• ベストアンサー

留学先の決め手はなんでしょうか?

my3027の回答

  • ベストアンサー
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.4

海外留学の意義から考えると、メンバーが行くからこちらという選択は間違ってると思います。本来はどちらの国について学びたい、どちらの大学が専攻レベルが高い。等で決めるべきです。あと一般論ですが、仲間と行くと日本人だけで固まりがち。反面、ホームシック等にならずに修学旅行の延長で楽しめるでしょう。 私はカリフォルニア大デービス校出身です。デービスは小さな町ですが、治安は大変よく、夜中でも女の子が一人でジョギングしています。町中で自転車が推進されてて、留学されれば自転車で移動となるでしょう。私の在学時も交換留学生の方いましたが、目的意識の違いで成果は大きく変わるように見えました。半年なんてあっという間です。日本人だけで固まってしまう人から、1人でも進んで色んな授業を取って勉強する人。今の学校から両校の資料は得られるでしょうから、後は何をしにいくかを考えて下さい。

choc-593
質問者

お礼

やっぱりメンバーで選ぶのは間違ってますよね。 大学のレベルもはっきり言ってとても気になります。 でも6ヶ月の語学留学のような部分があるので 情報が少なく、どちらの英語強化プログラムがより優れているのか わからず、決めかねている部分もあります。 アメリカは治安が悪いイメージがあったのですが、 デービスはそんなこともないんですね。 何をするのか、したいのか良く考えて決めます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 留学先

    カリフォルニア大学へ語学留学しようと思っているのですが、アーヴァイン校、デイビス校からLA、またサンフランシスコへ行くにはどのくらいかかりますか?またそこへの電車やバスなどはありますか?

  • 留学先について

    留学をしようと考えているのですが、留学先はどこがいいのか見当が付きません。 知識のある方にぜひ伺いたいです。 自分でも調べてみたのですが、留学先についての認識は下記のようなもので大体合っているのでしょうか? アメリカ→学費が高い、色々な科目が専攻できる カナダ→アメリカと似たようなものだが、学費・滞在費が安い オーストラリア→物価・学費が安い、大学数が少ない もし留学するとしたらどの国が留学生には良いのでしょうか? できれば4大(オーストラリアは3大?)を卒業したいと考えており、学費が安ければ助かります。 他、何かアドバイスなど頂けましたら何でも良いので教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 大学留学について教えてください!!

    大学留学を考えている高1です! 私は、オーストラリアで大学留学したいと思っています。 ただ、行きたいというのではなく、私にはオーストラリアで教師をしたいという夢があります! そこで、今はクイーンズランド大学に行きたいと思っています! 多く留学生がいる大学で、オーストラリアの人だけでなく他国の人とも、関係をもち、自分の世界を広げたいと思っています! そこで、質問なのですが、クイーンズランド大学に入学し、卒業することはできるのでしょうか? 語学留学ではありません。最初は、英語力が足りないと思うので、語学学校には通いたいと思いますが、そのあとは普通に現地の生徒と同じように授業を受けられるのでしょうか? まだまだ、大学留学に関する知識が少ないので、そのほかの事も教えていただけるとありがたいです!宜しくお願いします!!

  • 留学するなら

    今大学2年で、来年度留学したいと考えています。 オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、アメリカ、イギリス、 アイルランドのなかで、留学するならどの国がいいでしょうか もちろんそれぞれによさと悪さがあると思いますが、英語の勉強だけでなく、 その国の文化や治安、物価などさまざまな視点からの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 留学先での料理

    今年の夏にアメリカのカリフォルニアに短期留学することになりました。 その際に、少しは料理などもしようかと考えているのですが、日本食だとどういったものが好まれるのでしょうか? 無難で簡単に作れるようなものや、実際に留学された方はどういったものが喜ばれたかを教えていただけるとありがたいです。 また、アメリカでは普段の食事はどういったものを食べるのでしょうか? 家によってさまざまだとは思いますが、朝ご飯などはやはり自分で用意して食べることが多くなるのでしょうか? あまりレトルト食品ばかりだと嫌なので、一応味噌汁などは持っていこうかなと考えているのですが・・・その辺も経験者の方がいれば教えていただけると嬉しいです。

  • アメリカ留学先について

    来年の夏ごろから、アメリカに留学を考えている大学生です。 来年の夏から大学を休学しての留学を考えています。期間は1年くらいを考えています。 目的は、英語力を上達させるためです。現在の英語力は英語検定2級程度で、TOEICなどはまだ受けたことがありませんが、現在勉強中です。 留学地の条件としては、日本人の少ないところ、交通の便の発達しているところ、ある程度治安のよいところを考えています。 ざっくりし過ぎていてすみません。 留学を始める時期についてはある程度固まってはきているのですが、留学先についてまだまだ迷っているところです。自分でも書籍やインターネットなどの情報を用いて英語の勉強と並行して調べていこうとは思っているのですが、実際に留学を経験された方、お勧めの留学先をご存知の方からの貴重なご意見を頂けましたらありがたいです。 回答よろしくお願いします。 また語学学校についても、アメリカにはたくさんありすぎて決めかねています。 もし語学学校についての具体的な情報がありましたら、そちらのほうもよろしくお願いいたします。

  • 留学先でのバイト

    大学の留学先(オーストラリア)で、何かバイトをしようと思うのですが、留学生にお勧めのものありますか。もちろん学業優先となりますので、バイトはあくまで語学力向上のためと割り切っています。

  • 高校交換留学

    私は、今年の夏からアメリカに1年間交換留学生として留学するものですが、留学先はいつごろどのように決められるのでしょうか。 英語力のほかに、どういったものが基準で決められているのか教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 留学先の大学での部活動について(水泳)

    どなたか、留学先の大学で部活動をやっている、もしくは、やっていた方はいらっしゃいませんか? 来年から、オーストラリアの大学に通うことになりましたが、ぜひ水泳をやろうと思っています。  高校生まで水泳をやってきたのでぜひオーストラリアの高いレベルで学んでみたいと思うのですが、記録も伸ばせればそれにこしたことはありませんが、スポーツ留学をするわけではないのでそこまでこだわりません。むしろ、ネイティブの人との一緒に何かに打ち込みたいといった感じです。  ちなみに大学では、経営学を専攻します。

  • 留学

    大学在学中に留学をしようと思っています。英語は大学受験のため勉強したので文法は出来ると思います。将来仕事で英語が使える位になりたいと思い留学を決めました。 場所は今のところオーストラリアを予定しています。 オーストラリア英語はどんな感じでしょうか?アメリカ人が聞いたらオーストラリア人の英語は違和感を 感じますか? やはり英語の勉強というとアメリカに行くのがベストなのでしょうか。