• 締切済み

食器棚の仕上げ塗料について教えて下さい

和風食器棚を作ってもらいました。お願いした工房はカントリー家具を製作されているところなので、仕上げ色はカントリー調3色から選択となっていたため、自分で他の色を少しつけて仕上げたいと思ったので、塗装なしで受け取りました。材質はアガチスという木だということです。(中の棚のみ工房さんの配慮で蜜蝋を塗ってくれてあります) そして塗料を決めるにあたり、自分なりに調べた結果、プラネットカラーウッドコートの溶剤を含まないタイプの物を使ってみようかと思っています(置く場所は水気の心配もなく、傷は付いてもOK。でも、溶剤が揮発して部屋の中に漂うのはいやだなと思ったのが選んだ理由です)が、その塗料を使ったことのある方がありましたら、是非感想を教えてください。或はこの塗料についての知識がある方がありましたら、良い点、不都合な点、またはこれよりもっと良いのがある等、何でも結構ですので教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.1

>(中の棚のみ工房さんの配慮で蜜蝋を塗ってくれてあります) いわゆるワックスを塗った状態ですので、基本的にその上に塗装は出来ません。 普通は、オイルステイン(木に着色した)の後に蜜蝋などで保護、艶出しと使用します) ご指定の塗料は分かりませんが、しっかりと乾燥させれば塗料の匂いは 通常は残らないものです。現在は寒いので乾燥などはかなり遅れます。 ご参考までに。

green_life
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無塗装の食器棚を自然塗料で

    無塗装の食器棚を自然塗料で仕上げた場合、メンテナンスはどうしたらいいでしょうか? 無塗装の食器棚を購入しました。 手持ちに、自然塗料オイルのAUROアウロが残ってるので使おうかと思ってたのですが、 よく考えると、メンテナンスで中の食器をいちいち出して塗りなおすのは面倒だし、 外側だけ塗りなおすと、板の片側だけ塗ることになるので割れたり反ったりしないか心配です。 厚さ1cm、横80cm、幅8cmのパイン材をくっつけて一枚の棚になっています。 この程度なら、メンテナンスとしては外側だけ塗っても大丈夫でしょうか? また、食器棚に蜜ろうワックスは見ないのですが、良くないんでしょうか? 自宅の無垢材フローリングに蜜ろう使っているので、ついでに塗れて一番楽なんですが。 質問だらけですが、何かひとつでもアドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 無機質な食器棚を温かみのある感じにしたい

    インテリアに疎いので皆様の知恵を貸してください。 食器棚について質問です。 結構大きな食器棚があるのですが(横150センチ、高さ180センチ)買ったときは手入れしやすいようにホームセンターにあるような感じ(材質はよく分からないのですがダイアモンドコート?とにかく一般的な食器棚です)のを選びました。 上の段が食器置き場、真ん中はレンジ、トースター、炊飯器置き場、下段は食材のストックを入れています。 見た目は真っ白でスタイリッシュですが最近このシンプルさと言いますか、無機質な感じが嫌だなと思ってまして・・・あのてかっとした見た目が何とも言えず。 友達の家はカントリー風というんでしょうか?木でできてます!って感じが温かみがあっていいんですよね。 今更買い換えられないので工夫したいのですが何かコツなんてあるんでしょうか? レンジ、トースター、炊飯器を並べて置いてるのでまさに無機質!って感じです。 なんでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。 無茶苦茶ですがなにとぞよろしくお願いします。

  • 食器棚の棚板調整

    大変気に入っている食器棚を知人から頂きましたが、中の棚板が数枚無いのと棚受けの金具が数点ありません。。なので自分で棚板をつけたいのですが良い方法があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 食器棚の中の臭い

    食器棚の中が臭うのです   ●朝と夕方、扉を少し開けている   ●消臭シート、消臭グッズ(炭など)を使用しても臭う   ●ガラスのコップ類は臭わないが、タッパ類は臭う   ●使用年数、十数年以上 私はホルムアルデヒドや塗料の臭いではと考えています。 臭いを取る方法はないのでしょうか? ご存知の方教えてください。 

  • 職人さんの家具を安く買いたいのですが

    食器棚、ダイニングテーブルなど、新築にあたって 購入予定なのですが、 化学物質の揮発のない 自然塗料のからだにやさしい家具を 探しています。 シャルドネを見ましたが、 食器棚が一番安いもので20万~30万であったのですが 職人さんから直接買うと中間マージンがないぶん安いのかな、、と 思うのですが、 いいものを安く(適正価格で)買えるところを知りませんか? また、無垢の家具の値段、相場もわからないのでおしえてください。 (木やデザインによってまちまちでしょうが、、だいたい)

  • 家具、フローリングなどの塗装について

    木製のフローリングや食器棚の色を塗り替えたいのですが、今の色はあまり濃い色ではないので、ダークブラウン系で出来るだけ木目が出る様にしたいと思っています。 オイルステインではペーパーで削るなどしないとハジクとおもうのですが、食器棚はカントリー調で凹凸があり、難しいと思うので、何か他に良い塗装方法はありますか? フローリングは少し艶があるものですが、そもそも塗装はしないものなのでしょうか? 家具やフローリングといっても色々な材質や仕上げ方法があると思うのですが、素人なのでどの様に表現してよいのか分からず、回答されにくい思いますが、どの様な塗装方法があるのか参考にしたいと思いますので、宜しくお願いします。

  • 私の食器洗いの仕方 不衛生ですか?

    夫から指摘されて食中毒対策に食器洗い機を買うことになったのですが、 私の洗い方そんなに不衛生でしょうか?夫はお弁当派なので気になるようです。なので改めますがうん?と思ってしまいました。 夫から指摘された点は一枚ずつすすがないと汚れが移るということです。 私のやり方は 1 シンク用のスポンジに洗剤をつけてまずシンク内を洗います(この段階では水で流しません) 2 それから食器用のスポンジで洗い桶を洗いこれも泡がついた状態でシンク内においておきます 3 新聞紙で汚れをとった食器類をシンクの外の近くにおいてスポンジで洗っていき洗ったものを洗い桶に入れていき、すすぎは洗い桶に水を一気に入れ洗い桶ごと2~3回ひっくり返して、洗い桶の裏も蛇口を伸ばしよくすすぎ、シンクもよくすすぎ 4 その洗い桶をシンクの外に引き上げ終わりです。あとは洗い桶ごと自然乾燥させています。洗い物が多いときは洗い桶を数個使います。 洗い桶の水は下にたまると嫌なのでよく水気は切っています。 私の中では一番楽な方法だったのですが、洗い桶を水きりに使うのが夫は嫌なようです。

  • カントリー家具について知りたいこと

    カントリー家具が好きな人、木工をしてみたい人、している人たちに見てもらえるようなホームページを作ろうと考えています。その中に、カントリー家具まめ知識のようなページを作って情報提供していきたいと考えているのですが、どのような情報を書いていったら興味を持って読んでもらえるか悩んでいます。ご協力お願いします。 ちなみに今思いついているのは、自然塗料についての解説、パイン材の材質、パイン材の家具のお手入れについての説明などです。

  • 軽トラックの補修塗装について教えて下さい

    少し古いサンバートラック(TT2)を再塗装しようと思います。以下の方法で考えています。何か問題やご意見、より良い方法などあれば教えていただけますか? *************** <乗車部は>まあまあ綺麗で部分的に塗装はがれやサビがあるので、ソフト99の「プラサフ」と「オーダーボディペン」を「エアータッチ」などを使って「99工房」の手順で補修します。 <荷台は>塗装剥がれが激しく、サビも発生しています。全てを「ボディペン」で塗ると費用がかかるのでホームセンターで塗料を買い、ローラーハケで塗るつもりです。これだと厚塗りができますので。荷台の表側だけ「ボディペン」でこの上から塗ります。塗装はがれがあるので段差は残りますが我慢します。ホームセンターの塗料と色は違うでしょうが、中はあまり見えないので気にしません。 ①ホームセンターの塗料ですが、油性で「アクリルシリコン樹脂」とか「シリコンアクリル」系が多く「ウレタン」はあまりないのですが、密着は大丈夫でしょうか? ネットでは「ウレタン系」がいいとあったのですが・・ 今回はこれを使います。↓ https://www.kanpe.co.jp/products/162/index.html ②下地は純正の塗料です。そしてこのホームセンター塗料の上に塗る「ソフト99ボディペン」には「成分・材質 合成樹脂(アクリル)、顔料、有機溶剤」とあります。 どうかよろしくお願いします。

  • 古い食器棚の棚が入らない

    古い食器棚を購入しました。 無垢の食器棚なので、湿気や乾燥での歪みなのか、棚板が一枚、どうしても入りません。 無理やり入れようと思いましたが、ギシギシいって、結局どうにもならないので幅を調節したいと考えています。 普段、DIYなんてしないので、なるべくカンナなどは買わないで、ヤスリで短くしたいのですが、可能でしょうか。またその場合は、何番を購入すれば良いでしょうか。 コツ等ももしあれば、教えてください。 棚板はおそらく杉の無垢材で、厚みは1cm程度です。

専門家に質問してみよう