います。 ただ、エクセルの1つのファイルに保存できる情報量には、上限があります。 (エクセルのバージョンにもよると思いますが、シートの数にも上限があります) ファイル分割ができない仕様でしたら、近い将来破綻するでしょうから、早めに別のソフトでの運用を考えた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

シートを分ける → ブックとして分割する 計算式を減らす ですね。

noname#48865
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 計算式は、1シートにしかないです・・・。 データの量がものすごいです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

軽くする方法はあると思いますけど、今後も増える予定でしたら、その場しのぎの方法ではだめですよね。 ・TSVやCSVなど、ファイル形式は変えてもかまいませんか? ・ファイル分割はOKですか?(今後も増えることを考えると、分割せざるを得ないと思いますが…) ・ファイルの中身はどのようなレイアウトですか?(○列×○行×○シート のような感じで教えて下さい)

noname#48865
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 TSVやCSVが、ちょっと分からないんですけど><なんですか? ファイルの分割はしないで行わなければいけないんです。。。 ファイルの中身は、26列×20,000行×65シートです・・・ 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの圧縮に関して

    仕事でエクセルを使用しており、ファイルの容量が23MBあります。 データを圧縮したら、17MBになったのですが、圧縮の仕組みが分からないので、 データが壊れていないか不安です。 主に、関数をたくさん使用していますが、圧縮によってデータが壊れる恐れはあるのでしょうか。 教えていただけると助かります。

  • エクセルのデータについて

    エクセルのデータでたとえば1から28の数字の縦の行と横の行AからRのなかに文字や数字をたくさん入れているデータをCDの700MBにはその程度の容量のデータはいくつぐらい入るものなのですか?あとDVDの4.7GBの場合もどうなりますか?もともと自分でデータ容量を確認して計算したい場合はどのように計算すればいいのですか?データの内容によって違います。 1ページのデータと1000ページのデータって容量が違いますよね。 ですので答えはCD-Rなら700MB分、DVD-Rなら4.7GB分入るってことです。 ご自身で作成したデータの容量を調べて上記数字からデータ容量で割ってやれば答えがでますよ。 前にこのような回答をいただいたのでどのように計算すればいいのかと思い

  • エクセルのデータ容量

    初歩的な質問で恐縮です。 仕事で使用しているエクセルファイルの上書速度が最近遅くなって きています。データ容量を確認すると70MBになっていました。 エクセルデータとして70MBって大容量になるのでしょうか? お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • エクセルのデータ容量

    いつもお世話になっております。 Office2003を使っています。 画像データをたくさん入れたエクセルシートを作成しました。 すると、ファイル容量が50Mを超えました。それをメールで ある方に送ると、その人がファイルサイズを1M程度に減らして 送り返してくれました。エクセルの内容は全く変わっていないのに なぜ、ここまでファイル容量が変わったのか不思議です。 別にlzhなどに圧縮されてはいません。 方法がわかれば便利なので、どうかお分かりの方がおられましたら お教えください。

  • エクセルデータを画像データにする方法

    エクセルデータを画像データにする方法で、PDFにする以外で何かいい方法はありませんか。目的はエクセルファイルを画像データとして客先に送信するためです。PDF変換して送付したら容量が大きく受信困難と返答があり困っております。できれば新規にソフトを購入せず対応できればと思います。圧縮という方法もあるのでしょうが、それも含め画像画質を劣化させずに送付できる手段を享受ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • データファイルのバックアップについて

    1MB~2MBのEXCELデータが、20件ほどあります。 記録メディアは、フロッピーのみで、MOやCD-RWの増設予定はありません。 現在はフロッピーに収まる容量を確認しながら、データを圧縮して保存しています。 出来ないことはないのですが、手間と時間がかかります。 圧縮にはフリーソフトの「LHMelting」を使用しています。 この環境(圧縮ソフトの変更は可:できればフリーで)でのバックアップとして、最適な方法をアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 音楽データをネット上で共有、添付で送るにはどうすればいいでしょうか?

    音楽データ64MBの容量のものがありまして、それをホットメール同士で送ろうと思いましたら送信できませんでした。 10MBの容量のものしか遅れないようです。 ここの質問検索で調べ、ファイルをWINに入ってるソフトでZIP LZPで圧縮してみましたが圧縮されてないようです。送れません。 私のWINではWAM?WAN?という形式で圧縮するものがなかったです。 メール添付や、音楽データをネット上でデーターを受け取ったりできるやり取りの方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • エクセル2007マクロについて。お願いいたします。

    excelファイルの容量が10MBにもなってしまい大変困っています。すべてのシートを新しいブックにコピーしたのですがサイズは変わりませんでした・・・方法が間違っているのでしょうか??? 関数やマクロを組み込んだsheetが14枚くらいです。軽量化するにはどうしたら良いでしょう??また、肥大化しないためのマクロ等ありましたら教えていただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • エクセルデータが重たいのですが。。。

    エクセルに写真やPDFを貼り付けて資料を作成しているのですが、 ファイルを開く時、上書きする時にやたらと時間がかかってしまって ます。  皆からはデータを貼り付け過ぎて重たくなっているのだと言われ ました。確かにそうかなと思う反面、もっと写真データやPDFデータを 軽く張り付けれないかなとも思いました。  現在のエクセルのデータ容量160MBです。 そこで写真とかを貼り付ける際にPNG JPEG GIF 拡張メタファイル とあるの ですが、選択のしようによっては張付けるデータが軽くなるのでしょうか? お詳しい方いましたら、ご教授願います。

  • 79MBのデータはEメールで送るには重い?

    79MBまで圧縮したデータですが、メールで送るにはまだ容量が大きすぎるでしょうか?