• ベストアンサー

アロワナを飼いたいのですが・・

bondbondboの回答

回答No.2

こんにちは飼育経験者です。 アロワナは基本的には人口餌はあまり口にしないと思います。 根気よくすれば食べるようになるそうですが、最初はやはり「コウロギ」か「金魚」は餌にしないとだめだと思いますよ。当然、金魚だと餌用の金魚が必要になります。 餌より水槽が大型のものがすぐに必要になりますよ。2mぐらいの水槽が必要になります。うちは1.6mの水槽でしたが中で回転するのに苦労(笑)してました。 かっこよくて人にも慣れて可愛いですよね。でもやはり水槽と家の床の強度が心配ですね。うちは床に補強材をいれてましたから・・・ 安易に飼育しだすと大変なことになりますからお店でよく聞かれたほうがいいですよ。

abrazo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コウロギはギリギリ大丈夫かも・・・。 伸び縮みする感じの虫がダメなんで・・・。 床の強度については、ちゃんと検討しておりませんでした。 貴重な情報ありがとうございます。 (もちろん、安易に飼ったりする気はございません^^)

関連するQ&A

  • シルバーアロワナのことなんですけど・・・

    今シルバーアロワナを飼っているんですけど、 どの魚と混泳させていいのかわかりません。 アグアプレコといっしょに入れていいんですか?? それと、人工の餌と生き餌のどっちをメインに したらいいんですか??おしえてください。

  • アジアアロワナが水槽から飛び出しました。

    水替えの際に飼育中のアジアアロワナが水槽から飛び出し床に落下しました(床には厚手の足拭きを敷いているので直接床でなく足拭きの上に落下した感じです).。すぐさま足拭きごと持ち上げて水槽に戻しました(特に大きい外傷は無いです)。落下してから約9時間泳ぎ方がぎこちなく水槽の隅にじっとしてます。これは多分落下したショックからだと思うのですが一昨日与えた餌(昨日は餌抜きしてるので)を吐き出しました。これは落下の際に内蔵を痛めたのか?はたまた落下とは関係ないのか?同じような経験をされた方いますか?ちなみに28cmの個体で一昨日与えた餌はカーニバルは5~6個とクリルを2個それとコオロギ1匹です。カーニバルは粉末状にコオロギはそれらしき残骸を吐いた感じです。クリルは吐き出してません。 今のアジアアロワナを飼育する前に18年アジアアロワナを飼育していたのですが飛び出しと餌の吐き出しの経験がないので同じような経験をされた方アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • アジアアロワナの餌について?

    高背金龍(約20cm)を飼育しているのですが、アロワナの餌についてご質問させていただきます。 田んぼでイナゴが捕れるのですが、これをアロワナにあげても問題ないでしょうか? また、あげる際に気をつけることなどありますでしょうか?(例えば:ハネを取ってあげる等) 実際、やられている方などおりましたらアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ブラックアロワナ

    ブラックアロワナとPo.セネガル×2とデルヘッジ×1を90×45×45cm水槽で飼育するのは可能ですか? またブラックアロワナを飼っておられる方に質問したいのですが人工飼料を主に与えて時々生き餌だと何か問題はありますか?

  • ブラックアロワナの尾びれを直すには?

    ブラックアロワナの14~15cmを90cm水槽で単独飼育しています。 10cmを超えた頃に尾びれの2~3箇所裂けてしまいました。 まだ幼魚だったので自然に治ると思っていたのですが、いまだに直りません。 何か直す方法があったら教えて下さい。 飼育環境は 8cm弱から飼い始め、ずーっと単独飼育。 上部フィルター、水温:30度、PH:6.0~6.5、ブラックウォーター使用、 エサ:生餌(赤ヒレ・雑魚)・冷凍赤虫・人工飼料(カーニバル)、水草・底砂無し。 水替えは週に一度1/4程度です。 アロワナに多く見られるジャンプ(水槽からの飛び出し)はぜんぜんしません。 一応、飛び出さない程度の重りのある蓋はしています。 P.S.ブラックアロワナを飼育してから、このサイトで何度も質問させてもらってますが、 本当に次から次へと、わからないことがたくさんあります・・・。

  • ★★★アロワナの食べ残した金魚(小赤)が死んでしまって浮かんでいますが生きているもの同様、それも食べてくれるでしょうか?

    (1) 20cmぐらいの小さなアロワナを飼っています。生き餌として小赤を15ひきぐらい入れました。しかし、今のアロワナには大きかったせいか、うまく丸飲みできなかった金魚が、何回も攻撃されたせいで傷を負い、死んでしまっています。今も水面に浮かんでいますが、それはそのままでも食べますか。それとも死んでしまったやつは取り除いた方がいいでしょうか・・・   (2) 何かこれぐらいの小さなアロワナが喜んで食べる餌はないものでしょうか??。人工餌の「カーニバル」はなかなか食べてくれません。

  • シルバーアロワナ届出書について

    アロワナを飼育する際に届出書が必要とききました。ネットで調べたのですがアジアアロワナの届出書の事しか載ってませんシルバーアロワナも届出書がいるのでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします!早急に回答お願いします!

  • アロワナ飼育について

    こんばんわ アジアアロワナ(高背金龍:約15cm)を飼っているのですが、えさについて教えてください。 「バランスよく与える」なんて言いますがバランスよくってどんなメニューでしょうか?例えば朝は人工飼料、夜はワームやコオロギなどおすすめがあればお願いします。 現在の飼育環境は90cm水槽に外部フィルター、ベアタンクです。 その他お勧めのろ剤やなどあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルビノシルバーアロワナの泳ぎ方について。

    是非、わかる方いましたらお教え願います。 1ヶ月ほど前にアルビノシルバーアロワナの20センチ個体を飼育し始めて、今はポリプのプラティ30センチ程の2匹で混泳させております。 人工餌、生き餌の小赤などは普通にバクバク食べるのですが、よく観察していると、水面近くをずっと泳いでいます。 ネットで調べていると転覆病の初期症状やストレス、などと書かれていましたがどう思われますでしょうか⁇ ※900✖︎450✖︎450の水槽になります。 また、観察中にポリプとの喧嘩などは見た事がありません。 餌もきちんと食べて、消化もしっかりしているようです。 水換えは4.5日に3分の1ほどを水換えしています。 もし、問題無いようであれば経過観察しようかなと思っておりますが、もし何かのサインなどであればお教え願います。

    • 締切済み
  • ブラックアロワナについて質問です

    ヤフー知恵袋で質問等をしていたのですがまともな答えが帰ってこなかったのでこちらに移動してきました(´・ω・`) 早速本題へ・・・ 今すぐ、とゆうわけではないのですがブラックアロワナさんを飼おうと思っています そこで、水槽を90×45×45のものにしようと思っております(サイズ的にも金銭的にも90が限界なのです) なのですが、サイトを見ると人によって言ってることがバラバラ過ぎて全然参考にならないのです・・・ ある人は「ブラックアロワナはアロワナの中で唯一90センチでも飼育可能な種類で、90cmでもOK」 またとある人は「90でブラックアロワナを飼えるとか言ってる人がまだいるとは、ビックリしたわw、60cmになる魚を90で飼えるわけねえだろ」 またまたとある人は「実際に家では90センチでブラックアロワナを買ってますが、特に病気や異常はないですね、見た目的に狭そうには見えますが、慣れで平気みたいです」 こんな感じで(´・ω・`) サイズもサイトによって「最大100cm」だったり「30~50cm」だったり「基本60cm」だったりと 参考にならないです(´・ω・`) 実際のところ90センチで平気なんでしょうか?(もちろんベストではないことは分かっております) 現時点でこうなんじゃないかな?と思っているのは 「ブラックアロワナは基本的に90cmはギリギリサイズで、あまり好ましいとは言えないけど飼育可能で、幼魚時代から90にいればほぼ問題なく育てられるんじゃ・・・?」 と勝手に想像しています、こちらもどうなのでしょう? 大分文章がまとまっていないですね、申し訳ないです。。。 主にお聞きしたいのは (1)90センチでも飼育できますか・・・・? (2)私の想像とゆうか仮定は間違ってますか? ((3))実際のサイズはどれくらいでしょうか? よろしくお願いします○┓ペコリ

    • ベストアンサー