• ベストアンサー

このトイレは警備の関係上従業員も使用します

「このトイレは警備の関係上従業員も使用します」って、ただ従業員用のトイレがないからそう書いてあるんですよね? アレを見るたびなんか不快な思いをするのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.8

結構反対派?が多いようですが、私も不快に思っている一人です。 何か、わざとらしくて大嫌いです。 もしも警備上で立ち寄るならわざわざ「使用」せずに、ある間隔で見回ればいいでしょう。 それに「従業員が警備のため立ち寄る」と掲示することがどれほど実効面で効果あるのでしょうね。 「このトイレは警備上従業員が巡回しております」と書くならまだしも。 従業員が使うなら 「このトイレは従業員も使用いたします」 で十分でしょう。 それとも正確を期して 「このトイレは警備上従業員が立ち寄ることがあります。ついでに用を足すこともあります」 かな? いずれにせよ、「警備上使用する」というのは正しくもなく、意味もないと思います。 ついでながら、 従業員が使用すること自体は別にかまわないと思うのですが 調理関係者が前掛けや帽子をかぶったまま入ってくると、気分的にとても ムっとしますね!

s-orche
質問者

補足

そうです、まさにそれなんです!わざとらしいですよね。 >もしも警備上で立ち寄るならわざわざ「使用」せずに、ある間隔で見回ればいいでしょう。 確かに!防犯が目的なら使用せずに見回ればすむじゃないですか!と言いたいです。 >調理関係者が前掛けや帽子をかぶったまま入ってくる 見たことはありませんがそれは最悪ですね。。。

その他の回答 (7)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.7

ひとつは、防犯上の観点。関係者が見回ってますよと言う脅し。 もうひとつは、制服着た職員などが利用すると、いちいちクレーム入れる勘違いさん(お客様と同じものを利用するとはなにごとだぁ!)がいるので、その抑止。貴方のように些細なことで気になる方がいるので。

s-orche
質問者

補足

クレーマーはたしかにいますし、店側としても恐ろしい存在です。 ただ、従業員が使用するのは近くにトイレがないからです。これはいくつもの店舗で働いたのでわかります。

noname#49021
noname#49021
回答No.6

「警察官立寄所」や「セコム」のステッカーと同じようなものでは? 私は見た事ないんですが、警察官が警ら中に立寄ってる所見た事ありますか? あれと一緒で、従業員は使わないとしても「来ますよ」って見せる事が重要なんでしょう。 アピールするだけでも防犯効果はありますから。 実際従業員用があったとしても、たぶん書きますよ。

s-orche
質問者

補足

警察官立寄所に警官が立ち寄ってるところは確かに見たことないですね。 それなら「従業員立寄所」にしてほしいです。極端な例ですけど。

  • masao44
  • ベストアンサー率12% (82/674)
回答No.5

そんな事で不快に思ってたら損ですよ。 「従業員用のトイレが無いだけじゃね~かよっ」など 不快に思うのではなく、ツッコミを入れてみてはどうでしょう? ツッコむ具材が多いと疲れますが楽しいですよ。

s-orche
質問者

お礼

なるほど、突っ込みですか。新しい考えですねw なんだか笑ってしまいました。回答者さんは関西人でしょうか?センスがいいですww

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.4

そう書いてなくて、あきらかに従業員とわかる人が入ってくると、不快になる人もいます。 「見るたびに、不快になる」のなら、「良い案」を「その張り紙がしてあるお店」に言ってあげてください。 そうしないと、「反対だけしている、○○党」と同じになっちゃいますよ。 「体にも障ります。」イライラは、よくありません。

s-orche
質問者

補足

わざわざ言いたくない、というか私が従業員なのでいえません(笑)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3

危険物の早期発見のためには仕方のないことです。

s-orche
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 見回ればいいのであって、使用する必要はないと私は思います。 使用するなら使用するとだけ書けばいいです。それなら文句言いません。そこに無言の「だからここでは悪いことできないよ」というメッセージが読み取れるので。 つまりこじつけがいやなんでしょうかね。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.2

そこしかトイレがない場合もあるでしょうが、 「だからココでは悪さはできないよ?」 という意味もあると思います。 気にしすぎってことで。

s-orche
質問者

補足

気にしすぎですかね。私にはこじつけのほうが断然大きいと思います。

noname#47870
noname#47870
回答No.1

万引きとか喫煙(火事の原因)、カツアゲとか…そういうものの防止かと思っていましたが…?

s-orche
質問者

補足

じつは私も販売員です。お店にいると、バック(バックヤード、商品の在庫が置いてある売り場の外のところ)にトイレがないとお客様用のトイレを使います。 そういうところの限って上記のような記述があるのです。もっとも不快に思ったのは小学生のころからですが・・・。

関連するQ&A

  • 『施設警備』って警備関係では人気があるジャンルでしょうか?

    『施設警備』って警備関係では人気があるジャンルでしょうか?

  • 警備業界について

    僕は就職活動中の学生です。ある大手警備会社の 技術職で内々定を頂きました。しかし迷っています。 株価は高いし経常利益も多いのですが、ネット上で 調べると元従業員の悲痛が載ってます。しかも 平均勤続年数は10年と短いし気になります。 採用数も多いです。 でも技術職は警備員より危険じゃないし勤務形態も 不規則じゃないし給料もいいみたいです。実際 採用数も警備員の1/10だし。僕は定年まで 居たいのですがどうでしょう?実態を教えて下さい。

  • コンビニなどのトイレに

    「このトイレは衛生面のため、従業員も使用しております。」 という張り紙が最近コンビニなどで多くみられるようになりましたが、これはどういうことをいいたいのでしょうか。 私が考えたのは、 「従業員にも使用させればキレイで衛生的に保とうとするから使わせてね」 と言いつつ 「お客様用のトイレだけど、従業員にとって一番近いトイレなので使わざるをえない(というか普通使いますよね)から使いますよ。」 ということを遠まわしに含めて言っているのでしょうか。 どうでもいいことなのですが、気になるので助言お願いいたします。

  • 郵便局の警備員について

    自宅のすぐそば、と言うか、ほとんど目の前に郵便局があるのですが、 その郵便局に、不定期に(毎日ではなく)警備員の方が、来られて警備に当たっているのですが、 この警備員の方が非常に不快な感じで困っています・・・ 郵便局と隣接する駐車場の方まで来られて、ウロウロしたり(郵便局の駐車場ではありません) 私の妻が以前いきなり話しかけられて、気持ち悪がったり (妻は飲食店でパートをしているのですが、あそこの飲食店にいたよね?・・・みたいな内容) と非常に不快な感じで、きちんと職務をこなしているようにはとても見えません。 どこの郵便局の警備員もこんなものでしょうか? そもそもキチンとした警備会社から派遣されているようにも見えないのですが?・・・

  • 警備業の委託について

     倉庫関係の仕事をしています。 警備料を顧客から頂いて、警備業を「警備業者」に委託したと考えてますが、法的に問題はあるのでしょうか。誰か教えてください。 ちなみに、私の会社は警備業の認可は受けておりません。

  • 使用人と従業員は同じことですか?

    いつもお世話になっております。 先ほども同じような質問をしたのですが改めてもう一度質問させてください。 まず、タイトルの通り、いろいろな決算の資料等を作成する際に、「使用人」を書く欄が出てきたり、「従業員」を書く欄が出てきたりするのですが、この2つはイコールなのでしょうか?それとも意味が異なってくるものでしょうか? また弊社には「役員」には入っていない(前々期18年3月までは役員に入っていたのですが外れました)「非常勤相談役」とでもいったらいいような立場の人(昔の威光で権力はあるのですが、日ごろの会社の経営には実質ほぼノータッチです。毎月給与は支払っております。)がいるのですが、役員扱いではないから従業員ということでいいでしょうか?それとも 「従業員ではあるが使用人ではない」とか、その逆、もしくはどちらでもないということがありますでしょうか? 考えれば考えるほど混乱してきましたので、教えていただけないでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。

  • 巡回警備員、施設警備員になるには

    就職で巡回警備員、施設警備員などになりたいのですが、その前に車の免許を取ろうと思っている高三です。 上のような警備員になるにはオートマはダメとかマニュアル免許を持ってないとダメとかって関係あるんですか? わかる人教えてください

  • 百貨店の警備員

    とある百貨店のテナントで、アルバイトとして働いている10代です。 従業員だけが通る道の中にごみ捨て部屋があり、毎回仕事終わりにカートに積んで捨てに行きます。生ごみが主で、多いときは6袋くらいでます。ちなみに夕方からの出勤が多く、最後は1人になります。ごみ捨て部屋に行って捨てる前に警備員さんのいる部屋により、ゴミを見せてから捨てに行かなければならないのですが、働き始めた頃にいた警備員さんは、離れた場所からでも「ゴミです」と行ってチラッと見せる程度で良い、という軽い?寛容?な態度でした。なのでゴミを捨てにこれからごみ捨て部屋に行きますよ、という事が伝われば問題ないのだと思いました。 警備員さんの中には1人、態度が悪くて厳しく、疑ってくる方がいて(怖がらせて万引き防止しようという考えがあるのかも知れませんが)、今日注意を受けました。 沢山のゴミを警備員さんのいる部屋に持って行こうとすると必ずゴミがカートから落ちてしまうので、1つ持って見せるというのを何度がやってしまいました。その警備員さんは「今度やったら出入り禁止にするよ」と言います。 他の警備員さんとは態度も言うことも全く違う為、凄く戸惑いました。 今回は真剣に謝って落ち着きましたが、警備員さんというのはどこでもこういうものなのでしょうか?1つの百貨店内で、規則の厳しさが人それぞれというのはよくあることなのでしょうか? 社会人になれば理不尽な人が沢山いる、と言われてきたのをより痛感しているところです。 また、似たような経験をした方がいらっしゃいましたら、どのように対処したのか教えて欲しいです。 手を抜いて仕事しようとした事については反省しています。

  • 何のための警備員を雇っているの?

    正月の出来事。 駅のタクシープールに明らかに邪魔な車が一台。正月商戦なので警備員が誘導していましたが全く注意をせず。お陰で渋滞になる始末。父親が警備員に「何で注意しないのか」と激怒。そうすれば警備員の話では「暴力団員なので注意できません」の弱腰な解答。お陰でこの弱腰の警備員のお陰でタクシーが全く駐車できないありさまです。 明らかに他の車の邪魔をしているし、タクシープールで一般自家用車進入禁止なので十分に警察に通報すればいいのに、(しかもどこの県も暴力団関係で警察が強化しているので、すぐに来るのに)何で呼ばなかったのか?呆れて物が言えません。 正直「何のために警備会社を雇っているの?」と思いました。普通警備員や警備会社の場合には、この様な件等厄介な場合警察に通報するのが当たり前。正直「暴力団員だから注意いできません」と言うのは警備会社としても失格だし、警備員として「職場放棄だろ」と思いました。

  • 警備員やトイレ掃除員といった職業のシニアライフにつきまして

    【注意】別に警備員やトイレ清掃員の社会的身分が低い、 と言っているわけでは決してありません。職業に貴賎はありません 質問なのですが、団塊の世代というのが今の62歳くらいで、 相当な数がいるということらしいですが、 この中にもリストラだとか相当厳しい経験を されている方はいらっしゃると思いますが、 リストラや、早期退職など突然の問題の場合を除いて、 「気づいたらなんとなく警備員やトイレ清掃員という職業だった」 という方についてお聞きしたいのです。 長い人生の中で、色々な選択肢はあったはずです。 例えば一般的なサラリーマンになる、家業を継ぐ、店を開く、など。 数ある仕事の中で、なぜ今の仕事を選んだのでしょうか? 一般的に警備員やトイレ清掃員は、肉体的につらく、 はっきり言って不満も多いはずです。 しかしその仕事をするに至った経緯として、 経済状況だとか病気といったトラブルを除いて、 「いつの間にかこの職業を選んでいた」という方は、 どのくらいいるのでしょうか。 小学生時には、夢だとかやりたい事というものがあったと思います。 そういうものは、自分の中に封印したということでしょうか? 家族を成人になるまで育てて、あとは夫婦2人で生きるために 小遣いを稼いでいる、という理由なら立派だと思います。 しかし、何かぼーっとしているうちに選択肢がなくなってきて、 いつの間にか警備員かトイレ清掃員しかなくなった、という状況の 方は、どういう人生を歩んでこられたのかが興味がある次第です。 私は漫画喫茶チェーンの店長をしており、そろそろアラフォーです。 貯金もなく、そういうことをふと考えるようになりました。 よろしければアドバイスを頂ければと思います。

専門家に質問してみよう