• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産後の生理について。)

出産後の生理についての悩みと対策

hapの回答

  • hap
  • ベストアンサー率19% (35/177)
回答No.1

参考までに・・・ 私の場合、出産後の生理は母乳の出が悪くなってから、 産後半年くらいしてやっと来ました。 生理の事なんてすっかり忘れてたので,驚きました。 1年くらい来ない人もいるそうですよ。 6月頃,Hして8月に検査薬を使ったら,妊娠していた場合、反応ありますよ。きっと。 心配なら,産婦人科に行くのがベストですが、 まだ,生理が来ない人は沢山いる時期ですよー。

Tsukihi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 今朝もあんまりおっぱいが張っていないので、そろそろ断乳だろうな、とは 思っていたので、これから生理のことは忘れるくらい、おおらかに過ごして 行きたいと思います。 きっと忘れた頃にやってきますよね。 焦らずゆっくり待つことにします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産後の生理について。

    産後3ヶ月経ったのですが、2ヶ月の終わり頃に生理のような出血が。 悪露が再び出始めたのか?とも思いましたが、生理痛もあり1週間位で終わったのでやはり生理だったようです。 混合なのですが、主は母乳で1日1回程度ミルクを足すか、母乳のみの日もあります。 近頃のお母さんは栄養状態も良いので母乳をあげていて生理が来てもおかしくないようなのですが、それにしても早いのではないかと。 何よりできるだけ母乳で育てたいので、母乳の出が悪くなるのではと不安です。 みなさんはどのくらいで生理が来ましたか? また母乳の量は変わってしまいましたか?

  • 出産後の生理

    産後初の生理…が、1回きりでその後来てません。産後2ヶ月で生理が来ました。1人目の時も2ヶ月でミルクに切り替えたすぐに生理もきたんであまり深く考えていませんでした。 が、今回はちょうど2ヶ月くらいのときに昼間預けることが多くミルクをあげていました。(夜は母乳でした。) その頃に生理が1回きました。それから預けることも少なくなりほとんど9割は母乳で日々過ごし1ヶ月くらい経ってまた生理が始まって…と思ったのですが1日で終わってしまいました。その後気になり10日くらい経って妊娠検査薬をしましたが陰性でした。 それから生理はきていません。今は産後5ヶ月です。 1回始まった生理がまた母乳中心の生活になると止まったりなんて話ありえますか? そんな経験がある方いますか?

  • 出産後、もう生理?

    5月26日に初出産した者です。今は母乳でそだてています。悪露は出産から1ヶ月で終わりました。しかし、3日前に極少量ですが茶色い出血が2日間だけ続き終わりました。母乳をあげているあいだは生理は来ない、来ても半年経ってからとまわりの友達からきいたことがありました。もしかして残っていた悪露が今更出てきたのでしょうか?ちなみに1ヶ月経った頃から性交はあります。

  • 出産直後の妊娠

    12月頭に帝王切開にて無事出産終えたものですが、病院からは産後1ヶ月半は性行為を控えるようにと言われていたのですが、悪露がなくなり産後約1ヶ月で性行為をし、ダメだと言っていたにも関わらず夫が勝手な判断で中でしました。 助産婦さんには、『産後生理が始まってなくても排卵が突然あるので妊娠する可能性は十分あるので注意するように』と言われていました。たまに同学年で4月と3月生まれの兄弟がいるように、可能性はあるかと思いますが、産後1ヶ月で妊娠する可能性ってどんなものなのでしょうか? また明日1ヶ月検診に行くので妊娠検査を産婦人科でしてもらおうと思うのですが、2日前の性行為の結果でも病院なら解るのでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。

  • 出産後の生理はいつ?

    皆さんは出産後どのくらいで生理がきましたか? 母乳をあげているとほんとにこないもんだと感心しています。出産後半年ですが。たまに妊娠しているのかも…と不安になったり。 皆さんは生理はいつごろからですか?ミルクか母乳かによっても違うのでしょうけど。

  • 出産後3ヶ月で生理?

    こんにちは。 あと1週間で3ヶ月になる子の母親です。 帝王切開で出産したのですが、悪露が長く続いています。と言っても、出産1ヶ月になる頃には、鮮血から薄い茶色に変わり「もうすぐ終わるのかな…」と安心していました。ところが、2ヶ月経ってもダラダラと続いています。色も薄茶色(黄色)く、量も少ないので大丈夫だろうと、勝手に思い込んで病院には行きませんでした。 ところが、昨日の夜トイレに行ったところ、鮮血がけっこうな量、ショーツについていました。「これは生理?それとも不正出血?悪路…?」急に不安になってきました。今も鮮血が出ています。 私は妊娠前、生理痛がひどかったのですが、今の場合全く生理痛はありません。また、子供に母乳を与えていますが影響はあるのでしょうか。 ご経験者の方居られましたら、ご回答・アドバイス宜しくお願いします。

  • 出産後に早く生理が来てほしいのですが。

    出産して9ヶ月の子供がおります。 最近、母乳オンリーからミルクとの混合になって おっぱいは一日に一回くらいです。 1子の時も8ヶ月くらいでミルクに切り替えたのですが 1年半くらいして生理になりました。 実は年齢も37で出来たらすぐにでももう一人妊娠 したいのですが母乳をやめる事はもちろんですが 生理が早く来る方法って何かあるのでしょうか?

  • 産後の生理

     産後8ヶ月を迎えました。   7ヶ月(7月19日)頃まで混合育児で母乳をあげていました。  離乳食も順調に進んでいましたので 7月20日を期にミルク育児  になりました。  しかし生理が再開しません。   断乳して1ヶ月くらいで生理が再開すると聞いたのですが。  少し不安になっていきました。  病院にいくべきでしょうか?  アドバイスをよろしくお願いします。

  • 産後の生理が再開しません

    昨年3月に出産、完全母乳で育てていました。 今年3月末に断乳しましたが、いまだ生理が再開しません。 妊娠の可能性は0パーセントです。(性交渉がないため) もともと母乳がよく出る体質で、断乳時も母乳トラブルがあり助産師さんに母乳ケアを行ってもらい断乳しました。その際に、断乳後生理が3か月再開しなかったら病院受診するようにと指導を受けました。 夫が仕事が多忙なのもあり、育児はほぼ私が行っており、この1年間夫に預けて外出といったことが1度もありません。ストレスがたまることもありますが、こどもはかわいいですし、適度に友人と子連れで外食したりと息抜きしているので、自分ではそれほどストレスを感じていないと思っています。 4月より私も仕事復帰したため、4~5月は精神的にも肉体的にも疲労感は強かったです。 今は仕事も落ち着き疲労感はありますが、大分いいと思います。 しかし、そのせいか、断乳したのにも関わらずストレス?多忙な生活?からか体重が減少し40キロを一時切ってしまうような状況でした。 ひとまず、受診するまではあと1か月猶予があるので、基礎体温を付け始めています。 断乳後生理が再開しない場合に、高プロラクチン血症の可能性があるようで心配です。 しかし、仕事復帰による環境変化や、ストレス、体重減少などの体の変化もあったので、 何が原因かわからないと思いながら、なんだか不安になってきてしまいました。 こどももまだほしいと思っているので、生理が無事に再開してくれることを祈るのみですが・・ 産後、1年以上生理が再開しなかった方、私のように仕事復帰して・・という方がいらっしゃったら些細なことでも構わないのでアドバイスをいただけましたら幸いです>< よろしくお願いいたします。 ちなみに、もともと生理不順はなく毎月28~30週で生理がありました。 妊娠を望んでから基礎体温を付け、2か月で妊娠しました。

  • HTLV-1の検査で陽性、出産しましたが…

    私は1歳児を持つ20代の女です。 妊娠中に血液検査をした結果、HTLV-1の検査で陽性反応がありました。 母乳を通して、子供に感染する可能性があると告げられたので、 他のお母様方が授乳室で母乳を飲ませる中、私は寂しくミルクを与え 今まで完全ミルクでやってきました。 そこで、最近考えていたのですが、性交渉でも感染するという事は、 主人にも感染している可能性があるということですよね…。 この先、2人目妊娠を考えていますが、やはり無理なのでしょうか? そう思うととても胸が痛みます…。   HTLV-1については、知識も乏しく何となく怖くて 主人と改めて話し合ったりしていません。 詳しい方、同じような境遇の方、何でもいいので アドバイス、回答を頂けると嬉しく思います。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう