• ベストアンサー

警告無視したら画面がでなくなった!

tadasi8の回答

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.5

tadasi8です 補足します・ 回答させていただいた方法でも駄目でしたらやはりリカバリーされるのが確実です。多分WindousXpのOSが損傷したのだと推測します。 ところで? WindousXpのインストールCD又は再セットアップ用CDはお持ちでしょうか?(リカバリーCDとは違います)もしもWindousXpのインストールCD又は再セットアップ用CDをお持ちでしたらそのCDをCDドライブにセットして再起動?は無理でしょうから、CDをセットしてから再度電源を電源ボタンを長押しして電源OFFさせてから再度度電源ONさせてF2キーを押します又はDeleteキーを押しますこれでセットアップ画面になると思いますのでCDドライブを選択してエンターキーでWindousXpの新規インストールのメニューが出ますので、ここで、修復を選んで、Rキーを押して黒い画面が出てどのOSを修復しますか?と聞いてきます。ここで(1・WindousXp )を選んでエンターキーで修復できませんか?【この修復でWindousXp を修復できれば、すでにインストールされているドライバーやインストールファイル等は削除されずに残りますのでリカバリーするより手間暇が掛かりません】 以上参考に早く解決できると良いですね。頑張ってください。

u111111
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 上記のやりかたでインストールCDで修復をやってみました。がRキーを押して黒い画面が出てどのOSを修復しますか?で1.を入力した後「administratorのパスワード」を要求されました。 パスワードを設定した覚えもないし、したとしても覚えてないのでそのままエンターしたのですがダメでした。 上記パスワードがないとできないのかな?

関連するQ&A

  • 画面がおかしい

    全体的に画面が大きくなってしまいました。 アイコンもスタートボタンとか文字とかウィンドウも全て。 画質も粗くなってます。 マウスも使えなくなっています。矢印が出てこない・・・。 他は特に問題はないのですが。。。。 ウィルスでしょうか??

  • スタートボタンとアイコンが画面上から消えました。

    スタートボタンやデスクトップ上のすべてのアイコンが消えてしまいました。CTRL+SHIFT+ESTやウィンドウズボタンを押しましたが反応しません。CTRL+ALT+DELETEも無反応でした。 画面には壁紙のみ映っています。カーソル(矢印)は動きますが、右クリックは反応しません。  どなたか、解決方法をご教授ください。

  • マウスポインタのみが表示され、あとは真っ黒の画面です。

    家を引越したのですが、運送中に壊れてしまったのでしょうか、パソコンを立ち上げたところ、矢印のマウスポインタのみが表示され、あとは真っ黒の画面になっています。 右クリックすると通常どおり「アイコンを整列」やら「プロパティ」などの表示はでるのですが、画面自体真っ黒のためアイコンなどが表示されていません。いつもなら下のところに「スタート」や「時計(時刻)」などが並んでいるのですが、それすらありません。 まだ引っ越し先はプロバイダー(ヤフーBB)からの開通まちのため、オフラインでテストした結果こんな状態になっています。 どうすれば直りますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • WordやExcelの画面がおかしい

    会社のパソコンで(2007)WordやExcelを立ち上げると、マウスのアイコンが処理中のマークがときどき表示されたり、画面がぶれたりして困っています。対処の方法がわかる方、教えていただけますでしょうか。 最初は、Wordでマウスのアイコンが矢印と処理中で交互に表示されていました…。 よろしくお願いいたします。

  • MP3へ変換できない。

    音楽CDをMP3へ変換してPCに収録してましたが(午後のこ~だ・CD2WAV32 Ver3使用してます) 、いつの日からか収録後ファイルを開けると、メディアプレーヤのアイコンがリアルプレーヤー.WAVの拡張子に自動的になってMP3化できなくなりました。 MP3からオーディオCDにするために、リアルプレーヤを使った際にアイコンをいじったりしたせいだと思いますが・・・。

  • ノートパソコンの画面がおかしいです

    ノートパソコンの画面がおかしいです 壁紙もアイコンもすべて大きく表示され 画面には左上4分の1くらいしか表示されず 電源を切るのもボタン長押しで強制終了 色々設定を変えてみようにも画面からはみ出してしまいアクセサリすら開けない状態です。 こうなってしまったらもう買い換えるしかないのでしょうか? さきほどイーモバイルのデータカードを画面の大きいデスクトップパソコンに挿して そのあとまたノートパソコンに戻したのですがそれが関係しているのでしょうか? 修理屋さんに出せば直るでしょうか? 矢印を動かしてもなにせ左上しか映らないものですから スクロールなどもできません。 とにかく画面が大きすぎて左上しか映らないのです なので下のほうにある設定を変えたりするところも見えていないので 使いようが無いのです

  • デスクトップのアイコンと壁紙

    vistaの32bitなんですけど、起動すると時々壁紙が表示されなくて、 デスクトップにあるアイコンも表示されなくなってしまいます。 デスクトップにマウスのアイコンをもっていくとずっとマウスの矢印の上にある青いのがグルグル回っています。 何回か再起動したらなおるのですが・・・ 何が原因でしょうか?

  • 壁紙しか表示なくアイコン類は全く表示ナシ!

    昨日の午後8時には普通に使えてたPC(dynabook2525CMLT/WindowsXP/Intel Celeron/2.5G/HDD40GB)が、午後11時30分頃に電源を入れてみると、アイコンがすべて表示されてないし、スタートのアイコンがあるタスクバー?も表示されてなく、壁紙だけは正常に表示されてます。 右クリックしても応答はなく、応答があるのは「Ctrl」+「Alt」+「Del」による画面だけは表示されます。 何が悪いのか全く解らない状態です。 宜しくお願いします。

  • 画面に映る全てが大きく映ってしまいます

    ウィルスかどうかわからないのですが、ネットであるサイトで音楽を聴こうとしたところ、急に画面が拡大されて元に戻らなくなりました。文字やアイコン、スタートボタン、デスクトップの壁紙、全てが大きくなってしまいました。全体的にぼやけてにじんでいます。 これはウィルスでしょうか? どうすれば元に戻りますか? よろしくお願いします。

  • 音楽CDの警告について

    音楽CDを読みこむとメディアプレーヤーが立ちあがりますよね。 実はこの前、フリーウェアのMP3をダウンロードしたのですが 音楽CDを入れるとMP3が先に立ちあがってしまうんです。 最初は×ボタンでMP3を消して、メディアプレーヤーで 聞いていたのですが、面倒になってきたので アプリケーションの追加と削除からMP3を削除しました。 (一応インストールしたのですが、どうせ、使わない理由から) すると今度、新たに音楽CD(HDDにコピーしていないCD)を取りこむと以下のような警告が出てくるのです。 「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。適切なアクセス許可がない可能性があります。」 その後、MP3を検索語にして関連ファイル等全てを削除して再起動して みたのですが、CDをいれると上記のような警告がでてくるのです。 一応、HDDにコピーしてメディアプレーヤーで聞くことはできるのですが コピーしていないCDをいれると警告が。 この警告はいったい何を言おうとしているのですか? ひょっとしてMP3が関係しているのでしょうか? またこの警告を出さないようにできますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。