• 締切済み

遺書の無い場合の遺産総額の調査方法は?(長文です)

昨年父が亡くなり、母も既に他界しているため、私と兄の二人で父の遺産を相続する事になりました。 兄が実家で父と兄の家族で同居していたため、遺品の整理は全て兄が行いました。 生前父は遺書を書くつもりはあると言ってはいましたが、病気のためほぼ急死の状態だったため、結局遺書を書いたのかどうかは不明です。 先日父の四十九日に帰省した際に、兄が言うには遺書は無く定期預金がどことどこに大体いくらあるか書いたメモしか無かったそうです。 ところが、その四十九日の時点で兄は勝手に父名義の土地と家、定期預金を自分の名義に全て変更していました。(定期は解約と聞いていたため、兄名義にしたというのは後からわかりました) 私は全て兄の名義に変える話は事前に一切聞いておらず、「口座の解約のために」と兄から聞いていたため、私の印鑑証明と実印は預けていましたが、名義変更には同意していないため、署名の委任状も書いてなく兄が勝手に私の署名をしたようです。 その時兄が言うには大体定期に一千万円くらいあったから約半分の私に半分の五百万円を渡すから、詳しい総額がわかり次第教えてくれるとの約束で五百万を受けとり、それに対しての協議書に署名しました。 ところが後日兄に聞いたところ、私にはもう約半分の五百万を渡したし、協議書も作ったのだから総額を今更教える必要は無いとの事でした。 そのため何とか自分で調べようと、不動産に関しては固定資産税評価証明書をとることはできましたが、定期預金に関しては銀行に問い合わせたところ取引明細をとるには相続人全員の同意が必要ということでした。 事情を説明し、兄の同意がもらえない事も伝えましたが無理でした。 あと定期預金の他に父は生前証券の口座をもっており、兄の話では生前に解約したそうですが、兄宛に証券会社から相続の件で配達記録がきているのも知っています。 その他にの父名義の普通預金の口座があり(兄の話では葬儀代はここから出したため残高はないとの事)、あとは生命保険や高額医療費の返還分など、不明な遺産がたくさんあります。 司法書士の先生に相談もしましたが、総額を明らかにしろという書面を送ることはできるが、兄がそれを無視した際には法的に強制力はないということでした。 それらの明細と総額をなるべく兄に知られる事なく私自身で調査する方法が無いか大変困っております。 調停も視野に入れておりますので、何か良い方法があればアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しく願い致します。

みんなの回答

回答No.3

お役に立てるかどうかわかりませんが…。 協議書に署名をなさったとのことですが、それは定期預金の1/2(500万円)に関しての協議書ですよね? お兄さんが勝手に名義変更していた土地と家(不動産)に関するものでは無いのですよね?だとしたら、まずお兄さんに「不動産に関しても自分は1/2相続する権利がある」旨を伝えられてはいかがでしょうか? 通常、遺言があるとか、遺産分割協議書があるとか、調停調書があるとか、もしくは死因贈与が付されていたとか、いう場合でないと名義変更がそれほどたやすく出来るとは思えません。 もしもお兄さんが、遺産分割協議書(不動産に関するもの)をあなたに黙って作製し、それを法務局への添付書類として提出したのであれば、その正当性についてもお話なさる方がいいと思います。 何れにしても、「あるかもしれないもの」を探すより、今わかっていることを軸にして、お兄さんとお話をされることをお勧めします。 因みに、葬儀費用に関してですが、お兄さんが喪主で香典を受け取られているのでしょうか? 司法書士と相談しているのであれば、「葬儀費用の先取特権」についても尋ねてみて下さい。 他の方同様、私も弁護士を依頼すべきだと思いますが…。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

調停も視野などといっていてもはじまりません。 早急に調停し、審判でしょうね。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 取りあえず弁護士に相談でしょう。

関連するQ&A

  • 遺産分割の方法について

    このたび父が亡くなりました。母はなくなっており、相続人は私と弟です。生前に弟は父の面倒を全く見ずに私がすべて面倒を見ていましたので、弟は父生前中は財産はすべて放棄するといっていました。相続財産があまりないと思っていたこともあるかもしれません。相続財産は預金のみでそれなりにあり、相続税を申告するまでには至りませんが、この総額を弟が知ってしまえば、きっと「半分(!?)ほしい」というと思います。弟に「総額」を知らせずに、少しだけ分けて、残りを私がもらう方法は何かありますでしょうか?基本的には、銀行は相続時(解約時)に相続人全員の実印を要求する(この時に総額がわかる!?)と思いますので、そんなことはできない気もするのである、何かあればアドバイスよろしくお願いします。

  • 相続発生時の残高ゼロ口座の解約

    高齢の父が一人で生活しています。最近、複数の銀行にあった父名義の普通預金残高を家の近くの一つの銀行支店に集めようと思い、それ以外の銀行に父に同行し、全額を他行へ振り込み口座を解約しようとしたところ「解約はいつでもできるので、解約だけはやめておいてくれ」と行員に泣きつかれ、しょうがなく残高はゼロのまま口座は残して帰りました。 その後知人より、父の相続が発生した場合、名義人が死亡すれば口座を解約しなければならないが、相続人が被相続人の口座を解約するにはいろいろ手続きが面倒(相続人全員の戸籍や書類への署名捺印等が必要)なので、父が生きている間に口座を解約した方がよい、とアドバイスされました。 そこで質問ですが、残高ゼロの普通預金口座でも名義人死亡後に解約するにはいろいろ手続きが面倒なのでしょうか?

  • 遺産を隠された場合どうすればいいですか?

    叔父家族と祖父母が同居していました。 叔父は私の父の兄です。 叔父が亡くなり、叔母が祖父母の面倒を見てきたのですが、面倒見とは表面的なもので老人虐待にあたることもしておりました。 祖父母の息子である私の父は見るに堪えず口を出しておりましたが、叔母は2人も面倒をみるのは大変なんだよ、あんた見なさいよと言ってきます。 しかし、叔母は祖父母の生前から預金・年金とも取り上げていた、と聞いています。 その2人が残したお金はないと言っているので、多分、承諾なしに銀行口座から自分の口座へ振替したのかと思われます。 今、銀行口座を調べても二人の残高は0かもしれません。 しかし、過去の疑わしい出金履歴は銀行に問い合わせすれば見れるのでしょうか? また、いいとこどりの叔母は、残された預金もないといっているのですが、相続協議の時に、それらを提示しないと罪になるなど縛りはありませんか? 相続時に正確な提示をしない場合、罪に問えますか?また、拘束力を持って提出させるような方法はありますか? 叔母が勝手に取り上げて自分のものにしてしまった祖父母のお金を使えるようにして、残された祖父の面倒代に充てたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 兄が非相続人の預金を勝手に引き出した場合。

    父の生前、と言っても亡くなる直前と直後、実家の庭と黒垣根を兄が勝手に父の預金からお金を引き出して補修に当てました。亡くなる前に引き出した金額がもし総額110万円以上であった場合は贈与税、また父の死後の預金の引き出しは、相続人全員の同意がないと法的には許されないと聞いてますが、法的には如何なものでしょうか?

  • 遺産総額の確認方法

    父方の祖父が亡くなり4人兄妹の相続人がいるケースの相談です。 祖父母は数十年前に離婚し祖母に祖父の遺産相続の権限はありません。 祖父は事故で長年寝たきりでずっと入院をしていました。その祖父が亡くなり遺産を相続することになりました。長男であるうちの父は地元からずいぶん前に出ており祖父母の面倒は兄妹が見ていたため遺産はいらないと宣言しております。 お葬式のため地元に帰った際、通帳を管理していた叔父からお通夜の席で「預貯金はこれだけ(500万程度)しか残っていない。これだけ渡すので領収証とこの書類にサインしてくれと」100万用意されていたそうです。 父は遺産は受け取るつもりはない旨とサインの前にきちんとどれだけのお金を今まで使ってどれだけお金が残っているのかはっきりとした書類を兄妹全員に開示するよう伝えてお金は受け取りませんでした。 父いわく、数年ほど前祖父の預金は2千万を超えていたそうで入院費などは保険である程度賄えているはずなので1/4程度まで額が減っていることに納得できないそうです。、また祖父が亡くなり口座は凍結しているはずなのに通夜の席で100万という大金が用意できたこと、いきなり書類にサインをせかされたことに通帳を管理していた3男の叔父が以前から自分で好きなようにお金を出し入れし自分で独り占めしようとしているのではないかと疑いを持っているそうです。 (またそういった風に思われるような言動が祖父の生前からあったそうです。) 父としては一番祖父母のために苦労をかけた叔母にもきちんと相当の額を相続させてあげたいと思っているようです。 が、通帳を管理していた叔父いわくそんなお金はない。勘違いしているのではないかというお金があった、ないの水掛け論に発展しています。 いろんな相談を見たところ弁護士さんに依頼すれば遺産内容、数年内の口座の出し入れの記録などは確認できるようですが数十万のお金がかかる様子。遺産放棄するつもりの父にそのお金を出してまで遺産総額を確認する余裕はありません。 また他の兄妹に関しては遺産は相続するつもりなものの残ったお金はこれだけしかないと叔父がいうのであればそうですかと納得できるようです。 相続する当人がこれでいいと納得しているのに放棄するつもりの人間がうるさく騒ぐのもおかしな話ですが父は確認するまで納得できない様子です。 自分で金融機関に確認もできるようですか該当の金融機関も不明ですし父の地元と現在の居住地はかなりの距離が離れておりそう簡単に帰ったりできる距離ではありません。 何か他に遺産の総額の確認方法や解決方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産総額を教えてもらえない

    たった今遺産分割協議をしてきました。 父の死亡半年位前から、1人の相続人(妹)が、父、その他の相続人に無断で父の預金口座から勝手に現金を引き落とし(2000万以上)、自分の口座に入れたり、母のために使ったなどと主張し始めました。母の年金は月16万円と多く、母の生活状況からしてたくさんのお釣りがきます。ところが、月2~3回程度の通院で保険診療にもかかわらず、100万円以上かかったと妹は平然と言ってのけます。玄関に手すりをつけるのに100万円であるとも。一人暮らしで新聞もとっていない、NHKも払っていない、そんなつつましい生活をしている母の生活費が、そんなにかかるわけないことは明らかです。父の遺産の具体的な使途を問いただすと、そんなこといちいち覚えてないと言い出し、領収書も捨てた、私は自分の口座を開示する義務はないと強硬に主張しております。ちなみに、私と養子の夫以外の相続人3人はグルなようです。そこで質問です。 (1)父の遺産の使徒を説明する義務は妹にあるのでしょうか。 (2)妹の口座や母の口座に父の現金遺産の多くが入っていることは確かで、本人たちも認めています。それを前提に開示させることはできるでしょうか。妹の主張は、父の死亡前に取ったものだから遺産ではないと主張しております。 (3)母や父の医療費は、国保なので市役所が把握しております。それを私が調べることは可能でしょうか。 ※ほとんど価値のない土地は、隠せないからでしょう、平等でいいと妹たちは主張しております。 よろしくお願いいたします。

  • ややこしい相続

    兄が亡くなり相続が発生しました。 兄には子供は無く配偶者のみで相続人として父がいます。その父も兄の後を追うように亡くなりました。 兄は亡くなる前にいくらかでも私と姉に残したいと言い、その事を兄嫁にも言っていると言っておりました。 しかし、その内容までは余命いくばくもない兄に聞く事も出来ず亡くなってしまいました。 その後、兄の遺産の内、四千万程が六年前に亡くなった母名義の農地を売却し、母名義の預金を兄名義に切り替えていた事を兄嫁が告白しましたが、その時点で預金は一旦兄嫁名義の預金にし、その後、父の口座に移しています。(父は特養に入っておりお金の管理は兄嫁がしており何も知らずに亡くなっています。) 兄の相続で相続全ての財産合わせると基礎控除をはるかに超えてしまい相続税が発生してしまい ます。 そこで母が亡くなった時、父も兄弟も土地家屋の名義変更の書類に押印しただけで金品の相続は何もしておりません。 母名義の預金をいつ兄名義にしたかの時期は分かりませんが、この分の預金を母の遺産として亡くなった父と兄弟で遡って相続をすることは可能でしょうか? 遺産分割協議書などは書いていません

  • 預金の相続についての質問です

    父が亡くなり 母 兄 私で父の遺産を分割することになりました。 実は 父が亡くなった後も 父名義の口座はそのまま出し入れが出来たので 葬儀や法要の費用などは父の口座から払い出し 香典などは母名義の口座に入金 さらに いつ父の口座が止められるか不安だったために 母の口座にほとんど振り替えてしまい 父の口座の残高はほとんど無い状態になってしまいました。 この場合 母の預金から もう一度父の口座に戻して 遺産として相続する事は可能でしょうか。 不動産は母と兄が相続し 私には預金を という事でほぼ話しあいが出来ています。

  • 遺産の調査方法を教えてください。

    先日、母が亡くなりました。私の兄弟が同居していました。父が10年前に亡くなり、遺産分割で母が預貯金を相続しているのですが、兄弟が管理していて私に教えてくれません。 父の預金のあったある銀行に残高を確認したところ、あったはずの預金がほとんどないのです。 こういう場合、母が相続した後に、お金がどのように動いたか確認できる方法はないのでしょうか? 聞くところでは、弁護士なら銀行が開示する、または、調停になり家庭裁判所の命令があれば銀行が開示する、とのことですが、どういう意味なのでしょうか? 最低限、父から相続した額以上の残高あるべきで、減ってしまったなら、説明を受けたい気持ちです。 母が相続し兄弟が勝手に自分の口座に移してしまうことは”贈与”になると思うのですが、贈与税を申告していれば税務署は知っているのでしょうが、10年前から現在まで”贈与税”が申告されているか教えてくれますか? 最後の手段として、”贈与を隠しているなら税務署に訴えるぞ”と兄弟を脅すことくらいしか思いつかないんですが、何か他に良い方法はないでしょうか

  • 定期預金の名義変更・相続について

    定期預金の名義変更・相続について教えて下さい。 父親は他界し母親は健在です。が、先日大病を患いまして健康状態はあまり芳しくありません。そこでご相談したいのですが、母親名義の定期預金が10通ほどで数千万円あります。私には兄と弟がいましたが、兄は数年前に他界しています。もし母親に万が一の不測の事態が起こった場合、定期預金の相続は私と弟で均等に分けることになるのでしょうか?それとも長年母親の面倒をみた私に幾分多く配分されるのでしょうか? また、生前に定期預金を解約して名義を変更しておいたほうがいいのでしょうか? なるべく税金がかからずに、私や弟に引き継ぎたいのですがどのようにしたらいいのか是非教えて下さい。 もちろん母親本人も今回の相談は承知しています。何卒よろしくお願い致します。