• ベストアンサー

ノートパソコンのパワーアップを計画しています。

lv4uの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>(3)グラフィックが弱く3Dのゲームなどがスムーズに起動しないためグラフィックボードをつける」ということを考えています。 (1)、(2)はいいとしても、(3)は無理でしょう。基本的にノートで重いゲームをやるのは無理と思ったほうがいいようですよ。壊れたノートはあきらめて、デスクトップ機を購入して、そのPCにグラフィックボードを増設したほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのグラフィックについて

    ノートパソコンを購入しようと考えていますが、VGAについて質問があります。 WEB等で探し、購入しようかと考えている製品をいくつかに絞ったのですが、 その中でもグラフィック機能が良いものを選びたいと考えています。 以下に、実際の商品ページに書いてある製品仕様表から抜き出して載せています。 (1)チップセットが「Intel(R) 915GM チップセット」で、VGAが「チップセット統合型グラフィック」とあるもの (2)チップセットが「Intel(R) 945GMチップセット」で、VGAが「インテル(R) 945GM内蔵グラフィック」とあるもの (3)マザーボードに「Intel 915PMチップ搭載」とあり、ビデオカードに「オンボード(nVIDIA GeForce Go 6200 64MB)」とあるもの (4)チップセットが「Intel(R) 915PMチップセット」で、VGAが「ATI Mobility X600 64MB」とあるもの おそらくCPUはPenMかCoreDuoの2G弱、メモリは1Gになると思います。 デスクトップではなく、ましてやある程度の持ち運びも考えてハイスペック・大画面のノートパソコンではありませんので、 3Dゲームがバリバリ動くようなことは期待していません。 頻繁にゲームをやるわけではありませんが、今後も考えて少しはグラフィック機能の良いノートパソコンを購入したいと思っています。 nVIDIAやATI搭載の方が良いと思いますが、最近の945GM内蔵グラフィックも大分良くなってきていると聞きます。 しかし実際は、そのあたりはどうなのでしょうか? 上記のnVIDIAやATIはデスクトップで使われるような性能に比べれば低性能であるとは思いますので、 945GM内蔵グラフィックがそれほど劣らないのであれば、予算等の関係で945GM内蔵グラフィックにしようかと考えています。 VGAに関してはまったくの素人でよくわかっておりませんので、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • vaio TX91Sを復活させたい

    現在、vaio VGN-TX91Sを使っています。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vgn/vgn-tx91s.html 使い始めてから使いっぱなしで、メンテナンスはデフラグ、チェックディスク、 使わないファイルの削除と圧縮です。 メモリはつい最近1.5GB(最大)に増設。これによりスワップは起きてないようなのですが、 万が一に備えて、SDカードに仮想ディスクを設定しています。 しかしながら、ハードディスクの読み込みが非常に多く、立ち上げや作業の切り替えに 時間がかかっています。 やっているのは、Firefoxでのサイト閲覧、Shuriken2007でのメール閲覧、 DVD鑑賞です。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TX2/ http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TX2/spec_ownermade.html CPUは、 インテル Centrino モバイル・テクノロジー インテル Pentium M プロセッサー 超低電圧版 773(1.30 GHz) です。 WindowsXPホームエディションです。 手軽にスピードアップする方法はないでしょうか? SSD化も今やできそうにないです。(コネクタが日立タイプだとか特殊なようで) MacBookAirや新しいvaioへの買い換えも考えているのですが、 うちの財務省からNGが出まして、しばらくは買い換えができそうにありません。 簡単に、かつ安く対応する方法はないでしょうか? 無理だ!でも結構ですので、ご意見いただければ幸いです。

  • ノートパソコンの液晶画面が暗い

    シャープのノートパソコン(PC-GP2-7CA)のメモリを増設して電源を入れたところ、液晶画面が暗くなってしまいました。 画面をよくみると、一応起動してデスクトップはうっすらと表示されていました。 増設メモリを外しても症状は改善されません。 これは、液晶のバックライトもしくはインバータが壊れたのでしょうか?それともマザーボードが壊れた可能性もあるのでしょうか? なお、メモリは以前別のシャープ製のノート(PC-GP2-C5M)で問題なく動いていた物です。 宜しくお願いします。

  • ノートパソコンでマルチモニタにする場合

    ネットで調べていると、ノートパソコンに別売りモニタを接続してデュアルモニタにしている例があったんですが、そこではグラフィックボードを増設しなくても可能とのことでした。 実際は機種によると思うのですが、sonyのvaio VPCF118FJ の場合、接続するだけでマルチモニタ化は可能なのでしょうか?それとも加えて何か増設や設定が必要なのでしょうか? また、モニタを複数(2台以上)同時に増設可能なのかどうかも教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • PSO2をプレイするのに必要なスペック

    先日、知り合いからほぼ新品のパソコンを譲ってもらいました。 そのパソコンでファンタシースターオンライン2をやりたいと思っていますが、可能な限り快適にプレイするためにはグラフィックボードの性能が足りないと思います。 そこでグラフィックボードを増設を考えているのですが、このパソコンに増設できるグラフィックボードはありますか? ほかに増設の必要な箇所がありましたらそちらも具体的に教えていただきたいです。 PCの買い替えも勧められましたが、せっかく頂いたのでこのPCを使用していきたいとおもっています。 以下がパソコンのスペックになります。 DELL OptiPlex 390 デスクトップシャーシ 【OS】Windows® 7 Professional 32ビット 【CPU】インテル® CoreTM i5 (2400) 【メモリ】2G 【HDD】1T 【グラフィックボード】インテル® HD グラフィックス ファミリー よろしくお願い致します。

  • ノートPCのグラフィックボード増設について教えてください。

    私のPCはDELL INSPIRON6000ですが、はちみつくまさん「東方冥異伝」というゲームをしているのですが、 グラフィックボードが満たしていないようで、ところどころ処理落ちします。ちなみに2Dゲームです。 そのサークルのHPでは「ノートPCや廉価PCのようにオンボードグラフィックだと動作が鈍くなります。現行の最低限レベルで良いのでグラフィックボードを追加するだけで劇的に動作が変わります。GeForce6200/RadeonX700以降が快適さの目安となっております。」とあったのでグラボを買おうと思ったのです。 しかしパソコンの知識はあまりないので、アマゾン等で検索してもデスクトップ用のグラボしか見つからず、どれを買えばいいのかも判らなくなりました。 ノートPCに増設するグラフィックボードで、上記の機種以降のものというのはどういうものがあるのでしょうか?

  • ノートパソコンのコネクター

    中古のノートパソコン-LIFEBOOK P771/Dを買いました。ノートパソコンははじめてなのでなんかよくわかりません。デスクトップパソコンはHDDを増設したり簡単に出来ますが。ノートはどうなんでしょうか? DVDの装置がついていないのですが、中をのぞくとなにやらコネクターが見えます。ここを利用してなんかできないんでしょうか?

  • ノートパソコン

    現在使っているノートパソコンの性能を上げ、オンラインゲームのモンスターハンターフロンティアをプレイしたいのですが、ノートパソコンでは後からグラフィックボードの追加はできないのでしょうか?あるいはノートパソコンでも後付けできるグラフィックボードがあれば教えてください。 使っているのはFMV-S8350です。 皆さんの知恵を貸してください。お願いします。

  • この条件のノートパソコンでVistaは快適でしょうか?

    この度ノートパソコンを購入することになりました 以下の条件でVistaのAero機能とDVD再生・動画再生は快適でしょうか? (ゲームはやりません) OS:Windows Vista Home Premium CPU:インテル Centrino Duo プロセッサー・テクノロジー Core 2 Duo プロセッサー T7250(2 GHz) チップセット:モバイル インテル GM965 Express チップセット グラフィックアクセラレーター:インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター X3100 メモリ:2G ちなみにVaioのTypeCです グラフィックアクセラレーターというのが少し不安なのですが、どうでしょうか? あまりPCに詳しくなく、良く分からないのですが よろしくお願い致します

  • ノートパソコンにSSD

    ノートパソコンにSSDやHDD2TB増設を個人でしようと思うのですが、 簡単にできますでしょうか? 当方デスクトップの自作くらいはできるレベルです。