• 締切済み

こういう時ってどしますか?(ママ友の事です)

1月で2歳になった息子がいます。一人っ子です。 昨日、同じ産院で仲良くなったママ友を2家族(ママと子供)呼んで、誕生会をうちでしました。(うちの子の誕生会ではなく、他の子も同じ月に生まれたので、3人の誕生会です) ママ友Aさんは、上の子(女の子4歳)と下の子(2歳男の子)を、ママ友Bさんは下の子(男の子2歳)を連れてきました。(Bさんには、4歳の男の子もいますが幼稚園だったので連れてきませんでした) Aさん、Bさんそれぞれお菓子を持参してきてもらい、うちは主人が料理人ということもあり、バースデーケーキを用意しました。 途中Bさんが用事があるからと、先に帰った後Aさんは暫くうちで遊んでいました。 暫くして、Aさんの上の子がうちの子のワンちゃんの玩具(お散歩わんちゃん?紐がついてる犬のおもちゃ)であそびだし、電話機の横に置いていた私のお気に入りの木製の象のペン立ての鼻に持ち手をひっかけたまま、別の玩具で遊びだしました。 私が席を外したときに、Aさんの下の子がその持ち手をとろうとしたらしく、ペン立てをひっくり返してしまいました。 その時はAさんは「ごめんね~」と言って元に戻してくれたのですが、Aさんが帰った後、掃除をしていたら象の鼻の破片が落ちていました。みると、半分くらい折れていました。。。 Aさん宅には4人子供(上の子2人はご主人の連れ子)がおり、またマンションということもあって「いつも呼んでくれて有難い。うちは狭いから招けない」とよく言っています。 のでこれから先も自宅にお邪魔することはなさそうです。どちらかというと、うちが招くことが多いです。 ペン立てを弁償して欲しいとかではないのですが、これから先も、うちに遊びにきてもらう機会が多いと思うので、この事実だけでも伝えたほうがいいのか迷っています。ただ、帰った後に分かったことなのでどうしたらいいのか分かりません。 こういう場合、みなさんはどうしますか? 黙っておきますか??次にうちに来たときに何気なしに伝えますか?? それとも、メールか何かで「今後は気をつけてね」みたいに早めに伝えますか??

  • azule
  • お礼率52% (427/808)
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.6

他の方も言っておられますが、私も今回のことはAさんに伝えるべきではないと思います。まして『その時はAさんは「ごめんね~」と言って元に戻してくれた』ということなので、何気なしに伝えたところで「なんで今さら?」と思われてしまうかもしれないし、これから長いお付き合いになるのなら、そのことで関係を悪くしてしまうのも、お互いイヤですもんね。 今回のことはいい勉強になったと思って、次回からお子さんのお友達が遊びに来るときには、壊されてしまいそうな物ははじめから高いところに置いたり、目の届かないところにしまっておくのが無難ですね。 ウチには4歳と2歳の娘がいます。よく仲良しのお友達が何組かでウチに遊びに来ますが、おもちゃが壊れたり、じゅーたんにシミができたりは仕方ないことと諦めています。逆にお友達のおウチに遊びに行くこともよくありますが、だいたいママ友たちは同じ考えだし、危ないものはママたちで気づいたら子供が届かない場所にうつしたりしながら遊んでいますよ~。

azule
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 そうですね。今回はいい勉強になったと思い、次回からは高い位置に置いたり隠したりするようにします。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.5

こんにちは。 Aさんがいる場で判明したならともかく、いらっしゃらない 時に分かったという点、たぶん簡単には手に入らない 品だと思う事から・・・。言えないですね・・・・。 相手のお母さんには何も言わないで・・。 でも、次にAさんのお子さんが、また同じような 状況にしてしまったなら・・・。 「あっ。ごめんね。これは触らないでね。  これ、前に落ちちゃったときに壊れたから」って いう程度に注意したらどうでしょう。 (できればAさんのお子さんがとは言わない方が 良いと思いますが・・・。話の流れでAさんの お子さんがやったと言っておいたほうが良い 感じなら・・・言っても良いかもしれません)。 今回はボンドで修復可能でしたか?。 直せそうなら・・・私なら直して使うかも。 そのペンたてを見る度に腹が立つというならともかく・・。 壊れた直後だけにショックが大きいけど、そのうちに 「子供が小さい時は壊されたのよねぇ」って 思えるようになると思います。 今回はAさんのお子さんでしたが、自分の子供や 自分自身がひっくり返して壊してしまうことも あるでしょう。 今回はたまたまAさんのお子さんが触ったときに そうなってしまっただけです。 今回は上のお子さんが触っているのに気づいていながら 注意できなかったのが痛いですね。 次回からは・・・「あっ。それ、触らないでね~」って 今回の教訓を元に注意しましょう。 Aさんのお子さん以外でも有り得る話です。 私もお友達のお子さんが家に来る時は、結構触られたく ない物は片付けます。 でも・・・全て片付けるのも無理だなぁと実感して います。片付けたつもりでも・・・しまっていた 場所から出してる時もありますし、うっかりしまい 忘れた物もあるでしょうし・・。 それにどんなに準備バッチリ!って思っても、 私が思っている以上に「やってくれた~」って 事ばかりです。 ・ガラスのコップをお煎餅みたいに食べちゃうとか。 ・ソファーカバーにお漏らしされてしまうとか。 片付けられるものは片付ければいいですし、それ以外の 物で壊された場合は・・・。「自分の子供がやった 可能性もあるから」と諦めるしかないのかも・・・。 片付けられず、しかも何かあったときに諦めきれない ならば・・・。向こうが家に呼べないという状況ですし、 「うちもちょっと都合が悪くって呼べない」という感じにして 外で会うしかないですよね。 ただ・・・。相手が呼んでくれなくても・・・。 ・子供同士はとても仲良く遊ぶ。 ・今回の事は不満だけど、普段はこんな事はあまり  ない ・外で会うよりも、自分の家に呼んだ方が楽 色々考えて、自分の家に呼ぶ方が楽に遊べるなら・・・。 相手に「家に呼んでもわないのは対等でない」と 思わないで、「家によんだ方が私も楽だから また来てね」と思えると良いのですが・・・。

azule
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 子供同士は仲良く遊ぶし、これから先、幼稚園、小学校、中学校と同じなので長い付き合いになりそうです。 次回からは、なるべく壊されては困るものは片付けるようにします。 今度また子供が触ることがあったらさらっと言うようにしてみます。 (ペン立ては、ボンドで修復して使用可能っぽいので主人にしてもらいます)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

子供二人連れに「気をつけて」と言っても、それはムリな話で 「あっ」と思った時点で、大抵、壊れていますよ。 大切なものなら、子供の手の届く場所に置いておく方が悪いですよ。 2歳だと、そろそろ自宅で会うばかりでなく、子供が遊べるスペースもあってランチもできる店などを リサーチすれるのもいいのではないでしょうか。

azule
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子連れOKのランチができる店ですか。。。 リサーチしてみます。が、4人の子がおり、長女は高校受験(4月から高校生、塾やピアノの習い事も)次女小学生で習い事、三女(4歳の子)は4月から幼稚園なので、外食を誘っていいか迷いますね。。。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.3

いつも呼んでくれて有難い。うちは狭いから招けない 人間は対等です そのような事を言ってるのなら付き合いは控えますがね 壊されたものはあきらめましょう その時に言わないと意味無いし

回答No.2

私なら言えないですねぇ・・・ 相手もメールで「気をつけてね」と今更言われても 「大事な物なら手の届かない所に移動してくれればいいのに・・」 と思うと思います。もしくは「その場で言ってよ・・」と。 やっぱり4歳の子が鼻に持ち手を引っ掛けた時点で 大事な物ならそっとはずして片付けるべきだったと思います。 もしくは、その時点で 「あ~大事な物だから触っちゃダメよ!!」 と大声で注意して、相手のママさんに認識してもらうかな・・ (私が相手のママの立場なら、急いで象のペン立てを我が子が触れない場所に移動しちゃうと思います。) 2歳も4歳もまだ幼児・・触っちゃダメな物とかわかりません 私がママ友の家に行ったり、招待したりする時は 触られたら困る物はすべて高い所に移動するようにしています。 (お互いに)そして、触っちゃダメな物に触ったり登ったりした時は よその子でも我が子でも、「コラ!アカン!」てその場で注意しています。

azule
質問者

お礼

そうですよね~。やっぱり上の子が触った時点で注意すればよかった。。。よその子なので、注意しづらいというのもあったもので。。。 次回からは、触られたら困るものは隠すようにします。。。 ありがとうございました。

noname#67312
noname#67312
回答No.1

あ~、、子供が手に取った時点で、 「これはだめだよ~、危ないからね^^」と言って、 よそへ持って行ったほうがよかったですね~ なので、 私なら黙ってあきらめます。 よその家のちびっこがやってくるなら 大事なものはすべて隠しましょう! 一番心穏やかに暮らしたいなら、 人が遊びに来づらい家にすることです。

azule
質問者

お礼

そうですね。壊されたくないものは、隠しておくべきでした。。。 うちの子が触らないので、よその子、ましてや4歳児がどの程度のことをするかが全く検討がつかなくて。。。 次回からは、隠しておきます。

関連するQ&A

  • 優しすぎるママ友や知らぬママさん

    優しすぎるママ友や知らぬママさん 2歳5か月双子男の子の母です。 双子なので兄弟喧嘩は殴り合いの激しい喧嘩をします。 今のところママ友と子供の間では、うちの子供たちはよそお子様に手を出すことはなく 兄弟間の中だけで済んでいます。 が、いつよそ様のお子様に暴力をふるうのかとびくびくしながら毎日一緒に遊んでいます。 一番仲の良いママ友には悪いことをしたら、わざとでいいから叱ってほしいと頼んでいるので 私のいう通りにわざと怖い顔して ダメよと自分の子のように叱ってくれます。 その理由もちゃんと伝えていて、よそのママがやさしいと悪いこともよいと勘違いするし 叱られないと思って調子にのるからと言ってます。 ですがママ友の中にとっても優しい気が利く素敵なママがいます。 本当に優しくて私たち親はその人が大好きです。 しかし、子供たちのおもちゃを奪い、一番年上になるんですが、小さい子が泣いてても 奪い取ってしまいます。貸してあげなさいの10回に1度はどうぞといえますがほとんどがダメ。 やさしいママ友は、いいよいいよと、自分の子を我慢させるのです。 私はその子の子供も可愛いしかわいそうだし自分の子に腹が立ちます^^ 私はママ友がやさしくても私自身がいやなので しつこくない程度空気を悪くしない程度に 気を使いながらも厳しくしかるんです。 先日は初めてあった うちの子よりも4か月上の男の子とママと一緒になりました。 その子がうちの子の首を締めました^^ うちは双子なのでそういうの慣れているし私は腹も立たず様子を見ていると うちの子がむかついたらしく、その子を突き飛ばしその上叩きました。 子供にしたら嫌だから当然なんですよね・・・ でも私は 叩いたらだめ!嫌よってお口で言いなさい!と叱りました。 そのママさんは またまたやさしい人で、叱る私に いやうちの子が首を絞めたからなの、と必死で私のしかるのを止めようとしてくれました。 なのでそれ以上叱れずにいたのですが、そんなことは私も知っているのです。 でも叩かれても やめてと言いなさい、叩かれても 叩いたらだめよ と教えてる私には 悶々としてしまい、優しく子供に いやなことされても叩いたりしちゃダメだよ。 と最後に一言・・・・。 子供の気持ちを思うといやだったんだからと思うけどやっぱり叩くのは私はいや。 そのママさんややさしいママ友の気持ちもありがたいしうれしいけどやっぱり叱りたい^^ さて・・・私は叱っていていいのでしょうか。 甘えすぎるのもよくないと思いますが、できれば私はママ友にも叱ってもらいたい^^ でもそいういうキャラでない人には頼むのも申し訳ないですよね。 皆さんは私の行動はどう思いますか? また叱り方もっと違うことありますか? ちなみに双子で本当に激しく、ものの取り合いは毎日のことですので耳に入らないくらいです。 ですので自然と怒鳴ってしまうか 手を取り上げて 無理やりこっちに顔を向けさせて ママのおめめ見て??? あのねそれはあなたのおもちゃじゃないでしょう?取ったらいやって泣いてるから返してあげて? とかこんな感じなんです。 叩いたときは 叩いたらだめ!とまず一言叫びます(-_-;) 最近のままさん本当に優しくて私がとてもスパルタママだと言われてしまいます^^ ほかのままさんがやさしいとしかるのも家とは違い優しくなりますし余計に聞きません。 私がしかると子供たちもよく知っていてやさしいママに抱っこをせがんで逃げていきます。 そんなうちの子をまた可愛いかわいいと言ってくれ余計に叱ってくれそうにありません^^ 空気も悪くしそうで遠慮してしまうのですがこれでいいのでしょうか・・・ 幼稚園入るまでになんとかしつけたいんですけど無理なことですかね^^

  • ママ友に預けるのっていやですか?(4歳児)

    最近寒いので家で遊んでいます。 幼稚園で子ども同士遊ぶ約束とかしていて お迎えの時に ”○○くんをうちに連れてきていい?”って きくようになりました。 その子のママに1,2時間ほど預るけど 遊びに来ない?誘うのですがあまりきたがりません。 (子どもはうちの子と遊びたがっている様子で、 行きたいという顔をしています) 上の子のママ友と下の子のママ友のキャラが違うので 上の子のママ同士ではokであったことも、どうも下の子の ママでは受け入れられないとか、感覚等の違いがあり、 このカテでもいろいろ質問させていただいていますが よそに預けるというのを好まないママもいるのでしょうか。

  • ママ友っていったい・・・

    以前にもこちらでママ友について質問させていただいた者ですが、今回も少し質問させてください。 私は仲がいいと思っていたママ友がいるのですが、ここ2~3か月の彼女の態度に腹を立てています。 最近、彼女にお気に入りのママ友が出来たみたいで、私に対する態度が突然変化しました。 自分が気分がいいときは笑顔で話かけてきたかと思えば、次の日には幼稚園の送迎の道を変えたりよそよそしい態度で避けたりとわけがわかりません。 旦那には、「相手がそんな態度とってくるなら、おまえも同じこと相手にしてやれば?」と言うのですが、私は自分で言うのもなんですが、性格上やられたらやり返すということが出来ず・・・ 自分でもママ友の事を考えなければいい、少しずつでも距離を置き他の仲良いママ友と付き合えばいいだけだと十分わかっているつもりなのですが、ついつい考えてしまって腹を立ててしまってます。 下の子も4月から上の子と同じ幼稚園に通い始めたのですが、上の子のほうのママ友で今の状況になっているので下の子のクラスのママさん達とどうしても仲良くなることが出来ず、話しかけられたら話す程度で一線引いてしまってます。下の子にはかわいそうだと思うのですが・・・(お友達と幼稚園以外で遊べなくて・・・) いったいどうしたらいいのでしょうか?

  • ママ友がほしい

    もうすぐ5歳と2歳の子のママです。結婚し仲のよかった友達とも離れ知り合いもいません。上の子は保育園に行っていますが、保育園でもママ友達ができず、下の子を連れてサークルなどに行ってみたりもするのですが、親しいお付き合いをするような友達もできません。周りのママと比べると年齢も若いこともあり少し浮いてしまいます。どうしたらママ友ができるのでしょうか?引越すまではママ友と遊んだりしていたので今とてもさみしいです。ママ友がいなくて悩んでるママはどうしているのかも気になります。

  • ママ友をどう慰めてあげればいいでしょうか?

    リトミック教室の体験があったので行ってきました。 私の子供といっしょに習わせたいといってくれて、少し遠いですが迎えにまできてくれる本当にやさしいママ友がいます。 そんなママ友の子供なのですがA子ちゃん(3歳)が人見知りがすごく、外ではほとんど笑わないで教室でみんなが歌っていても真顔で「歌わない」気に入らないことがあると好きなお菓子の前でも「食べない」といったり本当に自分の意見を通すという感じの子です。 家にいる時は、歌も歌うしおしゃべりもするらしいのです。 私もその子の声を聞くことは少なく慣れて話してくれたときはかなりうれしいんです。 この日もママ友が色々言っても(もらったらありがとうは?など)なにも話さないのでそのママ友も涙を流して泣いてしまい私もどうしていいのやら・・・困りました。 そんなに悩んでいるとも思いませんでした。 ママ友は私よりも年上の方で同年代の友達のように慰めるのも失礼ですし、ほかに教室にきている人や先生に目立って嫌な思いをするかなと思い、大丈夫?と声はかけましたが。 泣いているママ友にどう声をかけていいかわからず。 こんなときどう慰めてあげればいいのでしょうか? またそんなことがあるかもしれません。 うちの子たち(上はAちゃんと同級生)はすごくウロウロして面白いものがあるとすぐ手を出してけっこうハラハラなので、私は反対に静かに座って聞いているA子ちゃんがうらやましいのです・・・。 慣れたら大丈夫だよ!集中できる賢い子だよ!下の子(赤ちゃん)にヤキモチやいているのかも。などといいましたがやはり何でも飛びつく○○ちゃん家の子たちがうらやましい!それにくらべてA子は・・・!といいます。 このままだとママ友もA子ちゃんもかわいそうな気もします・・・。

  • ママ友について

    携帯からなので、読みにくかったらすいません。 あるママ友のことで悩んでいます。 そのママ友とは、もともと顔見知りでしたが、会ったら話すくらいで深いつきあいはありませんでした。 しかし、同じ時期に子供が生まれたのをきっかけに、お互いの家に遊びに行ったり、親しくつきあうようになりました。 しょっちゅうお互いの家に行きあったり、一緒に地域の子育てのサークルに行ったりもします。 子供はお互い2歳、私は男の子で、ママ友は女の子です。 最近子供達もヤンチャな時期になってきて、特にうちは男の子なので物を投げたり、叩いたりすることがあります。 よくその女の子を叩いて泣かしたりしてしまうので、そんな時は私がすぐにかけよって、息子に注意するようにしています。 しかし、最近その女の子が息子に噛み付くようになりました。 オモチャの取り合いになればすぐに噛み付いたり、息子が何もしていない時でも噛み付くことがあります。 噛まれた所はくっきり歯形がつき、血が滲んだことも。もちろん息子も泣きます。 子供同士だからお互い様だし、仕方ないと思うのですが、ママ友の対応が気になります… 一応注意はするのですが、特に慌てて駆け寄る様子もなく、「またやったのか」というような感じで半笑い、謝ることもあまりありません。 むしろ、うちの子も叩いたりするのだから、噛みついても仕方ない、これが防御反応というような感じの態度に見えます。 正直腹が立ちます。 子供が噛まれるのは仕方ないと思います。ママ友の対応さえきちんとしてもらえたらそれでいいのに… 私の対応も至らない所はあると思いますが、自分なりに誠意を持ってしているつもりです。 このことをきちんと伝えるべきか悩んでいます。 うちの子も叩いたりするので、大きな顔をして言えないし… ママ友との関係は悪くしたくないなぁと思ってるのですが… 伝えるか伝えないか… また、どのように伝えるか… みなさんならどうしますか? アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ママ友に言うべきでしょうか??

    1歳6ヶ月の息子がいます。初めての子です。 ご近所に仲良くしてもらっているママ友(Aさん、Bさん)が2人います。 みんな、初めての子で男の子です。初め、私が別々にAさん、Bさんと仲良くなり、その後紹介する形で3人仲良くなりました。と、言ってもAさん、Bさん2人で遊ぶことは無いみたいです。 Aさんは、とても明るい性格で私やBさん以外にもご近所に仲良くしているママが2人いらっしゃいます。(Cさん、Dさん。私も外ではお話はします) 最近まで、私がBさんと遊ぶときは、Aさんも誘うようにしていましたが、AさんからCさんやDさんと遊ぶときに誘ってもらったことがなく、私がBさんと遊ぶときまで、いちいち誘わなくてもいいや!と思い、誘わなくなりました。 私は、近所で遊ぶ以外に、週に1回、産院で仲良くなったママ友(住んでいるところはバラバラ)と児童館で集まって遊んでいます。 先日、そのことをBさんと遊んだ際、話すと「ここ(私たちが住んでいる地域)は近くに児童館がないから行きたくても行けない」と言ったので、仲間に入るようになり、週に1回一緒に児童館に行くようになりました。 昨日、車で移動中に、Aさんが見たらしく、今日、「昨日、誰かとでかけてたの?見たよ。Bさんかなぁと思ったんだけど」と聞かれました。 私は、正直に話すことが出来ず、「友達と児童館に行ってた」と話しました。その後も、「この近所の人?」「その人も1人目?」「どこの児童館?」等聞かれ、困ってしまいました。 児童館仲間には、私も途中で入れてもらった立場上、近所の人ばかり連れて行くわけにもいかず。。。(だったら、近所で遊べば?になるようで。。。) 同じような環境(1人目、男の子)なのに、現状を言わないのは、ズルイでしょうか? 最近は、AさんはCさん、Dさんと各家を行ったり来たりしていたり、プールに一緒に入ったり、聞くばかりで。。。なんだか仲間はずれにされているような気がしたのですが。児童館の話をするとAさんも「なんで~?」ってなるでしょうか? 長文で、分かりにくく申し訳ないのですがアドバイスをお願いします。

  • ママ友について

    1歳9ヶ月の女の子のママです。 私の周りのママ友についてですが・・ 学生の頃からの友達や近所のお友達など、ママ友として仲良くさせてもらっている人が数人いるのですが、全員男の子のママなんです。 最近、同じ女の子のママ友もいた方がいいのかなぁとは思っているのですがなかなか難しく・・。 この先子供が大きくなるに連れて、やはり男の子と女の子では興味のある遊びが変わってくると思うので、そうなると女の子1人だと可哀想だなぁと思うようになりました。男の子の中にいて男の子まさりな子になってしまうのもちょっと心配で・・。 どなたか同じような状況の方、同じような経験をされた方はいませんか? 長く仲良くさせてもらうことを前提に考えているのですが、幼稚園くらいではあまり遊びも変わらないかな・・小学校くらいになれば子供なしで親同士だけの付き合いが多くなるかな・・など色々考えてはいるのですが・・ あまり気にすることはないのでしょうか?? どなたか相談にのっていただけると嬉しいです。

  • 近所のママ友

    こんにちは。もうすぐ2歳になる男の子と、夏に生まれる予定のたまごちゃんがいるママです。 同じ社宅に住んでいるママ友(Aさん)とのことです。Aさんにはとってもかわいい女の子がいます。 Aさん(24歳)は、初めて話したときから、自分や旦那さんのことを下の名前で「○○がね~」と呼び、常識ないな~と思っていました。出産祝いのお返しもなかったし(まあ、良いんですが)。 私は上の子妊娠の時から女の子が欲しいと思っていました。 実際は男の子を育ててみて、甘えん坊でものすごくかわいいし、下の子も健康に生まれてくれれば性別はどちらでもいい(女の子の方が良いけど)とは思っています。 でも、「女の子がいいな~。男の子2人だと体力的につらそうだよね。部屋汚れそうだしね。」とかずっと話していました。 Aさんは、うちの子は女の子でうらやましいでしょ~顔もかわいいしぃ♪的な態度だったんです。 先日、また性別の話になると、Aさんは「nokesanには男の子が生まれる事を超期待してるんだけど!」といって笑うのです。 私はちょっとムカつき、「男の子だっていいもん。かわいいもん。」と言い返したら、ハイハイ!強がり言っちゃって!的なことを言われました。 以前も、私が車を擦ってしまったと話したら、馬鹿にしたように笑い、その後のメールで「今度はぶつけないでね~プププ(笑)」とか返してくるんです。 (彼女は自分が運転上手いと思っているので。でもバックミラーは一切見ないらしい。) この2件だけならまだしも、何度かやさしくない対応をされ、もう話をするのが嫌になりました。 でも、超ご近所なので、しょっちゅう顔合わせるし。 ガツンと言い返したいけど、気まずくなるのも困るし。 こんな人とはどのように接していけば良いのでしょうか? どんな風に考えれば気が楽になるのでしょうか?

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。