• 締切済み

遺伝情報について

DNAが生命の設計図であるというのはよく聞く例えです。 その例えがどこまで適切なのかは素人の私には分かりませんが、DNAの塩基配列が膨大な情報容量を持っていることは理解できます。 ただその情報の意味する文法や約束事や規則性に沿って反応できなければ情報を活かせないと思うのですが、その文法や約束事に相当するものが生物の体内に備わっているのでしょうか?

みんなの回答

  • tatoo
  • ベストアンサー率53% (38/71)
回答No.2

情報の意味する文法や約束事や規則性に沿って反応する役割をもった モノもDNAに設計図があります。 答えになっているかわかりませんが、 例えばショウジョウバエの卵ですが、卵が分裂して幼虫の体を作るとき 卵自身の遺伝子を母親がつくったモノ(遺伝子の設計図をもとに作る)が調整しています。 この母親が作ったモノは詳しくは書きませんが、 このような現象を母性遺伝と呼びます。 質問者さんに対する私の答えとしては、 文法や約束事を担ったモノもDNAに設計図がある そのモノがない時はすでにもった者が設計図をもとに作り与える そのモノを受け取った者はそれをもとに最初は行くけど、 その後自分の設計図をもとにそれらのモノを作り出していく。 ということです。 この考えで言うと、卵が先かニワトリが先かということになりますよね。 それはそれでこの地球上で最初の生物はどうなのか考えると面白いです。

soonmonk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 例えば、設計図が日本語で書かれているとすれば、遺伝情報の中には普遍的な日本語の辞書も含まれているというイメージでしょうか? 私自身、漠然とした疑問のまま質問してしまったのですが、どうも私の疑問は、遺伝情報の文法や約束事というよりは、その設計図を読み解く主体の方にあるようで、別途、出直し質問をさせて頂きました。 もしよろしければ、そちらでもご教授頂けると有り難く思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3695082.html

noname#70690
noname#70690
回答No.1

遺伝情報(いでんじょうほう)は遺伝現象によって親から子に伝わる情報。DNAの塩基配列情報だけではなくその修飾や、母性mRNA・蛋白質なども含む。通常は両親から一セットずつ受け継いだ染色体のゲノムDNAに書き込まれた塩基配列の情報のことを指す。 wikipediaより引用 遺伝子の塩基配列はDNAではアデニン (A) 、グアニン (G) 、チミン (T) 、シトシン (C) の4種類があり、RNAでは、チミンのかわりにウラシル (U) になります。

soonmonk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう