• ベストアンサー

猫の床ずれ

1ヶ月ほど前から、飼っている猫(15歳・雌)が ほぼ寝たきり状態になりました。 乳がんが肺に転移して、呼吸が苦しいため、 常にスフィンクスのような頭を持ち上げた格好でいます。 長時間同じ姿勢でいるため、ついに床ずれができてしまいました。 今は動物病院から借りてきた小型犬(猫)用の酸素室に 入れております。 限られたスペースの中で、床ずれを軽減する方法やグッズがあれば 教えてください。今は、やわらかい毛布をひいています。 猫の体重は3kgくらいです。

  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

病院にとこずれ防止策を聞くのが一番だと思います。 人間の場合2時間同じ面が床に設置していると、床ずれが発生しやすいです。 血液がそこに滞留するから。 だから2時間で体の向きを変えてあげないといけない。 でも本人がスフィンクス座りになっているのなら。。。。 抵抗しないのなら、横にしてあげるとか、2時間で反対向き(右向いていたら左向かせる)とかにしてあげるとか。 湿気と栄養と摩擦と、、、それらも床ずれができる原因。 で、クッションでも当たっていたら、それで圧迫して血液の流れが悪くなるので、結局床に接しているのと同じになちゃうので、それも注意。 ビーズクッションだと群れないんですけど、下においてその上にネコちゃん乗せても、血液は下に下りたままで停滞しちゃうので意味ない。 人間なら右向けたり上向けたり左向けたりって2時間おきにやると床ずれしにくいそうですが、、、、 やっぱり病院で聞くのが一番だと思います。 下手すると骨見えるまで穴あきますから。 皮膚が腐るわけです。 そうなったら本人が一番辛いと思います。 そうなる前に手を打ったほうがいいと思います。 うちもいつかなるでしょうけど、うちの場合、うさぎで横向いたり仰向けに寝たりするので、もし動けなくなっても横向きにさせることができそうです。 横向きになってくれません? あと蒸れを防止する。(床ずれの原因の一つだから)

kame2821
質問者

お礼

ご回答いただき、有難うございます! 動物病院では、床ずれの介護用品の取り扱いがないということでしたが、これからどういうケアをしていけばいいのか聞いてみることにします。確かに、悪化して一番つらいのは本人ですよね。 ネットで介護用品を調べると、ビーズのクッションも取り扱っていたのでどうかなと思っていたのですが、あまり効果はなさそうな気がしてきました。体勢を変えてくれるように、いろいろやってみます。

その他の回答 (2)

noname#92513
noname#92513
回答No.3

質問から少々ずれるかもしれませんが・・・ うちで昔飼っていた猫は、事故で肺の半分がつぶれてしまい、常日頃から呼吸が浅く、横になって寝ると苦しいみたいで、箱寝(質問者さんのおっしゃるスフィンクス)しかできませんでした。 そのため、前足、後ろ足共に、タコのようなものができ、その部分の皮膚が常にすれて薄くなっていて、ちょっとの刺激で出血をおこす状態でした。 身体の小さな猫でししたので、出血量が多いと命にかかわるので心配し、あちこちに相談した所、ある獣医でビオチン酸を飲ませては?と言われました。 これを飲むと患部の皮膚が厚くなり、出血しにくくなると言われ、疑いつつも飲ませていたら、かなり早い段階で、皮膚が厚くなってきたことがわかり、出血の回数もかなり減りました。 ビオチン酸は、人間のアトピー性皮膚炎の治療などにも使われることがあるそうです。 ただ、床ずれの状態や、猫の体質により、効く効かないがあると思いますし、他のお薬を飲んでいるのならば、簡単に取り入れなれないかと思いますので、お医者さんに相談してみてはどうでしょうか?

kame2821
質問者

お礼

ご回答いただき、有難うございます! No.3さんの飼っていらした猫ちゃんと同じように、 前足・後足にやはり、タコのような、床ずれができています。 ビオチン酸のことは早速、獣医師に相談します。 今飲んでいる薬と併用できるようであれば、 ぜひ試してみたいと思います。 貴重な情報を有難うございます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

とても可愛そうですね・・・ 当方も猫を飼っているので心配です。 ヤフオクで見つけたのですが http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s83113178 を購入して敷いてあげたらどうでしょうか? でも床ずれ防止用の商品ですので ちょっと的外れかな? あと、当方車椅子で生活していますので、一寸高額なのでどうかなとは思うのですが中々商品自体はいいものです。 現に当方は常時使用しています。 http://www.kks-w.co.jp/roho/roho.html ご参考まで

kame2821
質問者

お礼

早速、心のこもったお答えをいただき、ありがとうございます。 ヤフオクの床ずれ防止のクッションは、 お値段もサイズも手頃な感じですし、いいですね。 もうひとつのクッションもすごくよさそうですね。 残念ながら、治療費がかさんでいることもあって、 金銭的に余裕がなく、手が出ませんが これからの参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 床ずれについて(16歳雑種犬)

    わが家の16歳一ヶ月の雑種犬ポッキーが一週間ほど前に、腎不全のため急に弱ってしまい、寝たきりになってしまいました。 また歩けるようになるという奇跡を治療をしながら信じてはいますが。最近床擦れがひどくなってきて、獣医さんは、いつ皮膚がやぶれてもおかしくないと… 床擦れによる少しでも痛みなどを軽減してあげたいのですが、困ったことに一方向の体勢でしか寝られないようで、逆方向にするとすごく嫌がって体勢が保てないのです。 いろいろ検索すると、まめに姿勢を変えて床擦れの進行を遅らせると書かれていることが多いのですが、それができません。 もしも願いが叶うなら、病気を治し若返らせてあげたいと強く思うところですが。。 一方向にしか体勢が保てない場合どう対策をすれば、少しでも楽に痛みを感じないように過ごさせてあげられるでしょうか?

    • 締切済み
  • 飼っている猫が乳癌になって手術はしたのですが・・

    こんにちは。 タイトルどおり、飼っている猫が乳癌になって、少し前に手術をしました。しかし、また新たに米粒くらいのしこりがすぐにできてしまい、とても今心配で焦っています。 この間手術したばかりなので、また切るというのは抵抗があり、先生に聞きますと、猫の乳癌はとても悪性が強く、転移を繰り返すらしいのです。  私はてっきりそんなに大きな腫瘍ではなかったので、とってしまえば、暫くは大丈夫だろうと思っていました。  手術代もとても高額です。お金の問題ではないのですが、とにかく間に合うのなら今のうちに何とかしたいと思っています。  レントゲンをとって肺にもし転移が見られると手術できないと言われました。そこでその子を連れて行こうかと思っているのですが、両親と意見が食い違い、そんな事やっても無駄じゃないのか等を言われ、何が正しい方法なのかを追求されています。    私もこんな事は初めてなので、とても困っています。両親はしこりがあっても手術はしないと言い張っています。 切り刻んでは可愛そうという事で、東洋医学?か何かで治そうと言います。  しかし獣医さんは 癌は広がるばかりだから取るにこした事はないと言います。早い方が良いとも。  とにかく今はどうしたら良いのかパニックになっています。  もしこのような体験をされた方がいらっしゃれば、アドバイスをお願い致します。  癌になって治った方の体験談や、どうやって治療をされたか等お手数ですが、回答して頂けませんか。 乱文失礼します。

    • 締切済み
  • 猫の乳癌

    うちの猫が乳癌(乳腺腫瘍)と診断され、3ヶ月程になります。 もう10年以上生きている子で高齢という事で手術はしない方がいいという先生の判断で今はDフラクションを 飲ませている毎日です。 お腹には小さい腫瘍がたくさんあり、ひとつだけ大きく腫れている状態です。 もし肺に転移したら2~3ヶ月の命で、呼吸困難を起こす可能性があると言われました。 そんな事を聞いても、薬を飲ませる以外に何もしてやれないのかと思うと毎日涙がとまりません。 どなたか、Dフラクションの服用以外に猫の癌に有効な薬や、何か出来る事があれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の乳がんと抗生物質について

    ウチの13歳の猫が乳がんと診断され、肺に転移も見られるため、手術も意味がないと言われました。 発見の遅れ、飼い主失格です。 もう腫瘍が破裂?した場合や、肺に水が溜まった場合の対処療法しかないそうです。 そして腫瘍の破裂をなるべく抑えるため、とのことで抗生物質を処方されました(まだそうなる兆候はありません)。 こういう場合、抗生物質での療法は有効なのでしょうか? 個人的に「とりあえず処方されるもの」という偏見が強すぎるせいかも知れませんが、 余計な投薬には抵抗がありまして、質問させていただきました。 参考まで猫は子供のときに不妊手術済み、血液検査は全て正常値内でした。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子猫なのですが、腰砕けになってしまってまともに歩けません

    2週間ほど前に、ノラ猫が産んだ子猫を保護しました。 目が開かなく、動きも悪かったので病院に連れて行ったところ、肺に膿が溜まる膿胸と判断され、入院となりました。 入院中は酸素室で、ほとんど動くことがなく寝たきりの状態でした。 膿がほぼ溜まらなくなったので退院しましたが、そのときからあまり立ち上がらなく、立たせても腰が砕けたようになり、すぐに転んでしまいます。 前足は正常です。 後ろ足は左足だけ踏ん張りが利かないような感じです。 レントゲンを撮りましたが、骨に異常はないようです。 病院の先生には、入院中ほとんど動かなかったから、しばらくすれば良くなると思うと言われました。 なにか他の病気になっている可能性があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 【電気科学】「寝たきり老人の最高のリハビリ方法を考

    【電気科学】「寝たきり老人の最高のリハビリ方法を考えた」 高齢者になるほど筋肉が衰えて歩けなくなって寝たきりになるわけだから老人は筋肉を付けないといけないんだけど老人で山登り出来る人は元気だけど寝たきりになる老人は歩くのもままならず遂に歩くのをやめてしまって筋肉が衰退して寝たきりになる。 で、世の中には腹筋を電気の力で作る器械が売られている。 要するに筋肉を運動ではなく電気で刺激してというか通電させて筋肉をピクピクさせて実質運動しているのと同じ負荷を筋肉に与える。 ということで、寝たきり老人を全身包んで全身に電気を流せる器械を作れば寝たきりに電気で筋肉を付けることが出来るわけ。 酸素カプセルならぬ電気カプセルを作ったら老人は入るだけで運動せずに筋肉の低下を防げる。 どうでしょう? 顔だけ出して身体全身包んで電流を流す。 全身ピクピク。 これで足が弱った老人も寝たきりにならずに済む。 幾らで買いますか? 要するに腹筋電気ベルトの全身版を作れば良いわけですよね? 寝たきりの老人に巻けば床ずれの心配もない。電気でピクピクしてるから腐敗もしてこない。はず。 1日30分で寝たきりになる時間を遅らせることが出来る上に寝たきりになったとしても床ずれ防止グッズとして1回買ったら死ぬまでお世話になる。 夢の訪販グッズが出来ました。 電磁布団が30万円ならこの全身電気ピクピクグッズも30万円でも売れそう。 アルミホイルを全身にグルグル巻きにして電極付けて電気を流せば全身電気グッズの完成? 腹筋電気ベルトってどういう仕組みで筋肉をピクピクさせているのでしょう? 簡単そうに見えるんですけど。

  • 猫の乳腺腫瘍について

    先日、飼い猫(雌・13歳)の乳首近くの皮下に小豆大のしこりを1つみつけました。 乳腺腫瘍ではないかと思い、近所の動物病院に連れていったところ、血液検査は異常なし、レントゲンでの肺への転移なし、しこりに針を刺しての細胞診での悪性の判断はつかずでした。 獣医師からは小さいしこりなので、まずしこりだけを切り取って病理検査をして悪性であれば片側乳腺の摘出をすすめられました。 しかし飼い猫はとても神経質な性格をしており、しこりだけの切除ならともかく、その後乳腺の手術までとなると手術痕が治るまで耐えられるか、また高齢のため体力がもつのかが心配でためらっています。 針を刺しての細胞診を何回かして経過を観察する等の処置ではやはり危ないのでしょうか また、このような症状だとほぼ腫瘍であることは間違いないのでしょうか? 同じような年齢の猫の乳腺腫瘍を経験された方、アドバイスをお願いします

    • 締切済み
  • 乳癌から、肺、肋骨、その他・・・

    初めまして、 私の母の病気と体の状態、これからの見通しが、掴めずに悩んでいます。どうか、質問に明確な答えを下さい。 私の母は今から6年ほど前に、乳癌になりました。 初めて診察を受けた時には、乳癌は、握り拳一つ分くらいの大きさで、即入院しました。そして、手術を行い片方の乳房を摘出して、 リンパも取りました。 一回は退院をして、普通の生活に戻ったのですが、半年もしない内に、背骨に転移しました。 そして、検査を進める内に、肺にも転移している事が判り、放射線治療を行いました。 肺の転移の方が深刻と言うことで肺に多く放射線治療を行いました。 そして、放射線治療の副作用で、肺炎になり、骨粗しょう症になりました。 そして、退院して、暫く通院という形で治療を受けていましたが、ある日、布団を畳もうと立ち上がり背骨を圧迫骨折してしまい、又入院することになりました。 そして背骨にセメント手術を行いましたが、神経に骨が当たり下半身が痛く、リハビリをしても痛がるばかりです。 トイレにも行くことが出来ません。 今は、ポータブルトイレを何とか利用するくらいです。 最近、入院先で咳をしていて「風邪を引いてしまった。」と母は言っていたのですが、次の日「息苦しい」と、担当の先生に訴え、レントゲンを撮ったところ、肺に水が、溜まっているということで、酸素マスクをして、水を抜くことになり今、集中治療室で、水を抜く治療をしているのですが、水が溜まるのは癖になるのでしょうか?この状態で改善に向かうのでしょうか? 長くなりましたが、宜しく御願いします。

  • 肺腫瘍の猫の介護について

    昨年夏に乳腺腫瘍の手術を受けて、再発→肺に転移してしまった16歳8ヶ月のヒマラヤンの女の子です。 先週半ばまでは、食欲も旺盛で元気だったのですが、16日の朝になってごはんを全く食べなくなり、急に呼吸困難になってしまいました。 急いで病院に連れて行き、酸素吸入をしてもらってその場はおさまったのですが、入院して酸素室に入れるか自宅で最期まで面倒を見るか…のどちらかと言われました。 結局は自宅に連れて来たのですが、いまとても困っていることがあります。 どうも呼吸困難状態というのが、私がそばに近づいた時、ごはんを口元に持って行った時、薬を飲ませようとした時など…に起きるようなんです。 そのたびに酸素缶で乗り切ってきたのですが、昨晩の発作で近づくと呼吸困難になる…というのを確信しました。 (呼吸困難…までもいかなくても、そばに寄った時に呼吸が荒くなる…というのは何度もありました) ひとりで静かに寝かせておけば呼吸困難で苦しむことはない(今のところ)ようなので、このまま何もしないというのも有りなんでしょうか。 (水はいつでも飲めるように数カ所に置いてあり、食事は目の前にさっと置いてすぐ離れる…と言った感じでやっています。少ししか食べません。酸素チャージャーが明日届くので、簡易酸素テントを作ろうと思っています) 今は24時間猫のために時間を使える状態にあるので、出来ることはなんでもしてあげたいと思うのですが、良かれと思ってすることがすべて呼吸困難につながっているという状態で、どうしたらよいかわかりません。 昨日の夜、もうダメかもしれない…というくらいの苦しみ方だったのに、今日は落ち着いています…朝から触れてもいませんし、顔も見ないようにしているので。 私は今後、彼女のためにどうしたら良いのでしょうか? (文章がうまくまとまっていなくてすみません)

    • ベストアンサー
  • 乳癌末期(B型肝炎)の抗癌剤治療について

    母55歳。体重43kg。身長150cm。 乳癌末期です。骨、肺に転移あります。 B型肝炎(数値は125と117と少し高めです。)にもなっています。そのため、抗癌剤(点滴、注射)などの強い薬は使えないと言われました。 10年前に乳がんになり、手術で右乳房とリンパを切除しました(手術後に抗癌剤の注射は2回程うけました)その5年後に肺に転移し、ホルモン療法をうけておりましたが、一昨年から骨に数ヶ所転移がみつかり放射線治療をうけました。その後、ホルモン療法はもう効かないということで中止しました。 この6月で、フルツロン400mg/日を服用することになりましたが、フルツロンは効果はあまり出ないと本等で目にしました。本当に効き目は無いのでしょうか。 また、B型だからといって、抗癌剤治療は本当に出来ないのでしょうか。強ミノ等の点滴をしながら行っても無理なのでしょうか。今まで抗癌剤治療をうけてきていないので、今ここでやっておけば、効くのではないかと思っております。 また、現在、別の関西の病院の腫瘍内科で一度診てもらおうと考えております。関西の病院で信頼できる腫瘍内科またはお医者さんを教えていただけないでしょうか。 本人は食欲も有り、以前に比べてたるんでいた肉も引き締まってきました。 回答お願い致します・・・

専門家に質問してみよう