• ベストアンサー

Vista Basicアップグレード版は返品可能でしょうか。

私の父が、新型パソコンを見にパソコンショップに行って、 Vista Basicアップグレード版を買ってきてしまいました。 Vistaが動かない、という連絡で見に行ったら、windowsMeパソコンにアップグレード版のDVDを入れて悩んでいました。私はてっきり新型パソコンを自分で買ったのかな、と思っていたので、あきれてしまいました。 これじゃ無理だ、と説明しましたが、店員がこれで大丈夫だ、と言ったから自分が悪い訳ではない。返品すると言い出しました。 念の為、ショップに問い合わせたら、持っているパソコンは買ったばかりだ、といったそうです。英語2文字のものと言ったので、XP?と確認したら、そうだ、と返答したらしいのです。実際は2000年購入のMeです。父の買ったばかり、の基準は5年、10年単位なのです。 もう封を切ってしまったし、自分で勝手に店で見栄をはった結果なので、絶対に返品不可だとは思うのですが、ほんのわずかでも、返品の可能性はあるでしょうか。交渉の手段はあるでしょうか。 無謀を承知で、出来ればパソコンショップ関係者の詳しい方、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicodou
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.5

返品は不可です。 開封しているとの事なら、「ライセンス」の問題もあります し、残念ですが「返品不可」です。 あとは、ヤフオクしか無いでしょう。 「開封済み,認証可」と、状態を書いて出品するのが良いでしょう。 ただ、前の方が書いている通り、ベーッシクだと、商品価値が 低いし、評判も悪いので、入札してくれる人がいるか微妙なので、 ハードルは下げた方が良いです。

noname#89069
質問者

お礼

やっぱり確実に返品不可ですね。開封してますから、逃げ道はないでしょう。なんだか悲しいやら胃が痛いやら。温情による特例は100パーセント無理、ということだと理解しました。13800円を捨てたようなものでした。 オークションでいくらの価値があるでしょうか。私ですら使えない、と思っているのに。また父と相談します。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • 454ss
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.8

直接ではありませんが関係者です。 私以前の回答者様方の回答はいずれも正論です。 質問者様は全てを判った上で書き込みされているようですが、 お父様には、「約款」「契約」の意味を調べてから返品交渉をされる様、お奨めいたします。 あまりゴネると、逆に恥をかきます。

noname#89069
質問者

お礼

本当にみなさまの予想通りの展開で、大恥をかきました。 どうしても返品する、といいはるので、こっそりショップに電話して、悪いけど本気で対応しなくていいから、話をきくフリをしてやって、とお願いする羽目になりました。 昔かたぎで変に頑固なので、自分の理解出来ない点は全部、知らなかったんだからしょうがないじゃないか、という理屈で言いたいことを言ってました。 結局、このベーシックは私が13800円で父から買い取る事になりました。 大損です。 そして、ショップに迷惑をかけたので、今度購入するパソコンはホームプレミアムでオフィスソフトが入ったものをここで買います、という話の流れになってしまいました。仕方ない結果ですが、無知は罪、という言葉が頭をよぎりました。 色々お手数お掛けしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicodou
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.7

No.5です。 オークションで、Vista,ベーシックの場合ですと、 「5000円」位で売れれば良い方です。 今度買うときは、あなたと一緒に販売店へ行ってあげて 下さいね。

noname#89069
質問者

お礼

中古の価値はよくて5000円なのですね。 半額以下ですね。本当に人気のないバージョンなんですね。ベーシックは。 私の休日に、父がどうしても店に行って話をしたい、というので、 先ほどいってきました。あまりにも頑固なので、とにかく言いたい事だけ言わせて、店員に平謝りして帰ってきました。 皆様の予想通り、温情による特例はありませんでした。無謀もいいところでした。結局、私が13800円で父から買い取る、という話で落ち着きました。 私は大損です。こまったジジイです。 今度買い換えるならホームプレミアムとオフィスソフトが入ったパソコンにしようね、と話をしているところです。買いにいくなら実の息子をつれていけ、義弟に話をもっていくな、とも行っておきました。 色々ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.6

「梱包フィルム」と「アクティベート化」により、多少は中古価格も 変わります。Vistaの梱包は分からないのですが、その為といって いいほど過剰包装されている理由でもあります。 (外箱開封でもメディア未開封ならそれなり) 「DVDを入れて」なのでアクティベート未(無理)だけが残ったので あれば、中古ショップに持っていくですね。「ショップ組上げ」を 売っている店舗なら、多少の需要はあるから(それなりで)引き取って くれる可能性があります。 量販店では普通に断られるでしょうね...後は待ち伏せだな。 迷っている人に(それなりで)売るしかないかも。でも「Basic」は 魅力が少ないから正直難しい、通常はVistaらしい、Aeroが使える「Premium」を選ぶからね。 新品を転売しても...どうだろってパッケージだからね。 まぁ、こんな記事はあります。(参考まで...自己責任で) http://usiwin.spaces.live.com/Blog/cns!9663D58DD38AE0E3!265.entry

noname#89069
質問者

お礼

よくわかりました。 工夫でインストールする手段はある、ということですね。 しかし、Meのパソコンスペックでは不可能です。 これに見合うパソコンを用意しなくてはなりません。 それだったら新品のVista搭載モデルを買ったほうがいいです。 店に行って、恥をかいてきました。 困りました。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1668/4837)
回答No.4

>パソコンショップ関係者の詳しい方 ではありませんが・・・常識的な考えとして・・・ まず、質問者サマもお気づきのように >父の買ったばかり、の基準は5年、10年単位なのです。 という、お父様の基準なるものは、明らかに一般常識から乖離しています(アナタもそう思ったから、書き込んだんでしょ)。 その上で、 >英語2文字のものと言ったので、XP?と確認したら、そうだ、と返答したらしいのです。 という会話の結果、店員が「これで大丈夫」と言ったことに落ち度は認められないでしょう・・・それとも「訳の判らんオヤジの話を鵜呑みにしたヤツが悪い」とでも言いますか? また、箱(外装)にもアップグレードや動作の環境が書かれているので、開封前に確認することができました・・・読む読まないは勝手ですが、読まずに「こんな細かい字、誰が読むか!」なんて言っても抗弁事由にはなりませんね。 どう考えても、勝ち目はないと思います。開封・未使用品で「中古買取」か「ネットオークション」あたりですかね。

noname#89069
質問者

お礼

やっぱり勝ち目はないですね。みなさんが口をそろえて教えてくださっているので、温情による特例は不可能ですね。よくわかりました。父とまた話をします。もったいない精神がしみこんでいるので、買ったばかり、の基準が今の若者感覚とは相当かけ離れています。しかも私のいうことは聞いてくれないのです。退職して新しい趣味でパソコンに取り組んだのは前向きでいいな、と思ったのですが、その後、無茶な要求に振り回されています。 ビスタベーシックアップグレード版、13800円。オークションでどれだけの価値があるでしょうか。半額でも買い手がつかない気がします。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.3

なんとも言いようがないですね 「呆れる」の一言です、ショップ店員は確認していますから無茶なお話です それ以前に開封すれば使用許諾を受諾したことになりますから中古未使用品でオークションで販売するのがいいですが、ホームベーシックなら安いですよ

noname#89069
質問者

お礼

事の起こりは、正月に遊びにきた義弟が、vistaに買い換えろ、と勧めたことにあります。言っていることはごもっともだったのですが、父が理解できるような説明が出来ず、さらには金は出さない、とさっさと手を引いてしまったので、Vistaに買い換える気持ちだけが父の心に残り、先走ったようです。 開封してありますから、100パーセント無理ですね。オークションしか処分の道はないみたいですね。それにしてもベーシックのアップグレードです。使い道が本当にありません。製品版なら救いようがあったのですが。 アドバイスありがとうございました。あきれる話で恐縮です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gigabit
  • ベストアンサー率22% (26/118)
回答No.2

OSは無理です。 例えインストールしてなくても,封を開けた時点で無理です。 OSといわず,通常のソフトも同じでしょうか。 確か外箱にそれらしきものが明記されていたような気がします。 ソースネクストとかのソフトなら,不具合に限り返品OK(期限付き)だったような気がするのですが。

noname#89069
質問者

お礼

やっぱり常識的に考えて無理ですね。 せめて開封前に私に電話をくれればよかったのに、と悔やむことしきりです。13800円を捨てたみたいなものです。本人は返金要求していますが、このままではクレーマージジイになりますので、なんとか事を荒立てないようにしたい、と無い知恵を絞っているところです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.1

確かに販売員も中途半端な対応だったとは思いますが、 言った・言わないや勘違いでは通常では対応しません。 「中古買取り」に出すのが手っ取り早いでしょう。 未使用品として「それなり」で引き取って貰えます。

noname#89069
質問者

お礼

本人は返品できる、と言い張っていますが、どう考えても無理だと私も思います。このままではクレーマージジイになってしまいます。 それにしても13800円なんですよ。なんでベーシックにしたの。しかもアップグレードじゃ使い道ないじゃない?と聞いたら、一番安かったから。という明快な回答が来ました。 中古の価値はどんな程度なんでしょうか。なんだか胃が痛くなってきました。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Vistaのアップグレード版について教えてください

    こんばんは。 Vistaのアップグレードについてお聞きします。 Vistaのアップグレード版よりは、最初からインストール する版の方が、良いと見ました。 これは、どういうことでしょうか?不具合とか起こすから でしょうか? 自分は、今WinXPを使用しているのですが、アップグレード版を購入しようと思っていたので、不安であります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • XPアップグレード版からVistaにアップグレード

    初めて自分でOSを購入しようと思っています。 (今までは父が買ってくれていたので。) 現在XP Professionalを使用していますが、2000ユーザー限定の特別アップグレード版です。 これを、Vista Business アップグレード版でアップグレードすることはできるのでしょうか。 Professionalの機能は別に必要ないので、VistaはHome Premiumを購入しようと思ったのですが、ProfessionalからHome Premiumにはアップグレードできなかったのですね。 …というわけで、Home Premiumの新規インストール版を購入するよりも、Businessのアップグレード版を購入したほうが少し安いのでXPのアップグレード版からアップグレードできるようであれば、と思っています。 基本的なことだとは思うのですが、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAにアップグレード版の

    パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAにアップグレード版の7を入れると、XPにVISTAが使えますか?  WINDOWS7のアップグレード版を購入しようと思っています。  現状は、パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAの方にアップグレード版のWINDOWS7を入れ、XPのパソコンにWINDOWS7を入れる前に使っていたVISTAを移し替えようと思っていますが、VISTAのライセンス認証で、問題は生じるのでしょうか?  XPはアップグレード版。VISTAはDSP版(FDDのバンドル)を使っています。  XPのパソコンをWINDOWS7にアップグレードすれば簡単なのですが、使っているパーツがWINDOWS7に対応していないため、このようなことを考えています。  ご存じの方おられましたら、よろしくご教示いただけると幸いです。

  • XPのアップグレード版について

    私のパソコンはWindowsMEのプリインストールされたものを、XPにアップグレードしたものです。将来何らかの不具合でOSの再インストールをしなければならなくなったら、まずMEにリカバリしなければならないのでしょうか。それとも、いきなりXPのアップグレード版をインストールできるのでしょうか。 あるいはOSの入っていないパソコンに買い替えて、XPのアップグレード版をインストールすることはできますか。

  • Vista 64bit版のアップグレード

    BTOパソコンにUltimateアップグレード64bit版を使用するには、新規インストールのOSはXP・Vistaのどれでもかまいませんか。

  • Vistaから7へアップグレード どれを買えば?

    今、VAIOのVGN-FZ52Bを使っています。 このPCは、VistaHomePremiumです。このパソコンは、7用にSONYからドライバの提供はされていません。なので、アップグレードをするなら通常版ではなくアップグレード版を買えば良いので。それは(1)http://kakaku.com/item/K0000042877/このソフトを買えば良いのですよね? 近くの家電量販店で見たところ、アップデート版の箱にはWindows 7 Starteから7のHomePremiumへのアップグレード版と書いてあり、もう一つあった通常版の箱にはvistaからのアップグレードと書いてありました。 Windows 7 Starteからのアップグレード版とVistaからのアップグレード版があるということですか? 近くの家電量販店は、規模が小さいのであまり商品が多くないので、売ってなかったのでしょうか?でも、通常版にVistaからと書いてありましたし。。。 その店で売っていた値段は通常版が2万4千円でWindows 7 Starteから7のHomePremiumへのアップグレード版の値段は分かりませんでした。 (2)http://kakaku.com/item/K0000042876/これを買わないとダメなのですか? (1)と(2)のどちらを買えば良いのか教えてください。(1)のアップグレード版は店で見たパッケージとは違っていました。 *7にしたら、Vistaは使いません。 また、出来ればWindows 7 Professionalにしたいのですが、これにするには、一度7のHomePremiumにしてから7の Professionalというやり方しか無いですよね?VistaのHomePremiumから7のProfessionalに一気にやる方法はないですよね?SONYからドライバの提供もないですし よろしくお願いします。

  • Vista のアップグレードについて

    先日、vista home 日本語版(64bit)付のパソコンを購入したのですが、64bitだと使えないアプリがあったり対応無線LANアダプタが売ってなかったりと困っています。 そこでvistaの32bitを新たに買おうと思っているのですが、アップグレード版を買って(vista home 64→vista home 32)にすることは可能でしょうか? また現在アメリカにいるので、日本語版が手に入らない場合vista ultimate 版を買うことも検討してるのですが(日本語版vista home 64bit→英語版vista ultimate 32bit)へのアップグレードは可能なんでしょうか? よろしくお願いします

  • Vistaアップグレード版のインストールについて

    Windows Vistaにはアップグレード版があることはご存じかと思われます。上書きアップグレードの場合はもちろんですが、このアップグレード版をクリーンインストールするためには、インストール先のハードディスクに、アップグレード対象となる旧バージョンをあらかじめ入れておく必要があるのでしょうか。 Flash 8など、アップグレード版が存在する市販のソフトウェアによっては、旧バージョンのライセンスキーの入力のみとか、旧バージョンのCD-ROMをドライブに読み込ませて認証させるなど、旧バージョンのファイルがハードディスクに存在していなくても、最新バージョンをインストールすることができるものもあります。 私のパソコンは、システムを(良かれ悪かれ)頻繁に更新しているということもあり、OSの安定性を保たせるため、2,3ヶ月に1回の割合でクリーンインストールするというヘビーローテーションをおこなっています。Vistaを入れるまえに毎回XPを入れなければならないのなら、多少お金を出しても通常版を買おうと考えていますので、ご存じの方がおられればよろしくお願いいたします。

  • Windows Vista HomePremiumアップグレード版DV

    Windows Vista HomePremiumアップグレード版DVDを要らなくなったので売ってしまいたいのですが、どこか、高値で買い取ってくれるショップサイトってありませんか?どこも、未開封じゃないとだめだって言ってるんですが… ちなみに、これは、32bitばんで、XPのパソコンに入れようとしましたがスペックが足らずにアップグレードを断念(ライセンス認証までたどり着きませんでした)。一応プロダクトキーは使えるし、ライセンス認証もできるやつです。

  • vistaから7へのアップグレード

    Vistaから7へ移行を考えています。 現在はマウスコンピュータ製のVistaがプリインストールされたPCを使っています。 購入したのは2年ほど前なので、現在行っているアップグレードキャンペーンには適用しないのですが、このような場合アップグレード版を量販店で購入すればアップグレード出来るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Win10Enterprise1909のLIFEBOOK 749/C (Windows10 Enterprise 1909) のアップグレードについて、バージョン1909→20H2、バージョン1909→21H1 のどちらのアップグレードも65%で「IRQL NOT LESS OR EQUAL」で異常終了します。
  • アップデートナビで最新状態、セキュリティー対策ソフトをアンインストール状態でも事象はかわらず65%で異常終了します。
  • Win10Enterprise1909のLIFEBOOK 749/Cのアップグレードについて、65%での異常終了の意味(理由、要因)を知りたい。
回答を見る