• ベストアンサー

プラグくん 車体(ホンダ エルシノア)

tyokoboの回答

  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.7

こんにちは。懐かしいバイクをお持ちですね。 本当は、フライホイールをはずし(特殊工具必要)ポイントを新品に(接点焼きつき・段つき多し)ポイントカムに薄くグリスを塗り、確実にFマークで接点が離れることを確認。 なのですが、新品のポイントがHONDAにあるなら、この際ショップにてやっていただいては? エルシノアが貴重品!? 4ストですが参考になりそうなURL入れときます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=316392
tukasa-kana
質問者

お礼

>URLまで入れてくださり、ありがとうございました。また質問させていただいた折には、よろしくお願いいたします。 >最後に、回答くださった方々、誠にありがとうございました。質問のほう締め切られて頂いたときの点数、皆様に20点差し上げたいのですが、無理みたいなので、回答の多いかった方から、つけさせていただきます。またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ホンダ SL350Sの腰上をOHして エンジンが

     ホンダ SL350Sのエンジンのシリンダーのオイル漏れがあった為 腰上OHしてもらいました  1970年の古いバイクなので オートバイ屋さんにサービスマニュアルを渡して やってもらいました  組み上がり マニュアルとおり エンジンを載せて キック3回 気持ちよくエンジンがかかりました  マフラーを付けてなかったので 近所迷惑になるのでエンジンを止めて マフラー左右取り付けて  再度キックしましたが 今度は何回キックしてもかかりません   左マフラーを外して 生ガス入れてキックしたら かかりました 又 マフラーを取り付けてキックしま  したが それから 何回もキックしてもかかりません 火花は出ています  少し狂ったかと 再度 クランク カム マーク合わせ バルブクリアランス ポイント新品 点火時期   進角 プラグ新品 キャブ 点検調整しましたが それから 何回もキックしても かかりません   キックすると バ~ンとか ババ~ンと初爆だけしますが がかかりません 圧縮は9~10kあります 何が悪いのか ご教授お願いいたします。

  •  ホンダ ダックスST70 エンジンノーマルの始動不良で悩んでおります

     ホンダ ダックスST70 エンジンノーマルの始動不良で悩んでおります  6V 4速クラッチ付きです 最初はキャブレターの不調で、治して始動できるようになりましたが 走行はしてません その後5回~6回目ほど始動してる最中にプスンと止まってから始動できなくなってしまいました 最初はコイルを疑いましたが火花は飛んでます バッテリーの電圧はOK かと テスターで調べたら 6.45V位ありました プラグの火花は飛んでます  ポイントの点火時期は良好  ポイントの開きが若干遅い感じもありますが ポイントの接点も掃除しました  プラグが濡れてるのでガソリンはシリンダーまで来てるはず 圧縮は計測器がないので測ってません   ガソリンが来てプラグに火が飛んでても始動できないのは悩んでしまいます ヘッドは開けてません 電装、ウインカー ブレーキ ホーンは作動します ヘッドライトは点きません たぶん球切れ 現状かかりそうな雰囲気もなくうんともすんともしません 吸排気バルブやピストンの圧縮漏れをチェックしないとダメなのか 走行してないのに、いきなり圧縮漏れを起こしたりするものなのか 古いからありえますが・・・ もし 何か考えられる箇所がありましたらご教授願えたらと思います

  • 12Vモンキー プラグの火がでません

    こんにちは。初めて質問します。 30th記念のチェック柄モンキーを6年ほどほおって置いておりました。 復活させようと、洗車し、ゴム部品を交換し、キャブをオーバーホールしオイル等を交換してバッテリーも新品に交換しました。 バッテリーのおかげでホーンやウインカー、サイドスタンドのランプはつきますが、ニュートラルランプが点かず、プラグからは火が出ません。放置前はニュートラルランプもプラグの火も出ていました。 車体左側のカバーをはずして、チェーン近くのスイッチ(みたいなもの?)とフライホイールの出っ張りをヤスリがけして油を落としましたが、同様の症状です。 バイク屋さんに持って行ったら、「ニュートラルランプが点いてないからそのせいかもしれない」 と言われ、12VモンキーはCDIで点火するらしいので、あとはCDIの交換しかないでしょうか。 プラグを新品に換えてもだめでした。 誰か分かる人がいましたら教えてください。

  • 和同除雪機 ss90 プラグから火が飛びません

    1度こちらに同じ質問をしたものです。 最初の質問からいろいろアドバイスを頂き試したのですがやはりプラグから火が飛びません。 前回から試した事 エンジンはヤンマーのGE90NWREでオイル交換後エンジンがかからず(セルはまわります) プラグを見たところ火が飛んでいないと判明。 その後アドバイスにより安全装置等点検(安全装置がかかっているとセルもまわりません)し予備のプラグ、イグニッションコイルに交換し× カバーを外しフライホイールのポイント?の部分を外して磨きクリアランスを取直し再度挑戦しましたがやはり× 単純な構造なのでそれ以外にやる事がわからず途方に暮れております。 なんでも良いのでアドバイス頂けると大変助かります。 エンジンがかからず車体が放置され粗大ゴミ状態になっております。 なにとぞよろしくお願いします。

  • アフターファイヤーがでてエンジンがかからない

    先日イグニッションコイルとタペットクリアランス調整してからエンジンがまったくかからなくなってしまいました。 セルをするとごくたまにパンとすごい音がします タペットクリアランスを調整する時アジャストスクリューが折れてしまいまして部品が届くまでの間に アジャストスクリュー外したままキックを何回かしました。そのときは少しキックが重い感じがしました、自分ではそれがいけなかったのかと思うのですが他何か原因がありますでしょうか? イグニッションコイルを元に戻してもかかりません あと圧縮死点の出し方がサービスマニュアルを見ても書いていないのでいまいちわかりません・ 4スト2気筒でフライホイールを回して文字がゆっくり出てくる時と ストン と通り過ぎてしまう時「ピストンがいきよいよく下がる」どちらもピストンは上にきています。どちらが圧縮死点かわかりますでしょうか? ポイント点火式なのですがやはり調整は圧縮死点で行うのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • シグナス125 SI セルが動きません

    兄のスクーターですが数日前から段々セルが反応しなくなり。 仕事先で全く動かなくなり、スイッチ音もしない状態です。 バッテリーはフル充電し取付けましたが何の音もしません。 他の電装は問題なさそうです。 ちなみに日頃キックではなかなか始動せず 出先でも動かず 車にて移動させたました。  プラグを外してキックでは火花があるのは確認しました。 自分もキックでは始動させられませんでした。 考えられる故障は リレー? 手元スイッチ?セルモーター? ヒューズ?と 切りわけが付きにくいのですが、 走行5万とかなり走り込んでします。 マニアル等無いので何がどこのあるのか分かりません?  ご指導願います。

  • バイク CRM80 プラグ 火花飛ばない 

    段差を登り降りして遊んでいたらエンスト(ガス欠した感じ)しました。 色々対処しているのですがプラグから火花が飛びません。 車種 CRM80 HD12 94年式 R型 変更点 POSH CDI CRM50用を配線加工して付けてました。 即対処した事 キック 押しがけ 斜体を左に寝かしてガソリンをコックに回す ガソリン入れる 予備プラグ交換 プラグコード5ミリ詰め その後対処した事 部品類 プラグ新品 プラグキャップ新品 イグニッションコイル新品 CDI純正戻しと同じPOSHの新品 配線類 カプラーに接点復活スプレー塗布 メインスイッチカプラー外して赤黒2本を直結 キルスイッチ配線外し サイドスタンドスイッチセンサー3ピンカプラー外して両サイド直結 フロントカウル内の灯火類9ピンカプラー外し フライホイールキックすると回転を確認 あとコンデンサ外して12Vバッテリー接続してキック この時点灯系のヘッドライト、ニュートラルランプ、ウインカー両サイド点滅、テールランプの点灯を確認 プラグをエンジンにハメてキックするとプラグ濡れますし、キャブのドレン開けるとガソリン出てきます。2ストオイルは切らしては無かったと思います。 あと試していないことはコンデンサ交換とレギュレータレクチャファイヤの交換、ACジェネレータの交換くらいです(バッテリーつないで火花飛ばなかったので可能性低いかと思います) 単純に点火系の配線から電流がリークしている可能性が高いのかもと考えています。 テスター(導通チェック機能付き)を購入したのでチェックすべき場所等アドバイス頂けたらお願いします。 根本的な間違いや、基本的な事でも何でも構わないのでアドバイス下さい。感電覚悟でプラグ先端持ってキックしてもピリっともきません、、 良いバイクなので復活させたいです。宜しくお願い致します。

  • バイク CRM80 プラグ 火花飛ばない

    バイク CRM80 プラグ 火花飛ばない  段差を登り降りして遊んでいたらエンスト(ガス欠した感じ)しました。 色々対処しているのですがプラグから火花が飛びません。 車種 CRM80 HD12 94年式 R型 変更点 POSH CDI CRM50用を配線加工して付けてました。 即対処した事 キック 押しがけ 斜体を左に寝かしてガソリンをコックに回す ガソリン入れる 予備プラグ交換 プラグコード5ミリ詰め その後対処した事 部品類 プラグ新品 プラグキャップ新品 イグニッションコイル新品 CDI純正戻しと同じPOSHの新品 配線類 カプラーに接点復活スプレー塗布 メインスイッチカプラー外して赤黒2本を直結 キルスイッチ配線外し サイドスタンドスイッチセンサー3ピンカプラー外して両サイド直結 フロントカウル内の灯火類9ピンカプラー外し フライホイールキックすると回転を確認 あとコンデンサ外して12Vバッテリー接続してキック この時点灯系のヘッドライト、ニュートラルランプ、ウインカー両サイド点滅、テールランプの点灯を確認 プラグをエンジンにハメてキックするとプラグ濡れますし、キャブのドレン開けるとガソリン出てきます。2ストオイルは切らしては無かったと思います。 あと試していないことはコンデンサ交換とレギュレータレクチャファイヤの交換、ACジェネレータの交換くらいです(バッテリーつないで火花飛ばなかったので可能性低いかと思います) 単純に点火系の配線から電流がリークしている可能性が高いのかもと考えています。 テスター(導通チェック機能付き)を購入したのでチェックすべき場所等アドバイス頂けたらお願いします。 根本的な間違いや、基本的な事でも何でも構わないのでアドバイス下さい。感電覚悟でプラグ先端持ってキックしてもピリっともきません、、 良いバイクなので復活させたいです。宜しくお願い致します。

  • CB50S

    ヤフオクで外装などは結構状態の良い、エンジン不動のCB50Sを購入したのですが、出品者によると、2年前は普通に走っていて、キャブのOHでエンジン始動するかも?です。 バイクが届いて、早速、キャブを全部バラして洗浄、ジェット類もクリーナーで詰まりを直しました! しかし、実際組んでみて、フューエルコックをONにしてキャブにガソリンが来ていることを確認しキックしてみましたが、始動しません。チョークも少し開けたり、全開にしても掛かりません、アイドルスクリュー、エアスクリューもサービスマニュアル通りの回転数に合わせたりしましたが掛かりません・・・ それで、プラグの火が飛ぶか確認したら、ん?飛ばない・・・ これだ!と思い、バッテリーもやばかったので新品にして いろいろ部品購入しました! イリジウムプラグ新品→まだ飛ばない。 点火コイル新品、NGKパワーケーブル→飛ばない。 あれ?と思ったら、ただポイント点火の奴がずれていただけでした。 そして、プラグをアースしたらものすごい勢いで火が飛んで、これで始動するな!と思ったんですが、 キックしても掛かる気配がないです。 ですがキック50回に1回ぐらいの感覚でエンジンが始動します。 しかし、エンジン掛かって、アイドリング調節ねじ1500rpmらへんに合わせようとすると2500rpmらへんでエンストしてしまいます。 それで、今までエンジン始動した中で2回くらいは高回転までちゃんと吹け上がって、1分間くらい、駐車場で走れました。 それでメインキーをOFFにしてエンジンを切って、再度、ONにしてエンジンを始動しようと思ってキックしてもまた掛からなくなりました・・・ これの繰り返しです。 それで、プラグを見てみると、ジェット類、エアスクリューなどは、マニュアル通りなのに、新品だったプラグが一瞬で真っ黒になります。 それで、またプラグを新品にしても掛かりません・・・ 最近は何回キックしても始動しません・・・ プラグが黒くなったのはカーボンでしょうか?それともただ濃いだけでしょうか? エンジンが掛からない原因がわかりません・・・

  • DIOAF27

    DIO AF27 こんにちは。 去年の12月に信号待ちでいきなり止まってしまったのですが、こちらで皆様からアドバイスをたくさん頂きなんとか動くようになったのですが。。またダメになりました、電気の問題だと思い直していましたが、クランクシャフトのブレが原因でした。エンジン開ける勇気がないので、中古エンジンをヤフオクで買い乗せ変えたのですが、エンジンがかかりません。。初爆もありません。。 ピストン、シリンダーは新品にして圧縮あります。キャブも清掃済みです。マフラー外してキック下ろすと霧のガソリンが出てきます。 プラグテスターでプラグを外してコード部分を調べたら強く電気流れてます。プラグを付けてエンジンに付けてキックしても火花ちゃんとみえます。ガソリンも今年入ってからいれてます。もうすでにキック100回以上バッテリー新品三回充電するほどセルも回してもいますが、初爆すらありません。。次になにを調べて直すと可能性上がるか知ってるかたいたら教えてください。燃調が問題かと思いましたが何度キャブをつけ直しても、スクリュー回しながら行っても火がつきません。。プラグはすぐにびちょびちょになってしまいます。 よろしくお願いいたします。