• 締切済み

ヒートシンクとファン、結果的に発熱が少ないのはどっち?

ビデオカード増設を考え、いろいろ情報収集しているうちに頭がこんがらがってしまったので、整理する意味で質問させてください。 ファン付き・・・高発熱だが、ファンがあるので排熱効果は高い? ヒートシンク・・・低発熱だが、ファンがないので排熱効果は低い? 結果的にケース内の温度を低く保ちマシンに負担を与えないのはどっちなんでしょうか? ビデオカードそのものの温度とケース内の温度との兼合いとか、いろいろ考えているうちに訳がわからなくなってしまいました・・・。 どうして、こんなに悩むかというと、HDD2台を積んでいるスリムケースにビデオカードを増設しようと思っているからです。 ちなみに3Dゲームなどはやりません。ビデオカードの性能によって画像や動画を少しでも綺麗に表示させることが目的で、今のところ購入の候補としてはGeForce 8600GS、Radeon HD 2400PROあたりです。 DELL Vostro 200ST CPU:Core 2 Duo E4500 HDD:P7K500 WD5000AACS 拡張スロット PCI: 2 スロット(最大約200mm) PCI Express x1: 1スロット PCI Express x16: 1スロット 電源定格出力 250W

みんなの回答

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.6

#2です。 スリムタイプでGeForce 8400なら、ファンレスの方が有利かな? ケース内の容積が小さいので、ファンで熱い空気をかき混ぜても あまり効果は期待できないと思う。 X300やX600あたりなら投売り状態  アキバあたりならそれぞれ2000円、4000円で買えるんで画質向上 目的ならこれでいいと思う。 少しでも、描画性能を上げるつもりならGeForceがよいかな? こんだけ問題が出てるんだし、DELLも電源オプション販売を考えて 欲しいものだ-_-;

juga70m
質問者

お礼

ちょっと理解が深まってきたところに、さらに一歩踏み込んだ情報、感謝します! アキバなら行こうと思えば行けないこともないので、来週あたり行ってみようと思います。 みなさんのおかげで自分に必要なものがだいぶしぼれてきましたので、さらに製品と価格を調べて、掘り出し物を見つけられるよう、がんばってみます。 DELLはパーツの交換はほとんど出来ないみたいですね。しかもスリムに関しては拡張性が皆無に等しいとか・・・今回、いろいろ考えているうちに自作にたどり着く人たちの気持ちがわかったような気がします。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.5

ビデオカードの隣のPCIの空きスロットがあれば、そこに取り付ける排気ファンってのもありますが。。。 どっちにしても、発色重視で3Dゲームをやらないというのなら、3D性能を売り物にした高発熱のビデオカードを買うことはないと思うのですが。。。。

参考URL:
http://www.ainex.jp/products/rsf-04.htm
juga70m
質問者

お礼

これはまさにうってつけですね! こういう痒いところに手が届くものが用意されているんですね。 情報ありがとうございます。 どうしてもビデオカードについての話題の中心が3D性能についてなので、ついそっちの方向へ惑わされてしまうんですよね。高性能なものと自分が求めているものがわからなくなってきてしまう・・・でも、そんな試行錯誤もパーツ選びの面白さのひとつなのかもしれませんね。

  • didenko
  • ベストアンサー率30% (159/518)
回答No.4

 発熱自体は同じで、ファンで周囲に撒き散らすか、シンクあたりに溜まっているか、の違いです。ファンで撒き散らす場合、周囲のパーツに熱を与えてしまう恐れもありますが、それよりは風で周囲のパーツの熱もついでに動かす効果の方が大きいでしょう。筐体内にいきわたった熱はケースファンで排熱されるか、ケース自体が熱くなることで排熱されます。250W電源なら低消費のカード(すなわち発熱も小さい)カードにならざるを得ず、かつ2D主体なのでファンレスカードで乗り切れると思いますが。  2400PROか8400GS、8500GTあたりのファンレスモデルでしょうか。

juga70m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までの疑問が氷が溶けるように洗い流されていくようです。 具体的な製品の情報、大変助かります。 ファンレスが選べるというのはうれしいです。放熱が同じならファンレスを採用して、ケース自体のエアフローを高めることによって熱に対処するのもひとつの方法だし、ファン付きのものもやはり排熱に関してはメリットが高いようですね。 勉強になります。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

ヒートシンクでは足りないくらい熱を出すからファンがついているのです。 同じビデオカードのヒートシンクをファンに交換しても(普通は交換できませんが)放散する熱量に変わりはありません。GPUの温度に差があるだけ。 ヒートシンクだろうとファンだろうと、ビデオカードが出した熱はほぼ100%がケース内に放散されます。 ケース内の温度を低くしたいのなら、発熱の小さいビデオカードを選ぶか、ケースファンで排熱するか、どちらか、あるいは両方ですね。

juga70m
質問者

お礼

>ヒートシンクだろうとファンだろうと、ビデオカードが出した熱はほぼ100%がケース内に放散されます。 まさに今回の質問ではこれが知りたかったのです。 今更ながらスリムケースを選んでしまったことに後悔・・・。 ケースのエアフローを高めることについて勉強してみようと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.2

あ~、ファン付きファンなしを心配する前に…そもそも、 >電源定格出力250W で、使えるビデオカードを探す事が先決だと思うんだが? そんな、しょっぼい電源じゃGeForce 8600シリーズは無理 だと思う。

juga70m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、書き間違えました。GeForce 8600なんてめっそうもありません・・・GeForce 8400です。 いろんな方面からの情報でビデオカード増設はスリムタイプという制約に加えて電力的にも厳しいということは承知しています。 よって、あくまで性能は二の次で、省電力、低発熱なものになりますね。 (動画再生支援があるものがより望ましいですが) メーカーHPの構成オプションでRADEON X1300が選べるようになっていますので、この線からより目的にかなったものを探しています。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

発熱するのは、GPUであってヒートシンクは放熱する為のモノです。 同じGPUならファンレスであろうが、ファン付きでも、発熱量は同じ。 ファン付きは強制的に風をヒートシンクに当てるので放熱効率が高い。 尚、ファンレスの場合は、ケース内の通気が確保されている事が前提ですので、スリムケース等の通気の悪いケースでの使用はお勧めしない。 又、空冷である以上、周囲の温度が低い方が放熱効率は上がりますので、ファン付きであってもケース内の通気は確保したほうがいい。

juga70m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、スリムケースなら、やはりファンが付いているものが望ましいわけですね。 単純にファンレス=低発熱、よってスリムケースにはファンレスのものと思っていました。 参考になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう