• ベストアンサー

グアニジンはイオン交換カラムに使えますか?

グアニジン塩酸塩を含むバッファーは,イオン交換カラムに使えるのでしょうか?NaClによるデングラをしようと考えていますが,グアニジンが入っているとイオン強度が下駄を履いた状態になって担体に保持できないのでは?と考えています.具体的には,3Mグアニジン塩酸塩を含む20mM Tris(pH8.0) でDEAEにかけようと思っています.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xen1234
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.1

目的タンパク質のpH8.0における電荷によると思います。 しかし、厳しいと思います。 実際に、カラムに吸着するかどうかだけでも、やってみたらいかがでしょう?一目瞭然だと思いますが・・・・。

taka_yu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました.目的物はTritonで可溶化した場合,pH8.0のバッファーでDEAEに半分ほどの活性が保持されて,200mMのNaClで溶出されるところまでわかっているのですが,その後のステップはグアニジン可溶化の方が都合がよいのです(Ureaだと析出してしまいます).しかし3Mのグアニジン塩酸塩が200mMのNaCl以上のカウンターイオンとして挙動するのであればカラムに保持されないのではと考えています.どうやらあまり得策ではないようですが,何はともあれやってみようかと思います.

その他の回答 (1)

  • teru-arai
  • ベストアンサー率74% (40/54)
回答No.2

昔、Biorexカラムからヒストンを溶出するときにグアニジンを用いている論文を読んだこ とがあったので、調べてみました。いくつかありましたが、Couppez and Belaiche, Arch Biochem Biophys.,(1996)だと、ヒストンを4Mグアニジンで溶出させてますね。まあ、 ヒストンですのでどのくらい他に応用できるものかわかりませんが、使っている人も いることはいます。

taka_yu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました.ご紹介いただいた文献,Absだけですが読んだところでは,溶出にグアニジン塩を用いているようですね.その後,GEヘルスケアの技術の方にも聞いてみましたがやはり保持の段階から使うのはちょっと難しそうではありました.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう