• ベストアンサー

HDD完全フォーマット+OS再インストール方法

noname#228211の回答

  • ベストアンサー
noname#228211
noname#228211
回答No.4

メーカー製のPCでないのなら、Windows Vista Home PremiumのDVDからインストールすればよいのではないでしょうか。 【Windows Vistaのインストールについて】 ・インストールの時間がなぜ早いのか?それは、通常のインストールでは、クイックフォーマットをして、OSの利用領域だけをフォーマットし、インストール後に少しずつ他領域をフォーマットしますので、インストール後にハードディスクが動作しきりなのは、そのためです。 【Windows VistaのDVDからの再インストールについて】 DVDから起動→インストール(I)→条件に同意する(A) 次へ(N)→インストールの種類画面のカスタム(詳細)(C)→ドライブオプション(詳細)(A)→フォーマット(F) のような手順でよいと思います。 【ハードディスク内を完全に消すには】 ・ハードディスク内を末梢してハードディスクを購入した直後のようにしたいのであれば、CENTURY社の”これdo台(KD25/35PRO)”がおすすめです。URLはhttp://www.century.co.jp/products/suto/kd2535pro.html 【末梢と削除のちがい】 ・Windowsのゴミ箱からファイルを削除しても、フォーマットの種類によっても復元ができます。それは、WindowsやDOS上からファイルの姿が見えなくなっただけで、ハードディスク内に存在しているからです。それが削除といわれているものです。 末梢とは、ハードディスク内に無意味なデータを上書きしくみで、復元ができません。もし、末梢するソフトウエアなどを使っても復元できてしまうのは、細かに上書きをしていないことが原因と、PCの能力不足による上書きの粗悪が原因です。 参考にして自作のPCライフを楽しんでください^^

KB123
質問者

お礼

詳しいご説明有難うございます。 今まで、どこを間違っていたのか判らなかったですが、現在http://www.faith-go.co.jp/support/os_inst/vista/index.htmの説明通り進んでいます。 ディスク割り当て領域を削除したり、フォーマットしたり試しましたが、「全てのデータは完全に削除されます」と表示にもかかわらず、最新情報に更新してもHDDの空き容量は以前のままです。 「インストールの最終処理の実行中」が終わりましたが、「しばらくお待ちください。コンピューターのパフォーマンスを確認しています」の場所でまた止まっている状態です。 やはりハードのどれかが壊れてるのでしょうかね。 手元にこれdo台があれば解決していた気がします。 何処が悪いのか原因がわかりませんが、今度は電源を落とさず、このまま放置し、「しばらくお待ちください。コンピューターのパフォーマンスを確認しています」が終ることを祈ります。

関連するQ&A

  • OSの入ったHDDをフォーマットしたいのですが。

    OSの入ったHDDをフォーマットする方法を教えてください。Vistaが入っている空き容量が少ないHDDを取り外し新しいHDDでVistaを再インストールしました。取り外したHDDをフォーマットしたいのですが。

  • HDDのフォーマット後、OS(Win98)のインストールについて

    使っているPCの調子が悪いので、HDDをフォーマットしてOSを再度インストールしようと考え、実行しましたがうまくいきません。 HDDをフォーマット後、起動ディスクとOSのCD-ROMを入れて、(1)START WINDOWS 98setup From CD-ROM を選択 (2)キーボード 半角/全角を選択   ここまでは進みましたが、後は A:¥>の状態で、"fdisk”のコマンドを入れても、動きません。 何か手順が悪いのでしょうか。それとも、そもそも新品のHDDをつける時のやり方では、間違っているのでしょうか。詳しい方居られましたら、ご教授ください。 宜しくお願いします。   

  • HDD増設後のOS再インストール方法

    HDDを増設し、OSを入れ替えようと思うのですが手順を教えてください。 現OSドライブをフォーマットし、新HDDにOSを再インストールでいいでしょうか? それとも、PC起動時にF11を押して、起動ドライブ選択後DVDドライブを選択し、新OSを再インストール後、現OSドライブのフォーマットでいいでしょうか?

  • VistaでHDDのフォーマット方法

    マザーボードをASUSのP5Kに交換したのでOSのクリーンインストールを行うために、HDDを初期化しようと思ったのですが、そのやり方がわかりません。 現在はCドライブのみで、そこにWindowsがインストールされているため起動中ではフォーマットができません。 Vistaの場合はDOSモードでの起動などはできるのでしょうか。

  • VistaでHDDをフォーマット→XPproインストールできる?

    OSがVistaでHDDをフォーマットかけたのちに、そのPCとは違うPCにHDD移設後、XPproをインストールできますか? 確か?2000ならできるとか・・・

  • フリーズの原因を調べる方法

     頻繁にフリーズするようになったのでHDD完全フォーマットとOSをリカバリーしました。 何度リカバリーしても「インストールの最終処理の実行中」は、終わりますが「「しばらくお待ちください。コンピューターのパフォーマンスを確認しています」の場所に来ると途中でPCが止まってしまっている状態でした。 電源長押しで強制終了して、windowsを起動しましたので、コンピューターのパフォーマンスを確認の箇所を飛ばした形のリカバリーです。 初期化になった為、エクスペリエンスインデックスでコンピューターの評価をしてみると、何度やってもフリーズします。 タスクを開き、CPUを見ながらもやったのですが、極端に数字が上がる訳ではなく、小さい機械音(シャーン)が鳴りそのままフリーズするのです。 以前のデータをVistaに移したり、ソフトをインストするのには何の問題も無く作業が出来ましたが、エクスペリエンスインデックスだけは、再起動後直にでも後にでもフリーズしてしまいます。 こういった場合、何処が原因だと考えられるでしょうか。 そして、どうやって調べたら良いでしょうか。 あらゆる方法で試したいので宜しくお願いします。 OS Windws Vista Home Premium プロッセッサ Intel Core2 QuadCPU Q6600@2.40GHz 2.40GHz メモリ 3582MB HDD250GB

  • HDDのフォーマット方法について教えてください

    HDDのフォーマット方法について教えてください 富士通のLX70U/D(2007年モデル WINDOWS VISTA)の内臓HDDが壊れたので、これを取り外し、同じ規格のHDDを購入して接続したのですが、(HDDはシリアルATAの1TB) リカバリーCDを入れた状態で電源ONにしても、ハードディスクが認識できないというメッセージが出て、OSのインストールに進みません。 リカバリーCDを入れる前に、HDD自身のフォーマットが必要なのでしょうか? もしそうだとしたら、その方法をご存知の方いらしたら、教えていただけますでしょうか。 他の質問で調べたのですが、既にOSが起動しているのであれば、 マイコンピュータの管理からフォーマットを行う方法があると思いますが、OSすら入っていないHDDをフォーマットする(たぶん、コマンドを入れてやるのでしょうか?ずいぶん昔(7~8年前)ですが、C:FORMATとか入力してフォーマットした記憶がありますが)そのような方法が必要なのかもしれないのですが、よろしくおねがいします。

  • OSがインストールされたHDDのフォーマット

    先の質問では親切丁寧にご説明頂き大変感激しました。 本当に有難う御座いました! 今回は別件での質問です。 OSのインストールも終わり、内部の整備をしていたら大変な事に気づきました。 それはCドライブに500GB中10GB(FAT32)しか割り振っていなかったことです! 100のはずが10とは何とも救われないドジですね(;´д`)ゞ 一度、OSを再インストールしようと思いましたが何故かエラーを吐かれてどうしようも無いので、 もう一台あるSATAのHDD(500GB)にOSをインストールしています(100%-Cドライブ) そこで質問なのですが、このインストールが成功した後、先ほどのドジから生まれたHDDを接続してフォーマットし、Dドライブとして使用したいのですが、可能でしょうか? OSが両方に入った状態で起動することに少々不安があります。 優しい回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • HDDのフォーマットで困ってます。

    HDDのフォーマットで困ってます。 こんにちわ。HDDのフォーマットについて質問させてください。 以前ドスパラで購入したVISTA HomePremiumのデスクトップPCを再インストールすることにしました。 再インストールはcドライブをフォーマットしてから行うクリーンインストールを しようとVISTAのDVDROMをセットしてインストール画面に入ったのですが ドライブ選択する画面でドライブオプションの項目がありませんでした。 調べてみたところ、すでにパーティション変更を行っているとこの項目が 消える場合があるようでした。 パーティションの分割は購入時にドスパラさんのほうで分割してもらいました。 そこで質問なのですがドライブオプションの項目を復活させてフォーマット を行えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 パーティションの分割をやったことがない初心者ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • OSの再インストールのやり方

    現在あるPCには、再インストール用のCDがありません、そこでOSを購入しようと思ったのですが OEM版っていうのは何でしょうか? また、再インストールの方法を詳しく教えてください windows meが入っているのですが、OSを購入してインストールするときは、HDDをフォーマットすしてから 入れるようにといわれたのですが、フォーマットってどのようにやるのでしょうか? 今使用しているPCは自作機購入で説明書がありません、どなたか助けてください お願いします