• ベストアンサー

再セットアップについて

noname#66623の回答

noname#66623
noname#66623
回答No.3

>この機種はEドライブにバックアップ領域があるのですが、 この根拠は何?

tasogare35
質問者

補足

取り扱い説明書の再セットアップのしかたにそのように載っておりましたのと、マイコンピュターに imageとゆうホルダー My backup.002 並びに My backup.pqiとゆうファイルがありましたもので。

関連するQ&A

  • 再セットアップ画面がでない

    OSはwindowsXP professional 型番はPC-VY17FLXEWです。 アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROMを使って、再セットアップ画面出て、 再セットアップ領域を確認したんですけど、アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROMを使わないでも再セットアップができると聞いて、やってみたんですけど、再セットアップ画面が出てきません>< F11キーは「NECのロゴが出てきたときに押す」であってますよね? どうすればよいのでしょうか? HDDを変えるのか、再セットアップCD-ROMを買うしかないんですかね? できれば、お金がかからないようにはしたいです。。。 よろしくお願いします。。。

  • 【BIOSセットアップの起動中】で止まってしまう

    電源を入れるとNECのロゴで止まってしまい、F2キーを押してBIOSセットアップメニューの設定を操作しようとしても【BIOSセットアップの起動中】で止まってしまいます。諦めて再セットアップしようとして起動ディスクを入れても、NECのロゴで止まってしまい、対処出来ません。機種はLaVieC(LC700J/64DR)でWindowsMEです。

  • 再セットアップ&バックアップについて

    一応、自分なりに調べたのですが、よくわかりませんでしたので、質問させていただきます。 再セットアップをしたいのですが、中古で買ったため説明書、付属CDがありません。 再セットアップの方法は最初のロゴの時にF11キーを何回か押すとできるらしいのですが、問題はその後で、再セットアップをするとOSが消えるらしいですね?バックアップを取れば大丈夫!と書いてあるのですが、どこをバックアップすればいいのですか?教えて下さいお願いいたします。 後、もうひとつ、いまいち再セットアップの流れ が分からないので教えてくれませんか?特にバックアップをどこでどう使うのかを…お願いいたします。 NEC 型番 PC‐VF17FLXEX

  • 譲り受けた PC の再セットアップについて

    知人に、数年使っていない NEC の PC98-NX Mate MA13T を譲り受けてました。 動作には問題がないのですが、少し反応が遅いので一度リカバリ したいのですが、付属品、マニュアルがありません。 いろいろ検索したところ、再セットアップ用CDは再購入できると知り調べたところの販売が終了していました。 その中で、《活用ガイド 再セットアップ編》のマニュアルを見つけ、『ハードディスク内の「再セットアップ領域」にある再セットアップ用データを使用して、本機を再セットアップします。』というところを見つけたにですが、再セットアップ用CDが添付されているモデルにはないそうです。 このモデルは、「再セットアップ領域」があるタイプなのでしょうか?もしくは、「再セットアップ領域」を探す方法はありますでしょうか? お知恵をお貸し下さいませ。 OSはXPが入ってます。 http://121ware.com/e-manual/m/nx/ma/pg20020508/re/v1/mst/mapcomn1.pdf

  • NEC 再セットアップ用CD-ROM作成について

    NEC VersaProを使用していますが万一のことを考えてHDD内の「再セットアップ領域」から「再セットアップ用CD-ROM」を作成しようと思っています。 1.やはり、「リカバリ領域」はHDDよりCD-ROMに移したほうがいいでしょうか? 2.マニュアルには「再セットアップ用のCD-ROM」の作成が完了したらHDDの「再セットアップ領域」を削除するように書かれていますが必ず削除しなければいけないのでしょうか? 3.CD-ROMからリカバリするよりHDDからの方が早いと聞くので、実際にリカバリを行うのはHDDからしてCD-ROMはHDDが壊れたときの為のバックアップ用にしたいのです。 私の考えではきちんと管理し不正に使用しなければ削除しなくてもいいような気がするのですがいかがでしょうか? 4.購入時のパーティションは再セットアップ時に変更することは可能ですか?

  • 再セットアップが出来ないんです

    あまりにも知識がない友人のPCが起動できなくなり、再セットアップを試みたんですができません。 OSはWindows2000だと思うのですが、J○SHINでNECの中古品で買ったので、まず説明書がありません。 入っていたCD類はOffice2003とバックアップCDが2枚のみです。 以前私が再セットアップした際はF8キーで出来たんですが、F2とF12のキーしか起動時反応しません。 でもF2もF12も次の画面で 「NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart] のみ表示され、クリックしても同じ画面ばかり出ています。 正常に動いていたときでも、何をどう設定してもメールが受信できないエラーがでた(その時点で正常ではないですが・・・)のでメールは一切受信していない(設定していない)のですが、ファイアウォールや、セキュリティソフトは何も入れていなく完全に無防備な状態でした。 私は、中古とはそんなものですし、無防備に放置した自分が悪いとおもいますが、なにか対策はあるでしょうか? 一番は買い換えることがいいですがね。

  • NEC製「LaVie M」のリカバリができません。

    知人から、パソコンの調子が悪いということで預って見ることになりました。 機種は、NECのLM500/3です。 とにかく再セットアップして一から直そうと思いまして、HDDの中身をひとまとめにしようと思い 元のCドライブとDドライブをパーティションごと削除してしまったのです。 その後で、Eドライブにあったリカバリ領域「NEC-RESTORE」に気付きました・・・・が、時すでに遅し。 新しくパーティションを作ったら、リカバリ領域がCドライブになっていたのです。 F11で起動しようとしても受け付けません。 リカバリ領域「NEC-RESTORE」のパーティションは、システム領域も丸ごとバックアップを取りました。 しかし、これを入れて起動しても、このドライブがCドライブになって起動するのでリカバリができないのです。 マニュアルを見ると、リカバリ用のCDが作成できるとあります。 しかし、元通りに起動できない以上、リカバリCDを今から作成する術はありません・・・・。 NECに電話で聞いてみても、HDDの書き換えが修理扱いで15000円近くもかかるということです。 なんとか、残っているデータでリカバリCDを作成する方法はないでしょうか? もし、リカバリCDをお持ちの方がいらっしゃったら、ファイルの構成等はご存じないでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • 再セットアップ 復元されない

    pcのスリープ機能など電源管理が不安定のため、再セットアップしました。 PC: NEC VL300HIG メモリ:2G ビスタ 再セットアップファイル、バックアップ-NX,ROXIO(災害リカバリー 全体)三つのファイル作成。 再セットアップの際、Cドライブの領域を大きくしました。 そしたら、Dドライブの復元ができません。 災害リカバリーファイルは元のDドライブの大きさが必要で個々のファイルを復旧することができません。 また、OUTLOOKのメールアドレスも復元されていません。 バックアップ-NX,では復元されないのでしょうか? Dドライブの復元は可能でしょうか? 再セットアップしても、電源は不安定です。スリープできません。

  • 再セットアップができません

    内臓ドライブが故障していたので、外部接続のCD-ROMドライブで再セットアップをしました。 マニュアルの手順どうりに「システムを復元する」を進め、次のCDをセットし、「Enter」キーを押してくださいの表示が出たので、リカバリCD-ROM Disk1をDisk2に入れ替えたところ、ドライブが動きません。内臓ドライブでなければ再セットアップできなかったのです。内臓ドライブを取り替え、リカバリCD-ROM Disk1を入れ起動デバイスで読み込みを試みましたがドライブは作動するのですが、「missing operating system」の表示が出て先へ進めません。 困っていますよろしくお願いします。

  • 再セットアップについて

    パソコンに詳しい方よろしく願いします。 先日親戚からパソコンを譲り受けたのですが、その機種は「NEC PC-LL500/2D」という機種で、この前再セットアップを行おうと思い、マニュアルをみていましたら、どうもこの機種にはバックアップCDというものは無く、ハードディスクに保存されていて、それから再セットアップを行うようなことが書いてありました。 そして、そのマニュアルをみて始めたのですが、 「NECのロゴが出た画面で【F11】を押します」とあり「F11]を押すと、マニュアルに書かれている画面にはなりませんでした。手順を間違えたかなぁと思いもう一度電源を入れ直すと今度は、(F11)を押さなくても先ほどの画面になり、そこから進まなくなりました。またWindowsさえも立ち上がらなくなってしまい、どうしようも無くなってしまいました。BIOSを初期値に戻しても、動作順位をHDDを1番にしてもダメでした。これはメーカーに修理しないとダメなんでしょうか。OSはWindows XPです。以下の画面以降進みません・・・。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Starting Windows 98... Microsoft BAMDrlvo Version 3.07 仮想ディスクD:   ディスクサイズ:5,120k   セクタサイズ:512バイト   アロケーションユニット:4セクタ   ディレクトリエントリ:1,024 コマンドまたはファイル名が違います。 コマンドまたはファイル名が違います。 d:\> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。