• ベストアンサー

最近のロードバイク入門モデルのフレーム重量をお尋ねしたいのですが

inu2の回答

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

おじいちゃん手作りの革製サドルいいですねぇ~ ケツになじんだ革サドルは自転車売ってもサドルは売るなとも言いますしね ただ、重めのサドルはスポーツ走行時の特にダンシングのときは振り子のように左右に揺れる要因となってしまいますので自転車の一番高いところに重りが付いている状態は結構重く感じます。 革サドルのよさって長距離をマイペースで走行するときだと私は思います。 コンポの差もあるでしょうが入門向けということを考えると質問者さんの組んだ自転車がそんなに重いとは思いません。 確かに「軽い!」とは言えませんが、他の完成車に比べて劇的に重いわけではないですよ 静止状態で手で持った「重さ」と走行時に感じる「重さ」はさまざまな要因の違いで車体重量の重さがそのまま走行時の重さとは言いがたいですので、お孫さんはどの状態を指して「重い」と言っているのでしょうか? もし、走行時の「重さ」を指摘しているのであれば、コンポの組み付け不具合、ホイール、ハブ、タイヤなどの要因も考えられますので、手に持った重さなのか走行時の重さなのかはっきり聞いたほうが良いかと思います。

noname#47926
質問者

お礼

回答を頂きありがたく思います。早朝にですが、孫がここを見ていたらしく、メールを送ってくれました。どうやら車体自体が重たかったようです。 漕ぎ出し等は特別重いとは思わなかったそうですが、やはり皮サドルが古い物のように感じてしまった事と、入門モデルでも上から下までの幅があるようで、友達の物は持ち上げた際の重量が軽い物だったそうです。 先ほどですが、もう一通メールが着ておりまして、サドルは自分の好みの物を購入したそうですので、今日の放課後取りに来るそうです。 申し訳ありません、また余計な事をかいてしまいました。

関連するQ&A

  • メリダのロードバイク

    ロードバイクを買う予定です。 はじめはGIANTで考えていたのですが、調べてみると同じ台湾製でメリダというメーカーがあることを知りました。 しかしメリダというメーカーはGIANTよりも更にコスパが良いようで、安すぎて買うのが怖いくらいです。 主要コンポーネントにシマノ105が付いて実売11万円などのものもあり、フレームやその他のパーツの値段を考えると他のメーカーと比べて安すぎる?ような気もします。 個人的にはこれまでに安物を買っていい目に遭ったことがなく、躊躇してしまいます。 メリダというメーカーの激安ロードバイク、買っても大丈夫でしょうか?

  • 入門用ロードバイクの購入を考えています。

    はじめまして。 早速なのですが、友人に勧められたこともあり、ロードバイクの購入を考えています。 あらかじめですが、自転車整備や、パーツでとどいてもほぼ完璧に組める友人です。 今回、ネット通販での購入を考えており、予算は6万円前後。 本当の入門用で、後々の拡張性などは置いておきます。 フレームは、アルミ、クロモリあたりかと思いますが、どちらとも問いません。 ただ、補助ブレーキはほしいところです。 一応通学にも使用する予定です。 決して、皆さんがお勧めするような高い自転車は買えないでしょうが、もしこの価格帯でロードとしておすすめの車両がありましたらご教授願います。 楽天、ヤフーやあさひなどでも。。。

  • ロードバイク2011年モデル

    ロードバイク2011年モデル ロードバイクの購入を検討しています.以下の条件にあてはまる2011年モデルにはどのようなものがありますか? ○フレーム→アルミ ○メインコンポ→shimano105 ○15万円以下 使用目的は25km程度の通学と週末のツーリングです.よろしくお願いします.

  • ロードバイクの通販

    ロードバイクを通販で買う場合の質問です。 どれくらい自分で整備できたら通販で買っても問題なく乗れるのでしょうか? 私はまだまだ素人なので、買うとしても近所のお店になるのですが、あまり選べる種類もなく、慣れたら好きなロードを買いたいので参考までに教えてください。 近所には、すごく取り扱が多いプロショップだけど、初心者を小ばかにしたような接客のお店か、接客は普通だけど(地元の昔からの自転車屋さん)スポーツバイクの取り扱いはルイガノ・メリダ・ジオス・ジャイアント・フェルト(ほとんど取り寄せ)しかないお店の2店舗しかありません。 クロスバイクは普通に毎日乗って困らない程度には整備できるようになりましたが、ロードはもっとシビアだと聞くので・・・

  • ロードバイク Look モデルチェンジは待ち?

    ロードバイク購入を検討しておりますが、 フレームのモデルチェンジを待ったほうがいいかどうか、 ご意見を聞かせて頂けないでしょうか。 現在、クロスバイクで通勤往復20キロを5年ほど乗っております。 本格的にカーボンロードでロングライドなどがしたく、 Look566(2013年モデル)を候補に考えているのですが 調べたところ、5年ほどモデルチェンジをしていないようです。 どうせ30万近くを出すぐらいなら、 モデルチェンジを待った方がいい、という考え方もあり 今年購入に踏み切るべきかどうか 非常に躊躇しております。  そこで質問なのですが、 ロードバイクのモデルチェンジがされると (ほぼ同価格帯の範囲で) どれぐらいの性能や、フレームの耐久性が 変わったりするものなのでしょうか。 もちろん、来年モデルチェンジされる保証もないのですが、 今年のモデルがあまり色も気に入ってると言い切れないため 悩んでおります。 どなたかご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 初めてロードバイクを買おうと思っています

    自転車に乗って全国各地を走れたらいいなと思っているのですが、ロードバイクには荷物を何kgくらいまで積めるものなんでしょうか? あと、荷物を積むのに適したフレームの材質とかあったら教えて下さい>< また趣味でロードバイクに乗る分にはアルミ製でもカーボン製でもそんなに違いって出ないものなんでしょうか?

  • ロードバイク 購入

    自転車にハマって3年… コツコツ貯めてきたお金で新しくロードバイクを買おうと思っています。 カタログなど眺めて品定めしているのですが、あれもこれもと目移りしてしまい中々決まりません… 今年までのモデルで皆さんのおすすめを教えてください! 予算は~25万(フレーム、パーツその他込み)位のものを考えています。 安くて良いものもあったら教えて欲しいです。 メーカーに関しては特にこだわりはありません。因みに今はgiantのクロスバイクに乗っています。 よろしくお願いします!

  • ロードバイクのフレームセット

    ロードバイクのフレームセット購入を考えています。 値段のこともあり2つに絞っています。 一つは、2008年モデルで新品同様の中古品(カーボンで半額ぐらいになっている)です。 もうひとつは、今年モデルでサイズが少し小さいもの(フロントフォークのみカーボン、あとはアルミ)を購入するかで迷っています。 メーカーは同じで値段も同じぐらいです。 伸長は170cmなのでトップチューブ530mmぐらいが欲しいのですが、今年モデルのは500mmです。 2008年モデルは見た目は全然古さを感じないし、私はあんまりわからないですが、やっぱりフレームの進化というのは毎年あるものなのでしょうか?? 素人でわからないことだらけです。 教えていただけると嬉しいです。 宜しくおねがいします。

  • ロードバイク購入を考えているのですが

    ロードバイクの購入を考えている高校生です。 バイトをしても予算は限界で13万程なので ショップでTNIのアルミフレーム(2万6千5百円)を購入し、 自分で組んでしまおうかと考えています。 ですが、この場合にはショップのアフターサービス (メンテ、クラブチーム等)が受けられるのかと、 組み付け工賃を割り引いてくれるかが気になっています。 どなたか回答をお願いします。

  • ロードバイクについて

    はじめまして。ロードバイクについてです。 当方ロードは全くの初心者です。クロスバイクの購入を考えていましたがロードにしたほうが後々無難との事でロードも含め検討していました。 予算は周辺機器を除いて10万まで(安ければ安いほど。。。) そこで見つけたのがARAYA EXR EXCELLA Raceです。 人と同じ物が嫌いな性分なのでメジャーなブランドは外しました。 そこで質問なのですがARAYA EXR EXCELLA Raceのインプレなどが余り無く当方初心者の為このバイクの良さはパーツやフレームなどの表面的な部分でしか判断が出来ていない状態です。 主観で結構ですのでこのバイクについて率直な意見を賜りたいと思います。 諸先輩方よろしくお願いいたします。