• 締切済み

白無垢に洋髪はダメなのでしょうか?

白無垢に洋髪にしたいと思っていますがダメなのでしょうか? 角隠しは絶対しないとダメなのでしょうか? どんな感じになりますか? やはり見栄えがよくないのでしょうか? また、神前式は白無垢じゃないとダメなのでしょうか? 教えください。

みんなの回答

回答No.9

結婚式場に勤務していました。 白無垢に洋髪、ダメかどうかと言われれば、ダメと言う事はありませんが、あまりお勧めはできません。 私的には、白無垢には綿帽子が一番お勧めです。 式場にもよるかもしれませんが、神前式は和装でなくても引き受けてくれるところがほとんどだと思います。 私が勤めていた式場でも、ウエディングドレスで神前式を挙げられた方がいらっしゃいました。 和装で洋髪にされたいようでしたら、色打掛か、引振袖がよろしいかと思います。 鬘に抵抗がある新婦様が多いですが、引いてしまうほど鬘が似合わなかった新婦様はいらっしゃいませんでしたよ^^ 意外とマッチしてしまうものです。 しかし、やはり重いという難点はどうしようもありませんが…。

  • pokon2000
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.8

ブライダルカメラマンをしています。 色打掛けに洋髪など、和装プラス洋髪も素敵ですが やはり 披露宴どまりが無難ですかね。 NO.4の方のおっしゃるとおり、結婚式場やホテル施設内挙式 ならともかく、神社や教会などでは不向きでは、と思います。 神前式(挙式)は 白無垢 色打掛け 黒引き いずれも可能ですが かつらと角隠し綿帽子は必須です。 珍しい事をして、その後良い思い出に残るか  奇抜にやりすぎちゃった になるか よく考えて決めて下さい。 挙式には、親御さんも親戚の方もいることですし。

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.7

私は神前式でウェディングドレスでした。 私の母も約40年前、同じように神前式でウェディングドレスでした。 白無垢がイヤなら(と言うよりカツラがイヤなのかな?)、 ドレスであげてもいいんじゃないですか? 私の場合、お値段も安くなり、その後の披露宴までも時間に追われることもなく良いことだらけでした。

noname#224892
noname#224892
回答No.6

この間招待されたお式では花嫁さんは白無垢に洋髪でした。 頭の高い部分に一つお団子をつくって、白のリボンをしていてめちゃくちゃ可愛かったですよ。 ただ、母親にその写真を見せると白無垢でも素材が違うそうです。 昔ながらの白無垢だと似合わないそうです。 私は黒引振袖を着て人前式~披露宴前半を過ごしました。髪は洋髪です。 それでも祖母には「角隠しじゃない」など色々と言われました。式後にですけど(苦笑) また従妹に「あんたの時はかつらにするんだよ」とか言ってましたね。 幸い、両家の母が「そんなね~今時、むしろ可愛かったよ」と言う感じだったので乗り切りましたが、 両家の母が反対している場合はやめておいたほうが無難かもしれませんね。 神前式は黒引振袖でも、白無垢でもいいと思います。最近は赤無垢なんてのもあるみたいですね。 素敵な結婚式になるように頑張って下さいね。

noname#62582
noname#62582
回答No.5

私も自分の結婚式の時に、白無垢+洋髪を検討しましたが、 式場(全国的に有名な所です)の美容師さんに「おかしいから 止めた方がよい」と徹底的に反対されました。 結局、洋髪にはしませんでしたが、今となっては心の底から 洋髪にしなくて良かったと思っています。 事前に鬘の打ち合わせをした時には、アタマが大きく見えるような 気がして気になりましたが、当日、白無垢を着ると、体も ボリュームがかなりでますので、鬘をかぶって丁度良い バランスになりました。 また、年配の方の中には、白無垢で洋髪となると 眉をひそめる人もいらっしゃるでしょう。 例え本人は満足でも、出席者の反応を気にする気持ちが あるなら、やめておいた方が無難ですよ。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.4

最近はなんでもアリのようなカンジがします。 神田うのちゃんはピンクでレースヒラヒラの白無垢着てましたし。 ちゃんとした神社・チャペルならその宗派にのっとったものを着ないといけないと思いますが、ホテルや式場の挙式施設なら、 親族がOKならOKなのでは?と思います。 そもそもチャペルの牧師さんだって別に宗教とは関係のない外国人のバイトで、わざとたどたどしい日本語を話すようにといわれているそうです。(知人の外国人がやってました) 「あなたわぁ、●●さんおぅ、夫としぃ」みたいに。 神前の巫女さんはまちがいなくバイトだろうし、牧師さんがバイトなら、神主さんもバイトじゃないんですか?

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

昭和30年代の東京では、神前でウェディングドレスにモーニングが当たり前でした。神主側と参列者が納得していれば、いけないという道理はまったくないと思います。むしろ、昭和60年代に私たち夫婦が白無垢と羽織袴で式を挙げたので、母が度肝を抜かれたほどです。ただ、洋装も和装も、小物ひとつひとつに意味があるので、式を機会に、滅多に着ない和服の謂れを学ぶのもまた勉強にはなります。

回答No.2

ダメ、と言うよりも、冠婚葬祭では代々受け継がれてきたしきたりを重んじます。 受け入れられにくい奇抜なことを、本人の希望だから、と言って、強行すると、お相手やご身内の方々が非難されたり恥ずかしい思いをする場合があると思います。 神前式ならば、神様の前で誓うわけですから、伝統に則るほうが良いのではないでしょうか。 自由な発想で奇抜なこともやってみたいのなら、人前式のほうがよろしいかと。

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.1

別にだめというわけでは、ないでしょうね。 只、変な感じだとは思います。 反対に、神前結婚で 神主さんをお坊さんがしたら、どうでしょ? 神主さんが振袖でもいいかな? という感じでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう