• ベストアンサー

免許証の偽造を頼まれました

職場に免許証のようなカードを作れる機械があります。 その機械で免許証の生年月日の生まれ年の部分だけを 3~4年若くしたものを作ってほしいと、ある上司から言われました。 何でも愛人に少しでも若く見られたい為に免許証で信じさせたいという理由です。 用途はそれだけのようです。 もしこの頼みを受け入れて私が免許証の偽造カードを作った場合 上司と私はどのような罪になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tagaru
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.3

このままもし作成したとしたら、まず真っ先に問われるのは「公文書偽造罪」に貴方が問われます。上司は場合によっては共犯として見られるかもしれません。 しかし上司が「上司」という立場を利用して、貴方に偽造した免許証を作ることを指示、立場上どうしても貴方が逆らうことが出来ないというのなら上司は更に「強要罪」に問われます。それだけでなく、その偽造した免許の信頼を元に上司が何らかの金品を得ようとした場合「詐欺罪」も成立する虞もあります。 そのような上司が居た場合、ガンとして断りましょう。(どうしてもといわれたら、上司自身がやれとまでいってやりましょう。)それでも無理矢理作らせようとするなら、「パワハラ」で訴えて示談金をふんだっくってやりましょう。

参考URL:
知識として
cream0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。絶対に断ることにします。「公文書偽造罪」の他にも色々な罪があることを教えて頂きとても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.6

私はコンピュータ関係の商売をしています。 以前知人に頼まれたことがありますが、突っぱねました。 違法行為が違法行為を呼ぶこともあります。 どんな立場であっても、あなたがその行為をすることは犯罪となります。 あなたが作り方を教えるだけでも罪に問われるかもしれません。 絶対にやめましょう。しつこいようであればさらに上の上司に相談すると伝えましょう。

cream0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。絶対に作り方も教えませんし断ることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.5

「もしこの頼みを受け入れて私が免許証の偽造カードを作った場合上司と私はどのような罪になるのでしょうか」 皆さんの回答の通り、刑法155条「公文書偽造等」に該当します。 なお、皆さんの答には入っていませんが、 仮に上司が「職務命令である。偽造免許証を作れ」と質問者様に命令し、会社員としてその命令に逆らえない状況であったことを録音テープなどで立証できても 質問者様が 刑法155条「公文書偽造等」に問われることは変わりません。情状面で量刑に影響するだけです。「免許証を偽造すること」が違法であるのは子供でも分ることであり、「違法とは知りつつも、上司の命令でやむを得ずやった」という言い訳で罪を逃れることはできません。 また、日本の裁判所の考え方では、「法律を知らなかった」という言い訳で罪を逃れることは通常できません。少々不合理ではあるのですが、本当に法律を知らないで違法行為を行ったとしても、「大人なのに法律を知らない方が悪い」として逮捕・起訴されて有罪判決が下ります。覚えておいて下さい。これは、そういう法制度になっていますので個人が文句を言っても仕方ありません。

cream0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。上司には絶対に断ることにします。自分に身近な法律もしっかり身につけていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

http://response.jp/issue/2004/0602/article60881_1.html 51歳の男性が「有印公文書偽造や同行使の容疑で書類送検」されています。 前科がついてしまいます。絶対に止めて下さい。

cream0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。こんな事件があったのですね。絶対に断ることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

有印公文書偽造になるのでは? 結構重い罪だと思いますよ。(刑法第155条)

cream0522
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

公文書偽造じゃないですか? 運転免許証は、公的な証明書ですから。 んなアホな事してねーで、 甲斐性と熟年の渋さでオトせばいいものを・・・。

cream0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。愛人の為に偽造したいとは、部下として恥ずかしく、呆れております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免許証の生年月日を偽造し借入

    4年半程前に消費者金融から借入をする際に生年月日を偽り、免許証の写しの生年月日も改竄し提出しました。 詐欺の認識は無く、概ね期日どおりに返済してきたのですが、今回1ヶ月近く遅れていたところ、住民票を取ったらしく、生年月日の改竄がバレてしまい、 消費者金融より、どういうことだと問いただす電話がきました。来週中に報告することになってます。 消費者金融側は今後どういう行動を起こしてくるでしょうか?少なくとも一括返済を求めてくると思うのですが、一括で返すのは無理です。 また、有印私文書偽造同行使、公文書偽造の罪に当たると思うのですが、告訴してくるでしょうか?

  • 保険証の偽造?

    友人から聞かれたのですが、わからないので教えてください。 最近付き合いだした彼がいて歳は25歳と聞いているそうです。 しかし、たまたま彼の保険証を見てしまったところ、 生年月日が昭和60年になっていたそうです。。 てことは22歳ですよね? 会社から発行?されている保険証カードなので偽造はできませんよね?ということは彼は彼女に嘘をついているのでしょうか? 友達や親にも紹介してもらったそうなので騙す理由はないようですが・・ それとも何かの手違いで保険証の生年月日が変わってしまう事などあるのでしょうか??

  • 偽造のカードについて

    一応例えの話ですが 未成年で酒などを買いたかったらしく、知り合いの人に偽造のカードを作ってもらいました。 そのカードは、どこかの大学の生徒手帳で知らない名前と住所とが書いており生年月日は二十歳になっており、生徒手帳に書いている名前は実在しているかはわかりません。 そして、そのカードを何回か使い財布に入れていて、 その財布を落とし、誰かが交番に届けてくれたのはいいのですが そのカードのことを聞かれ、「知らない。カードにはみおぼえがない」と、言うとその日はなにもなく 三ヶ月くらいたってから警察から電話が来て、話があるとのことなんですが、まだ話はしていません。   質問です カードは使わなくて所持しているだけでも犯罪なのですか? この場合逮捕されますか? もし捕まった場合どんな罪ですか? 僕が思うのは、知らないといい続けたら、カードを作ったもしくはカードを使った証拠がないので捕まらないと思うのですが  ほかに逮捕されない言い訳などありますか? どうかいい回答お願いします

  • 源泉徴収票の偽造

    上司から、お客さんの住宅ローン審査を通すため、 源泉徴収票を(上司の指示した金額で)記入するよう指示されました。 その時は、源泉徴収票が何の目的に利用するのか何も知りませんでしたが 後日、住宅ローン審査通過の為の偽造だとわかりました。 ネットで調べた結果、 源泉徴収票の偽造は「文書偽造」、また、「詐欺罪」にもあたるようですが 偽造がバレた場合、指示した上司は当然罰せられるでしょうが 何も知らずに書いた人にも罪はあるのでしょうか。 「何も知らずに」というところがポイントだと思うのですが これで弱い立場の人間が罰せられるとしたら納得いきません。。。 また、こういったことが行われていると知ってしまった場合、 個人としてするべきことって何でしょうか・・・。 これ以上関わらないように退職? 嫌々ながらも黙認? 思い切って内部告発? どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 免許証の写しの生年月日を改竄し借入

    4年半程前に消費者金融から借入をする際に生年月日を偽り、免許証の写しの生年月日も改竄し提出しました。 概ね期日どおりに返済してきたのですが、今回1ヶ月近く遅れていたところ、住民票を取ったらしく、生年月日の改竄がバレてしまい、消費者金融より、どういうことだと問いただす電話がきました。来週中に報告することになってます。 消費者金融側は今後どういう行動を起こしてくるでしょうか?少なくとも一括返済を求めてくると思うのですが、一括で返すのは無理です。また、有印私文書偽造同行使、公文書偽造の罪に当たると思うのですが、告訴してくるでしょうか?

  • 母が勝手に免許書とキャッシュカードを持って帰った

    私が入院する際に古いカードを新しくするためと言って スーパーのカード類を新しいものにかえていたようですが キャッシュカードや免許証まで持って帰る理由にはなりませんよね 必要なカードを手元に返すといって戻ってきたのはスーパーのカードだけでした。 キャッシュカードは元々残高は0で母は銀行で何かトラブったらしく 身元確認の為、銀行から電話があり生年月日のみ聞かれました 免許証は母がキャッシュカードを新しいものにする為 わざわざ持ち帰ったのではないかと思うのですが・・。 もし母に何か別の意図があった場合、どのような事が考えられますか?

  • 有印公文書偽造? 及び ほう助

    掲示義務のある、お役所からの許可状(有印公文書)を同じ職場の人間が、何も考えず パウチ(密着ラッピング)してしまいました。これは刑法155条の有印公文書偽造(変造) または刑法258条公用文書等毀損に該当してしまうのでしょうか? また、上司からその許可状の掲示を命じられ、実際に掲示作業をおこなった私(命じた 上司)は、ほう助の罪に問われるのでしょうか? ちなみに、その許可状は使用(有効)期限が過ぎた場合、お役所に返納するよう法律で は定められています。

  • 偽造硬貨かレア(ミス)硬貨か?

    店でお客さんから貰った硬貨か、銀行で両替した時にでてきた硬貨かは判りませんが、ギザギザが無い100円玉を発見しました。 珍しかった上に、製造年号が生まれ年だった為、つい自分のお財布の100円玉とトレードしたのですが… ただの偽造硬貨なのか、TVで良くやっているミスプリントと言われるような珍しい硬貨なのか気になったので、詳しい方に教えて頂ければと思い質問しました。 (偽造でもレアでも使わずに取っておくつもりです。) ・普通の100円玉と違うのは回りのギザギザがあるか無いか。 ・100と大きく彫ってある面の回り(硬貨の縁に沿っている)溝が浅い気がする… ・100と大きく彫ってある部分に斜線(右上がり)状の傷みたいなものが多数在る。 以上が、素人目からみた通常の100円玉との違いです。 判る方いらっしゃったら教えてください。

  • 別れた彼が嫉妬から、文書偽造?しました。

    こんにちは。宜しくお願いします。 私は旅行会社に勤める27歳、女性です。 同じ会社に勤める、別れた彼の嫌がらせで悩んでいます。 その嫌がらせは彼女であった私へではなく、バスの乗務員を管理指導する立場にあるAさん(男性)へです。 私はあくまでも同僚として、Aさんとは仲が良いのですが、彼と別れた理由のひとつに、私がAさんや他の男性と仲良くすることへの彼の嫉妬からくる監視や、嘘があります。彼はAさんを逆恨みしています。 彼は総務課に所属しています。 ある日、彼が突然私のところへ来ました。 彼「会社が訴えられるかもしれない」 私「どうして?」 彼「乗務員さんに、臭いからという理由で消臭スプレーをかけたひどい奴がいる」 私「誰なの?」 彼「Aだよ。あの馬鹿やろう」 Aさんに彼の名前は伏せて、事情を確認しました。 1ヶ月ほど前に、高齢の乗務員さんが退職、理由は病気のため。 運転手として長年勤務していましたが、尿漏れががひどくて、客商売だから乗務員としては改善されるまで乗務できないということです。ですが、金銭的な理由からなんとか仕事をさせてほしいとのこと。本人と責任者が話し合い、消臭スプレーで臭いを消してから乗務するということにしていたそうです。 飲酒等チェックする管理者が臭いもチェックして、送り出していたそうです。 Aさんに事情を確認して、彼の嘘だったと知り、安心していました。 彼の嘘だと思い、無視していました。 しかし、1週間程して、 彼「Aの処分が決まったよ。減俸処分。この件に関して俺が全部担当して、労働監督署と話してるから」 また、2週間程して、 彼が三つ折りになった文書を投げつけてきました。 彼「あなたが仲良くしてるAは、こんな男なんだ。だから俺は嫌いなんだ。関わるのを止めた方がいい」 開いてみると、会社の社長宛。労働基準監督署の名前が入った「指導書」と書いてありました。 内容は、箇条書きで、Aが退職した乗務員にたいして、嫌がるのに無理やり消臭スプレーをかけた。その嫌がる様子を笑われた。など。 監督署の名前のところに、印鑑があったかどうかはちょっと覚えがありません。 監督署からの、指導書とあって、とてもびっくりしてしまいましたが、冷静に考えて彼の偽造だと思いました。 偽造だと思ったのは、 あまりにもAから聞いた内容と話が違っていたから。 社内でこの問題の話を、誰からも聞いたことがない。 彼は、Aさんは減俸処分と言っていたのに、減俸になっていない(上司からも言われていない) 指導書なのに、上司ではない彼が保管していた。 彼は指導書の話を私以外にしていないと思う。 彼のしつこい性格。 私の知っているAさんは、そんな人ではないと思う。 というような理由からです。 私は、別れた彼から嫉妬されたり、嘘をつかれたり、多少は仕方がないことだと思います。相手にしないことで、聞き流してきました。付き合っていたとき、嫉妬深い彼と自分は合わなかった。彼には、自分に合う彼女を見付けて、幸せになってほしいと思っています。 ですが、Aさんに対する私の信頼を無くすために、労働監督署の名前を使って、文書を偽造するなんて、許されることではないと思います。 私の手元にその文書はないので、百パーセント偽造であることは言えないので、Aさんの名誉の為にも確認する方法はないでしょうか。労働監督署は教えてくれたりなんてしませんよね… また、そういう偽造文書をつくった彼は、法的に罪になったりはしないのでしょうか。知識がないので教えていただきたいです。 長々と、分かりにくい文章かと思います。 補足等致しますので、宜しくお願い致します。

  • 悪用されますか?

    免許証の顔写真の部分だけ隠して、あとは全部見える状態(住所と名前と生年月日と免許証番号)で写メを取り、送ってしまいました。その時はテンパってて…あとから冷静になったときに免許証番号は隠すべきだったのでは?ととても心配になりました。偽造されたり、なにか悪用されたりしますか?教えて下さい。