• ベストアンサー

高気密・高断熱住宅の実際を教えて下さい

chirubouの回答

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.5

他の回答者さんの通り、そんな程度ではないでしょうか。 「早朝・外気温0℃前後にて、室温12℃程度」今の時期だと、早朝はまだ日が昇っていませんし、エアコンも外気温度が低いと性能が出ませんのでしかたがないでしょうね。エアコンと床暖房を併用するとだいぶ違うとは思いますが。 いくら断熱を良くしても、冬は外の方が温度が低いので、熱が逃げる事に、夏も熱が入ってくる事に変わりはないです。いくら断熱を良くしても、換気による熱の出入りがあるのである程度以上の断熱は意味がないです。 しかしながら、窓の断熱はどうしても壁より劣りますので、ここにDIY断熱の的を絞るのがいいと思います。 オーソドックスで簡単にはカーテンですね。最近では断熱を謳ったカーテン生地や、カーテンレールを囲うようなボックスを付けたり、カーテンレールの端を曲げて、壁と密着するようなものもあるようです。これでだいぶ熱の出入りが減るのではないでしょうか。 窓ガラスにフィルムを貼るという手もありますが、2重ガラスだと場合によっては割れる事もあるようなので注意してください。

nukunuk
質問者

お礼

エアコンの効きが悪いというようなことではないんです。 比較的早く効きますし、我が家の地域で使用することおいては、機器の性能には不満はありません。 ただ、床暖房のような輻射熱暖房の設備がないので、より高い室温でないと快適度が得られにくいとは思います。 (特に暖房開始直後は。この部分の不快感を解消したいのです。) 換気は熱交換型のものを使用していますし、カーテンについては既に考慮済みです。 窓ガラスフィルムも考えましたが、おっしゃる通り『熱割れ』するので使っていません。

関連するQ&A

  • 高気密高断熱 輸入住宅は暖かい?

    高気密高断熱のふれこみの輸入住宅をハウスメーカーで 建てました。沖縄本島に住んでます。 輸入住宅は冬も暖かいといわれてますがひと冬を越してみて 本当にこんなものかと気落ちしています。 というのもここ沖縄もさすがに冬には寒い日があり 外の温度は12.3度位なものでしょうか。 その12.3度の時、特に暖房器具はつけていいなくて 室温は17度程です。 ムクの床材で暖かいと聞いていましたがヒンヒン冷たく スリッパは欠かせません。 本題にもどりますが、本土の方々で輸入住宅にお住まいで 冬も暖かいと感じている方々は外気が何度で室温が 何度位の時そう感じるのでしょうか? 室内温度がどれくらいの時、暖房器具をつけ部屋の温度を 何度くらいに保っているのでしょうか? ちなみに断熱材は発砲ウレタン、窓は全てペアガラスの ローイー仕様、吹き抜けと大窓が3カ所あります。 よろしくお願いします。

  • 高気密高断熱 冬の陽射し

    高気密・高断熱の家に住んでいます。暖房器具は、エアコンのみです。 夏の暑さ対策として、1階の東・南・西面が遮熱の複層ガラス・北面が断熱の複層ガラスが入っています。2階は、東・西が遮熱ガラス、北・南面が断熱ガラスです。 地域としては、冬、雪が降ったとしても、冬場に1回~2回少し積もらないほど降るくらいで、夏場は、軽く30度を超えます。寒冷地なのか、暖かい地域なのかどちらなのか分かりません。きっと、暖かい地域だと思っています。 住んでみて、寒くて寒くてしかたがないと困っています。遮熱ガラスのせいなのですが、リフォームをして、冬の陽射しを取り入れるようにしたいと思っています。後、エアコン暖房の過乾燥にも、とても困っています。 (まだ、新築なので、あまりお金はかけられないのですが・・・) ただ、かなり怖いのが南面に庇・軒が全くない総2階のつくりになっていて、冬の陽射しを取り入れると夏が恐ろしいことになりそうです。 今、現段階としては、まず、一番に冬の昼間の陽射しを取り入れたいです。 冬場の窓際でポカポカしたいので。 1階の南面を遮熱から断熱にすると、効果は期待できるのでしょうか?今は、天気がいい日中も1日暖房をいれている状態です。1階と2階の南面で遮熱と断熱ガラスの違いを体感したいのですが、2階の庇が結構長く、2階の窓の位置が高いため、あまり陽射しが入りにくく、いまいち違いを体感することができません。 南面を断熱ガラスにすると、冬場、日中暖房なしで陽射しだけで部屋は暖まりますか?窓ガラス越しにポカポカを感じることはできるのでしょうか。 そうなると、夏の暑さ対策としては、すだれ、よしずで対処できるのでしょうか?今の遮熱ガラスでも夏場、ほとんどの面をすだれ、よしずで覆っている状態です。夜は、ほぼ毎日エアコンです。遮熱でもこの状態なのに、断熱になると、どうなるのか、とても心配です。 遮熱・断熱でも、よしず、すだれをすると夏場は、同じくらいの暑さで、今以上にひどくならないなら、遮熱ガラスから断熱ガラスに変えたいと思っています。 それとも、よしず、すだれよりも、庇、軒のほうが効果的なのでしょうか?今でも、夏場は暑くて、暑くて困っています。その場合、総2階の造りでも、後から後付で庇、軒をつけることができるのでしょうか。(その場合、費用はどれくらいかかるのか知りたいです。) 後、選択肢として考えているのが、1階に蓄熱機を置くことです。蓄熱機は24時間暖房で、冬の陽射しのような暖かさが感じられると聞いたので。 どうすれば、冬の寒さを解消できるのか、どなたかよろしくお願いいたします。

  • ユニットバスの断熱について教えて下さい

    IV地域の断熱について質問です。 TOTOのユニットバスを使用しています。 床は断熱材の入った〈ほっカラリ床〉を使用しています。 浴室は北西の角部にあるのですが、北側と西側の基礎コンの内側には断熱材が 貼られていません。南と東側は断熱材が貼られています。 基礎パッキン+気密テープで外気を遮断しています。 外壁部は断熱材が施工されています。 ユニットバスの上は断熱材がなく、1階と2階の間の空間とつながっています。 ユニットバスの床が冷たく感じます。 室温が13度、ユニットバス下(基礎内)8度、床表面温度8度、外気0度です。 ほっカラリ床はもっと温かく感じるものだと思っていました。 お湯をかけて座れる温度にしても、しばらくすると冷えてきて冷たく感じます。 基礎全面に断熱材を施工していれば、これほど冷たくならないのでしょうか? 工務店に言っても普通の施工だと言われています。 IV地域の施工としてはこれが普通なのでしょうか。 もし、正しい施工方法があればそれが記載されている資料を教えて頂きたいです。 DIYでユニットバスの上面に断熱材を施工して、1階と2階との空間を遮断すれば 室内の温度は現在よりも暖かくなりますでしょうか?

  • 高気密でなくしたい

    高気密住宅に引越してきたのですが、快適さを感じていません。 今年の一月に入居しました。 冬は最低気温がマイナス3~4度くらい、夏の暑い日はは最高気温が35度くらいになる場所です。 今までマンションやアパートに住むことが多く、マンションの気密性(夏は涼しく、冬は暖かい)と似たものかと思っていたのですが、換気があまりよくない気がするし、寒い部屋はいつまでたっても寒いです。 居間だけはペットがいる関係で、最低限の暖房を入れているので常に暖かいです。 しかし、臭いに関しては、今までの賃貸住宅より、はるかにペット臭がこもってしまっています。 また、私自身、中耳炎になってしまい今も耳に違和感があり、耐えられません。 家の中の気圧の影響でしょうか? もしそうだとすると、両親、私ともに血管の病気があるので、気圧が低いのは好ましくないと思います。 できれば、高気密でなく、普通の「断熱材がある」程度の住宅で十分なので(あまり断熱できてないようですし)、換気扇を止めるなどすれば、気圧は外気と同じくらいにできるでしょうか? それがダメなら、どのようにして、気圧を「高気密」でない住宅のようにできるでしょうか? 今さら無理かとも思いますが、どのようにすれば、工事などをしないで、高気密住宅でなく、従来型の普通の「住宅」に近づけることができるでしょうか。

  • タマホーム東北の岩手県の断熱材等の仕様について

    オール電化で、蓄熱暖房をするなら次世代省エネルギー基準を満たした施工が良いと知合いの設計士に言われたのですが、タマホーム東北の岩手県の断熱材等の仕様について何ですが、下記の点をわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ・種類と厚さ ・施工法(内・外どちらの断熱か) ・気密シート等での気密処理をするのか ・気密測定はあるのか ・次世代省エネルギーのII地域対応なのか ・断熱玄関ドアはK2仕様か ・サッシのガラスは、Low-Eガラスなのか ・基礎断熱は可能か 以上になりますがわかる方がいらっしゃいましたら回答のほうを どうぞよろしくお願いします。

  • この家の断熱効果は?

     この家の断熱効果を知りたいです!  風速が役1.6メートルで外気温が13.7のとき、部屋の温度が21.1度ありました。  この家の断熱効果は  5段階評価した場合、どれぐらいの評価になるのでしょうか?    よろしくお願いします。  

  • スペースシャトルの断熱材は?

    室温中で、ヒーター加熱の1200度を断熱したいのですが、 スペースシャトルの外壁の断熱材のように軽くて、断熱効果抜群の 素材は市販されているのでしょうか? もしされているのであれば、製造元などを教えて貰えないでしょうか? 以上

  • 遮熱か断熱か

    現在建築中です 南面の窓(low-eペアガラス)ですが夏を重視して遮熱タイプにするか 冬の日射を少しでも取り入れるため断熱タイプにするか悩んでいます。 場所は愛知県です、南に庇はありますが、太陽角度が70度以下では部屋に日射が入ってきます。 どちらが宜しいでしょうか

  • 気密住宅の第三種換気の給気口周りの気密は必要ですか?

    木造の外断熱で住宅建築中です、 冬は-10℃位まで冷えることがある場所です。換気は第三種換気です。 給気口の穴を外壁のガラ板、内部の石膏ボードを施工してから 開けた為に、パイプの周りの発泡ウレタンが周り全部に施工できていなくて、 ガラ板にあたる所が切れている事に今日気がつきました。 周りの4分の1くらいはウレタンが付いていません。 給気口は常に外気を入れている所なので、このままでもいいのでしょうか?、 それとも石膏ボードをはがして内部から発泡ウレタンをしたほうが いいのでしょうか? 内部結露とかは大丈夫でしょうか? 現在、外壁塗り壁の準備で防水シートと網が付き始めました。 気密住宅で換気扇や給気口の穴を開ける前に気密検査して C値0.5位でした。完成時には気密検査しない予定です。 断熱材は基礎、屋根、壁スタイロエース50mmです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 新築で安価な気密性UPの為、発泡吹付のフォーラムライトSLという断熱を

    新築で安価な気密性UPの為、発泡吹付のフォーラムライトSLという断熱を検討しています。 断熱材を沢山入れることも検討しましたが、隙間を完全に塞ぎ効果が出ると言われていますがエアコンの容量も小さいものでまかなえるところまで行けるでのでしょうか? 部屋の条件等(九州・20畳・南西向き・Low-E樹脂サッシ)もあるとは思いますが、大きい容量(6K)のエアコンでなく小さいエアコン(例えば10畳用の容量など)で行けるところが一番うれしいのですが・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示の程、よろしくお願いします。