• 締切済み

【第3回】「距離を置こう」と言った相手との接し方

毎度お世話になります。 第3回となりますが、今回で、できれば最終回にしたいと思います。 また長文になりますが、どうぞお付き合いください… 【第1回】 【第2回】  あれから一度、会う機会がありました。  いや、実は二度あったのですが、一度目は彼女の仕事の後、時間まで約束した上で会いに行ったのですが、1時間ほど待ったところで「ごめんなさい!寝てました!」というメールが来ました。まぁ朝番は早いので、大体帰ってから、よく寝てしまうのは知っていたのですが…それでもちょっと、信じられない気持ちになりました。ひょっとして、会おうと思ってたけど、気が変わってしまったのかな、とも思います。  このときは、少し出て来れないかと粘ったのですが、「また元気なときでいいよ」と言って、諦めました。  二度目は、「どうしても会いたい」と書き添えてメールしました。数時間後に返信があり、「ご飯食べに行きましょう」と絵文字を添えてありました。  僕が、「今までのことは反省して、もっと君の時間や友達、プライベートを大切にする。だから離れているんじゃなく、今まで通り傍にいて僕を見ていてほしい」と伝えましたが、彼女は、「今は無理。やっと仕事も落ち着いて、余裕を持って物を考えられるようになった。こうやって時々会うのは全然いいけれど、あなたが彼氏というポジションにいることで気を遣ってしまう部分がある。」と言われ、自分の時間を持って考えてくれるなら仕方ないかなと思い、一旦別れることになりました。  …一点解せないのは、その話の後(同日)、普通に一緒に買い物に行き、食事をし、帰り際に頬にキスすることを許してくれたことですが。  その後電話は(一応メールも)控え、職場で会ったら笑顔で挨拶(これも若干ギクシャクしているのですが)、時々Windows Messengerに入っていれば、チャットで会話する程度の付き合いが続いていました。  先日、思いもよらぬ一言がありました。  Messengerで会話をしているとき、少し恋愛の話になり(このとき、「嫌な気持ちにさせてごめんね」という一言がありました)、おれはいつでも、君と楽しく過ごしたいよ、と伝え、話題を変えようとしました。  ところがその直後、「あなたは自分の気持ちがハッキリわかっているから、楽しくいれるんだよ」と言われ、再度、僕自身も反省しなきゃならない点もあるし、君も自分の時間をとって、ゆっくり考えてな、と伝えました。  その時でした。彼女から、「今自分の心にまだ、消えたと思っていたのに、前の彼氏のことが残っていて、どうしたらいいかわからない。」と言われました。  僕のことだけ考えてくれているものだと思っていた。まさかここで、元彼が出てくるとは、思いもよりませんでした。  ものすごくショックでした。結局そっちなのか、と。  でも僕は続いて、「今はまた混乱してるだろうけれど、だからこそ、自分の時間をとって、じっくり考えてな。ひとつだけハッキリ言えるのは、僕は世界の誰よりも、君のことを想ってるよ。」と伝え、その日の会話は終わりました。  これが、先週17日のことです。  その後は、メールも電話もしていません。一度だけMessenger上にログインしていたので声を掛けて(掛けてしまった!)みたのですが、その時は、彼女が今熱心に勉強している英会話の話題で盛り上がり、そのことには一切触れませんでした。今でも、職場では普通に、笑顔で接しています。  それでも、どうも目は合わせたくない、という風な印象です。職場で、人の目もあることだし…これは考えすぎでしょうか。  思えば、クリスマスも大晦日も、本当に良い雰囲気で過ごしたのですが、彼女の態度が一変したのは、年が明けてすぐ、3日以降でした。3日は彼女は家族と過ごしていたと聞いていましたが、ひょっとしてその後、お正月で帰ってきた元彼と会って、また気持ちが揺らいでいるのかな、と思います。  ちなみに彼女が元彼と別れた理由のひとつとして、喧嘩が絶えなかったこと以外に、元彼が仕事で東京に行ったので、遠距離恋愛は無理、ということが入っていました。  自分が彼女に振り回されていること。キープ君にされているのであろうことは承知しています。僕はそれでも、彼女の傍にいられればいいと、最終的に、彼女が僕を好きでいてくれればいいと思っています。  彼女が何を考えているのか、本当にわからなくなってきました。  今後僕は、彼女とどう接していけばいいのか。というより、彼女は僕に、どう接してほしいのか、もう頭が混乱して、わけがわからなくなっています。  今回は、僕がどうすればいいか、より、彼女が何を考えているのか。案やアドバイスのある方への質問になります。  どうか、何かご意見があれば、切にお願い致します。

みんなの回答

  • mirukii77
  • ベストアンサー率20% (63/307)
回答No.2

私も 元彼を忘れるのに時間がかかるほうなので 彼女の 気持わかります。でも 彼女の場合忘れると言う方向よりは まだ好きなのかなぁ?? やり直した方がいいのかなぁと いまだに 考えこんでるような印象をうけました・・・ 文章を読んでる限りはあなたに対してはまさに 元彼に対する態度の ような態度にしかみえません。 あなたと向き合おうと言う感じが 全くないような まさに自分中心です。 このまま一緒にいてもあなたと彼女がラブラブになる可能性が 私にはみえません。 彼女はあなたに支えては欲しいけど それは友達みたいな 感覚でなのかなぁって思います。 あなたは人を心の底愛して大切にできるひとのようですので もっと真剣にあなたと向き合い 愛し合える人をさがすほうが 良いです。 もっと愛し合える人が他にきっといますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Meuniere
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.1

第1回、第2回のリンクが貼られていませんよ~(^^;

careaulait
質問者

補足

失礼しました。直後に訂正のトピを入れておいたのですが、質問ではないから、削除されたようです。 【第1回】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3660388.html 【第2回】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3663864.html よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手を考えすぎて疲れてしまいます

    特にメールですが、相手にメールするときは一通返すのに1時間かかるのはザラで、中でも特に自分にとって重要な人(恋人など)には2,3時間かかってしまってへとへとです。なぜこんなにメール一通返すのに苦労しているのかというと、何か変なことを口ばしって不快な思いをさせたくない、とかもっと面白くとか力みすぎてしまうせいです。また、それへの返事を見るのも怖くて、1-2日は置かないと携帯を開けません。相手の反応を見るのが怖いんです。自分が送ったものも何かしら後でこうすればよかったと後悔するし、それを相手が見ているという現実と向き合わなくてはいけないのですごく私にとってはストレスがたまる儀式です。 向かい合っての会話では訂正はすぐにできるし相手の反応がリアルタイムで見れるので考え込む時間もなくそれほどストレスはたまらないのですが、最近会話上でもこの傾向が顕著になってきています。 相手を傷つけたくないという気持ちが極端にあるため、ここが原因だと思うのですが、自分の行動1つに対して反省×100といったような感じで、会話も9割方なぜか丸覚えしているので一から繰り返してあの時こういえばよかった、ああすればよかった、と一人になると考えてしまうというか自動的に反復されてしまい、ノイローゼになりそうです。 どうすればいいんでしょうか;;物心ついたときからこういう性質だったのですが、年を経るごとに思考が複雑化できるようになることと比例して益々ひどくなっています。

  • 振られた相手にもう一度告白

    5ヶ月ほどSNSで出会い、skype、携帯、メールでやり取りをしました。 遠距離だったため会うことはなく、 3月の地震でお互い気持ちがずれてしまったようです。 そこで私が相手を追い詰めるようなことを言ってしまいました。 そして、ちょっとしたことで感性が違うという理由で険悪な関係にいっぺん。 その後、彼女は気持ちに応えられないとはっきり言われました。 私は謝りに6時間かけ、会いに行きました。 そこではどうにか初対面で楽しく会話しながら食事ができました。 メールや電話はほとんどなくなりましたが とはいえ、その後も気持ちは応えられないとはっきり言ってくれました。 相手は30過ぎ、仕事が忙しく何もできない状況です。 何度も会いに行くこともできず、メールも週に数回自分から、、、 数ヶ月おくのがいいのか、、諦めるのがいいのか 素直に伝えることしかできない不器用な30代なので駆け引きがちょっとわかりません。 彼女への気持ち、態度、全部反省して言動に心がけている毎日ですが 変ってしまった気持ち、どう動かせばいいでしょうか? 振った相手とつきっている方などご教授お願いします。

  • 二回目のデートを断ったら相手が怒ってしまいました

    20代後半の女です。 先日気になっていた男性と食事に行きました。 彼は違う職場の人で、職場で仕事の電話をする程度の関係でしたが 話し方や見た感じの雰囲気で、ちょっと良いかも・・・と思っていました。 それを職場の仲間に打ち明けると、彼も私の事が気になってくれていたようで メルアドを交換して、とりあえず食事をしに行きました。 2時間半程、初めてプライベートな話をしましたが 共通の趣味も無く、彼の話すことが私には良くわからない事だったので 返答も「そうなんだ~」と答える事が多かったです。 私の言う事に対しては「~すればいいじゃん」などの少し冷たい受答えもあり 家族との仲も希薄だったりと 私が勝手に雰囲気だけで思い描いていた理想と違うと思ったら 一気に冷めてしまいました。 その後、夜の11時に電話があり、次の遠出の約束をしました。 それから1時間半電話で喋りっぱなし。 お風呂にも入っていなかったのでそれを言って切りましたが、 話していても段々どうでもよくなってきて・・・ 2・3日悩みましたが、2回目のデートも楽しみではなく行きたくない気持ちが勝っていました。 なので、ネットでも上手で大人な断り方など調べましたが、 約束を引き延ばして段々とフェードアウトをしていると相手にも無駄な期間を作ってしまうし、 何度も不自然な嘘を付きたくなかったので、 それなら自分の素直な気持ちを丁重に伝えて断ろうと謝罪を含めたメールをしました。 彼からの返信は 「付き合うとかではなく、一緒にご飯でも食べに行ける仲になれれば良いなと思っていた。 一回のご飯で自分には合わないと見切られたのは、あなたに自分の何が分かったの?」 というものでした。 でもお互いの家族構成や、将来どこに住みたいとか、実家には入らなくて良いとか話しをしたし どちらも20代後半なので、少なからず将来を見越したお付き合いが出来れば良いと思っていたのではないのでしょうか? 確かに私は彼のプライドを踏みにじったり、落胆させてしまったと思います。 しかし少し話ただけでも、相手の目線や、受答え方、考え方が多少分かってくると思います。 良く話す方でしたからなおさら。 彼が悪いのでは無く、自分の性格や行動パターンとは合わないと直感で思ったので 自分から電話もメールもしたくなかったし、連絡が来ても面倒だと思ってしまいました。 彼が怒るのは当たり前でしょうか・・・? 私としてはメールの文面も失礼の無いように考えて作ったのですが。 それとも2回目のデートも行ったほうが良かったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 距離を置いたあと 久しぶりに会うときに

    喧嘩をして、1回彼の口から別れたいと言われました。彼はわたしの気持ちがまだ大きいこと、十分分かっていると思います。1ヶ月以内ですが、きちんと話す日を決めて、それまで距離を置こうと私が提案し、連絡をしない状態を作りました。 彼は私のことを本当に大事にしてくれていました。私が彼のことを考えないワガママな一言を言ったせいで怒らせてしまいました。謝罪しても、1回駄目だと思ったら前みたいに優しくなれない。といわれ、実際メールも電話も冷たかったです。(喧嘩してから別れ話されるまでの間 約1ヶ月) いまは離れてるので彼のことはわかりませんが、(sns は繋がっています)私は外面内面磨こうと思います。 久しぶりに会うときは、どこがいいでしょうか。 偶然ですが、彼が告白してくれた日に会うので、告白を受けた思い出の場所が良いかなと思うのですが… 彼は一旦はメールで別れたいと言いましたが、その後、どうしたらいいか分かんない。私への気持ちは無くなっていない。など言っていました。 別れる意思をメールで示してきたあとは私が電話かけても出てくれなくて(別れ話をする前までは電話普通にかけあっていました)声に出すのはまだ怖いのかな、と思いました… 正直彼の気持ちは揺れていると思います。思い出の場所に行って、こんなことしたね、など話していたら別れる気持ちは薄れるでしょうか?思い出の場所に記念日に行くことで、今日からまた改めてやり直そう。という気持ちにはなってくれるでしょうか? 当然わたしは彼を怒らせてしまった自分を反省し、価値観を変える努力、彼が「かわったな」と感じれるようにすることが前提です。

  • 復縁・・・(長いです><)

    私は2ヶ月前位に振られました。元彼は私に自分の予定を聞かれるのが嫌だったそうです。それに何で私のことを好きになったのかわからないとも言われました。私が元彼のことをずっと好きでした。お互い大学生になり、元彼はバイト、サークルや学校で忙しい毎日を送っています。それでも自分の時間がない中、私と会う時間やメールする時間を作ってくれていました。なのに私はそれでもわがままを言っていました。ある日、私がかまってほしくて「別れよ」とメールをしました。元彼はそれを承諾しました。しかし私は元彼が好きだったので「やっぱり嫌だ。」と言い一時間永遠に泣いて引きとめました。二ヶ月前位、元彼の方から別れを告げられ、メールも電話もするなと言われました(今、拒否はされてないけれどメールは返ってこないです)私は別れたくなかったのでしつこい事もしてしました。いままで自分のしてきたことについて謝ったのですが、もう謝らなくてもいいよといわれましたが、手が冷たくて電話を切りたそうだったからって感じでした。時間がたち、自分の気持ちの整理がつき、元彼にわがままを言ってすごく負担をかけていたんだなと思いました。元彼には幸せになってほしい、笑顔でいてほしいと思っています。しかし反面、そんな笑顔を見ていたいとも思っています。今も好きだという気持ちは変っていません。自分を磨いてもう一度みてもらおうと考えています。いつかまた元彼が自分の方を見てくれる日はくるのでしょうか??どなたかアドバイスをおねがいします。。

  • 遠距離恋愛の彼女に距離を置きたいと言われました。

    遠距離恋愛の彼女に距離を置きたいと言われました。 女性の気持ちがどうなのかを知りたくて、相談いたします。 元々彼女はこっちに住んでいたのですが、理由があって一時的に実家へ戻ったため、 一ヶ月ほど前から、遠距離となってしまいました。 遠距離はお互い他の人とで経験あったので、辛いのは知っていたため、 お互いに他に好きな人が出来たら別れようと話してました。 とはいえ、来年中には彼女もこっちに戻ってくる予定の期間限定の遠距離だったので、 ここ一ヶ月普通に連絡を取り合っていたのですが、状況に変化が。 理由は、最近、彼女が2年位前に別れた元カレが海外から転勤で戻ってきたんです。 その元カレとは、別れた後も、 一緒にご飯を食べに行ったり、片思いの人(俺ではないです)の相談するほど、 彼女自身から見たら、友達として良好な関係だったようでして。 (俺もその元カレの話は聞いていて「家族みたいなもの」と言われてました) ただ、その元カレ自体はずっと前から復縁したいと思っているらしく、 別れた後も、事あるごとに復縁の話を彼女にしてたそうなんです。 そんな元カレが海外転勤から戻ったついでに、こっちからわざわざ彼女に会いに行くんですね。 それで彼女も、海外転勤で心配だったし友達だと思っているから、 ご飯を一緒に食べに行く事にしたみたいなのです。それ自体は、別にいいんです。俺は。 で、なぜそれで「距離を置きたい」と言われたかなのですが、 その元カレとのご飯をOKした自分をあらためて振り返ったら、 気持ちの整理つかなくなったと。 中途半端な気持ちで連絡取り合うのは俺に悪いので、距離を置いて考えてみたいと言われました。 その整理つかなくなった気持ちなんですが、 ・(相手の気持ちを知っていたとしても)単に元カレと前みたいに友達として会いたい ・俺と遠距離になって寂しいから、(気を紛らわせるために)自分を好きな人に会いたくなった ・彼女自身も実は元カレに未練があって、その元カレに会いたいと思った ・戻る予定とはいえ、これくらいで動揺してる自分に1年も遠距離やるだけの精神力がないかも 要約すると以上の4つみたいです。 彼女自身もわからなくなってしまったので、とりあえず元カレにあってケジメをつけたい。と。 でケジメをつけた上で、ちゃんと将来を考えたいとの事でした。 1番なら何の問題もないのですが、 2番だと元カレの手腕によっては復縁の可能性があるし、 3番なら絶望的、4番なら俺の頑張り次第だけど、マズいなと思っています。 とはいえ元カレとよりを戻すにしても、その元カレとも遠距離になっちゃうわけで、 勝手に2番も可能性は低いのかなと思っております。 話を切り出されて俺に出来る事と言ったら、 時間かかっても待ってると俺の気持ちは全部伝える位しか出来ないので、 数日前から距離を置いているのですが、そろそろ元カレと会うはずだし、 人生において1度も「距離を置きたい」と言われてから復縁した事がないので、 どうなるのだろうなぁと心配になってきてしまいました。 同じケースになった方はいないとは思うのですが、 「遠距離中の距離を置きたい」と「元カレへの気持ち」という問題が 彼女には2重で降り注いでいるので、 それらに該当したケースの時の女性の気持ちが知りたいと思います。 ※文字にしてみると、確かに彼女の気持ちが混乱するのわかりました。  これは混乱しても仕方がないですよね。。

  • 彼女に距離を置こうといわれたことについて

    先日、2年付き合っていた彼女に「あなたのこと好きかわからないから距離をおかせて」といわれました。彼女とは何回もけんかをし、彼女が悪い時があった時も、自分から、自分の悪いところを述べた後に「ごめん」謝るようにしていました。 ここ数日、私は入社式を行うまで暇で、彼女に必要以上にメールをしちゃっていました。一方彼女は仕事が非常に忙しく、毎日疲れていました。彼女の疲れのことを考えずに、自分が暇だからといって、しつこくしてしまいました。 非常に反省しています。そして、距離を置こうといわれたときに、自分の悪い所に気づき、謝りのメールを送りましたが、彼女が「そういうのが嫌なんだよ」といわれ、自分は離れていたほうがいいと思い、「わかったよ。じゃあな。」というメールをしてしまいました。このメールについて今非常に反省しています。「わかったよ。答えが出るまで待ってるからな。」みたいなメールのほうがよかったのでしょうか? 自分は、今はただ待つしかできることがないと思いますが、何かほかにできることはあるのでしょうか??

  • どの程度相手を許すべきか?

    22歳女です。 昨日、彼氏とある事で口論しました。 私は以前働いていた職場から体調不良の理由で退職する時、使っていた道具を自宅に持って帰ってきました。 そこの職場はとても居心地がよく、また高校の頃から目指していた職業だったので体調不良さえなければ続けていたかったほどで、道具にも思い入れがありました。 彼氏も今同じ業界で働いており、私が持って帰ってきた道具の中から数点借りていきたいものがある、と言ったので貸しました。 その道具は消耗品と、彫刻用のナイフで、使っているといつかは使えなくなるもので貸すとなるとあげるということになります。 思い出が詰まったものですが、彼氏ならいいかと思っていたんです。 でもその会話の後、彼氏の携帯に珍しい時間にメールが入り(普段はメルマガしかこないのに)、不審に思い内容を訊くと職場の女の子が彫刻用のナイフをかしてほしいとの内容のやりとりでした。 私は彼氏になら譲る気持ちでしたが、彼氏は私に黙って他人に又貸しをするつもりだったそうで、心を踏みにじられたような気持ちになりました。 一言あればまだ考える余地はあったものの、『何か言われると嫌』なので『黙って』渡そうとしていた所や又貸しを平気でする所が人としておかしいと思った事、それと私の道具をその程度にしか認識していなかった事に腹が立ち、まだ許していません。 彼氏の対応は私がキレてたせいもあり、キレながら『ごめんって!!』の一点張りでした。 正直もう少し、私の怒っている理由を理解してくれたような言葉、会話が欲しかったです。 でも、人とうまくやっていくにはある程度相手の理解し難い所も寛容に見ていく事も大切だとは分かっています。 でも、どの程度まで自分の気持ちを伏せればいいのか分かりません。 譲っちゃいけない所はどこまでなのか。 私の気持ちは、怒った訳を理解してくれたような会話が欲しいです。 それがあればすぐにゆるしますが、おそらく無理でしょう。 だから、今後の事を考えて一番良いボーダーラインはどこなのか教えて下さい。 少し混乱気味で、乱文失礼しました。

  • 距離を置こう=別れる? 元カレを忘れさせるには?

    付き合って間もない大好きな彼女がいます。遠距離なのでなかなか会うことができませんが、今の時期は夏休みなので何回か会ってます。 昨日会った後彼女からメールが来て「ちょっと、しばらく距離置かへん?」と言われました。 彼女は「元カレのことが今でも好きで忘れられないし、このまま付き合ってもすごい罪悪感がある」と言われました。 そのメールにちゃんと自分の思ってることを書いて返信しました。 突然のことにびっくりしすぎて心が痛いです。 でも自分は本当に彼女が大好きで自分には彼女しかいないと思っています。 本当に彼女が好きなのは元カレで、2番目に自分と思っているのでしょうか? 元カレのことを忘れさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 連絡はしばらく取らない方がいいですか? その他何でもいいのでアドバイスください。

  • 1回目のデートのあと、相手からの連絡がありません。

    1回目のデートのあと、相手からの連絡がありません。これは脈なしでしょうか。 相手は31歳男性、私は24歳女性で、合コンで知り合いました。合コンの後電話またはメールで毎日連絡はとっていて、いい感じだと思っていました。 連絡は必ず相手からで、こちらはメールがきたら返信、電話がきたら話に付き合うという、受身な感じでした。 もともと、私は人見知りで受身な性格のため、なかなか相手の方に対し心を開くことができずにいました。 それに対し、相手の方はオープンで、社交的で、まったく私とは正反対で、とても魅力的です。 その方から、飲みのお誘いをいただいたので、快く引き受けました。 その際に、居酒屋に電車で行くか、車で行くかという話になりました。 相手の方に、車できて、うちに泊まって朝帰れば?嫌でなければ。と言われました。 私は軽くカルチャーショック?を受けました。というのは、まだ1度しか会ったことにない男性の家に泊まることなんて、今までの人生の中で考えられないことだったからです。 軽く混乱し、冷静に考えてみて、電車で行くことにしました。 当日、はじめはとても緊張しましたが、相手の方が会話をリードしてくれて、楽しくすごせました。 ただ、相手のことは知れたけど、私がまだ心を開ききれず、自分のことを知ってほしかったのですが、うまくしゃべれませんでした。 帰りに、今度また食事に行こうと言ってくれました。 私の気持ちとしては、もちろんそうしたいし、回を重ねて、お互いのことを知りたいと思いました。 解散した後、お礼メールをし、返信がきたので、また返しました。 今までは毎日連絡があったのに、その後一週間、まったく連絡がありません。 私としては、もっと発展させたいのですが、自分から連絡をとる勇気がないし、 飲み会の時に、つまらない女だなと思われてしまって、脈がないのに、がんばってへたに傷つくのも嫌です。 または、ただその日だけ遊びたかっただけなのでしょうか。 このまま待つべきか、 自分から連絡するべきか、 忘れて次に進むべきか、 どうしたらよいでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 親のスマートフォン機種変更とahamoへのプラン変更を提案しています。
  • ahamoへの変更による注意点は、オンラインでの対応やキャリアメールの使用不可、電話やショートメールの利用継続、電話番号の変更なし、電話帳データの移行可能性です。
  • 手順としては、まずドコモショップで機種変更を行い、その後自宅でネットからahamoへの機種変更を行います。機種変更には数千円の手数料がかかる場合があります。かけ放題オプションの利用については、親の電話の使用状況により検討しています。
回答を見る